住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなるか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなるか?
  • 掲示板
フラット利用予定 [更新日時] 2010-07-06 10:19:31

長期金利がなかなか下がりません。
フラットの金利について皆さんどのようにお考えですか?

[スレ作成日時]2008-11-06 11:11:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなるか?

  1. 1349 匿名

    ↑知らん ヽ(*`Д´)ノ

  2. 1350 匿名さん

    ↑ですよね~
    もう今から不安で不安で

  3. 1351 匿名

    9月実行ですが 上がります? 下がります?

  4. 1352 匿名さん

    >>1350
    フラットって、35年間金利は一定だけど、実行時金利の予測がつかないというのがリスク
    かな、と思って変動とのミックスにしました。変動は短期プライムレートとの連動で
    政策金利が変わらない限り変動しませんから。

  5. 1353 契約済みさん

    さて私は来月の金利でS適用になりそうなので是非1.31%まで下がって欲しい。

  6. 1354 匿名

    5年先、10年先の金利を読めるの?
    20年以上先もフラットは今の超低金利のままだぞ?
    それをあえて変動にする奴の気がしれん。

  7. 1355 8月実行予定フラット35S

    >>1352 
    実行時金利の予測がつかないというのがリスクって、契約から実行までそんな期間開かないよね?
    うちの場合だと、2010/3ごろの金利で資金メドつけて、2010/8引渡しと半年も開いてない。  
    公共事業みたいに何年も先に・・・ってなら金利上昇はありうるけど。

    変動のがリスクは高い気がするんだが・・・
    この低金利時に長期固定にしない理由って何?返済期間が短いとか?

    どういう組み合わせにしたか知りたい。

  8. 1356 匿名はん

    35年もの期間のローンを組んで、35年かけてローンを支払うことじたい危険だと思うが。
    0.1%金利が上下してそんするとか、敏感になるくらいなら危ないギリの人だと思う。
    途中で売却可能な人はローン組んでもやってけるんだろうけど。所得が上がる見込みが無ければ売却も難しいからね。
    会社員だったら10年くらいで払い終えるくらいのつもりで返済したほうがいい。
    財政破綻まで考えたら公務員でも100%安心は出来ないけど。でも退職金は当てに出来るから公務員はいいよね。
    15年、20年先までリスクを担保できるものを何に求めるか。長期間のローンにそれを求めることは不可能でしょうかね。

  9. 1357 匿名さん

    過去の長期プライムレートの推移を見れば、3ヶ月で40ベーシスぐらい簡単に変動してい
    ることがわかります。

    私の場合、フラットの申し込みが第2次ギリシャショック前なので現在の低金利が予測
    できなかったというのもあるのですが、債権市場の混乱で一時的に長期金利が上昇する
    と、その金利に35年間も拘束されてしまうのがリスクだと考えたわけです。

    今現在の1.41%なら迷わずに全額フラットだったんですけどね。審査に時間がかかると言わ
    れてだいぶ前に申し込みしたので。

  10. 1358 匿名さん

    フラット35やフラット35Sでも、35年のローンとは限りませんよ。

    20年以下の方や、私のように22年の方もいます。
    大概の方はフラット35Sの1%優遇金利中の10年以内に払い終わってしまおうと考えているのでわ!?
    私はその一人ですが…

  11. 1359 匿名


    来月の案配は?

  12. 1360 匿名さん

    来月は今月より0.1%下がる流れですかね。
    2.31%になるかもね~♪

  13. 1361 匿名

    いずれにしても安いよね〜今はやっぱ固定でしょ!?

  14. 1362 匿名さん

    たしかに安い。

  15. 1363 匿名さん

    そう安いって書かないでほしい。
    みんなの給料もならせば安くなってたんだから。これからは違うかもしれないけど。
    増税、保険料のUPなどが待ち構えているかもしれないけどね。

  16. 1364 匿名

    変動さん、残念だろうね

  17. 1365 匿名さん

    >>1358
    初期金利が低い場合は、コールオプションバリューが低いらしいです。なので、繰上げしない方が
    ボロワーにとっては得になる可能性も高いと思います。

    特にフラット35sで1.4%程度で借りれる10年間は、繰上げはしない方が良いのかもしれません。

  18. 1366 匿名さん

    補足ですが、繰上げしない場合はその資金をJGBまたはJGBと相関性の高い債権投信に投資すると
    いうことです。ただ、金利低下時にはコールオプション行使で得しますが、金利上昇時には
    満期保有で無い限り損失が出る可能性があるので、何も考えずに定期預金でも良いかもしれ
    ませんね。

  19. 1367 匿名

    目先の長期国債先物は珍しく下がっているね!
    7月は金利が上がるかもね!?

  20. 1368 匿名

    ↑何故故に

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