住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!?その9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!?その9
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-08-17 11:44:00

変動金利は怖くない??
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない?? その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない?? その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない?!その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない?!その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない?!その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!?その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

変動金利は怖くない!?その8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10

[スレ作成日時]2009-06-29 20:12:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!?その9

  1. 523 匿名さん

    オバマ大統領の就任演説で既に言われてるのに。

    「利益ばかりを追求する社会は、長くは存続出来ないことが分かりました」

  2. 524 匿名さん

    だから?

  3. 525 匿名さん

    最近の若い人がってどこのオヤジだよ。

    じゃ、少子化も不況もデフレも最近の若い人のせいかよ!

    むしろこういうオヤジ世代が日本をダメにしてる。

  4. 526 匿名さん

    お前はどこの、若造だよ?

  5. 527 匿名さん

    貯蓄率急落の先にある悲劇/伊藤元重(NIRA理事長、東京大学教授)
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090724-00000001-voice-pol


    >いずれにしろ、経済の大きなトレンドは財政問題深刻化の方向に着実に針を進めている。
    >家計部門の貯蓄率の低下、垂れ流されつづける財政赤字で膨れ上がる政府債務、こうした動きの先には何があるのだろうか。
    >軽度な財政破綻による金利高騰なのか、より深刻な財政破綻としてのインフレなのか、それとも日本経済を見限った円の暴落なのか、悲観的な想像をしたらきりがない

  6. 528 匿名さん

    >>522
    オヤジ言われたよ。
    あなたと10歳も違わないと思うんだけど。
    2年くらい前に工事現場の事務に派遣で行ったんだね。
    1日1000人とか2000人とか人足さんが来る地下鉄の現場だった。
    上の方はもちろん大手の若い人が監理するんだけど(3交代、忙しい時は2交代で倒れないか心配だった)、日雇いは半分くらい日系人だった。
    同じ歳くらいの左官屋の社長が話していた。
    日本人は根性ないから、キツい仕事はやりたがらない上にすぐ辞めるし、人件費が高い。
    本当に腕がいいなら、いくら出しても雇う、と言ってました。
    彼の妹が左官をしていたが、とても腕がいいから引っ張りだこで、年収は800万くらいで23歳とかで旦那より稼ぐし子供2人とか言ってました。
    でも、忙しい時は盆も正月も土日も昼休みもない。
    しかし学歴なくても頑張ればバリバリ稼げる。

    別に不況もデフレも少子化もあなた達のせいではないが、たまに見るテレビでフリーターとかが仕事ないとか言いつつ、テレビ局で働きたいとかいうのをみるとだね、努力もせんでやりたい仕事が見つからなければぶらぶら遊んで、そのくせ世間がどうのと言うのをみると腹が立つんだよ。

    別にあなたの事を言ってるわけじゃないからね。
    まあお互い頑張りましょう。

  7. 529 匿名さん

    おまえらは当然そんな今時の若者にならないよう、自分の子供は厳しく教育してるんだよな?

  8. 530 匿名さん

    のびのび育って欲しいので自由にさせてやってます
    子供は社会の宝なのに子供がうるさいとか難癖つけてくる人って何なんでしょうね?

    きっと心が荒んだ頭の弱い人なんでしょうね

  9. 531 銀行関係者さん

    住宅ローン選択のトレンドの変化に驚いています。

    バブル以前は住宅ローンの大半は公庫で固定金利で調達し、
    不足部分を銀行の変動金利で小額借りるのがトレンドでした。

    バブル崩壊以降は、銀行が新規に提供した商品のうち
    10年固定→5年固定→3年固定とトレンドが移って行きました。

    昨今銀行では2・3・5・7・10・15・20・25・30・35年固定と
    多様な商品を提供していますが、いつの間にかに新規借入者
    の約7割が変動を利用しているといいます。

    変動金利住宅ローンというと、たらずまいを借りるか、公庫の
    基準に合わない人がやむなく銀行で借りるローンという位置づけ
    でしたが、時代は大きく変わったのですね。

