- 掲示板
長期金利がなかなか下がりません。
フラットの金利について皆さんどのようにお考えですか?
[スレ作成日時]2008-11-06 11:11:00
長期金利がなかなか下がりません。
フラットの金利について皆さんどのようにお考えですか?
[スレ作成日時]2008-11-06 11:11:00
>136
なんか本題と外れはじめたけど その検討してるりそなの金利は何年固定でいくつなの?
リーマンの上位融資先だった銀行は資金調達が最優先だから、自己資本比率あげるのに利上げに転じるケースが多いね。 あとは経理操作で架空の利益を計上して利回りをとってるところとかさ。
要は変動とはちがってフラットや超長期は各行の体力と経理操作による戦略が大きく左右するってこと。
単純に長プラとか理屈こいてる奴を参考にすると、正しい道を見失うよ。 内部事情や専門用語ふえると読みづらいし分かりづらいでしょう? だから簡単なことばである程度の方向性を示してるだけ。
また反論おうけしますよ。
140
あんた仕事でかなりストレス溜まってるんか? こんな所にこないでレベルの高い所でやり合えば?他へ行って下さいな。 あなたの意見は 要らない。
>142
そうなんだよ− 金融関係は1分1秒で情勢かわるからね 常にストレスフル 君するどいね!
フラットのスレがのびてたから面白くてみてたけど、下がるから安心しろ的な無責任レスが気に障っただけ。
今後も自分の言葉でビジョンをきちんと示した意見もないならお望みどおり去るよ。 半端に突っ掛かってくる奴が多いのw
長期金利が上がる理由なんて答えられないでしょ。
今上がる要素なんてないもんね。
1月にフラットで実行予定の者です。
金融期間に勤めています。
毎時、毎秒、モニターを前に、株、為替、金利の動向を見ています。
長期金利が上がる理由は確かに見つかりません。
でも、フラットが変動のように下がる様子はなさそうです。
下がって欲しいけどね・・・
金融機関です、間違えました。
116が金融関係はないでしょう。
今金融関係者で長期金利が上がりますよなんて言ったら失笑かいますよ。
>141
>なんか本題と外れはじめたけど その検討してるりそなの金利は何年固定でいくつなの?
りそなのフラットって書いてあるじゃん。読解力大丈夫?
あと136さんは、本題から外れてないと思うよ。
要は、上がる理由と下がる理由をあなたが説明しきれてないからだよ。
他の人に「読解力ない」って言う前に、自分の読解力を自覚しなよ。
このスレッドを最初から読んでみたけど、確かに余計な煽りが多いのも事実。
それは貴方に同情する。だけど、きちんと結論出せてないと思うよ。
反論じゃなく、ちゃんと説明できていれば煽られないですよ。
できてないから煽られるんです。きちんと具体的なデータをもとに、
まわりが理解できるようにしてください。貴方の知識と経験はうそではないと思います。
期待してますよ。これは貴方へのエールです。必ず説明してください。
反論はもう結構!
146
あんたは頭が良いし 回転早いのは、よくわかる。でも魅力に欠ける。
長期金利が上がるなんてどこにも書いてませんよ。 みなさん目の敵にしてる146は長期金利とフラットが連動してるか否かを言ってるだけじゃないですか? 話がすり変わってきてますね。
151
最初から読めや
本当だ。長プラ上がる時はフラット連動といってるけど
長プラ下がる時はフラット連動してるかと反論している。
言ってることが矛盾だらけ。
ソニーにしときなさいって。
スレ主として発言します。
141さんは今後書き込みしないでください。
あなたは素晴らしい知識を持ち合わせているのでしょうが、
あなたの書き込みによって主題からズレてしまいます。
ここは「フラットの金利はどうなるか?」です。
以前にも書きましたがここ数か月のスパンで、フラットの金利がどうなるか、
それを知りたい・議論したい人とその手助けをしてくれる人だけで十分です。
あなたの「書き込みで使う言葉」が乱しています。
少なくとも私はあなたから知識を得たいとは思いません。
どうぞご自分でスレットを立て、そこで存分に書き込みをしてください。
このまま何の回答も無しで退場は
皆さん納得しないのでは。
最後に回答してもらって去っていって欲しいですね。
それとも退場勧告受けてほっとしてるかもね。
どうせ説明できないおバカさんだから。
まあ回答ない時は説明できないと理解しましょ。
そうだよね。
これ以上スレ荒らして欲しくないけど
最後はちゃんと説明して退場して欲しいよね。
フラット検討している人は総返済額とか考えていますか?
例えば下記サイトに3000万円、30年借り入れした場合の総返済額(手数料、団信込み)
の例がでてますけどトータルで400万円近く返済額が違ってきますよね。
正直現時点でフラットにする理由が見当たらないのですが、
検討されている方はどういう点が理由なんですか?
http://allabout.co.jp/house/housingloan/closeup/CU20081105A/index.htm
わずか数時間書き込みがないからって逃げ出したとか、退去勧告とか想像ゆたかなんだねw
いろいろ説明してきたつもりなんだけどなぁ、事実長プラが下げてるのに金利上げてるフラットあるでしょ−? その大まかな要因と根拠は書いてるけどね。根本的に否定してるから理解できないんじゃないの−?
