フラット利用予定
[更新日時] 2010-07-06 10:19:31
長期金利がなかなか下がりません。
フラットの金利について皆さんどのようにお考えですか?
[スレ作成日時]2008-11-06 11:11:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フラット金利はどうなるか?
-
1449
マンコミュファンさん
>>1448さん
よく噂されているけどどうなんだろうね?来月くらいまででフラットSの予算を使い果たすって…
Yahooの知恵袋とかでも言われてるけど確実なソースは無い
フラット本審査で認証されれば実行が来年でも-1%の金利優遇はされるってのはデベ営業からは聞きましたけどね。
-
1450
匿名さん
7月10日(土)、7月11日(日)に全国一斉相談会(会場によってセミナー等もあり)を開催します
なんて公式HPで告知してるくらいなのでまだまだ余裕があるのでは?と思うんだが・・・
-
1451
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1452
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1453
匿名
-
1454
マンコミュファンさん
-
1455
匿名
1449さん
私も金融機関に確認しました。結果は同じでした。
以下、確認内容。
ローン本審査=フラット申し込みを意味するよう。
つまり、フラット35Sによる1%金利カットが廃止されるまでに本審査を通過しとけばよい。
当然ながら、別途提示する適合証明にてフラット35Sの旨、記載があることが前提。無ければ、ただのフラット35となる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1456
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1457
契約済みさん
>>1455さん
フラットは都市伝説みたいの多いですね
・み○ほ銀行だと本審査は固い
・SBI モーゲージで事前審査通っていれば固い
・・・などなど
機構の審査はブラックボックスなので
こういった噂を呼ぶのかも知れません。
7月の金利で人気に拍車が掛かるかな?
-
1458
匿名
フラットではありませんが某大手は0.05下げですって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1459
匿名
民業圧迫のフラット金利は、来月も0.09%下がるんです。
みんなの税金で恩恵を受けられる7月実行の方、おめでとう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1460
匿名さん
-
1461
匿名さん
6月が底だと思ったらまだ全然下余地が・・どこまで行くんだろうか。
-
1462
契約済みさん
もう全然先が見えないね
乱暴な言い方すると2.0%を切る様な状態があり得るって事かも?
国債はどうなっちゃうん?
-
1463
匿名さん
G20でも財政赤字を減らすのがテーマだったし、まだ国債の利率は下がりそうな雰囲気。
今日発表の失業率も改善されていないし、景気もよくない。
利率は、もう今以上下がりそうに無い低いレベルが続いているな。
-
1464
匿名子
いつも楽しくは意見させていただいてます。いまマンション購入を検討してるのですがフラットが魅力的です。フラットの審査基準って普通の銀行より緩いのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1465
匿名
1464さんへ
金融業界でSEやってます。たぶん実態は分からないと思います。
以下はただの推測です。
銀行プロパーのローンの方が厳しいのでは?理由ですが、フラットローンは銀行からすると代理店にすぎないので、リスクは機構側が持つのである意味、審査は通りやすいのでは?銀行プロパーの商品になると、リスクは銀行ないしは関連の保証会社が持つので審査は厳しいのでは?
最近は銀行のローン審査の債務者属性に対するスコアリング見直しが活発になっていて、審査基準も厳しくなるみたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1466
匿名さん
7月の利率は下がるのは確実のようです。
ただ利率自体はまだ言えないとの某銀行の話しでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1467
匿名子
1465さんへ
お返事ありがとうございます。なるほど、そのような理由があるのですね!いまからフラットの審査に入りますがとても心配です…フラットですら落ちてしまったら他の銀行は厳しいですよね?イオンや東京スターなどは審査基準は銀行と同じですよね?いろいろ質問してしまいすみません…よろしくお願いいたします!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1468
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)