匿名さん
[更新日時] 2009-08-17 11:44:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
変動金利は怖くない!?その9
-
521
匿名さん
-
522
匿名さん
最近の若い人が、3Kやそれに類する仕事につきたがらない、ついても長続きしないという現状を無視した話。
外国人の労働者からみれば、賃金は自国より全然高く、キツい汚いといった仕事も文句を言わずにこなす。
大企業も収益をあげるのに躍起で(株主に外資が多いので当たり前)、日本の労働者がどうのこうのよりも、コストを下げて配当を増やせという。
正規社員を増やすなら構造を変えないと無理。
そうすると、コストがかかって儲からなくなり、会社は潰れていくかもね。
低賃金だ派遣切りだという人は、大企業に勤めていれば安泰だと思っているようだが、給料は上がらず、最高益でもリストラするような会社もある。
-
523
匿名さん
オバマ大統領の就任演説で既に言われてるのに。
「利益ばかりを追求する社会は、長くは存続出来ないことが分かりました」
-
524
匿名さん
-
525
匿名さん
最近の若い人がってどこのオヤジだよ。
じゃ、少子化も不況もデフレも最近の若い人のせいかよ!
むしろこういうオヤジ世代が日本をダメにしてる。
-
526
匿名さん
-
527
匿名さん
-
528
匿名さん
>>522
オヤジ言われたよ。
あなたと10歳も違わないと思うんだけど。
2年くらい前に工事現場の事務に派遣で行ったんだね。
1日1000人とか2000人とか人足さんが来る地下鉄の現場だった。
上の方はもちろん大手の若い人が監理するんだけど(3交代、忙しい時は2交代で倒れないか心配だった)、日雇いは半分くらい日系人だった。
同じ歳くらいの左官屋の社長が話していた。
日本人は根性ないから、キツい仕事はやりたがらない上にすぐ辞めるし、人件費が高い。
本当に腕がいいなら、いくら出しても雇う、と言ってました。
彼の妹が左官をしていたが、とても腕がいいから引っ張りだこで、年収は800万くらいで23歳とかで旦那より稼ぐし子供2人とか言ってました。
でも、忙しい時は盆も正月も土日も昼休みもない。
しかし学歴なくても頑張ればバリバリ稼げる。
別に不況もデフレも少子化もあなた達のせいではないが、たまに見るテレビでフリーターとかが仕事ないとか言いつつ、テレビ局で働きたいとかいうのをみるとだね、努力もせんでやりたい仕事が見つからなければぶらぶら遊んで、そのくせ世間がどうのと言うのをみると腹が立つんだよ。
別にあなたの事を言ってるわけじゃないからね。
まあお互い頑張りましょう。
-
529
匿名さん
おまえらは当然そんな今時の若者にならないよう、自分の子供は厳しく教育してるんだよな?
-
530
匿名さん
のびのび育って欲しいので自由にさせてやってます
子供は社会の宝なのに子供がうるさいとか難癖つけてくる人って何なんでしょうね?
