ギリギリ
[更新日時] 2011-05-26 10:10:54
年収に対して過大なローン?ギリギリなローン?組んだ人、励ましあいませんか?
ギリギリだと忠告してもらえるスレッドはあるのですが、契約した以上、あとは返していくだけ。
でも、キツイな・・・。と思っている人。いませんか?
わたしは、
年収850万
子供2人。小学校1人、幼稚園1人。
物件5400万、ローン5200万です。
自分でも、しまった。。といま考えています。でも、契約してしまったのであとは返していくだけ。
批判をされたいわけでも、無謀だと言われたいわけでもありません。
似たような境遇の人がいたら、励ましあいたいとおもってスレッドを立ち上げました。
なので、批判的なレスは禁止します。どんなに無謀だと思っても励ましあいましょう。
[スレ作成日時]2009-06-06 12:53:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか。
-
2
匿名さん
初めまして。
私は年収530万で妻、子供が2人の30歳です。
私も去年3000万の借金をし後悔したけど前向きに生きたい一人です。
お互い頑張って返済していきましょう。
絶対ロト6当てます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3
匿名はん
35歳で3600万を35年で組みました
その時の年収680万
現在45歳年収500万
結果論ですが変動金利の為だいぶ元金が減りました
そもそも儲からない商品を銀行が出す訳もなく
固定の誘いを断り
変動で正解でした。
先のことはわかりませんが
やりきりましょう
-
4
匿名さん
ぎりぎりだろうと無謀だろうと本人が納得して欲しい家が手に入ればいいのでは?
購入してしまった以上、後は大切な家を手放すか頑張り続けるしかありません。
でも、家購入に全てを捧げるのだから他のことは諦めましょうね。
旅行・外食なんてとんでもない。出来ればアルバイトもしたほうがいいかも。
お子さんの教育も義務教育までで終わりにすればさほどお金は掛かりません。
中学を卒業したら働いてもらって繰り上げ返済にまわすことも出来ます。
老後は年金を頼りましょう。いざとなったら生活保護という手もありますし。
-
5
匿名さん
とりあえずローンを払い
時期が来たら借り替えましょう。
払い込んだ実績で金利が下がるみたいです
1パーセント↓とかはそう言う事のようです。
そのままでは
新規の借り入れの金利のままです
-
6
コーモン
お墓はどうするんじゃ? 自分の墓代ぐらいはないと、子供に迷惑がかかるんじゃぞ。医療費や老後の生活費は?みんな子供に迷惑かけるんじゃぞ。子供を作って子供に迷惑かけて・・・今の大人はどうなっとるんじゃ全く・・・・
-
7
匿名さん
スレ主さんは子供さんが2人いるのだから
10年後くらいには4馬力で返済できますね!
4馬力ならお墓も買えますよ。頑張ってください!!
(こんな感じでしょうか?)
-
8
匿名はん
-
9
匿名さん
スレ主ではありませんが、お墓は生命保険でたててもらいます。
-
10
匿名さん
賃貸を続けて、老後に悲惨な生活をするか、ローンで家を買うか
あなたはギリギリスではなくアリであることを選んだのです
頑張って働いてください
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11
ギリギリ
励ましの言葉、ありがとうございます。
子供には迷惑をかけないようにがんばります。
20代で一度1000万のローンを組んで、完済したので少し甘く考えてしまってました。
両親の介護のためという理由で新築、注文住宅・・・。このような無謀なローンになってしまいました。
ま、いざとなったら今月8万5千円で賃貸に出している古い家を売り、新しい家を売れば、最悪お墓ぐらいは建てれ
るかな。
長男なので、新しいお墓をがまんすれば、一応死んだあとの始末はつくのかな。
ブルーになってきましたが、元気に返済に励みます。
ローンを変動にするのか、固定にするのかは月曜日に決めます。
-
-
12
ビギナーさん
お墓?入ります?子供二人で4馬力?
ここは励ます場ですやんね?
お墓買えますか?ではないでしょう。
↑こんな事言ったらまた荒れますでしょうか?
う〜んと、契約したなら前向きに行こう。仕事前早朝バイト。終業後夜バイト。
帰宅は11時の土日はお休み。案外普通のサラリーマンなJOB時間と同等位ではないでしょうか?
どちらかと言うと会社で働いてるならサービス残業になる時間帯かな?
会社も認めるバイト生活です。
中小企業の小のもう一つ低い冷ですが、がんばってます。
結構楽しいです。。。!?
