住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!?その9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!?その9
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-08-17 11:44:00

変動金利は怖くない??
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない?? その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない?? その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない?!その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない?!その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない?!その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!?その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

変動金利は怖くない!?その8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10

[スレ作成日時]2009-06-29 20:12:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!?その9

  1. 751 匿名さん

    借りたのが10年前
    35年間の計算でだよ

  2. 752 匿名さん

    変動の人が言ってるのはこの超低金利がこれから20年30年と
    続くことを前提にしている。
    それは無いです。

    固定は将来の高金利、高インフレでかなり大きなメリットを得られる。
    金利が上がる前に繰り上げ返済で頑張るといっても個人差もあるが限界
    があるだろう。

  3. 753 匿名さん

    No.751
    じゃーあと25年あるだろ?

  4. 754 匿名さん

    10年間金利が上がらなければ
    勝ち組で良いでしょう..
    変動ならばね。

  5. 755 匿名さん

    752

    > それは無いです。

    なんで言い切れる!

  6. 756 匿名さん

    経済は既に鈍化しているのに高金利だとか高インフレになると思う人たちは、一体何を基準にそういうことを考えているんだろう?
    日本には高度経済成長は二度とやってきませんよ。

    4%ぐらいを高金利といっているだけなのかな?

  7. 757 匿名さん

    資源の無い国が故石油等鉱産資源高騰
    貨幣価値(円)の下落によるインフレ
    高度成長によるインフレとは違うんだな。

  8. 758 匿名さん

    >>756
    >日本には高度経済成長は二度とやってきませんよ。

    なぜ、言い切れる?

  9. 759 匿名さん

    ↑ギリ変か固定の方々?

  10. 760 匿名さん

    人口が減る
    お金を借りるひとも減る
    金利は上がらない

  11. 761 匿名さん

    そうなりゃ不動産も下落の一途

  12. 762 匿名さん

    私は変動。いずれ金利は上がると思ってる。でも変動を選んだ。繰り上げもしてる。各種保険も人並みに加入してる。元金は着々と減ってる。

  13. 763 匿名さん

    何度も出てますが。

    10年間平均優遇後変動金利が3%超えなければ勝ち組でしょう。

    35年3000万として、5年後の残債が
    固定3%で2740万。
    変動1%で3%想定差額返済で2450万。その差290万。
    返済額軽減で繰り上げてれば変動5年後の月々の返済額78000円。(固定115000円)
    5年後急激に金利上昇が起きたとして変動優遇後4%(優遇前5.5%)政策金利3%(利上げ12回分)で
    固定と同等の返済額。

    ま、5年間1%で借りられるというのは都合が良すぎるので前回前々回の好況時を参考にして
    政策金利が
    ITバブル時97年が0.5⇒98年に0.25⇒99年に0⇒00年に0.25⇒01年に0
    前回戦後最長好景気02から05まで0⇒06に0.25⇒07に0.5⇒08に0.1

    常識の範囲内で次の好景気が来年から始まったとしても、日本の借金が劇的に短期間で減ったり
    90年代バブルのように土地が異常に高騰するような状況でなければ日本の好況はまた同じような
    低成長路線になると思われる。過去2回の好況を見れば分る通り、金利上昇は好況末期なので
    5年後の後半に0.5~1%上がると思われるが、大目に見て5年間の平均が0.5の上昇(変動1.5%)
    で見積もっても残債2500万と当初から固定の人に比べて240万多く元本が減っている。
    ※前回の好況時の5年間の平均金利は0.1以下

    仮に常識の範囲外にバブルが起きたり、財政破綻が起きたとしても変動だから怖い(固定だから安全)
    とはならないので常識の範囲内ならば変動絶対有利。

    何度も出てるけど固定有利になるのは変動優遇後3%超え状態が数年以内に来てさらにその状況が永遠に
    続く場合。

    絶対とは言わないがちょっと考えられないですね。だから自分は変動にしました。
    固定も検討した(というより元々固定で借りるつもりだったけど)けど無駄すぎてやめました。

