匿名さん
[更新日時] 2009-08-17 11:44:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
変動金利は怖くない!?その9
-
463
匿名
変動金利は恐いよ~。
もし東京に大地震がきたら、すっげーインフレになりますよ。
それにつられて金利も上昇、でも経済は低迷。
土木は潤っちゃうね。
まぁ最近のマンションは倒壊しないけど、
古い戸建てなんてバタバタ倒れて、救済のために
ジャンジャンバリバリ税金を使っちゃう感じー。
地震保険は上限があって、ボロい戸建てがバタバタ倒壊すると、
半壊とか一部損壊ぐらいじゃ小遣いぐらいしか保険金がおりませんよ。
しかもスーパーインフレになったら、半年後にお金でももらっても
さっぱり嬉しくないですから。
そうそう、免震マンションで地震保険に入ったりする人いるけど、
節税目的ならまだしも、結局は腐りかけた戸建ての援助金にしかならんので
要注意ですよ。
-
464
匿名
補足です。
地震で給料上がる人は借金減っていいかも。
-
465
匿名さん
ようするに地震が来なければ変動金利は怖くないんですか。
煽りにしては低レベルですね。20点
-
466
匿名さん
固定さんが主張する変動金利が怖い理由
1.金利は不景気でも上がるから変動危険
2.銀行が変動勧めるから変動危険
3.株価が予想出来ないから変動危険
4.財政破綻するから変動危険
5.ハイパーインフレが来るから変動危険
6.オリンピックが東京で開催されるから変動危険
7.早朝に書き込んでるから変動危険
8.文章が長いから変動危険
9.掲示板で必死だから変動危険
10.シミュレーション必死にしてるから変動危険
11.東京に大地震が来るから変動危険(新)
-
467
匿名さん
12.世界規模の金融緩和の影響を受けるから変動危険
-
468
匿名さん
>>467
あり得そうな話なんだが、なぜそれで変動が危険なんだろうか?
金利は上がらないのでは?
頭が悪いので教えていただきたい。
-
469
サラリーマンさん
アメリカが肥えた土地?
聖書で出てくるように地が塩を吹くんだぞ。
放っておくと雑草だらけになる土地は日本の特権だ
-
470
匿名さん
>>468
どうせ言った本人も分かってないと思うよ。
変動危険ネタ探すの必死過ぎて笑えるね。
-
471
匿名さん
インフレインフレって煽る変な人いるけど本当に何も分かってないよな。
負債を抱えている者の最大のリスクヘッジはインフレなんだがな。
インフレデフレをもっと理解してから発言しろよ。
名目賃金 賃金上昇率 物価上昇率 完全失業率
1980 263 9.7% 7.4% 2.0%
1985 317 4.1% 2.6% 2.6%
1990 370 3.3% 1.5% 2.1%
1995 409 2.1% 1.2% 3.2%
1999 396 -0.8% 0.5% 4.7%
2000 398 0.5% -0.6% 4.7%
2001 397 -0.3% -1.0% 5.0%
※1980-1995の賃金上昇率・物価上昇率は5年平均
※1999の賃金上昇率・物価上昇率は4年平均
-
472
匿名さん
>もし東京に大地震がきたら、すっげーインフレになりますよ
なぜ東京に地震が来たらインフレになるのだろう?物資が不足して手に入らないから?
阪神大震災の時はそんな事無かったと思うが東京だとインフレって?物資不足ならば東京以外の
地域はインフレにならないだろうし、時間が経てば解決すると思うんだが。
>それにつられて金利も上昇、でも経済は低迷
地震に釣られて日銀が利上げをするのか。どういう理屈なのか分からない。地震のどさくさに紛れて
利上げすると言いたいのか?それって誰にメリットがあるのだろう?それに東京に地震が来たら
経済が低迷どころかストップすると思うんだが。ここまでまじめにレスしたけど後半の部分読んであほらしくなったのでやめた。
しかし・・・この人は本気で東京に地震が来るから「固定にしとけば安心」と思っているのだろうか?
-
-
473
匿名さん
>>463
東京が壊滅するような大地震が来れば、日本経済は甚大なダメージを
受けます。
地震の影響でまず無いと思いますが金利が急上昇した場合、固定にして
おいても非常時には特約を無効にできる条項がありますから、それを
適用されて終わりです。
適用されないレベルの被害であれば、大きく金利は動きません。
動いたとしても復興を支える為に、下がる方向に動くことになります。
-
474
匿名さん
何で地震の影響で金利が上がるの?
アメリカの同時多発テロの時は復興の為にむしろ金利は大きく下がったけど。
-
475
匿名さん
>>473
>固定にしておいても非常時には特約を無効にできる条項がありますから、それを適用されて終わりです。
フラット35には、無効となる条項は書いてありませんが・・・
むしろ、保険のほうで、天災特約があって、支払いを延期してくれる条項がありました。
-
476
匿名さん
-
477
匿名さん
>固定にしておいても非常時には特約を無効にできる条項がありますから
私の2年前に借りたMUFJの契約にも、そのような条項は見当たりませんでしたが。
そもそも、そういう非常時や不測の事態も含めて、高い金利を支払っているので、普通はそういう条項があったら契約しません。
優遇金利の解除と混同をされていませんか?
-
478
匿名さん
>復興インフレ
戦後の焼け野原かよ!
昭和25年の公務員初任給が2100円で、昭和35年が13000円だから
復興インフレが起きたら年収は3600万だな。
>非常時には特約を無効にできる条項
地震で首都が壊滅するような状況でそもそも経済が機能しなくなってるのにそんな心配はむしろ小さい事だと
思うんだが。地震が来てもフラットにしとけば安心?アホか。もっとその後の日本を心配しろよ。
地震が来るから固定にしたって人たちへ
そう思うのならば買わないか関東から引っ越したほうが賢明だと思うが?そもそも生き残れるかもわからんのに。
-
479
匿名さん
>そう思うのならば買わないか関東から引っ越したほうが賢明だと思うが?そもそも生き残れるかもわからんのに。
何故、書き込みをした人が関東在住だと思うのですか?
-
480
匿名さん
首都圏以外のマンションなんて人口減で20年後30年後は入居者もままならず、管理費修繕積立金も集まらず、
資産価値はゼロ。ただでもいらないって事になるだろうから地方でマンション買うヤツは人生捨てたようなもん。
-
481
匿名さん
-
482
匿名さん
最近のマンションは大地震が来ても倒壊しませんよ。残ります。
でも、古い戸建てがヤバイんですよ。
周りにもあるでしょ、ボロボロの戸建て。
塀も倒れます。
電柱も倒れます。
途方もない復興資金が必要なんです。
もう、大量に国債発行して、IMFにも借金して、
金利は赤丸急上昇です。
復興インフレに乗って給料が上がる人も、下がる人もいるでしょう。
そこに人生の分かれ目があります。
神戸で震災あったときに、全国各地の土木関係者が流れ込みました。
あれは美味しかった・・・(遠い目)
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)