住宅ローン・保険板「財形住宅融資って本当に一番良いローン?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 財形住宅融資って本当に一番良いローン?
  • 掲示板
サラリーマン [更新日時] 2022-03-03 08:46:37

現在の経済環境で考えてみると実際のところどうなんでしょうか?みなさんは公庫、財形、銀行固定、銀行変動で順位をつけるとしたらどうしますか?

【タイトルを編集しました。2011.8.29 管理担当】

[スレ作成日時]2004-06-10 18:58:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

財形住宅融資って本当に一番良いローン?

  1. 201 匿名さん

    財形転貸融資で利子補給を受けられるので、財形1本で行こうと考えてます。
    ただ返済期間を考えると最低でも20年掛かるので、他ローンと併用するか迷ってます。
    借りている方で、財形1本って人は少ないですかね?
    ちなみに財住金の財形は、抵当権は第1位にしなければならないので、
    抵当権第1位を条件とする銀行の超長期ローンは使えません。(公庫は例外)

  2. 202 匿名

    やはり会社より3%以上の金利になった場合だけですが利子補給があり
    また保証料や申込金?の類も会社負担だったので 財形一本にしました。
    ただ 繰上げ返済の手数料や毎月の返済手数料も必要だし 定年までに
    返済しないとその後は利子補給などないので絶対それまでに完財しなくては!
    と思っています。(かえって目標が現実的で良いかと)
    妻(働いているので減税目的で)の名義で銀行で・・・と考えましたが
    ローン申し込み時の手数料などが結構かかるし減税額も小額なので
    やめました。 どの程度の会社の利子補給にもよるかと思いますが
    結構銀行によっては 申し込み手数料必要な所も多いのでご注意を!

  3. 203 匿名さん

    >>201です。財形1本と言う方がいて安心しました。
    最初はフラット35と併用しようかと思っていたら公庫財形はOKでも
    財住金はNGだったので、思い切って1本化することにしました。
    頑張って繰り上げ返済しようと思います。

  4. 204 匿名さん

    財形で5000万借りたって言う奴、嘘吐きです。4000万までしか借りられません。

  5. 205 198

    >>204
    198です。
    財形は確かに4000万までしか借りられません。
    でも、すべてを財形で借りたと入っていませんので。
    訂正まで。

  6. 206 匿名さん

    >28のときに財形で借りました。
    >5000くらい借りました。

    これじゃわからんよ。
    訂正じゃなくて謝んなさいよ。

  7. 207 匿名さん

    >>206
    いちいちウザイやつ発見!!

  8. 208 匿名さん

    私も205って屁理屈ーって思ったけどね。
    206はそのとおりだと思うけど・・・。

  9. 209 匿名さん

    財形の利率計算をしてごらん、実際はそんなに低くないよ
    ほとんど使ってる人はいないですよ
    銀行ローンとかが事情により組めない人とかが使うだけじゃない

  10. 210 匿名さん

    >>209
    **ですか?
    まともな会社しか財形ないから使える奴が限られているだけ。
    銀行の3年固定のキャンペーン金利が終わった後にどれだけの利息になるか計算してみろってーの。
    特に財住金出資企業だと、公庫財形よりも保証料が安いからお得。あと、火災保険も安い。

  11. 211 匿名さん

    >>210
    別にアスタリスクアスタリスクじゃないと思いますよ。

  12. 212 匿名さん

    210さん
    3年後が楽しみだね、借りられたけど借りなかったです
    まともな会社なら全期間金利優遇があるはずですから確認してみたら

  13. 213 匿名さん

    >>212
    じゃあどこで借りたの?金利優遇ってせいぜい1%でしょ。

  14. 214 212

    >213 212です
    2005年3月実行で金利は1.10%より低かった
    財形年金と、財形貯蓄、光熱費振替、カード作成等々あれこれまとめてたので
    そろぞれの優遇合算してみたらビックリ金利になってた
    金融機関は繰り上げ返済無料の所ということで推測してもらえると思う
    現状、比較した時は財形融資よりも地方自治体(県と市)の融資の方が
    利率がよかったと記憶してるが結局融資実行は上記の様になりました