  14. 764 匿名さん

    >資源の無い国が故石油等鉱産資源高騰
    >貨幣価値(円)の下落によるインフレ

    それでは金利は上がりませんよ。金利を上げても石油は安くなりませんからね。

  15. 765 匿名さん

    右肩あがりで、物価が上昇している時代ならともかく、
    デフレ状況下で35年ローンはあり得ない。

    完済できる金融資産を持ってて、変動で、住宅ローン
    減税で逆鞘、資産運用でウハウハが最強は認める。
    当然、やつらは、変動金利は怖くない。

    それができないやつは、借入を年収の3倍以内にして、
    住宅ローン減税できるだけ受けて、10年で完済する。
    まぁ、いいんじゃないか。やっぱりマイホーム欲しいからな。

    だが、年収500~600万で、その6倍もの3000~3600万借りて、
    35年3%固定を比較対象にして、
    「固定はバカだ。俺たち変動最強。金利上昇シナリオ見せてみろ」
    と狂って吠えているのはいかがなものか?勝ち組ではないと思うぞ。

  16. 766 匿名さん

    やっとまともな意見が出てきましたね。

  17. 767 匿名さん

    >>765
    >デフレ状況下で35年ローンはあり得ない。

    問題は、今のデフレ状況がどの程度続くかは意見が分かれるところだと思いますが、
    その他の内容は、まさにその通りだと思います。

    変動でもこのような考え方をしている人にとっては、変動のリスクは小さいと思えます。
    固定を端から否定or馬 鹿にする書き込みはとても知的で余裕のある変動さんには
    思えず、本当にギリギリしか見えませんよ。

  18. 768 匿名さん

    ようするに35年固定はいかなる場合でも***でOK?

    ここで騒いでる固定さんは皆10年固定なの?ならあなたたちが最強です。それは認めます。

    私は4年前に35年3年固定(当時は1.05%で変動より3年固定のほうが低かった)で借りて、3年固定明けに
    変動0.975へ借り換えました。手数料が60万ほどかかりましたが(保証料が40万ほど却って来たので実質20万)
    現在借り入れ時より元本を600万ほど減らせました。(3200万から2600万)当時、長期固定が2.9%ほどでした
    ので長期固定1本かMIXか変動(3年固定)で相当悩みましたが今は自分の選択がベストだったと思ってます。
    もしあの時全期間固定にしていたらと思うとぞっとします。

    今借り換えキャンペーンとかやってる銀行は結構ありますよ。条件によっては0.975に借り換え出来ると
    思うので、長期固定さんも意地を張らないで検討してみてはいかがでしょうか?

  19. 769 匿名さん

    日本は800兆の借金があり、このままでは破綻する。
    唯一の方法がインフレ、金利も上がる。

    日本の高齢化は確実、生産より消費が増え、やがて貿易面でも赤字
    国となる。これは円安を意味する。金利を上げやすい、もしくは
    利上げせざるを得ない状況に陥る。

    経済は循環、金利だって循環なのです、時間が来れば上がり始めます。
    しかも、今回は低金利が長過ぎた為上昇を始めるとその波動は大きいです。

    とにかく日本は金利上昇を避けて生き延びることはできない状況に追い
    込まれていきます。

    わずか3%でしかも長期固定なんて恵まれた住宅ローンは今だけ、日本だけ。

  20. 770 匿名さん

    >>768
    >ようするに35年固定はいかなる場合でも***でOK?

    あなたが***でOKです!!

    >もしあの時全期間固定にしていたらと思うとぞっとします。

    まだ、完済してないでしょ。
    あなたの予定通りに完済してから書き込んでください。

    >>765さんのこき込み理解できる?

  21. 771 匿名さん

    >>770

    もしかして35年固定で借りちゃった人?あらら・・・

    さらに年収5、600万しかないのに35年固定だから安心とか勘違いしちゃった人?