    銀行からしてみると、長期間貸出金利を固定するというのは極力
    避けたいことです。スワップ市場の発達に伴い、短期固定商品の
    バリエーションを増やすことで住宅ローンを獲得してきましたが、
    長期固定金利はヘッジが難しい為、最後に投入された商品である
    ことをみれば銀行が長期固定を避けたいのは明らかでしょう。
    現状、証券化する以外に長期固定をヘッジする有効な手段がない
    中で、サブプライムショックに端を発する証券化市場の混乱で
    思うように証券化できず、また会計基準の変更により証券化をする
    インセンティブも減退したことから、やる気の無い長期固定の
    金利を提供していますね。

    また、住宅販売業者からしてみれば、新価格・新新価格を住宅購入者
    に受け入れてもらうために、変動金利の提案を始めたのは当然の
    帰結ですね。そこにこの経済危機が発生し、金利の低下を販売の維持
    に利用するのは業者の常套手段です。

    住宅ローンの選択に関しては、ほぼ議論は出尽くしているようですが、
    固定でも十分返済可能な借入金額を変動金利で借りるのならば、
    タイトルのように変動金利はそんなに怖くないと思います。

    しかし、変動なら返済できる借入金額を変動で借りるのは、
    大変な勇気とリスクテイクを必要とします。

    我々日本人は、世界で稀な低金利環境にあり、また世界でも稀な
    累積財政赤字を抱えるという点を十分考慮に入れる必要があります。
    国・地方あわせ1000兆円にも上る財政赤字をファイナンスしているのは
    我々日本人の個人金融資産1500兆円です。(数字はざっくりです)
    今年も大幅な財政赤字が続き、財政赤字が個人金融資産を上回る
    局面は恐らく10年内にやってくるでしょう。

    その時、世界中の誰が1.4%の日本国債を買ってくれるのでしょう?
    悪い金利上昇がひっそりと近づいているような気がしてなりません。

    インフレになったら賃金が上昇するとお考えの方には、是非下記を
    参照してみてください。
    http://www.boj.or.jp/type/ronbun/ron/wps/wp09j05.htm

    長文失礼いたしました。

  10. 532 匿名さん

    531さんへ
    今まで、一番常識的で的を得ている意見かもしれませんね。
    私もそう思います。

    >今年も大幅な財政赤字が続き、財政赤字が個人金融資産を上回る
    >局面は恐らく10年内にやってくるでしょう。
    >その時、世界中の誰が1.4%の日本国債を買ってくれるのでしょう?
    >悪い金利上昇がひっそりと近づいているような気がしてなりません。

    今の社会情勢からして、今後そうなるような気がしてなりません。非常に怖いことです。
    日本の社会構造の変化を今度の選挙で勝った党がやり遂げることが出来れば、また変わる可能性はあるかもしれませんが。難しいでしょうね。

  11. 533 匿名さん

    >>528
    こういう奴は、カネと仕事の奴隷。

    がむしゃらに働いて給料良くったって、終身雇用も無い時代なのに、体壊したり心壊したらどうすんの?
    休みも自由も無い仕事をやって、人よりお金貰えるからって、それって人間の生活なのか?
    新卒漏れた人間がこういう仕事を選ばざるを得ない状況と、これらの仕事の離職率が高い状況、
    誰がそんな社会を作ってきたのか分かってないんだろうな。
    交代勤務の工場員で、俺と一緒にやってきた若い知り合いも何人か切られたけど、
    頑張っている奴が切り捨てられる光景を見ていると、会社への貢献や仕事への努力なんて薄っぺらいモンだよ。
    今後リストラや会社倒産は広がっていくと思うけど、自分が当事者になった時どう思うだろうね。

    生活するためには働かなければならないけど、働く事は義務じゃない。
    無職の若者を馬鹿にする奴も多いけど、利益しか考えない会社の奴隷より俺は羨ましいな。

  12. 534 匿名さん

    >> その時、世界中の誰が1.4%の日本国債を買ってくれるのでしょう?

    その時も何も、現在、日本の国債はその大部分を国内の金融機関が購入しているわけですが?
    1.4%などという低利の国債が外国の金融機関の間で人気の債権だとお考えなのですか?

