ギリギリ
[更新日時] 2011-05-26 10:10:54
年収に対して過大なローン?ギリギリなローン?組んだ人、励ましあいませんか?
ギリギリだと忠告してもらえるスレッドはあるのですが、契約した以上、あとは返していくだけ。
でも、キツイな・・・。と思っている人。いませんか?
わたしは、
年収850万
子供2人。小学校1人、幼稚園1人。
物件5400万、ローン5200万です。
自分でも、しまった。。といま考えています。でも、契約してしまったのであとは返していくだけ。
批判をされたいわけでも、無謀だと言われたいわけでもありません。
似たような境遇の人がいたら、励ましあいたいとおもってスレッドを立ち上げました。
なので、批判的なレスは禁止します。どんなに無謀だと思っても励ましあいましょう。
[スレ作成日時]2009-06-06 12:53:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか。
-
425
サラリーマンさん
私もこの八大疾病の保証を付けるか迷いました。でも冷静に考えると癌になったら早期発見だと3ヶ月も入院してないし、もし仮に治ったらローンは払い続けないといけない・・・。また再発してもその間は普通にローン返済を余儀なくされる・・・。再発して末期がんだったらこの時の適用は数ヵ月後死んだらローンは払わなくて済む団信適用になるので色んな保障を付けると金利が高くなるだけだと思いました。
それならいつでも解約できる保険会社の保険のほうが融通が利くのでは・・・?
-
426
匿名さん
>>もし仮に治ったらローンは払い続けないといけない・
↑
かえすの??
-
427
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
428
ギリギリ
>>421
すいません。どんどんスレが趣旨とは違う方向にいってしまったので、コメントを控えていました。
私も新居に入居して、ローン生活が本格的にスタートしました。
現在は、変動金利で組んでいるので多少なりとも余裕がありますが、今後どうなるのか…。
ま、不安はいっぱいですが、みなさんがんばって返していきましょう!
-
429
匿名さん
>>428
本当に大丈夫ですか?
あなたの年収ですと多分ボーナス1回分がローンの利息ですよね。
ようするに銀行にそれだけ利益を渡していることになりますよね。
馬鹿らしくないですか?
最初は新築の家に住めることで満足感もありなんとかがんばれますが所詮、家は消耗品です。
10年もすればところどころ傷んできます。もう以前の満足感はありません。
なのにローンはまだまだ続く!さらに子供に金がかかってくる時期です。うんざりしませんか?
-
430
匿名さん
>>429
ここはローン組んだ人のスレッドだよ。
組まない人は見なければいいのに。
賃貸のオーナーにたくさん利益を払って下さいね。
10年程度ならまだまだ新しいでしょ。
ローン返済の終わる30~35年後はどうだかわかりませんが。
とにかくローン組んだ以上、返済するのみ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
431
匿名さん
>>429
あなたは大丈夫なのですか?
老後の為の蓄えを必死に貯めてますか?