    その年収じゃ借り換えも出来ないでしょ?かわいそうに

  22. 772 匿名さん

    >>769

    変動相場制でそれは絶対あり得ない。鎖国でもするなら別だが。
    その理論での金利上昇は検討違いもいいとこ。

  23. 773 匿名さん

    >>765
    頭悪すぎるな。書いてて自分で矛盾してるって気付かない?
    だから固定推すのはバカだって言われるんだって。

    年収の3倍の借入ででまともな家が買えるとでも思ってんの?
    それどこの国の話?
    で、そんな少ない借入で還付させる税金がどうにかなる?

    35年で終わるローンがダメなら、一生家賃を払う賃貸なんか言語道断ってことだから
    結局、買った方がいいじゃん!!

  24. 774 匿名さん

    779さん、あなたの言いたいことを頭から否定するつもりはないけど、765さんは固定勧めてるわけじゃないんじゃない?

  25. 775 匿名さん

    ↑失礼しましたm(__)m
    779さんじゃなくて773さん

  26. 776 匿名さん

    >>769

    90年代のクリントン政権を思い出すといいですよ。
    財政赤字解消の唯一の方法はインフレしかないと言うのは当たってます。
    インフレにする方法は内需拡大需要創出しか無いわけです。
    緊縮財政をやって赤字を解消した国はありせんからね。
    自民の中川秀直が主張する上げ潮路線ですね。(与謝野は増税派)

    実際インフレになって政府の負債も減少しますけど個人の負債も同じ事なので困る人はいないでしょう。
    ただ、本当にそうなれば固定選択者のほうが圧倒的に有利ですけどね。

    インフレ期待を言う人は民主党に大きな期待を抱いているのですかね??
    私は民主政権4年間は期待してませんけどね・・・

  27. 777 匿名さん

    >>770

    768だけど借入時年収の4倍有った負債が4年経過して3.2倍まで下がったんですから充分でしょう?

    完済はしていませんが、かなりの金利上昇に耐えられますので破綻はもう無いと思ってますし、現時点で
    売却してもおつりが来ますので住宅ローンに関しては何も心配していませんよ。

  28. 778 匿名はん

    できます。
    変動で借り入れは年収内ですから。

  29. 779 匿名さん

    773、お ば かはあなたですよ。

    借入が年収の3倍までと言うだけです。
    あなたは、頭金はゼロなんでしょうね。

    自分から、ギリ変だと告白してしまいましたね。

  30. 780 匿名さん

    日本は紙幣を大量に印刷してばら撒いている状態が長い間続いている。
    イメージとして今はインフレへのパワーを貯め込んでいる状態、いずれ
    このインフレ、金利上昇パワーは爆発し日本はインフレ時代を向かえる。

    日本でインフレを起こさない方が不可能。

    変動・固定はたかが2%の金利差、しかも固定は35年と超長期、
    固定を選ばない理由はない。

  31. 781 匿名さん

    借り入れ額の安全パイって、年収の3倍までですよね。
    それ以上の額を借り入れながら、更に変動なんて・・・一か八かのギャンブルですね。

  32. 782 匿名さん

    固定君の意見はここ数年でハイパーインフレで金利が4%以上になる…でいい?。

  33. 783 匿名さん

    >>780

    インフレのメカニズムを理解している?
    インフレへのパワーって何?

    日銀が紙幣を発行する→市場から国債を買い取る→金融機関にお金がだぷつく→資金が投資に回る→需要インフレが起こる。

    インフレで何が問題なの?

  34. 784 匿名さん

    >>780

    >日本は紙幣を大量に印刷してばら撒いている状態が長い間続いている。

    は?マネーサプライは増えてないけど?
    日銀は行券発行残高を越える長期国債を保有しないと明言しているし。

    嘘を言っちゃいけませんよ。日本は紙幣をばらまいていないし、今後もするなんて誰も言ってない。

    むしろ日銀のバランスシートは健全すぎてもっと買いオペ増やせと言いたいくらいなんですが。
    戦後最大の物価下落率を記録したばかりなのに何言ってんだか。

  35. 785 匿名さん

    >>784

    しかしなぜ日銀はマネーサプライを増やさないんでしょうね?市場機能にこだわり、0.1の金利を維持し、
    根拠のよく分からない銀行券ルールの縛りをかたくなに守っている。