きっと心が荒んだ頭の弱い人なんでしょうね
-
-
531
銀行関係者さん
住宅ローン選択のトレンドの変化に驚いています。
バブル以前は住宅ローンの大半は公庫で固定金利で調達し、
不足部分を銀行の変動金利で小額借りるのがトレンドでした。
バブル崩壊以降は、銀行が新規に提供した商品のうち
10年固定→5年固定→3年固定とトレンドが移って行きました。
昨今銀行では2・3・5・7・10・15・20・25・30・35年固定と
多様な商品を提供していますが、いつの間にかに新規借入者
の約7割が変動を利用しているといいます。
変動金利住宅ローンというと、たらずまいを借りるか、公庫の
基準に合わない人がやむなく銀行で借りるローンという位置づけ
でしたが、時代は大きく変わったのですね。
銀行からしてみると、長期間貸出金利を固定するというのは極力
避けたいことです。スワップ市場の発達に伴い、短期固定商品の
バリエーションを増やすことで住宅ローンを獲得してきましたが、
長期固定金利はヘッジが難しい為、最後に投入された商品である
ことをみれば銀行が長期固定を避けたいのは明らかでしょう。
現状、証券化する以外に長期固定をヘッジする有効な手段がない
中で、サブプライムショックに端を発する証券化市場の混乱で
思うように証券化できず、また会計基準の変更により証券化をする
インセンティブも減退したことから、やる気の無い長期固定の
金利を提供していますね。
また、住宅販売業者からしてみれば、新価格・新新価格を住宅購入者
に受け入れてもらうために、変動金利の提案を始めたのは当然の
帰結ですね。そこにこの経済危機が発生し、金利の低下を販売の維持
に利用するのは業者の常套手段です。
住宅ローンの選択に関しては、ほぼ議論は出尽くしているようですが、
固定でも十分返済可能な借入金額を変動金利で借りるのならば、
タイトルのように変動金利はそんなに怖くないと思います。
しかし、変動なら返済できる借入金額を変動で借りるのは、
大変な勇気とリスクテイクを必要とします。
我々日本人は、世界で稀な低金利環境にあり、また世界でも稀な
累積財政赤字を抱えるという点を十分考慮に入れる必要があります。
国・地方あわせ1000兆円にも上る財政赤字をファイナンスしているのは
我々日本人の個人金融資産1500兆円です。(数字はざっくりです)
今年も大幅な財政赤字が続き、財政赤字が個人金融資産を上回る
局面は恐らく10年内にやってくるでしょう。
その時、世界中の誰が1.4%の日本国債を買ってくれるのでしょう?
悪い金利上昇がひっそりと近づいているような気がしてなりません。
インフレになったら賃金が上昇するとお考えの方には、是非下記を
参照してみてください。
http://www.boj.or.jp/type/ronbun/ron/wps/wp09j05.htm
長文失礼いたしました。
-
532
匿名さん
531さんへ
今まで、一番常識的で的を得ている意見かもしれませんね。
私もそう思います。
>今年も大幅な財政赤字が続き、財政赤字が個人金融資産を上回る
>局面は恐らく10年内にやってくるでしょう。
>その時、世界中の誰が1.4%の日本国債を買ってくれるのでしょう?
>悪い金利上昇がひっそりと近づいているような気がしてなりません。
今の社会情勢からして、今後そうなるような気がしてなりません。非常に怖いことです。
日本の社会構造の変化を今度の選挙で勝った党がやり遂げることが出来れば、また変わる可能性はあるかもしれませんが。難しいでしょうね。
-
533
匿名さん
>>528
こういう奴は、カネと仕事の奴隷。
がむしゃらに働いて給料良くったって、終身雇用も無い時代なのに、体壊したり心壊したらどうすんの?
休みも自由も無い仕事をやって、人よりお金貰えるからって、それって人間の生活なのか?
新卒漏れた人間がこういう仕事を選ばざるを得ない状況と、これらの仕事の離職率が高い状況、
誰がそんな社会を作ってきたのか分かってないんだろうな。
交代勤務の工場員で、俺と一緒にやってきた若い知り合いも何人か切られたけど、
頑張っている奴が切り捨てられる光景を見ていると、会社への貢献や仕事への努力なんて薄っぺらいモンだよ。
今後リストラや会社倒産は広がっていくと思うけど、自分が当事者になった時どう思うだろうね。
生活するためには働かなければならないけど、働く事は義務じゃない。
無職の若者を馬鹿にする奴も多いけど、利益しか考えない会社の奴隷より俺は羨ましいな。
-
534
匿名さん
>> その時、世界中の誰が1.4%の日本国債を買ってくれるのでしょう?
その時も何も、現在、日本の国債はその大部分を国内の金融機関が購入しているわけですが?
1.4%などという低利の国債が外国の金融機関の間で人気の債権だとお考えなのですか?