  13. 535 銀行関係者さん

    534さん

    私の文脈は反語ですよね。そのような低利な国債を買ってくれる人なんて
    誰もいないでしょうと言っているわけです。

    国債の国内消化率は95%程です。
    当然、国内の金融機関が大部分を占めますが、その購入原資は個人の預金や定額貯金、
    保険なわけで、国内の家計部門が国債を間接的に買い支えているわけです。

    ですが、今後それも今までどおりにいくか判らなくなってきましたね。

    http://mainichi.jp/life/today/news/20090723ddm008020015000c.html


    532さん

    私も正直、どのように構造を変えれば現状を打破できるのかなかなか検討がつきません。
    「貧乏人は麦を食え」と言った政治家もいましたが、やはり住宅ローンを返済するよりも
    国民全員で国が抱えた財政赤字という名の住宅ローンを、生活を切り詰めて安全圏まで
    繰り上げ返済してくくことしか考え付きません。
    そのうち給料が国債現物になったら、笑うに笑えませんしね。

  14. 536 匿名さん

    ↑国内の金融機関は、その資金調達を国内だけから、調達しているの?

  15. 537 匿名さん

    発行積み国債も市場で取引されている訳ですよ。
    金利が急騰するって事は国債が市場で売られる事を意味しますよね。
    景気上昇局面での金利上昇は国債が売られて株が買われるので問題無いというかむしろ喜ばしい事ですが、
    財政不安から国債が売られるような事態になれば、金利上昇=国債価格の暴落が起きて、金融機関は
    大きな損失を出す訳です。
    そうすると今回の株価暴落で自己資本比率の減少により、金融機関の経営が悪化したような事が起こるわけです。
    本来ならば政府が救済に動く訳ですが、国債が暴落を起こしているわけですから、公的資金を銀行へ注入する
    事すら出来ないですよね。国債が暴落しているわけですから新規に発行も出来ない訳ですから。
    よって、財政不安による国債暴落が起こればおそらく日本の金融機関はほとんどが破綻するのではないでしょうか?

    そもそも市場で破綻しそうな国債をどんなに金利が上がろうが誰が買うのか?って疑問も有りますが。
    下手したら紙切れですからね。

    そう考えるとおそらく日銀が買いオペを増額して金利を抑えに来る事が予想されます。今は銀行券ルールを
    理由に他国に比べて買い切り額は非常に少ないようですが、金利上昇(国債価格の暴落)が起きればそうも
    言ってられないでしょうから。おそらくFRBのようにゼロ金利量的緩和状態になるでしょう。それでも
    国債価格が維持出来ないようでしたら、デフォルトしか無いでしょうね。

  16. 538 匿名さん

    なんで長期金利と短期金利を一緒くたにする議論が後を絶たないんだろう・・・

  17. 539 匿名さん

    国債価格の暴落が起きるような局面では、日銀が国債を買い支えると思ってるからじゃない?

  18. 540 匿名さん

    ちょっとスレ違い失礼します。
    >>533
    10年くらい前に会社は潰れました。
    働かない人が羨ましいならあなたもそうしてぶらぶらしたらいい。
    働く事は義務でないなんて、背負うものがない人がいうこと。
    大きな会社だったから、子供がそれなりの年齢で住宅ローンを組んでいて、再就職がなかなか決まらない50代くらいの人は自殺したよ。
    知っているだけで何十人もいる。
    あなたの若い同僚だかなんだかは、そうやってぶらぶらして働きもせずに生きていけるわけだから、良い身分だと思うが、絶対なりたくないね。
    会社が潰れた時から、社会と会社はどれだけ尽くしても守ってくれるものではないと知りました。
    その潰れた会社だって履歴書50枚とか書いて面接も30社以上受けて、内定は3社くらいしか採れなかったうちの1社だったんだが。
    人数も多くて、競争も激しかったし不景気だったから、それくらいの就職活動は普通だった。
    最近の子は大した就職活動もせず、内定を取り消されたくらいで、1日も働いてもいないくせにお金貰えて楽だな、と。
    結局自分を守れるのは自分だけなんだから、世間のせいなんかにせず、頑張りなさい。
    若い同僚がどれくらい会社に貢献していたか知らないけど、何百分の一でしかない。
    何千分の一だった自分がいうのもなんなんだが、大企業にとっての1人とは代わりはいくらでもいる歯車ですから。
    そういうのが嫌になったから、小さい会社で働いているんだけどね。
    資格も取ったからいつでも独立できる。
    あなたも頑張りなさい。

    とてもスレ違いの上に長くなって失礼しました。

  19. 541 匿名さん

    とりあえず、個人の価値感の問題を、スレ違いの金利スレで叩きあうのは止めてもらえませんか?

