住宅ローン・保険板「ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか。
  • 掲示板
ギリギリ [更新日時] 2011-05-26 10:10:54

年収に対して過大なローン?ギリギリなローン?組んだ人、励ましあいませんか?

ギリギリだと忠告してもらえるスレッドはあるのですが、契約した以上、あとは返していくだけ。
でも、キツイな・・・。と思っている人。いませんか?

わたしは、
年収850万
子供2人。小学校1人、幼稚園1人。

物件5400万、ローン5200万です。

自分でも、しまった。。といま考えています。でも、契約してしまったのであとは返していくだけ。

批判をされたいわけでも、無謀だと言われたいわけでもありません。

似たような境遇の人がいたら、励ましあいたいとおもってスレッドを立ち上げました。

なので、批判的なレスは禁止します。どんなに無謀だと思っても励ましあいましょう。

[スレ作成日時]2009-06-06 12:53:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか。

  1. 786 匿名さん

    うちは一昨年暮れからかなり無謀?なローンを返済開始しました。
    それまで14年間主人の両親と同居、毎月食費と、光熱費、主人の両親の携帯電話代、外食費、お弁当の食材費等で12~15万円、駐車場代9,000円なども含めると、13~16万円程度当たり前のように姑に渡していました。
    それも赤字赤字と言われながら・・・。(地方在住です)
    今年収に対しては無謀なローンかもしれませんが、姑に渡していた金額からすると、かえって楽になった気がしています。
    14年間親孝行が出来たと割り切っていますが。

    無謀なローンも状況によっては幸せです。

  2. 787 匿名さん

    えらいなあ!
    何のために?と思うストレスよりローンのためと思った方が気が楽っていうのはわかる。
    14年間は偉すぎます。

  3. 788 785です

    786さんへ

    私も、舅から同居を求められましたが、次男の為、断りました。ものすごく大変な舅なので(姑は他界)、その面倒を見る位なら、無謀なローンを選びます。
    一瞬、ローンの無いラクな生活に目が眩みましたけど(笑)

  4. 789 匿名さん

    嫁姑問題でてくるとリアルだな〜。
    究極の選択ですが、私がその立場ならやっぱりローンを選ぶでしょうね。


    といっても、私の場合みなさんと違って勘当された身です。
    今となっては楽だと感じてますが。

  5. 790 匿名

    無謀すぎるローンを組む予定です。

    主人(29)年収400
    私(29)専業主婦
    子供2人(3歳、1.5歳)

    2800の注文住宅
    頭金150。

    2650万ものローンを組む予定です。
    かなり無謀ですかね(笑)

    けど生活が苦しくなったら私が働けばいいかなぁなんて思ってたり…

    あときっと想像以上に固定費が少ないです。

    車もそれぞれ独身時代のだし、きっともっと乗り続けるし(笑)、小遣いも二人ともないし(必要な時のみ貰う)、タバコもやめたし…

    外食も主人が嫌いだし、旅行にも行かないし…

    このまま贅沢しなければなんとかなるかな~くらいで思ってます。

    田舎なんで子供の習い事とか1つしてれば珍しい方で…

    児童手当てで1つくらい習い事させたらいいかなぁぐらいに思ってるダメ親です。

    それでも学資保険と子供の貯蓄はしてます。

    こんなでも楽しく幸せならアリかなと思ってるんですが…

    やっぱりナシですよねぇ(笑)

  6. 791 匿名さん

    有りですよ。大丈夫、夫婦の絆を以ってすれば何とかなります。
    自分の建てた家で、豊かな心で人生を送れる幸せって、他では得られない幸せだと思います。

  7. 792 786です

    785さんへ

    正解ですよ。少し距離を置いた方が舅さんに対しても優しい気持ちになれると思います。
    現にうちは同居を解消した今の方が、お互いを思いやる気持ちが出てきて、とてもうまくいっていますよ。

  8. 793 786さんへ

    そう言って頂き、頑張れる勇気が湧いて来ました。
    精神的に大変な道より、無謀なローンを選びます。
    働けば、何とかなる範囲なので。
    このスレあって、嬉しいです。

  9. 794 匿名さん

    >>786さん
    年齢はお幾つですか?ご主人は・・・
    14年もと聞くとそれなりのお年かと・・・
    それと年収は?サラリーマンですか?
    定年等考えると大変ですね。

  10. 795 サラリーマンさん

    >>790
    2800の注文住宅って土地込み?

  11. 796 匿名

    795
    田舎なんで土地込みですよ~

  12. 797 匿名

    791さん
    ありがとうございます!

