住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!?その9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!?その9
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-08-17 11:44:00

変動金利は怖くない??
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない?? その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない?? その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない?!その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない?!その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない?!その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!?その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

変動金利は怖くない!?その8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10

[スレ作成日時]2009-06-29 20:12:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!?その9

  1. 61 匿名さん


    補足
    25年丸々掛かるようでしたら固定もありです。先行き不透明な為

  2. 62 匿名さん

    25年変動最安値で組んで15年返済目標でいいのではないでしょうか。

  3. 63 匿名さん

    情報量が少ないためもしかしたら的外れかもしれませんが、
    毎年150万円の繰り上げをされるということで、早く元金減らされたいんですよね?
    だとしたら私なら変動を選びます。
    おっしゃるとおり、金利の差がそれほど大きくないので迷うところですが、
    何年で返す予定なのかによりますよね。

  4. 64 匿名さん

    >>59さん

    私ならですが、全額変動にします。

    また年齢次第ですが、25年以上の期間で銀行が借してくれるなら、最長期間の35年で借ります。

    返済額軽減で毎年繰上し、月々の返済額が減った分は150万+αで以降繰上します。

    25年の間に収入が減った場合や、予想を遥かに超える急な出費が発生した時に、月々の負担が減っている状態にするためです。

    年間150万繰上してれば、2800万の借入なら、20年かかる事なく、返済額軽減で完済までいけます。

  5. 65 匿名さん

    いかに、繰り上げを計画通りに頑張れるかですね。
    確実に頑張れるのであれば、変動が良いでしょう。

  6. 66 匿名さん

    >>59
    変動で2800万借りる場合と、2%で借りる場合を比較してみました。
    ローン込み250万返済なら、変動約11年。
    金利2%なら14年。
    検討は10年固定のようなので、実際今の金利なら2%以下ですよね。
    間をとって12.5年間で返済とすると、どちらでもいいと思いますが、1年で250万は大きいですから、自分なら変動かな。
    繰り上げを150万毎年するなら、どの金利を選択しても15年ほどで返せると思います。

  7. 67 購入検討中さん

    皆様、的を得たアドバイスをありがとうございます。

    25年ローンで15年かけて返済を計画しています。

    特に、64さんのご意見は大変参考になりました。

    あとは、金利の動向次第ということでしょうか。

    配偶者とよくよく相談の上、決めたいと思います。

  8. 68 匿名さん

    64さんと同じですが、頭金大量投入・返済期間ぎちぎちで苦労している人たくさんいます。
    かなり不安定な状況なので、キャッシュを大量に持ち(いざとなったら繰上にまわす)、返済期間は余裕
    ありすぎるくらい(短くするのは簡単ですが、後で延ばすのは困難です)でいくのがよいと思います。

  9. 69 契約済みさん

    住宅ローン減税についてみなさんどうお考えですか?

    今年に入って5500万円を35年変動で組みました。
    夫1人の名義で組んだので妻の収入から毎年200万円の繰り上げを考えていて
    年間の返済額は400万円ほどになると思います。

    所得税その他で年間50万円前後引かれているので全額還付が数年続くと思うのですが
    繰上げを続けると折角の住宅ローン減税が享受できなくなってしまいます。。。

    10年間貯めておいて減税期間が終わったらドーンと繰り上げるのってアリですか?
    それとも毎年1月に200万の方がいいでしょうか?

    オススメを教えてください。。

  10. 70 通りすがり

    っていうか夫一人の名義で妻から200万円繰上は贈与税かかるよね?

  11. 71 匿名さん

    >>69
    建物や土地の名義はどのようになっているのでしょうか?
    (ローンの名義ではありませんよ。)

    土地建物が、双方の実質所得と頭金で按分しているなら問題ありませんけど、そうでないなら贈与税の問題が70投稿のように発生します。
    いかがでしょうか?

  12. 72 匿名さん

    変動はハラハラドキドキを楽しめます。

  13. 73 69

    >70

    夫婦間で贈与税!
    無知でしたー。。いまググりました。
    妻名義からは110万以下の繰り上げにしておきます。
    (銀行のお姉さん、何も言わないんだもんなあ。
    危ない危ない。。)

  14. 74 69

    >71

    すべて夫一人名義です〜。

    むむむ。。減税があっても贈与税がかかるとは。。
    毎年110万円以下なら大丈夫なのかなあ。
    うっかりえらいことになるとこでした。

    >70,71さま ありがとうございます。

  15. 75 71

    >>73
    あなたの奥さん、かわいそうですね。
    夫婦で稼いでいるのなら、それなりに財産形成をするようにした方がいいんじゃないの。

    うちは旦那である私が財産管理をしているけど、出資持分に応じた財産構成にする登記をしています。
    ローンの名義は、財産構成とは切り離しても所得の裏付けがあれば問題はありません。

  16. 76 70

    69さん わざわざ感謝してもらってどうも。
    素人考えだが200万繰り上げてもローン減税に影響するのは1%相当の2万が減るだけ。
    ならば早いとこ繰り上げることで元本分のいらん利子(2万は超えるでしょ)を減らせるのでは?
    うちも変動ですが毎月こつこつ繰り上げようと考えてます。
    しかし年200万繰り上げられるのは羨ましい。

  17. 77 匿名さん

    奥さん収入あるなら、何で共同所有にして、別々にローン組まなかったの?
    ローン減税も別々に2人分出来るのに、勿体無い。

  18. 78 匿名さん

    利率にもよると思いますが・・・昨今ざらにある0.875%の利率なら
    繰上げせずに貯金したほうがおトクになりますよね。1%還付されますから。

    最近やってる東京スターの「貯金&繰上げ返済」ですが、こちらは勝手にそうなってる感じですね。

    10年経つ or 変動の利率-1%が定期預金の利率を上回った瞬間に繰り上げ、がもっともわかりやすいでしょう・・・このときに注意することは返済額低減型を選べるかどうかですね。

  19. 79 匿名さん

    変動金利の安さに飛びついてローンを組み、夫婦2人で必死に働いて固定金利分を繰り上げ返済して税務署から指摘を受けて贈与税のことや共有名義で登記をしてローンを組んで住宅ローン減税を2人分受けられることを後で知った人って多いんじゃないの?
    共有名義だと離婚したときに色々と面倒だから組まなかったという人もいるかもしれないけどね。

  20. 80 匿名さん

    デベ提携でない、借り換えで0.875%って具体的にはどっかある?
    (首都圏)

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