フラット利用予定
[更新日時] 2010-07-06 10:19:31
長期金利がなかなか下がりません。
フラットの金利について皆さんどのようにお考えですか?
[スレ作成日時]2008-11-06 11:11:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フラット金利はどうなるか?
-
62
匿名さん
じゃあ下がるんじゃない? うちに来た日本住宅ローンの書類に、長期プライムレートを参考に…と書いてあった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63
匿名さん
-
64
匿名さん
フラット実行の皆さんには、かなり良い風が吹いてますよ。 下げざるを得ないですね。 だから今月上げた銀行が多かったのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
65
匿名さん
>64
あいまいな事ばかり書かないで具体的な数字あげなよ。 下がっているというソースはなに?
でたらめ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
66
経済紙編集
ここは素人のあつまりかい? 具体制に欠ける投稿ばかりだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
フラット利用予定
長プラはここのところずっと上がってるんですよね。
みずほしか見てないですが…
H20.1 ... 2.1 H20.7 ... 2.4
.2 ... 2.15 .8 ... 2.25
.3 ... 2.1 .9 ... 2.3
.4 ... 2.1 .10... 2.35
.5 ... 2.4 .11... 2.4
.6 ... 2.45
今回の金融危機が起こって長プラも下がると思っていたら、
みずほは上げてきました。
↓ソース
http://www.mizuhocbk.co.jp/company/release/pdf/20081110.pdf
私の見る限り長プラは下がっていないのですが、どこかに情報は出てますか?
確かにNo64さんの言われるように要因としては下げしかないかな、とは思っているのですが。
長期国債もここ数日は下げ基調ですが、1.5あたりを挟んでウロチョロしてます。
どなたか12月の情報は何かありませんか?
-
69
フラット利用予定
すみません。
開業が上手くいかず見にくいので再掲です。
みずほ長期プライムレート
H20.1 ... 2.1
H20.2 ... 2.15
H20.3 ... 2.1
H20.4 ... 2.1
H20.5 ... 2.4
H20.6 ... 2.45
H20.7 ... 2.4
H20.8 ... 2.25
H20.9 ... 2.3
H20.10... 2.35
H20.11... 2.4
-
70
匿名さん
ソースもでないし、適当な投稿ばかりですね。 長プラが下がっているというのはガセですよ。 原油バブル金属バブルも事実上はじけたので序々に落ち着きだしますよ。結果として多数の企業業績は持ち直し株価も安定しはじめるでしょう。 もっとも体力のある企業だけですけどね。 結果長プラは上がります。 連動している超長期とフラットは上がります。
フラットが下がると書いてる方々、反論お受けします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
71
匿名さん
長期プライムレート下がってますが?
ちゃんと見てから来なさい。ったく話になりませんわ。 大丈夫ですよフラット実行さん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
72
匿名さん
-
73
匿名さん
72さん
素人で無知ですみませんが、下がる傾向て事ですか?それとも逆ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
74
匿名さん
70は1ヶ月前に投稿したものが 今遅れて来たのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
75
匿名さん
毎日の長プラ動向みていってるの? ほんと素人さんだね。 または経済半端かぢりさんね。 確実に上がるからみてな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
76
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
77
匿名さん
長期プライムレートは上がってる。間違いない。
きっとここの人たちは、新長プラは下がってるってことを
意図的に隠して無用な議論と中傷を楽しんでるだけなんだな
くだらね
-
78
匿名さん
上がってるのは、みずほの大企業むきの融資の長期プライムレートじゃないの?フラット等個人物は また別ではないのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
79
フラット利用予定
No75さんは数か月のスパンで上がる、と言われているのですか?
長プラの動向、と言っても毎日発表されるものでもないですよね?
今の水準は「数年の長いスパンで見れば」、また、「過去の数値を見れば」明らかに低いので
今後上がるのは当たり前ですよね。
政策金利だって平均は3%台のところが今は0.3%ですから。
そしてここ数か月でアメリカ発の金融不安が表面化して市場が混乱しているわけで、
ここを覗く人にとっては多分せいぜい数か月のスパンで考えているのです。
数年先の長プラのことよりも数ヵ月後にフラットの金利がどうなるかが気になり、
二次補正予算に含まれる住宅ローン減税がどう決着するかが気になる人のスレですから。
-
80
フラット利用予定
-
81
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)