    その言葉を頂いて、更に頑張れる気になりました。

  13. 798 786です

    そうですね(笑)それなりの年令です。だからギリギリなんですよ。
    大変なので、夫婦で力を合わせて頑張ってます。
    ちなみに上の子は大学生だったりします。

    でも家って、老朽化しますよね。遅く買えば終の棲家に成り得るので、早く買っても遅く買っても同じと思ってます。
    ものは考えようです。

    年収は・・・だからギリギリですよ。

  14. 799 匿名さん

    これからローンを組もうとしてます。
    子供のいない夫婦です。共に28歳。

    世帯年収930万(夫;480万 妻:450万)
    ローン希望額:5000万/35年 変動金利1%
    妻はこれからも働き続ける予定です。
    月々の返済で多めに返し、生活費など必要なお金を差し引くと月5万くらい余る計算になります。
    子供が生まれた時のことを考えて、ボーナスの余った部分は貯金し
    産休時の出費に備える予定です。

    自分たちで計算した生活費に関する資料をFPに見せたところ、
    問題ないとのことでしたが、やっぱり不安です。
    相当無謀でしょうか・・・。

  15. 800 匿名

    やっぱり子供が産まれてからが不安ですね。奥様の産後の体調次第ですぐに復帰出来るか分かりませんし、復帰したとしても、子供の突然の病気等にも理解のある会社なんでしょうか?
    貯蓄が無くなる前に、必ず働かなきゃいけないという後にも引けない状況が恐いような…

  16. 801 匿名さん

    >>799
    奥さんに男1人なみのローンを定年まで背負わせる気なら
    産休明けで復帰して、これなら子育てと仕事を大丈夫と思ってからにした方が良い
    夫年齢が1000万超えていても5000万は精神的に負担が大きくて怖いのに、年収の半分は嫁頼みだなんて不確定過ぎて…

  17. 802 匿名さん

    >>799
    手取りだともっと少なくなるでしょうし・・・因みに頭金はどのくらい?
    将来的にご両親からの援助も期待出来るのでしょうか?私の聞いた中では、
    このスレや似た他スレの中でも最強レベルの無謀ローンと言っても過言じゃないような。。
    手元に残る貯金は幾らありますか?勿論応援したいんですが・・・

  18. 803 匿名さん

    >>799
    万が一ローンを組んでしまったとして
    その後子供ができてしまったら、奥さんは気苦労しそう・・。
    「早く復帰しなきゃ、でもカラダがついてかない、子供が熱出した、子供どこに預ける・・」

  19. 804 匿名

    みなさま

    短い時間で多くのコメントやアドバイスありがとうございます。799です。携帯からでしつれいします。


    お金の面ですが、手元に100を残した上で、頭金は少なくとも300くらいは入れられます。支払いは来年になるのでまだ多少時間があり少しでも頭金を増やせればと考えています。


    また子供の面ですが、二人とも同じ会社なのですが、正社員の男女比が半々と、女性の比率がたかく、2人出産して復帰した方や、時短勤務も可能で、子育て中の女性幹部社員もいるなど、育児・子育てには一定の理解がある職場です。


    ローンを考えるに辺り、もちろん子育てを考え収入合算(主債務者は私)はせずに行きたいと考えていたのですが、上記のような職場環境や妻の気に入った物件ということもあり、妻は働きつづけることを希望してます。わたしも、妻にローンの負担をさせるのは、やはりひっかかるものがあります。


    まだ本契約までは時間があるので、今日明日に再度、しっかり話し合いたいと思います。

  20. 805 匿名さん

    >>804
    職場の環境も大事ですが、やはりお金の問題です。
    貯金を殖やす事は当然として、ローン希望額が5000万は重い。
    色々話せる職場の人に、聞いてみればどうですか?
    奥さんの「気に言った」という思い込みが主導で購入を決めているなら、ますます一旦頭を冷やす必要がある。
    双方の両親、住宅を購入した経験者などに話を聞いて「私がずっと働くからこの物件買いたい」の思い込みだけでご主人が引っ張られてもいいものかどうか。少々荷が重すぎる物件価格ではないか考えてみてください。
    マンションなら他に月々出ていく費用もあります。
    5000万ローンというのは、やはり世帯主年収1千万以上、妻が働いて更に何百万か加算できる人ではないでしょうか?
    2人フルタイムで働いてギリギリなら。
    あとは年収がどのくらい増えるか。これを書いていないので何とも言えませんが、物件を見る数が少ないから「これが欲しい」と惚れ込んでしまったのかもしれないです。
    数多く見れば、色々比べて相場もわかるし、迷いもするし、視野が広がると思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