フラット利用予定
[更新日時] 2010-07-06 10:19:31
長期金利がなかなか下がりません。
フラットの金利について皆さんどのようにお考えですか?
[スレ作成日時]2008-11-06 11:11:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フラット金利はどうなるか?
-
2
入居済み住民さん
昨年の2月にりそなのフラット35を2.821で借りました。
この時は金利上昇傾向の噂が流れ、どんどん上がっていくような話もされていました。
しかしここ1〜2年は、りそなフラット35で見ると、
最高でも3.0を少し上回った程度で、2.7〜3.0をウロウロしている状態です。
しばらくこのまま行くんじゃないかと勝手に思ってます。
私は2.821が確定ですので、個人の気持ち的にはもっと上がって欲しいとは思いますが、
先週、機構の団信の値上げ通知が来てました。これって金利アップと同じですよね。
-
3
匿名さん
>>2
>私は2.821が確定ですので、
>個人の気持ち的にはもっと上がって欲しいと
>思いますが
…?
金利が、自分の借入時に下がってほしい
というならわかるんですが、
自分の金利が確定した後は
上がってほしい
というのが、よくわかりません。
なぜ?
何のため?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5
匿名さん
①優越感に浸りたいから
②変動金利がフラットの金利を追い越してくれないと、フラットにしたことを後悔するから
ってとこではないかと。(苦笑)
-
6
フラット利用予定
「初めのレスからコレかい」ってのが感想ですが…(笑)気を取り直して
11月のフラット金利の上昇(みずほ)は政策金利の低下が月末だったこととして
自分の気を紛らわしています。
実際12月、1月は多少下がりますかねぇ…?
ここを覗く方たちはお互いに住宅を購入するほどに大人なのですから、
上がってほしい、ではなくて自分より下がらない欲しいなぁ、と書きましょう。
ね、入居済み住人さん(笑)
-
7
フラット利用予定
確かにNo6さんのおっしゃる通り、変動金利よりフラットの金利が
落ちてくれたらいいですねぇ(夢のようなお話ですが)^^;
実際は長期固定金利で安定というプレミアムに対する金利上乗せですから
短期的スパンでは難しいものですね。
私はみずほで借り入れ予定なのですが、
みずほって月頭の金利発表が遅くてやきもきします(泣)
昨日大工仕事が終わったので引き渡しも近くなってきましたが、
このひと月落ち着かないです。
-
8
入居済み住民さん
>>06
上がってほしい、ではなくて自分より下がらない欲しいなぁ、と書きましょう。
と言う事は、自分より上がって欲しいと同じ事では?
でも、フラットにした人は表向きに書かなくても
心の中では金利上がれと思っているのでは?
ところで06=07ですか?
-
9
フラット利用予定
>>ところで06=07ですか?
そうです。
No7の文中の「確かにNo6さんのおっしゃる通り、」は「No5さん」の間違いです^^;
私はあなたの心情を汲んで書いたまでですが(笑)
心の中で思ってることでも「大人の対応で」書かない方がいいのでは、
とみなさん言っていたんだと思いますよ(苦笑)
いずれにせよスレと離れたことですから、この件はこの辺で。
-
10
匿名さん
(笑)とか(苦笑)とか、
大人の対応とか書いている09の方がよっぽど子供っぽい
に一票。
-
11
匿名さん
素直に
3%未満で組んだ人は神
3-3.5%は、一般人
3.5-4%は、***
4%以上は、ぷっ(笑)
これでよかろう。
-
-
12
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13
入居予定さん
2.8%
かわいそう。
せめて10年固定くらいじゃろう。
-
14
匿名さん
フラットの団信、3000万35年だと保険料が220万円・・・・高すぎない?