  15. 215 匿名さん

    結局、変動でしょ

  16. 216 匿名さん

    >>212
    新生でしょ。確かに5年間の金利は魅力的だよね。5年で全額返し切る!っていう人には確かにお勧めだよなー。
    ただ、その後が変動で結構いい利息じゃん。

  17. 217 匿名さん

    214です
    変動金利ですが、かなり金利が上がった場合は手持ちのマンションを一つ売却して
    完済できる見込みがあるので気にしてません
    金利が上がらなければ、家賃収入でOKかなと考えてます

  18. 218 匿名さん

    >>217
    > 手持ちのマンションを一つ売却
    その前提があるのでローン検討が杜撰になったというわけですか。
    あるいはネタか。

  19. 219 匿名さん

    ネタではないけど、逆に質問するなら、なんで財形住宅を皆使わないんでしょう
    使用できる友人でも考えた事がある人はいないみたいでした
    金融公庫には興味があるみたいだけど
    当方は3年安ければ良し、その後はどうでもOK
    戸建て実家を所有してて、転勤でマンション買い
    自宅へ転勤でマンション賃貸してローン完済
    また転勤でもう一戸マンション買い(これが3年固定)別に普通だと思う

  20. 220 匿名さん

    ほんとにね
    なんで財形融資ってあまり使われないのでしょうか

    私はいいと思ってるんですが・・・何か問題あるんでしょうか
    わかる人いたら是非教えてください

  21. 221 匿名さん

    5年間隔で変動だからじゃない?
    しっかりした人は固定で借りるだろうし
    1〜5年変動なんて博打打つのは財形で貯めるようなことができない人ばかり。

  22. 222 匿名さん

    単に財形貯蓄をしてない人が多いからでは。財形やってるひとでないと使おうにも使えないでしょ。

  23. 223 匿名さん

    ageるな馬鹿たれ

  24. 224 匿名さん

    >>220
    222さんの言うように、財形の融資は財形貯蓄額の最大10倍まで(最高4000万)なので、
    貯蓄していないと貸してもらえないですからね。あとフラット35みたいに保証料、
    繰上返済手数料無料ではなく保証料・手数料は無料ではないし。
    でも財形は人によってはとても魅力的な融資です。
    使える人は使った方がとくですよ。
    ・会社が財形している場合、財形転貸融資に対する利子補給という制度がある。
    (例)会社によっては、1.58%なら自分の金利負担は1%のみで済む
    ・公的融資であり、銀行などより融資条件はあまい

  25. 225 匿名さん

    どんなローンでも、自分にあった組み合わせをすればいいだけのこと。
    財形もいいし、フラットもいい、短期決戦で流動でもいい。
    どれでもいい。
    要は自分で計算が出来ない馬鹿どもがほざくな!といいたい。

  26. 226 匿名さん

    225は何様だ?

  27. 227 220

    >221
    なるほど、言われてみれば中途半端なローンですね。
    確かに借りようとしている私達も中途半端です。

    何となく財形かけてただけで、別に堅実なわけでなく、ザル家計です。
    でも欲だけはあって、よく考えずに株に手を出して100万ぐらい負けたりもしました。
    財形かけてる博打打、です。

    >222
    制度のある職場の人は、みんな何となく財形を積み立てているのかと勘違いしていました。
    勧誘に乗ってなんとなく掛けていました。
    周りの人がしていたので、みんなしているのだと思っていたのもあります。

    >224
    保証料高いのでその点はフラットいいですね。
    うちは利子補給ないのであんまりメリットないのかもしれないです。
    銀行でも融資OKのようなので、審査の甘さも必要ないとなると、メリットなしなのでしょうか。
    なんで財形なのか、よくわからなくなってきました。
    何となく、銀行よりも公的な物の方が有利な気がしたんです。
    定年まで20年なので、フラットにしなくてもいいかと思ったのですが
    フラットにしようかと迷います。

    >225
    自分に何が合うのかわからないんですよ。
    計算難しいです。
    エクセルで計算するぐらいは出来るんですけど
    でもどうすればいいのかわからないんです。
    自分の家に一番いい方法がきちんと判断できる方がうらやましいです。

