住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!?その9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!?その9
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-08-17 11:44:00

変動金利は怖くない??
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない?? その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない?? その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない?!その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない?!その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない?!その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!?その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

変動金利は怖くない!?その8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10

[スレ作成日時]2009-06-29 20:12:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!?その9

  1. 941 匿名さん

    景気低迷+少子化により税収の半減

    日銀は景気の下支えのため低金利を継続

    財政崩壊先送りのために日銀による国債の引き受け(間接⇒直接)

    国債の格付けの低下、銀行の国債買い控え、日銀の引き受けの限界

    政府紙幣の発行による通貨発行益で社会保障制度の維持と国債削減

    政府紙幣の発行も限界を迎え財政規律喪失により円安+インフレ

  2. 942 匿名さん

    >No.940
    どっちですか?

    >誰もインフレにならないなんて言ってないじゃん。
    あなたはインフレが起こると言いたいのですか?

    >流動性が起きないとインフレは起きないと言ってるだけ。
    あなたはインフレが起こらないと言いたいのですか?

  3. 943 匿名さん

    なら長期固定選んでおけば安心ですね

  4. 944 匿名さん

    インフレは日本の国策。

  5. 945 匿名さん

    >>941

    お店でアンパンが3000万で売っていると思うのでアンパン買うの我慢して住宅ローン返済しようと思います。


    >>944

    今のところデフレが日本の国策

  6. 946 匿名さん

    株価自体は、徐々に持ち直してきましたね。

    今年中には、18000円くらいまで、持ち直しますかね?

  7. 947 匿名さん

    >>945
    >今のところデフレが日本の国策

    経済成長を前提としている国でデフレが国策など有り得ない話です。

    日銀の理想は通貨の安定、すなわち年1.5~2%程度の低インフレが
    継続することなのですが、近年は全く理想とは程遠い状況が続いていますね。

    日銀が金融政策でいくら頑張ってもデフレは覆せないということなのでしょうか。
    そうなると政府による政策の実行が必要になりますが、今の政府与党と官僚では
    期待するだけ無駄というもの・・・。

  8. 948 匿名さん

    >>945
    どっちなんだよw

  9. 949 匿名さん

    >日銀の理想は通貨の安定、すなわち年1.5~2%程度の低インフレ

    物価上昇率がほとんどゼロであり、今後上がる可能性ではなくて下がる可能性があるときに、日銀が金利を引き上げたということは、日銀の金融政策の目標が物価上昇率をゼロ%にする、すなわち、ゼロ%物価目標政策を採用しているということだ。日銀はもちろん、物価目標政策など採用していないと主張するだろうが、その言葉でなく行動を見れば、ゼロ%物価目標政策を採用しているのは明らかだ。

    http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/harada.cfm?i=20070508c3000c3

    >日銀の理想は通貨の安定、すなわち年1.5~2%程度の低インフレ

    「物価安定の理解」は1%中心に上下1%ないし0.5%、海外より低くて自然=4月日銀会合議事要旨

    http://jp.reuters.com/article/idJPnTK014580820080618

    >日銀が金融政策でいくら頑張ってもデフレは覆せないということなのでしょうか。

    流動性の罠
    景気後退に際して、金融緩和を行うと利子率が低下することで民間投資や消費が増加する。しかし、投資の利子率弾力性が低下すると金融緩和の効果が低下する。そのときに利子率を下げ続け、一定水準以下になると、流動性の罠が発生する。利子率は0以下にならないため、この時点ではすでに通常の金融緩和は限界に達している。民間投資を喚起することもできなくなるためである。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%81%E5%8B%95%E6%80%A7%E3%81%AE%E7%B...

    >>946

    ちょっと日経先物で買い注文出して来る。

  10. 950 匿名さん

    >>946
    どうして株価が一万円を越したくらいで、そんな楽観論が出るんだろうか。
    あなたの会社は2007年並みに儲かってますか?

  11. 951 匿名さん

    >>950
    労働者への分配を減らしているから、意外と会社は儲かってきている

    しかし、一時の政策に踊らされた消費がなくなると厳しいね
    個人の所得は確実に減っている

  12. 952 匿名さん

    >>951
    失業率で考えようや
    失われた10年当時よりひどいぜ、今
    相変わらずアホどもは中国に頼ろうとしてるし
    これからだよ本番は

  13. 953 946

    >>950
    >あなたの会社は2007年並みに儲かってますか?

    一応、黒字です。
    株主にも配当出してます。

  14. 954 匿名さん

    第一四半期にかけ集中減産の影響で在庫補填分が第二四半期増産と
    なっている企業も多いと聞く。
    はたして末端実需はどうか?中国でも増産していた鉄鋼に陰りが・・・

  15. 955 匿名さん

    >>953
    日本語分かる?

    2007年並に儲かってるか聞かれたら、儲かってるか儲かってないか答えるんだよ
    赤字か黒字か、配当が出るか出ないかなんか関係ないんだよ

  16. 956 匿名さん

    お前等固定派は、ほんっとうに!ウマシカばかりだな~

    ここ最近の変動派の有難い意見、聞かしたるから良く聞けや!


    ・日本はいくら国債を増発しても、長期金利が2%を超えることは無い。有り得ない。

    ・インフレになると、日本国の債務が増えるので、インフレになんてならない。絶対に。

    な?
    安心だろ?

  17. 957 953

    >>955
    儲かってるが?
    だから、黒字だし株主配当も2007年と同等の金額をだしてる。

    あなたの所は、そんなにヤバイのか?

  18. 958 匿名さん

    ↑自分の会社が儲かっていても、よその会社までそうとは限らないからね。
    18,000円とか短絡的に考えない方がいいよ。
    2007年の日経平均最高値知ってますか。

  19. 959 匿名さん

    >>957

    多分配当の金額とかはともかく、955の人は2007年と
    同じくらい儲かってるか(黒字)を聞いてるんだと思います。

  20. 960 匿名さん

    会社は黒字が当たり前。自分の会社が黒字だったって自慢してるつもりか?
    それにてめーの会社だけが儲かったって日本経済は成長せんよ。

    ちなみに黒字でも資金繰りが出来なきゃ会社は潰れるんだよ。

    つか、第一四半期の企業決算とかおまえら見てないんか?四季報くらい読もうぜ。
    それでも年末まで日経平均18000円行くと思うなら日経INDEXに全力買いしろよ。資産が倍だ。

    それと財政破綻バカはなんなの?スレタイてきに全然関係ないだろ?
    それともまじめに国家が破綻しても固定金利を選んどけば安心とか思ってるんか?

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