住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなるか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなるか?
  • 掲示板
フラット利用予定 [更新日時] 2010-07-06 10:19:31

長期金利がなかなか下がりません。
フラットの金利について皆さんどのようにお考えですか?

[スレ作成日時]2008-11-06 11:11:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなるか?

  1. 1469 契約済みさん

    と言う事は来月の金利は2.3位まで下がる可能性ありますか?

  2. 1470 匿名さん

    7月のフラット35の実行金利は2.32%に決定です♪(^O^)♪

    6月より0.09%下がりました♪(^O^)♪

    フラット35Sなら1.32%です♪(^O^)♪


  3. 1471 匿名

    今年はまだまだ下がって行く流れかもね♪

  4. 1472 匿名くん

    フラット審査が緩く、銀行プロパーローン審査が厳しいか?と言うご質問に対しては、1465さんの言う通りです。
    金融機関にとって、フラットは、信用リスク(貸倒リスク)が無い商品である為、住金機構の基準に適していれば、よっぽどの事が無い限り審査は通ります。つまり、住金機構基準に合致していれば、申込人が最後まで、ちゃんと返せるかどうかまでは、金融機関は気にしません。金融機関にとってフラットはフィービジネスだから、実行時の手数料さえ入ってくれば、倒れても痛くも痒くもないんです。
    失礼、痒いくらいかな?
    ちなみに、住金機構の基準は民間金融機関の感覚、常識では考えられないくらい緩く、非常識な事項もあります。(契約書の収入印紙代まで面倒見てくれますよ)

  5. 1473 匿名さん

    本日、金消契約してきました。金利は2.32%です。

    なお、フラット35Sの予算ですが、このままだと秋までには底をつき、
    打ち切りになるかもしれないそうです。(それまでに審査が通って、申込していれば問題ない)

    8月、9月実行の方は、このままだと過去最低金利を更新しそうですね。
    2.2%位までは落ちるのか・・・。楽しみですね。

  6. 1474 匿名さん

    あまりに金利が安すぎるので、フラットの資金が尽きる可能性が高くなってきましたね。

    今年3月の2.64%の時もこれ以上下は絶対に無い、と言われる水準でしたが
    そこからさらに0.3%以上も下がっています。金利優遇を含めたら1.32%。

    ただ、これが底という雰囲気がまだまだ無いので下手するとさらに下もあるかも。

  7. 1475 匿名

    1467さんへ

    さきほどのSEです。私も先日フラット本審査を通過したばかりで、不安な気持ちわかります。2週間弱で結果でました。

    ここからは推測。

    フラット落ちても、銀行で通る可能性は十分あると思いますよ。東京スター、イオン独自のローンなら、銀行の審査基準ですが、これは統一されてる基準ではなく、個社事情が加味されるので、銀行それぞれの基準で審査されますよ。信用リスクの分析や融資業務は銀行の腕の見せ所なので、銀行の色がそれなりに出ると思いますよ。なので銀行によっては審査通ったり、通らなかったりとなる場合もあります。

  8. 1476 ビギナーさん

    フラットは建物の建築水準に厳しいだけで
    個信や旦保評価の審査は比較的銀行より緩いですよ。
    一般的にはSBI、楽天あたりでフラット否決だと厳しいんじゃないでしょうか?

    しかしながらこの低金利続行には驚くね!
    来年にむけて金利が2.1%ぐらいまで落ちる可能性も否めない。
    35S該当物件で変動選んだ人は涙目だね~

  9. 1477 匿名

    雇用も悪化
    欧州では長期金利低下とマイナス要因ばかり

    参議院選挙の動向によるかも知れませんね

  10. 1478 ビギナーさん

    まぁ自分の場合は来年5月実行なので
    ねじれ国会を希望してしまう・・・
    非国民的発言で申し訳ない

  11. 1479 匿名


    >>1478

    金利はさらに下がっても、景気低迷による勤務先の業績悪化で給料やボーナスが削減されたりしてwww

  12. 1480 匿名

    7月実行なので今は金利下がってほしいけど。
    それ以降は景気上向いてほしいですね。ここまで下がるとやばくないです?

  13. 1481 匿名さん

    一応変動で申込したがフラットS気になってます。

    でも実行が来年の夏・・・
    その頃にはフラットも上がってるかもと考えると変動かなぁ。。。

    今年実行の人うらやましい!!!!!

  14. 1482 匿名さん

    昨日のWBSでは世帯収入2000万以上の世帯は消費支出が増えているということだから、一部では消費が増えているわけだ。
    世の中全部悪いわけではないようだから、今しばらくは利率が低いけど反転したら金利上昇もありえるだろう。

  15. 1483 匿名さん

    >>1481
    来年夏だと1%引き下げも無いと思われるので、変動で正解じゃないでしょうか。

    今、フラットが激安なので変動涙目みたいな投稿がありますが、本来一番涙目にならなきゃ
    いけないのは、「金利が上がる」なんて言って長期固定を推奨しまくってたFPのはず。

    今も彼らはアホなこと言ってますが、短期金利が上がる要素は当分ないです。

  16. 1484 匿名さん

    1483さん

    ありがとうございます。
    変動はしらばく上がる要素ないですよね。

    ただ今年中に本申込してたら来年夏実行でも-1%適応なんです。
    でも来年夏だとフラットの金利ここまで安くないかもしれないし・・・

    そう思うと変動が一番無難かなとも思います。

  17. 1485 匿名さん

    ちなみに私の場合、融資申し込みをした2010年3月時点では、日経平均が高めに推移して
    いたことを鑑みて、Flat35sと変動のmixにしました。長期プライムレートを見て頂ければ
    わかるのですが、半年で40ベーシズぐらい簡単に動きます。なので、高値固定のリスクを
    回避するためにmixとしました。
    #来月実行です

    また、借入金額も少し多めに設定して、Flat35sの実行金利を見てどちらかを繰り上げ返済
    することにより比率を調整する手法も取ってます。

    もっとも、利率が相当低いので、どの程度繰上げするかは返済表を見ながら検討するつもり
    です。35年ローンでここまで金利が低いと、コールオプションの理論価格はタダ同然になって
    ますから。

  18. 1486 匿名さん

    7月の実行金利は2.32%で決定ですか?

  19. 1487 匿名

    銀行にもよるけど7月は0.09%下げでございます。

  20. 1488 匿名さん

    10年物国債利回りが昨日に引き続き下げて、15時時点で0.025%低い1.085%になりましたね。
    これで消費税増税、財政健全化なんてことが話題になってるとますます金利低下の流れです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