-
15
匿名さん
団信高いです。金利にすると0.3%-0.4% といったところでしょうか。
フラット35魅力薄。
-
16
匿名さん
-
17
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
18
匿名さん
-
19
匿名さん
私は フラットしか通らなかったので 選択の余地がない。厳しいなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20
フラット利用予定
>>No19さん
私もフラット以外選択の余地がありませんでした。
でも、これから先いつまでもこのような低金利ではないだろうし、
全期間固定という計画の立てやすさで納得するようにしています。
うちの場合はフラットで更に銀行もみずほで決まりだったのですが、
いらない選択(?)の悩みがなくていい…などと思っています(泣)
-
21
匿名さん
団信料のかからない(銀行負担)の三菱UFJ保証型に魅力を感じています。
来年3月実行なのでそれまでに少しでも下がってくれることを期待しつつ・・・・
-
22
匿名さん
そう。
自分の融資実行時には下がっていてほしい
というのは、人情というもの。それはわかる。
しかし、
自分の金利が確定したら、
あとの金利は「上がって欲しい」
と公言する人の感性は
理解できない。
せいぜい、実際に上がってきたときに、
「低いときに借りられて良かった」と自分の中で思うぐらいならわかるが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
匿名さん
>>22さん
>>自分の金利が確定したら、
あとの金利は「上がって欲しい」と公言する人の感性は理解できない。」
同様に、
同じマンションを「人より安く買えたことを得意げに語る」人がいますが、
こういう人も品性を疑いますよね。
-
24
匿名さん
ゴールデンにCMぶってるくらいなら金利下げろと言いたい。
-
25
周辺住民さん
>>17
当初5年△0.3%ってやつか?
でもソニーが団信込みで2.5%になったからな
どっちにしろおよびでないなw
-
26
匿名さん
団信のCMって、センス悪い。
ぜんぜん知らない女優が画面に出てきて、のうてんきに踊ってるよね。
いまどき宝塚を起用する感覚はいただけない。
同じ宝塚でも、OGの黒木香とかならまだいいんだけど。
このところ連日、朝日新聞にも広告出してる。
経営状況も決して良いとはいえないのに…この先大丈夫だろうか?
-
-
27
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
匿名さん
なぜか11月は上がった銀行多いですね。 来月は期待していいと思いますが、専門家の方 どうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
匿名さん
>26
ちょっとウケた。
黒木香じゃなく、黒木瞳でしょ。
黒木香はAVの人。まさか、CMで脇毛見せて踊ってたとか…?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30
匿名さん
ほんまもんの経済に詳しい人だったら、来月の金利の上下ぐらいは解るんでしょうが。 そんな人はここには 来ないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
31
匿名さん
長期プライムレートが上がったんで 上がってたとしても、下がる見込みは薄いだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
32
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
フラット利用予定
今朝の新聞によると政策金利の落ちに連動して大手3行が住宅ローン金利を下げるようですね。
しかしフラットは長期金利に影響されることからこの恩恵は受けられていないようです…。
フラットしか利用できない身としては何とも羨ましい限りです。
私はみずほでフラットを利用する予定ですが、みずほの長期プライムレートが上がるというアナウンスがありましたね。
「長期金利が上がる」との見方か、企業向け融資枠を圧縮したいとの思惑か…
フラットの金利って一筋縄ではいかないですねぇ。
-
34
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
36
匿名さん
フラットだけはサッパリ読めないんだよなぁ。 年末、長期プライムレート利上げ 政策金利利下げ いろいろ重なって サッパリわかりません。 大まかにでも読める方いますか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
37
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
38
匿名さん
長期金利は今の円高基調が続く限り高止まり=フラットは微増傾向じゃね?
金融緩和の恩恵を受けたかったら変動で組めってこった。抵抗があるんだろうけど。
-
39
フラット利用予定
もうすぐ実行、となると毎日国債金利の動向が気になるものですね。
確かに12月、1月と微増するような気がします。
そう思っていて落ちてくれたら嬉しいな、ぐらいに期待するようにしていますし。
早く来年の住宅ローン減税の内容が決まってくれて、
金利微増分を差し引きしてもプラスに働いてくれればいいのですが…。
新年を新居で迎えることを諦めてでも1月入居を選んだのだから
やっぱり1月にして良かった、と思えるようになっていてほしいです。
-
40
匿名さん
最も最悪のパターンの場合、1月〜3月入居は なんの恩恵も受けられなくなるのが怖いから迷う。今の政治は何を言い出すか怖い。相手が少数なんで
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
41
匿名さん
-
42
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
43
匿名さん
-
44
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
45
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
46
匿名さん
-
-
47
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48
匿名さん
11月実行にするか12月まで待つべきか悩んでいます。公定歩合の引き下げにより、民間金融機関の金利は11月に入り下がりましたが、長プラ及び財政投融資金利は上昇傾向にありそうです。フラットの金利との関係で詳しい方教えてください。
-
49
匿名さん
-
50
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)