    続きは、雑談スレでスレを立てるなり、既存スレを活用するなどしてどうぞ。

  20. 542 匿名さん

    いずれにしたも今の若者はダメだ論はおいといて、明らかに80年代と今とでは時代が違う。
    今の若者はかわいそうだなと思うよ。やる気無くプラプラしてる人間もいるだろうけど、
    仕方なく派遣で働いている若者もオレの会社にはたくさんいるよ。いい大学出て、語学も堪能なのに
    なぜこんな所で安月給で?って思うけど・・・

    日本に見切りをつけて海外に出て行った若者もたくさんいたな・・・

  21. 543 匿名さん

    >>540
    中学か高校で習いますが、日本では勤労は義務です。
    憲法にこうありますね

    >第二十七条 すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。
    >賃金、就業時間、休息その他の勤労条件に関する基準は、法律でこれを定める。
    >児童は、これを酷使してはならない。

    働けないならともかく働かない人は憲法違反なのでせめて働く努力はしましょう
    ここに勤労をせずその意志もない人はいないと思いますけどね

  22. 544 匿名さん

    長期金利と短期金利を一緒くたにしてると思う方は、短期金利が長期金利
    の影響を受けないとでも考えてるのでしょうか。
    金利の議論をする時に短期と長期を分けて考えることは理解できますが、
    いずれの金利も政策金利とJGBの影響を多大に受けることは当然のことです。
    しかし、無担保コール翌日物に銀行の短プラが連動しているように考えるのは
    危険ですよね。
    長い低金利時代に、短プラの1.375%がゼロ金利下の所与のレートのように
    マーケットコンセンサスが出来上がったために、政策金利の変更に伴い
    銀行が若干の修正を恐る恐るおこなってきたのがここ数年の流れです。
    銀行は、当然短プラを引き上げたいに決まってますよね、だって競争上
    ここまで優遇幅(引き下げ幅)を拡大してしまったのですから。

  23. 545 匿名さん

    政策金利と短プラが連動しなかったら政策金利なんて必要ないじゃん。というか金融政策自体が無意味になる。

  24. 546 サラリーマンさん

    2000万のローンなんですが、どういうローンにすべきか悩むところです。
    変動か固定か

  25. 547 匿名さん

    >546
    あなたの現在の収入と今後の収入の安定性如何ですよ。
    それで判断して下さいね。

  26. 548 匿名さん

    >>540
    自分は頑張ってる勝ち組って言いたいだけなんだね。
    10年前で不景気って、今の就職状況の方が厳しいの知らないの?
    パート含めての有効求人倍率が0.5倍、含めないと0.2倍の世界。"日本人"の労働市場は最悪だよ。

    ちなみに、俺が羨ましいのは、若い分、他の仕事を選び直せる可能性があるって事。
    潰しの利かない仕事を延々と繰り返して、得るものがあるのかねぇ。金だけじゃん。
    あんたの言っている学歴の必要無い仕事ほど、捨てられた時に対処のしようがない。
    まぁ、人の心を理解できない、あなたみたいな人が独立したら、普通に失敗するんだろうな。

    ローンの話に戻ると、こうした工場系の仕事をやってる、手当等で高収入の人。
    同年代と比べて給料が高いからと、超長期のローンなんて組んで大丈夫なのかね。
    リストラは勿論、普通に会社が倒産する世の中だからな、危ないモンだよ。


    >>543
    義務は義務だけど、強制労働の規定ではないからね。
    自殺するまで働いたり、対価から大きく外れるような仕事なんてやるべきじゃないって意味です。

  27. 549 匿名さん

    自分の幸せのために、変動金利を選ぶんだよ、そうだろ?
    会社じゃなく、自分がでっかくなるために仕事するんだよ、そうだろ?
    会社のため、世間のために自分がいるわけじゃないだろ、そうだろ?
    世間なんて、勝手につくったもの。

    いいんだよ、自分が正しいと思った道をいけば。
    生活に大切なのは、お金だけじゃない、信念、目標、明確な意思!