悪いけど下げる下げると無責任に書き込みした奴こそ逃げちゃったんじゃないw 外野も個人批判みたいな野次しか入れてこないじゃないしさ。 少しは本題でまともに反論してこいやw
あとね仕事が仕事なんでね、複数の端末があるんだ。 だからホストサーバや履歴から投稿禁止には物理的にできないんだよねw まあスレ主さんのお好みじゃないなら書き込みやめるよ。その前にくだらねぇちゃちゃ入れてる投稿を禁止したら?
なにを書いても突っ掛かってくる外野さん、本題に関して自分の意見をそえて批判しろや。
>いろいろ説明してきたつもりなんだけどなぁ、事実長プラが下げてるのに金利上げてるフラットあ>るでしょ−? その大まかな要因と根拠は書いてるけどね。根本的に否定してるから理解できない>んじゃないの−?
どこに説明してんの?
大まかなな要因と根拠じゃなくて、分かるように具体的に書いてよ。
結局説明出来てないじゃん。
やっぱりおバカさんなんですね。
>事実長プラが下げてるのに金利上げてるフラットあるでしょ−
はあー、長プラ下がってないですよ。(10月 2.35%、11月 2.40%)
確かに10年国債は下がってるけど11月後半からだよね。
長プラ下がるなら、12月以降じゃない。
長プラの意味も分からないんですか。
本当に金融関係者なの。
もう少しお勉強してね。
あと反論する時は皆言ってる長期金利上がる理由説明してね。
まあどうせ説明出来ないでしょうかけど。
みんな反響ええなぁw
そんじゃまずは162長プラを動かしてる要因と背景はなんなのか、なぜそれに連動する金利が多いのかを分かりやすく君のことばで説明してね。
出た〜。
お得意の要因と背景を君の言葉で説明してよ 発言。
人に言う前にまず自分からその要因と背景を説明しなさい。
ソニーにすればいいのにね。
三菱UFJ保証型(団信なし)で決まり!!
あとは、いまより少しでも下がっていることを期待するのみ。
>162さん
166さんは多分先月や今月だけの長プラの話をされてるのではないと思いますよ。 確かにここ数か月を見ると長プラが下がってるのに上げている超長期やフラットがありますよ。 あといちいちおバカさんや個人攻撃的な発言が多いのはあなた様のほうだと思います。
確かに166さんのいままでの書き方はきたなくて雑なので反感くらうかもしれませんけどね。 とにかく見ていて外野さんのきたない言葉のほうが目につきます。
>>171さんその逆です。
皆さんに誤解を与えてはいけないので、訂正しますね。
ここ数ヶ月は長プラは上がり続けてます。
8月=2.25%、9月=2.30%、10月=2.35%、11月=2.40%
逆に長プラが上がっているのに、ソニーとか住信SBIとかは
長期固定金利を先月下げてきました。
おかしいですね。読み返してみたんですが、そもそも長プラが下がってるからフラットは下がるります。安心しなさいってレスから始まってますよね。 それに対して166さんが現れたんですよね。 なのできちんと長プラはすべてチェック済で意見してますよ。
そしてソニーと住信ですか、確かにリーマンの融資先リストには名を連ねてないし、きちんと預金や外貨等で利益をだしてますね。なので長プラとは関係なく自行の体力があるから下げられた。 166さんはかなり鋭いポイントできちんと説明してますよ。 みなさんが煽りにのって理解しようとしていないだけじゃないでしょうか。
あと166さんはバブルがお好きのようですが、先物相場にお詳しいのでしょうか?
166=171=173
>なのできちんと長プラはすべてチェック済で意見してますよ。
自作自演。
それで、下がるから安心しなさいって奴はどこいっちゃったの?
お互いに指摘の仕方が雑なので、話しが噛み合ってないのかと思います。
166さんはたぶん、先物(FX含む)関係の方ではないですかね?
133の書き込みでほぼ確信です。
いろいろと知識はお持ちのようなので、少なくとも金融に興味があり、
ご自身も結構投資されてるのでしょうね。
166さんの言いたかった事は、みなさんが長プラが下がったから下がるとか、
それだけの単純な要因で下がったりしない、ということを言いたかったのでは?
「相場は相場に聞け」ってことですよね?
日頃荒い相場に揉まれていれば、需要と供給とは関係なく相場が動き、
後付で取ってつけた要因が出てくるのは日常茶飯事、ということだけに
すれば良かったのに、ちょっと言葉が悪かった(多かった)と思います。
相場は結局は「相場は人力の及ぶところにあらず」
大半の方が賛同できるから格言にもなってるのでしょう。
スレ主さんが聞きたいことは、残念ですが誰にも分かりません。
拠り所が欲しい気持ちは理解できますが、この先の解は誰も持っていません。
結果だけが正しいのです。
当たっても外れても、みなさん責任のないただの予想師ですから、
人の予想に食いつかないで、素直に自分の予想として書き込まれては?