    確かにゼロ金利は流動性の罠に陥り、あまり効果が無いとの意見もありますが、それでもやらないよりは
    マシだと思うのですが。

    本日10年前の金融政策決定会合の議事録が公開されましたが、世界で初めてゼロ金利の領域に突入した
    当時のやりとりは読んでいておもしろいものがありました。

    しかし、今はFRBをはじめ、ゼロ金利はデフレ回避の最良策との感じがするのに、すでに深刻なデフレ下に
    ある日本は本当にデフレから脱却出来るのでしょうか?

    10年前の速見総裁(故人)は当時世界の中央銀行で最低の総裁と言われていましたが、果たして市場機能に
    拘って量的緩和に踏み込まない白川総裁は10年後どのような評価を得ているのでしょうね。

    私が思うに日銀総裁は財務省出身でも日銀出身でもなく、民間から選んだほうが経済の為にはいいような
    気がするのですが・・・おそらく企業利益の為に緩和しすぎとの避難が来そうですが、これだけ長期間
    デフレが続いている=金融政策の失敗となるのでたまには良いと思うんですけどね。

    1. しかしなぜ日銀はマネーサプライを増やさな...
  36. 786 匿名さん

    金利は市場に存在するマネーの量と、市場が要求するマネーの量の関係で決まる。
    根っこにあるのはマネーの絶対量。これを増やせば金融緩和に、減らせば引き締めになる。

    インフレは人口に対しての必要物資の不足で起こる現象とみるが正しい。

    政府や中央銀行はインフレに合わせてマネーの発行量を増加させているに過ぎない。
    原因が発行量の増加と言うは誤りでしょう。

    マネーを発行しすぎるとハイパーインフレを招くというような、
    条件反射的結論に 日本人がとらわれやすいのは、
    明らかに戦後教育における、知識偏重教育の弊害だろう。

  37. 787 匿名さん

    消費者物価のなかで、ウエイトの一番大きなものはサービスで、サービス価格のうちもっとも大きなコストは人件費(賃金)である。
    賃金は、それ以外にも、すべての物価の中にコストとして入っている。
    賃金はまた、所得でもある。
    所得が増えれば需要が増え、需要が増えれば物価も上がりやすくなる。
    物価が上がれば、賃金も上がりやすくなる。
    物価が上がった時に、賃金が上がらなければ利潤は増える。
    物価と利潤が上がっているのに、いつまでも賃金を抑えておくことはできない。
    しかし、現実に物価は上がっていない。
    となると、「物価が上がらないから賃金が上がらず、賃金が上がらないから物価も上がらない」ということになる

  38. 788 匿名さん

    色々な意味で、ループしてるね。

  39. 789 匿名さん

    将来的にインフレになるかならないかはわからないけど、
    昨今のデフレや経済の元気の無さは明らかに政策的な部分も大きい。

    ・ なんでまじめに払い込んでる年金がまともに払われないのか。

    ・ 国民生活の底上げではなく非正規の増加&金持ち優遇&外資優遇による「まぼろし」の好況演出

    ・ 結果、貧富の差の拡大&治安の悪化、外需バブルが崩壊による当然の大不況の到来&株価も数年しか持たない

    ・ 少子化になれば構造的に資産デフレに陥るのはあたりまえ。

    ・ にもかかわらず少子化予算が少なすぎ&現政権は野党民主にさえ少子化対策で対抗することができない。

    ・ 少子化には移民で対応などという**じみた提案をまともに議論する異常さ。不気味さ。

    ・ 少子化は所得低下が大きな原因の一つなのに、少子化に対応するため逆進性の高い消費税増税を適用するという矛盾。


    上のようなことが解決すれば、国民の将来不安が減退し、そこから初めて内需拡大 & デフレの克服、持続的な経済成長へと繫がっていくと思います。

    変動の立場は、上のようなことを何とか実現してほしい、経済破綻はしないだろうという立場で、固定の立場は、それは無理だろう、いつか破綻して日本はハイパーインフレに陥るだろう、、という立場かな?