    金で人生変わるかもしれないけど、金だけで人生かわらない。

    というわけで、変動金利、こわくない〜。

  28. 550 kkk

    ミックスで借りてます。繰り上げ返済は変動と固定に
    返済したほうがいいでしょうか?教えてください。

  29. 551 匿名さん

    >549
    付き合わされる家族は、たいへんだな。

  30. 552 匿名さん

    >>548
    勝ち組かどうかは自分で決めることではないし、人からみれば十分***にみえるかも。
    自分の満足度の問題だから、他人の評価なんてどうでもいいと思うけど。
    あなたがいくつでどんな仕事してるか知らないけど、いくつになってもやり直せるし、何もしない事の言い訳に聞こえる。
    後ろ向きな考え方ばかりしていてもいい事ないと思うよ。

    あと、自殺するやつがでるほど働かされたり、労働に全く見合わない会社で働いているなら、労基署に訴えたほうがいいんじゃないか?

    そんな自分も去年売れ残りマンションを買いました。
    頭金はあまりなかったが、4倍も5倍も借りるわけではないので、変動。
    買ってしまったのでポジティブに返済頑張ります。

  31. 553 匿名さん

    551
    お前の家族の概念は家畜だな。

    みんな家畜じゃないんだよ。与えられた環境でしか生きられないやつはどうしようもない。利用されてすてらるだけ。

    人は、いろいろ考えて行動するんだよ。
    そこから初めて自己責任、という言葉が生まれる。わかるよな?

    たいへんだなぁ、とか想像で発言するもんじゃない。

    ま、理屈っぽいとききながすのは結構だが、もう少し考えてをのせて発言してほしいかな。

    嫌味をいえば、程度がしれる!

    こんなことを書くおれも程度がしれる(笑)

  32. 554 匿名さん

    549,553さん
    なぜ551さんの「家族の概念が家畜」なんですか?私の理解力不足でしょうか。このスレに限りませんが、過激でインパクトのある言い回しで読み手を凌駕した気分に浸ってるような文章を目にするとガックリきます。

  33. 555 匿名さん

    いつも大変、参考にさせていただいているサイトです。しかし、軌道修正しないと、、家畜なんてことばを書き込むライターは退場しなさい。勉強になるサイトが汚れます。また、知的な方は、低いレベルに釣られないこと。

  34. 556 匿名さん

    555さんの書かれてる通りです。
    変動金利のローンがこれだけ数多く実行されているこの時期、我が家も現在本審査の連絡待ちの身です。
    どのタイミングで固定に切り替えるべきか見極めるだめにも、専門的な知識をお持ちのかたの書き込みを参考にしたり、また、いろいろな事例を知りたいと思っております。あまりに粗暴な書き込みや的外れな表現は遠慮していただきたいです。今後も皆さんのご指摘・有意義なご意見を参考にさせてください。

  35. 557 匿名さん

    >どのタイミングで固定に切り替えるべきか見極めるだめにも

    固定の大底を狙おうとしているようだが、
    大底はまだ先と見ているのかな?
    そんなにうまくいけるものなら、あなたは神だ。

    どのタイミングでも、固定は変動より金利が高い。
    だから、変動で押し通すことを考えた方がいい。
    つまり、金利が上がれば、繰上げで対応する。
    その覚悟がなければ、変動で組むのは怖い。

    ずーっと前、その1の頃から言われ続けていたと思うが。

  36. 558 匿名さん

    556さんは大底ねらうなんて一言も言ってないのに過剰反応ではないですか?

    文脈から感じとれるのは、今は金利上昇感があまり感じられないから、その間は変動でいき、金利上昇のネタがそろってきたらタイミングをみて固定に変えようって考えてるんだと思いますよ。

    私は最後まで変動でいこうかなとも思ってますので567さんの意見に賛同ですが、そんな勢いで反論する内容じゃないと思います。

  37. 559 匿名さん

    金利上昇のネタがそろってきた時は、すでに固定は上がったあとですよ。
    だって、関係者はみーんな同じことを考えているから。

    あなたがみんなを出し抜けるというのなら、>>557さんが言うように「神」の域になります。
    そこまででなくても、バフェット並みだとか。

    >金利が上がれば、繰上げで対応する。
    >その覚悟がなければ、変動で組むのは怖い。

    これは、まさに正論で、それができないから、このスレがここまで盛り上がっているのです。

  38. 560 匿名さん

    景気が底を打ったようだ。
    米国金融機関が黒字決算になる見込みだ。
    CITが破綻しそう。
    失業率が来月も上昇しそう。
    などなど。

    金融のプロたちは、ちょっとしたうわさや予測で、どんどん先を見越して株や債権を売買してきます。
    そんな過酷な世界の動きを先取りして、ローン金利の動きをうまく掴めるでしょうか。
    特に今は、各国が金融危機対策でマネーをジャブジャブ供給してダブついているから、
    株価や金利は短期間で振幅がどんどん大きくなっていくでしょう。