ギリギリさんボチボチ行きましょう。
※ちなみ家はお墓は特に重視していないです。昔からそうなんで。参考?にはならないですね(^^;
-
13
ギリギリ
ビギナーさん、
すごいっすね。私もバイト探そうかな。。
そうですよね。今はまだ生活は苦しいという感じはしませんが、教育費もこれから増えていくので。
-
14
入居済み住民さん
よっぽど子どもに教育費をかけなければ完済余裕だと思います。
だって、今すでに所有されている家が二軒あってうち一軒はローン終わっているんですよね?
それってすごいと思うのですが。
月8万賃貸収入があるわけですし(まあ固定資産税がいくらなのかとか、メンテナンスにどのくらいかかるのかとか分からないこともありますが…)。
20代前半で3LDKマンション買って28歳の今、残債が1千万切っている友達がいます。女性です。
親の援助はありません。
もう、10年かからないで返せるとのことです。
年収は400万~500万くらいです。
そう考えるとギリギリさんもやりくりによっては余裕なのではないでしょうか。
-
15
カツカツ
ギリギリさん、初めまして。
私も最近ローン実行しました。
物件5300万円、ローン5000万円です。
子供2人(3歳と0歳)です。
年収は前年950万円程度ですが、今年はボーナス大幅カット・諸手当も
大幅カットの方針でおそらく年収は200万円ほど下がる見込みです。
これ以外に車のローンなど、150万円ほど残っているので結構きつくなってきました。
変動で借りたので月の返済は15万円程度に収まっていますが、これから幼稚園など
にも金がかかるなーと思うと、気持ちが暗くなります。。。
が、減税もありますし、転居先には手厚い子育て施策が充実してますので、まー
あまり深く考えないようにしようかと。
「必要だから購入」なので、金融商品的に「あータイミング間違えた・・・」とは
思いたくないんですが・・・どうしてもそういう思考回路になっちゃいますね、うーん。。。
-
16
ギリギリ
NO14さん、そうです。ローンは完済しました。今は、家賃収入は年収とは別で妻の収入にしています。なので、税金はほとんどかかりません。
カツカツさん、200万ダウンはきついですね。私も今年はボーナスは少し減りそうです。でも、税金は増えているのでまいります。しかも、足立区⇒八王子市になったら、幼稚園代の補助ももらえなくなりそうです。カツカツさんは逆でいいですね。
「必要だから購入した」と割り切りしかないですよね。
-
17
スカスカ
みなさんはじめまして。
みなさん年収多いですね。
物件2400万円、ローン2100万円です。
子供1人(1歳6ヶ月)、嫁の三人家族です。
年収は420万円で、嫁は専業主婦です。
36歳です。
建設業なのですが不況の影響で仕事がなく毎日18:00には帰宅しています。
残業させてもらえません。。。
確かに借り入れは少ないかもしれませんが年収が低いので生活はギリギリです。
外食は月に一度も行くことはありません。
小遣いは3万円から2万円になりました。
財布の中はスカスカです。
子供にこれからお金がかかると思うので、どうしようかと考えてしまいます。
みなさんと励ましあえればいいなと思います。
-
18
ギリギリ
スカスカさん、この不景気で建設業はきびしいですよね。
私もこづかいが7万⇒4万に減りました。家族の外食代や遊興費も私のおこずかいからだったので、実質2万ですね。
たばこもやめて、お昼はお弁当にしました。自分でつくっているので弁当男子です。笑
あとは、入居後3かげつしたら、生命保険を医療型の共済にきりかえて1万円うかそうかな。とか、来年1月から車の車両保険をはずして、さらに1万うかそうかな。とか考えてます。
-
19
スカスカ
ギリギリさん頑張ってますね。
こづかい2万円の厳しさよく分かります。
私は嫁が毎日、弁当作ってくれているので、その分はだいぶ助かっています。
交通費は小遣いからではないのですが、家計を助けようと思い、家から駅まで片道40分の道のりをバスを使わず
なるべく歩くようにしています。
最初は辛かったですが、最近は慣れてきました。
けずれるところは頑張ってけずろうと思い行動しています。
お互い頑張りましょう。
-
20
匿名さん
すばらしいスレですね!
年収550万で3500万のローンです。
子供がいないのが救いではありますが、不安です。
みなさん年収が多いですが、それでも励みになります…。
-
21
ギリギリ
スカスカさん、40分ですか?すごいですね。
私は会社から支給されるバス代を節約して、それを自分のお小遣いにする予定です。
歩いて15分なので、雨が降らなかったらなんとかなるかな。。
匿名さん、お互いにがんばりましょう!
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)