100%相場が読めるなら、ここ数ヶ月で億万長者で、この板見てないでしょう?
>174さん
171ですけど、166さん側の意見に少しでも賛同すれば自作自演扱いは失礼です。 残念ながら私は全くの別人です。 どこまでの書き込みが166さんと同一人物か分かりませんが、都度きちんと説明されてるじゃないですか。 周りの煽りやおバカさん発言の方がよっぽどここの規約違反だと思いますよ。
>176
>拠り所が欲しい気持ちは理解できますが、この先の解は誰も持っていません。
>結果だけが正しいのです。
同感。
市場がどう挙動するのかはわからないので、確定できる機会は貴重だと思うけどさ。
変動レスでみかける損得勘定(感情?)
あそこ覗くと、ほとんどの人は35年間今の低金利が続くと考えているんだろうなとか。
バブルの頃の金利でさえ5.5%で、あんなおかしな景気はもう数十年は確実に来ない。上昇傾向になっても変動基準金利4%を上回る事はない。今変動契約者は完済まで1.2%の優遇があるから基準金利が4%でも2.8%での返済となる。
フラットは損だ。特に3%位で組んでしまった人は。
>相場は結局は「相場は人力の及ぶところにあらず」
だから、
>バブルの頃の金利でさえ5.5%で、あんなおかしな景気はもう数十年は確実に来ない。
とは確実にいえません。
そりゃ確率は低いかもしれないけど、絶対に有り得ないとの前提はちょいと危険な気が。
> No.179
2.8と3.0位、誤差みたいな話しされてもさ無意味だよ。
179みたいな人は住宅ローンに振り回させて、
ビクビクしてるのかも知れないけど、なんだか哀れだよな。
ヒクビクなんてしてませんよ。
税込年収3倍程度のローンを3年固定、固定期間終了後1.2%優遇で組みました。まあ無駄な利子を払わず余裕の返済ですね。
庶民には0.2%の差は大きいですよ。181さんはフラットで無駄な利子を払い続けてください。181さんのほうがよっぽど哀れですな。
179
てめぇにだけ爆上げの神様が降りたらいんだよ って感じ。
>>116
>フラットや超長期なんて30年以上先を予測して元をとる商品だよ。
君の方が「誹謗中傷君(達?)」よりはマトモなことを言ってるが、上記発言から程度がしれてしまうよ。
トドメが
>よっぽど資金調達がうまくいってる銀行は別としても限度がある。 当面、資金繰りの悪いところは上げてくるよ。
だから、その他の発言(同意できる部分も多々あり)が空しくなってしまい、残念だよ。
「証券化」というヒントをあげるから
◆「保証型」が↑で、「買取型」が↓の理由
をもう一度説明して名誉挽回してごらん!
184
教え下さい。それが一番知りたいのに誰も言ってくれません。
3年固定とまた随分とまた半端な契約ですね。
3年の期間の中での話しで、3年間債、0.2は確定ではないですよね?
でも、いいんじゃないですか。それぞれ自分の資産に対する負債なのですから。
1000万円の年収だとすればに対して3000万円のローンですか。
この程度であれば、自分なら長期固定でなければ、変動にしますけど
そして、182さんがここを覗きに来ている時点で、かなり哀れです・・・
過去の住宅ローン金利の推移
過去の民間金融機関の住宅ローン金利の推移を調べてみました。毎月の変動グラフを読み取って、年平均として数値化しているので、若干の誤差はご容赦ください。
1981年 8.3%
1982年 8.2%
1983年 8.2%
1984年 8.0%
1985年 7.6%
1986年 7.1%
1987年 5.6%
1988年 5.5%
1989年 5.7%
1990年 7.1%
1991年 7.9%
1992年 6.4%
1993年 5.3%
1994年 4.1%
1995年 3.2%
1996〜98年 2.6%
1999年以降 2.4%
↑すべて変動金利の推移です。
だから5、5%になるか4%になるか2%になるかは誰にも分からないでしょう?
皆さん色々な手法で「推測」していると思いますが、上がるか下がるか
の二択が当たるかどうかでしょう?皆さんただの予想師。
100%自信があれば、こんなところに書き込んでないですから。
ただ、0、2%を誤差としか考えられないのでは、ローン以外の色々な
ところで無駄な出費(無駄の定義に個人差あり)してると思います。
個人的には、金利はそれほど上がらないと「推測」してます。
今月の緊急日銀会合で、3人は利下げ支持とのことですから、
もう一段の利下げを期待します。
今月のデベ提携SBIで、35年2、37%固定ですが、これくらいなら魅力あり。
35年3%固定なら、通期-1、6%優遇で変動、3%での返済額との差額を
定期的に繰り上げ返済していった方が、総額は安価に収まると
「予想」してます。
だいたい10年前とか民間銀行で新規住宅ローン借りる人は
ほとんどいませんでしたね。
住宅ローン=住宅金融公庫だったのに、
民間銀行は上げ始めたら早いですよ。
預金金利が2〜3%なったら、貸出金利がどうなるか、
想像できますよね。