-
535
銀行関係者さん
534さん
私の文脈は反語ですよね。そのような低利な国債を買ってくれる人なんて
誰もいないでしょうと言っているわけです。
国債の国内消化率は95%程です。
当然、国内の金融機関が大部分を占めますが、その購入原資は個人の預金や定額貯金、
保険なわけで、国内の家計部門が国債を間接的に買い支えているわけです。
ですが、今後それも今までどおりにいくか判らなくなってきましたね。
↓
http://mainichi.jp/life/today/news/20090723ddm008020015000c.html
532さん
私も正直、どのように構造を変えれば現状を打破できるのかなかなか検討がつきません。
「貧乏人は麦を食え」と言った政治家もいましたが、やはり住宅ローンを返済するよりも
国民全員で国が抱えた財政赤字という名の住宅ローンを、生活を切り詰めて安全圏まで
繰り上げ返済してくくことしか考え付きません。
そのうち給料が国債現物になったら、笑うに笑えませんしね。
-
536
匿名さん
↑国内の金融機関は、その資金調達を国内だけから、調達しているの?
-
537
匿名さん
発行積み国債も市場で取引されている訳ですよ。
金利が急騰するって事は国債が市場で売られる事を意味しますよね。
景気上昇局面での金利上昇は国債が売られて株が買われるので問題無いというかむしろ喜ばしい事ですが、
財政不安から国債が売られるような事態になれば、金利上昇=国債価格の暴落が起きて、金融機関は
大きな損失を出す訳です。
そうすると今回の株価暴落で自己資本比率の減少により、金融機関の経営が悪化したような事が起こるわけです。
本来ならば政府が救済に動く訳ですが、国債が暴落を起こしているわけですから、公的資金を銀行へ注入する
事すら出来ないですよね。国債が暴落しているわけですから新規に発行も出来ない訳ですから。
よって、財政不安による国債暴落が起こればおそらく日本の金融機関はほとんどが破綻するのではないでしょうか?
そもそも市場で破綻しそうな国債をどんなに金利が上がろうが誰が買うのか?って疑問も有りますが。
下手したら紙切れですからね。
そう考えるとおそらく日銀が買いオペを増額して金利を抑えに来る事が予想されます。今は銀行券ルールを
理由に他国に比べて買い切り額は非常に少ないようですが、金利上昇(国債価格の暴落)が起きればそうも
言ってられないでしょうから。おそらくFRBのようにゼロ金利量的緩和状態になるでしょう。それでも
国債価格が維持出来ないようでしたら、デフォルトしか無いでしょうね。
-
538
匿名さん
なんで長期金利と短期金利を一緒くたにする議論が後を絶たないんだろう・・・
-
539
匿名さん
国債価格の暴落が起きるような局面では、日銀が国債を買い支えると思ってるからじゃない?
-
540
匿名さん
ちょっとスレ違い失礼します。
>>533
10年くらい前に会社は潰れました。
働かない人が羨ましいならあなたもそうしてぶらぶらしたらいい。
働く事は義務でないなんて、背負うものがない人がいうこと。
大きな会社だったから、子供がそれなりの年齢で住宅ローンを組んでいて、再就職がなかなか決まらない50代くらいの人は自殺したよ。
知っているだけで何十人もいる。
あなたの若い同僚だかなんだかは、そうやってぶらぶらして働きもせずに生きていけるわけだから、良い身分だと思うが、絶対なりたくないね。
会社が潰れた時から、社会と会社はどれだけ尽くしても守ってくれるものではないと知りました。
その潰れた会社だって履歴書50枚とか書いて面接も30社以上受けて、内定は3社くらいしか採れなかったうちの1社だったんだが。
人数も多くて、競争も激しかったし不景気だったから、それくらいの就職活動は普通だった。
最近の子は大した就職活動もせず、内定を取り消されたくらいで、1日も働いてもいないくせにお金貰えて楽だな、と。
結局自分を守れるのは自分だけなんだから、世間のせいなんかにせず、頑張りなさい。
若い同僚がどれくらい会社に貢献していたか知らないけど、何百分の一でしかない。
何千分の一だった自分がいうのもなんなんだが、大企業にとっての1人とは代わりはいくらでもいる歯車ですから。
そういうのが嫌になったから、小さい会社で働いているんだけどね。
資格も取ったからいつでも独立できる。
あなたも頑張りなさい。
とてもスレ違いの上に長くなって失礼しました。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)