定年後、30年間は生きちゃったことを考え蓄えてくださいね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
432
ギリギリ
>>429 さん
そうなんです。失敗したな~って思ってるんです。だから、同じような境遇の人と励ましあいたくて、スレをたてたのです。
副業も決まったので、少しずつ繰り上げ資金を用意しています。10年後には1000万貯めたいと思ってます。
また、両親から相続する家や完済して貸している家も10年後には借地権(旧法)の切り替えがくるので、
売ろうと思っています。地主との話し合いがスムーズに行けばですが。行かなければ、そのままリフォームをして貸
してもいいなと思っています。
でも、これらはうまくいけばの話なので、いつどんな破綻がくるかわかりません。10年後にはウンザリどころか破綻
している可能性が高いとも思っています。
-
433
入居済み住民さん
自分もぎりぎりのローン(月々の支払+管理費等が,以前の家賃の2倍)を組みましたが,
お金に敏感になり,無駄遣いなどがなくなりました。
お金に執着するようになったことは良かったかなと思います。
-
434
匿名さん
35年、俺はもう駄目かもしれんね。
みんな頑張れよ~。
-
-
435
匿名さん
スレ主さん
どうにも首がまわらなくなったら変に固執しないで
さっさと売っちゃってください。
それでも返せなかったら銀行に泣いてもらえばいいんですよ。
そう思って気楽に行きましょ。
-
436
匿名さん
すみません。
ローンさえ組んでないのに、レス読んでしまってました。
私が考えてた物件、確実にギリギリ組になる額でした。
幸運にも(?)他の客が気に入ったようで、契約しそうです。
賃貸組に戻って、一から物件探しがんばります。
-
437
社宅住まいさん
転勤になって、社宅に住んでいますが、元の家は自己破産した人が借りてくれています。
勤めはしっかりしているので、支払いが滞った事は無いのですが、もはや銀行は貸してくれないらしい。ずっと賃貸で、退職金で小さなマンションか、老人ホームに入ると言われていました。
しがらみの無い、そういう暮らしもありかな...と思っています。
もうすぐ社宅退去期限なので、ダブルローンか賃貸か悩み中。
賃借人がずっと居てくれるならダブルローンも問題ないのだが。
-
438
匿名さん
>>432さん
429です。
相続できる実家もあり、また支払済みの家(賃貸中)もあり、さらに副業で稼ぐ能力もあり!
さらに奥さんがパートしてくれれば世帯年収1000万以上になりますよね?
わざわざ持家のために5200万もローンする理由がないと思うし自ら首を絞めているとしか
考えられないのですが・・・・
多分ローンさえなければ無理なく年間300万ぐらい貯金できますよね?
あなたに似た環境なのですごく興味を持ってしまいました。
世帯年収1250万 相続できる実家(ボロボロ)あり、支払済みのマンション(賃貸中23万)、副業はありません
だからお金があるのになぜそんな無理をしたのか?
すごく不思議に感じた次第です!
-
439
購入経験者さん
私のパート先の奥さんの家の話なんですけど、
5年ぐらい前に、3年ぐらい住んだ新築で購入したマンションを売却、当然借金が1000万ぐらい
残ったそうです。
次に駅前タワーマンションを購入、さっきの1000万の借金と新しいマンションの価格約5000万、
合わせて6000万ぐらい借金したそうです。毎月ローンが30万ぐらい有ると言っていて、
フルでパートを入れてる状況でした。
その後旦那さんが、リストラに合い、年収ダウン、(多分年収400万ぐらい)
奥さんも出産してパートは半分ぐらいに減らしました。
今もその奥さんとは一緒働いていますが、ローンが6000万もあって、大変だろうと思うのですけど、
子供には教育費をかけて、本人もブランド大好き。あまりキツそうに見えないんですよね。
不思議でなりません。両方の親からは援助とかは受けて無さそうです。
こんな人も居るんですね。うちはたかだか3500万のローン組んで大変だと言うのに。
-
440
ギリギリ
>>438 さん
そうですね。両親の介護のため…ですかね。いろいろな要因があって、すべてを書ききれないですが。
基本はこれが柱でした。ただ、当初考えていた4000万円までのライン(マンション)と同じくらいの
月々の負担ということで、戸建てをかってしまいました。
戸建ては修繕費を自分でためるという基本的なことを落としてしまったのです。それが失敗。。
-
441
匿名さん
ギリギリさん
入居おめでとうございます^^
私は以前このレスで励ましていただいた者です
いよいよローンのスタートですね
お互い頑張りましょう!!
-
442
ギリギリ
>>431 匿名さん
ありがとうございます。不安がいっぱいですが、あとはとにかく返していくだけです。
お互いにがんばりましょう!
-
443
本厄
37歳の時に4700万35年ローン
繰上返済で60歳前に完済計画だったのに3年半でこの景気
給料下がり、ボーナス無くなり年収4割減
会社の存続も怪しい
転職考えように、再就職厳しい
現在、ローン残3400万残り25年
老後の資金計画なんて考えられない・・・
-
444
匿名さん
>>443
さすがに5000万近くのローンを組むと
繰上げやってもなかなか減らんの~。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)