住宅ローン・保険板「住宅ローン完済年齢」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 住宅ローン完済年齢
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2025-02-06 07:14:46

我が家は転勤などでタイミングを逸し、夫は45歳ですが、いまだに家は買えません。
(私はパート勤め。子供は小学生と中学生の二人です。)

その為、借り上げ社宅を出るまでの残り5年間で出来るだけ頭金をためて、
目標は50歳頃に1200万位のローンを借りて家を買い
55歳頃にローンを完済し、残りの5年で老後資金を貯めるのが目標です。
しかしながら、最近は子供の教育費にあっぷあっぷで、なかなか貯金ができません。

そんな状態なので、
皆様の話を聞くことにより、今後の節約をがんばれればと思っています。

現在、ローンを支払い中の方は何歳くらいでローンを終える予定でいますか?
既にローンを完済された方は何歳の時に完済されましたか?
他にも、皆様の教育費や老後資金のご意見なども聞かせてもらえれば参考になります。

どうぞ宜しくお願いいたします。

[スレ作成日時]2008-11-19 10:38:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住宅ローン完済年齢

  1. 646 匿名さん

    住宅ローンなんか払い続ける人生なんかつまらないよ。
    退職後は貯蓄と年金使って遊ぶほうがいい。
    家なんか遺産で残しても何のメリットもない。
    子供も迷惑だろう。

  2. 648 匿名さん

    老人が退職後、ゴルフ三昧、旅行三昧って、見ていて見苦しい。美しくない。孫の世話でもこじんまりしているほうが、愛らしい。また、資産運用に励む姿もなんだかねー、って思うよ。

  3. 650 匿名さん

    >老人が退職後、ゴルフ三昧、旅行三昧って、見ていて見苦しい。

    スポーツやドライブどころかゴルフや旅行もしない近頃の若者に言われてもね。
    毎日スマホとゲームの省エネ・ネット生活で老人すら妬ましいのかな。

    >つまらん人生だな。
    35年の住宅ローンを組む人生の方がつまらないどころか、哀れだね。身の程を知るべし。今の高齢者の方が分相応の生活をしてきたと思うけど。

    >これでは更にデフレは進むね。
    評論家気取りですか。経済を語るのは結構ですが、あなた自身は日本経済に何らかの貢献ができるのかな。どうせ何もできないよね。小者のくせ他人に
    >若い内から老後の心配ばかりして、こじんまりと生きても、社会が一変すると終わっちゃいます。
    などと言えるもんだな。他人の心配よりも自分の心配した方がいいんじゃない?

  4. 652 匿名

    >35年の住宅ローンを組む人生の方がつまらないどころか、哀れだね。身の程を知るべし。今の高齢者の方が分相応の生活をしてきたと思うけど。

    今の高齢者が8%の住宅ローンをどれ程苦労して完済したのか知りもしないでよく言えるよ。
    収入の40%はローンの返済だったのですよ。

  5. 653 匿名

    ↑8%は金利

  6. 654 匿名さん

    住宅ローンは、50歳までにさっさと払い終わるくらいの額にすべき。
    一生かけて一世代限りの家を買うなんて無意味だ。

    勤務の形態や場所が海外を含め多様化しているから、
    将来も同じ家に子供が住み続けるなんてレアケース。
    相続させるなら、事前に現金化しておいたほうが喜ばれる。

    家なんてその程度のもの。
    何のための住宅ローンか考えるべき。

  7. 655 匿名

    そうは言っても住宅は買うか借りるしかない。
    ローン払うか家賃はらうかどちらかですよ。
    同じ支払いなら買った方がいくらかでも資産が残る分得だね。

  8. 656 匿名さん

    >>650
    なんの生産性もない老後生活の年金暮らしにそんなこと言われる筋ではない。
    ほんとに見苦しいんだ。仕事もせずにはっしゃいでいるご老人ゴルフがある一方、若者の職がない問題がある。
    既得権益にしがみつく姿はみていて美しくない。
    世代間闘争はもう既におこりつつあるんだから、年金で現役世代に養われている立場の人はおとなしくしていなさい。

  9. 658 匿名

    住宅を一生住むと思って買う人が多いみたいだけど、半数は買い替えることになるよ。

    50才でローンを終わらせるなんて無理なことですよ。

  10. 660 匿名さん

    >>657
     考えありだよ。当時はインフレで給料も上がったんだから、あたりまえだろ。
     家族の為とゆう意味じゃ今も昔も同じだ。
     流されてるわけねーだろ。

    >>658
     まったくその通りだよ。退職金まで組み込んでいる人も多い。
     老後はマンション暮らしでも買い換えてできればいいが、無理だな。

  11. 661 匿名

    >657
    昭和50年代は住宅ローン金利は8%前後でしたよ。
    今じゃ考えられないけど、公庫が6%台後半、当時は変動の方が高かったんですよ。

  12. 663 匿名さん

    >>662
     学生か?意味不明な物言いだぞ。もっと勉強しろ。

  13. 665 匿名さん

    >返せないのは稼ぎ悪いから。
    そういうことですよね。収入(収入見込み)に合わない買い物をする。
    長期ローンに鈍感。営業にそそのかされて鵜呑みにしちゃうんでしょう。
    情報は簡単に集められるけど自分の現実は見えてないのが悲しい。

  14. 666 サラリーマンさん

    >50才でローンを終わらせるなんて無理なことですよ。

    50歳で終わるローンの家で満足しろ!

    それが現実的。

  15. 667 匿名さん

    >>664
     あなた、金利8%の状況でインフレでないと考えている訳?
     給料も上がらないと、本気で思ってるの?
     資産価値も上がるんだよ?
     意味不明といったのはそうゆう事だよ。
     君の言っている事はめちゃくちゃな訳。
     何言ってるんですか?

  16. 669 匿名さん

    >>668
     ははは。まあどうでもいいか。あまりにも頭が悪い事は、この記事の流れを読めば分かるから。
     相手してもつまらないから、もうどうでもいいよ。しっかり勉強しなさい。
     あと、なりすましはやめた方がいいよ。すぐ分かるから。
     では頑張りなさい。

  17. 670 匿名さん

    >>669
    あなたも張り付きごくろうさん。
    君は今後がんばらなくていいぞ。

  18. 672 匿名

    >661でも説明した通り、金利8%でローンを組んだのは私です。と言うより当時は全員だね。

    当時は不動産バブルで8%の金利を払っても買った家3000万円が半年後には4000万円、一年後には6000万円みたいな感じで上がって行き頂点では15000万円以上になりましたよ。

    良かったような悪かったような?というところでしょう。

    それにしてもあまりにも無知な人達が多いスレですね。

  19. 673 匿名さん

    >>672
     本当ですね。夏休みなので、そういった方が多いのでしょう。
     

  20. 675 匿名さん

    >>655
    >そうは言っても住宅は買うか借りるしかない。
    >ローン払うか家賃はらうかどちらかですよ。
    >同じ支払いなら買った方がいくらかでも資産が残る分得だね。

    みんなこの理屈にのせられて無理な住宅ローンをくむが、誰のために資産を残すのか?

    現金で買えないなら、住宅ローンという負債を長年かかえるリスクのほうが大きい。

    残すなら現預金。流動性資産が一番。
    不動産なんか残しても、相続でもめるだけ。残されるほうは迷惑。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