- 掲示板
長期金利がなかなか下がりません。
フラットの金利について皆さんどのようにお考えですか?
[スレ作成日時]2008-11-06 11:11:00
長期金利がなかなか下がりません。
フラットの金利について皆さんどのようにお考えですか?
[スレ作成日時]2008-11-06 11:11:00
238〜241
みんなまとめてウザい!!
長期プライムレートがガタ落ちしてますが、フラットは、どうなるか楽しみだね。
242
いちいち喰い付くおまえがうざい。 気に入らないならスルーするか見るな!
244
おまえこそスルーせんかい!!
245
お前もスルーせんかい!
247
そういうチミも同類じゃないのか?
さて、皆さん本題にそろそろ戻りましょうよ。 どうやらフラットに良い風が吹いて来たようですが、実際の所どうなんですかね?詳しい方予想お願いします。
唯一長プラを発表している(あってますよね?)みずほ銀行は
長プラを落としてこないですね。
長期国債はかなり落ちてはいるのですが…。
もっとも今は新長期プライムレートをベースにしているようですから
みずほの長プラは気にしなくてもいいのかもしれませんが。
昨日金融系の方から聞いたところでは
「日銀は市中銀行に対して資金の供給を潤沢にしているけれど、
09年3月の決算期の銀行に対する債務者(企業)の業績悪化からくるであろう
自己資本比率を落とさないために金利を下げないでいる状況」
だそうです。
…ということは長期の住宅ローン金利が落ちるのは早くて4月以降、ですかね。
変動金利は政策金利の低下分リニアに反応しているようですが…。
フラットにいい風が吹いてきましたね。下がるのは間違いないでしょうね。 1月金利は、もう決まってるんでしょうね。
あと数日で適用金利が分かりますが、今は何か落ち着かない気分です(苦笑)
住宅機構で財形住宅融資の09年1月以降の金利が発表されていました。
住宅機構の金利をベースに各金融機関で独自に金利を決める、
ということだったので参考になるかもしれないと思い、ここに載せておきます。
08年10月から…2.21%
参考 http://www.jhf.go.jp/customer/yushi/kinri/pdf/0810zaikei.pdf
09年1月から…2.00%
参考 http://www.jhf.go.jp/customer/yushi/kinri/pdf/0810zaikei.pdf
…この差がそのまま反映すれば-0.21%となりますが、実際はどうでしょう?
1月の変動金利は政策金利の-0.2%が反映することが今朝の新聞に載ってましたね。
それに対してフラットはなかなか下がらなくて半ば諦めていたのですが、
追い風は本当に吹くんでしょうかね??
わたしは来年9月実行ですが、1月の方がとても羨ましい。
1月は最低でも△0.1%程度は確実、場合によっては△0.25%前後の下げもありうると読んでいます。
来年一年、この低空飛行が続いてくれるといいのに、と願うばかりです。
1月実行の者です。
金利下がるといいですね!
ところで、フラットSの優遇金利が10年間になるのは
いつから適用になるのでしょうか?
ご存知の方がいらしたら教えてください。
来年度予算の内容だから、21年4月からです。
>来年度予算の内容だから、21年4月からです。
というのは、21年4月実行分から、適用ということでしょうか?それとも、申し込み分ということでしょか?ご存知の方、よろしくお願いいたします。
フラットはすべて実行分ではないですか?
ガーン、1月分0.3%も上がった・・・
マジで?
フラットの1月の金利は明日以降発表なのでは?
買取型は下がりますよ。保証型は上がるでしょうけど。
262
自分で勉強せぇやわれ!
根拠はどっかのスレに詳しく書いてたけど 実際に保証型は上げてきてますね。
保証型は、いずれ提供する金融機関が持ちこたえられなくなって、消えてしまいますよ。
というか、来年あたりその兆しがいたるところで見られるでしょう。
買取型の方は下がりましたか?やはり保証型は上がりました^^;
わかる方教えて下さい。
フラットとは限りませんが他の各メガバンク系が
1月の20年以上の超長期がいきなり爆上げですが
どういった事が原因なんでしょうか?
2008/12/16の日経に、フラット35Sの金利優遇期間を10年に延ばすという記事が
出ていたのだけど、その後どうなったかご存じの方いますか?
268じゃないけど、長期国債の下がり方から見て0.15%上昇は結構なものだと思いました。
直接は関係ないにしろ日銀が0.2%再利下げしたこともあって、変動に比べて相対的な爆上げ感はありますね。
MCJは0.02下がりました
フラット35Sの金利優遇期間は平成21年度から10年間に伸びるらしいです。
273
ほんとに? 決定ですか?
21年度予算が通らないと伸びないんじゃないの?
21年度って1月からって事ですか?それとも4月?よくわからない日本の制度。
21年度なんだから4月からではないですか?
それとSの条件って締め付けがきびしくなりましたよね。
元に戻ってないのでしょうか。てか、その辺りってどこを見れば載ってるのでしょうか。
新発10年国債の金利が1月は5日〜8日くらいまで上昇してるんですね。
それ以降、また下降していますが、この動きがどうでるのか???
これに反応して2月の金利は上昇ってこともあるのかな。1月中に実行しようかな。
遅ればせながら報告
フラット35で金利3.03%で実行。(当初5年間は2.73%)
まあまあでないかなと思っている。
超長期なら他に金利2.545%、手数料42,000円、団信保険料込みってのがあるのに。
なしてフラットにするのでしょうか?
>279
まあまあじゃあないよ全然! ずいぶんと高い実行しちゃったね。 ここをみてるのに他を知らないってのはよほど能天気か面倒くさがり屋だよね。
なぜこの後に及んでフラットなんて商品を選ぶかなぁ??? 銀行の35年固定なら団信も込みだし融資手数料もない、なのに金利も爆安だってのに・・・
281
銀行が通るならそうするわいな!
↑フラットの方が手間かかるし審査も厳しいっつ−の。 銀行がNOというならなおさら危険なローンでないかい?
283
なにを適当な事をおっしゃる。金利3.03から見ると多分、日本住宅ローンMCJでしょう。ここは、積水ハウス等と提携して審査は緩い。その分金利は高い。誰もわざわざ高い金利で借りるかいな!
緩い審査でなければ、無理ならば家諦めた方が、良いよ。
↑
大きなお世話です。
>なぜこの後に及んでフラットなんて商品を選ぶかなぁ???
糖尿病患者にも貸してくれるフラット。
メタボの味方です。(笑)
健康上の理由でフラット*しか*選べない人もいるんです。
不景気=低金利、好景気=高金利という教科書的な読みに世間が嵌り過ぎな感じがする。
そろそろか。
夫婦収入合算のローンなので
夫婦の団信があるフラットにした。
ほかの長期でも、もしかしてある?
失敗したか?
健康上の理由で団信を謝絶される人、けっこういると思うんだけどな。
だからもしもフラットがなくなったりすると、きっと、融資を受けたくても受けられないいわば「ローン難民」が続出するだろうね。
そういう意味でも、フラットはじゅうぶん存在理由がると思う。