    固定にするのは来年がいいかな、それとも再来年頃かな、とりあえず来月の金利をみてからにしよう、
    なんて暢気な構えを続けるようでは手遅れです。

    たぶん、半分の確率で、借り換えで成功した人と失敗した人がでるはずです。
    たぶん、ガウス分布の確率で、借り換えで大成功した人と大失敗した人がでるはずです。

    そんな危険を冒したくなければ、
    どっかで借り換えをしてうまくやってやろうなんて、不純なことを考えるべきではないでしょう。

  39. 561 匿名さん

    正に、その通りです。
    中途半端は、危険。

  40. 562 匿名さん

    私は超長期固定ですが、変動を否定する気持ちはありません。
    ただ、変動を選んだ人の中に、変動金利が上がりだしたら固定に
    切り替えると考える人のプランの有効性は疑問大です。。
    変動を選ぶなら、>>557さん、>>559さん、>>560さんが書かれてる通りだと思います。
    それが出来ないのであれば、変動は止めた方が良いですよ。

  41. 563 匿名さん

    金利が上昇に転じるタイミングを金融の専門家と同じかそれよりも早く
    掴むことができるなら商売変えた方が儲かると思います。

  42. 564 匿名さん

    ほんと極端な意見が多いですね、ここは。

    別に金融プロの判断後の判断でも大丈夫なことだってあるんじゃないかな?まぁ少ないとは思うけどね。

    例えば、あと10年で完済できる見込みがあって、世の中が金利上昇局面に浸っている場合とか?
    全否定はないんじゃないですかね?

    未来を予想出来ないのは皆一緒なわけですし。そういう選択肢があっても良いと思います。

  43. 565 匿名さん

    だから変動を否定しているわけではないって。

    >変動金利が上がりだしたら固定に切り替えると考える人のプランの有効性
    について語っただけ。

  44. 566 匿名さん

    変動を選択したのならば、よそ見はしない事。
    完済まで変動を貫くのが良し。

  45. 567 匿名さん

    556です。もちろん、「神の領域」を狙っているつもりは毛頭ありませんでしたが、私の甘さへのご批判をふくめ、アドバイスをありがとうございます。3つの選択肢があって、
    ①銀行の変動金利(店頭マイナス1.7%)
    ②銀行の固定
    ③勤務先の貸付(2.2%。退職時にローン残額返済)
    のうち①にしました。目先の支払い額の差もさることながら、デベや不動産関係の知人からの変動金利を勧める意見が多く、こちらの掲示板も読んで決めました。年間支払い額120万、貯蓄と繰り上げ返済を合わせて年間150万(第1子就職後はプラス50万前後)と予定しています。
    できれば最後まで変動で、早く完済したいと思っています。

  46. 568 匿名さん

    危険危険って煽ってるけど・・・変動はのんびり構えていていいんです。
    だって、今のままであれば少なくとも無利子状態ですから・・・。

    黙ってて年間50万も60万も利子で飛んでってるほうがよっぽど危険だわ・・・。ああこわ・・・

  47. 569 匿名さん

    あなたお気楽さが、一番怖いよ。

  48. 570 匿名さん

    >>568
    >危険危険って煽ってるけど・・・変動はのんびり構えていていいんです。
    >だって、今のままであれば少なくとも無利子状態ですから・・・。

    あなたが富裕層なら問題無いが、違うなら・・・

    他の変動さん、この意見どうですか?
    正しい?

  49. 571 匿名さん

    >>569
    >>570
    この二人ずばり固定だな。

  50. 572 匿名さん

    今日の一連のレスを、危険危険と煽っているようにしか見えない人は危険だな。

    >金利が上がれば、繰上げで対応する。

    これが変動の全てと言ってもいい。
    この心得さえしっかり押さえておけば、危険でもなんでもない。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