  40. 790 匿名さん

    民主党に期待しているわけでは無いけど、自民が下野する事で現状の閉塞感が変わるといいなとは思おう。

    結局自民は利権まみれでエコポイントも高速道路1000円も環境カー補助も皆経団連製造業にのみ配慮した政策。
    15兆円景気対策にこれだけ使うなら国民一人一人に配ったほうがまだましだったと思う。
    15兆円を国民一人で割れば一人あたり12万5千円。4人家族で50万のキャッシュが手に入ればさすがに
    使わずに全部ため込もうって人は少ないんじゃないかな?一部の人だけに利益が行くような景気対策より
    よっぽどマシ。

    自民が下野すればこの辺の利権を失うし、これだけ世襲が騒がれれば次の4年後の衆院選はかなり
    メンツも変わってるだろうから4年後に期待かな。地方部では若い世代の知事、市区長が誕生しているし、
    橋本知事みたいな政治家がたくさん現れれば日本はきっと良くなると思う。

    その為にも8/30は皆選挙に行きましょう!

  41. 791 匿名さん

    >私が思うに日銀総裁は財務省出身でも日銀出身でもなく、民間から選んだほうが経済の為にはいいような

    財務省出身者
    国債金利負担が増えると困るので景気が回復して長期金利が上がりそうになると逆噴射利上げで景気低迷。

    日銀出身者
    メンツと独立性にこだわり、まだ景気が完全に回復していないのに逆噴射利上げをして景気低迷。

    日銀法を改正するしか無いんじゃないか?

  42. 792 匿名さん

    >No.789
    >変動の立場は、上のようなことを何とか実現してほしい、経済破綻はしないだろうという立場で、固定の立場は、
    >それは無理だろう、いつか破綻して日本はハイパーインフレに陥るだろう、、という立場かな?

    違うだろ、変動は金利を上げられないジリ貧な日本を望んでいるんだろ。
    経済が高い成長をしたら金利が上がるぞ、あっという間に3%超えて今の固定金利
    との逆転が起こる。

  43. 793 匿名さん

    >経済が高い成長をしたら金利が上がるぞ

    それで誰か困るの?

  44. 794 匿名さん

    それでも、
    年収の3倍=住宅ローンの常識。
    ねっ、変動選択者の皆々様方。

  45. 795 匿名さん

    >>792
    でもね、変動の皆さんは、そういう状況になると、ご自分の収入も必ず増えると、皆おっしゃるんですよ。
    能力如何に関わらず、一律に。

  46. 796 匿名さん

    固定が書き込むと途端にレベルが下がるこの事実

  47. 797 匿名さん

    >No.793
    >それで誰か困るの?
    聞かないでもらいたかった。

    固定じゃない方でローンを組んでる人です。
    そう、変動君。

  48. 798 匿名さん

    固定で
    今までいくら得したの
    だれもいないの?
    なんでここにカキコするのバカなの?

  49. 799 匿名さん

    固定で組んだら。
    諦めなよ
    いくら待っても
    上がらない事実
    はずかしー

  50. 800 匿名さん

    >経済が高い成長をしたら金利が上がるぞ、あっという間に3%超えて今の固定金利

    日本人が皆こーいう気持ちになればある意味デフレを克服出来るかもね。
    そのノー天気さが逆にうらやましい。

    GDP490兆のうち個人消費が70%。高成長するには、350兆分のGDP押し上げが必要。3%成長で
    10兆円ちょっと。がんばって消費して

    「経済が高い成長をしたら金利が上がるぞ、あっという間に3%超えて」

    状態にして下さい。

    国民全員が毎月今より5万ほど多く物を買えば解決するよ。もっとも固定さんが主張するように収入が
    上がらないらしいから、全員ヤンキーみたいに借金して買うしかないけどね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