  28. 228 匿名さん

    >>227
    >>うちは利子補給ないのであんまりメリットないのかもしれないです。
    >>銀行でも融資OKのようなので、審査の甘さも必要ないとなると、メリットなしなのでしょうか。
    住宅財形貯蓄は500万まで非課税でそれなりの利息も付くのでよい貯金商品です。
    なので職場で貯蓄する方も多いのでは?
    財形融資の特徴は、最低金利の公的融資という点です。財住金なら現在1.58%、公庫財形なら1.78%
    5年固定なので、6年目以降の金利は変更するので、その不安を補填するのが利子補給だったりします。
    利子補給があったりすれば6年目以降も安心です。
    職場に利子補給がないのであれば、あまりメリットないかもしれません。
    運がよければ1%台でいけるかもしれませんが将来は分かりませんよね。
    手堅く行くならフラット35もよいですが、20年で完済可能で、健康ならば、
    銀行の5年固定あたりでもよいかもしれませんよ。

  29. 229 匿名さん

    財形とか公庫から民間への借り換えは当然できますが、
    民間から財形・公庫への借り換えはできない点が、選択肢をせばめる、
    というのはありますね。

  30. 230 匿名さん

    >>228
    財住金の利率は、1.58ですが、実質的には公庫財形と一緒になります。
    理由は既出なので、改めて書きません。

  31. 231 220

    228さん、229さん、230さん、ありがとうございます。
    うちの場合は、あんまりメリットないのかもしれないけど
    やっぱり財形で行ってみようかと思います。
    はっきりと利点がわからないままではあるのですが・・・
    どうもありがとうございました。

  32. 232 匿名さん

    火災保険費用や補償額は、財形で公庫が斡旋するものを使うのと、銀行が斡旋してくれる
    ものを使うのでは、差が出るのでしょうか?

  33. 233 匿名さん

    >>228
    利子補給制度があると、財形直接融資の金利が2%以下だと、財形転貸融資で1%で借りられるNTTのような会社もある。

  34. 234 匿名さん

    >>233
    「NTTのような会社」のうちNTT一つに話を絞ると、
    NTTは大卒なら転勤多く、家買える人は通研勤務などごく少数に限られる。
    通研でもほとんどは40代で事業所へ。
    その代わり社宅は完備。買うなら定年間際。

  35. 235 匿名さん

    >>234
    何を言いたいのか不明。NTTの人に向けたアドバイスですか?

  36. 236 匿名さん

    >>235
    アドバイスなわけない。彼ら転勤を百も承知で入社してんだから。
    一般に、大会社の方が利率が優遇される傾向があるが、転勤も多いため
    家を買い難い事情があると。その一例を具体的に書いてみただけでしょう。
    その点、公務員ってどう? 財形の優遇制度適用があるのかしら?
    あるとしたら公務員が最強でしょうね。

  37. 237 匿名さん

    >236
    公務員は利子補給ないです
    大卒なら転勤多いというのは同じでしょう
    外交官とか(笑)

  38. 238 匿名さん

    利子補給もこんな低金利時代じゃ・・・たいした金額にならない。
    住宅手当をもらっていた方が得だったりして。
    俺の知っている人は、利子補給は月額3,000円だよ。
    すずめの涙程度だね。

  39. 239 匿名さん

    >238
    そりゃ今は金利が安いから・・・
    そんな目先のわずかな金額をうらやんでるわけではないですよ。
    金利があがっても、実質1%で行けるわけでしょ。

    賃貸で住宅手当もらってる方が金銭的には得ですけど
    損得考えてたら家建てずに安い賃貸にいるのが一番でしょう。

  40. 240 匿名さん

    利子補給も会社によるのでしょう。利子補給により自己負担が1%になるのなら
    なんともおいしい話です。
    そもそも安い賃貸でよいのなら家は買う必然性はないでしょうね。
    皆、高い家賃を払うのがもったいなくて分譲を買う人が多いでしょうから。
    でも本当のお金持ちは高い賃貸で好きなところを住むのでしょうね。

  41. 241 匿名さん

    財形住宅融資って面倒だって聞いたんですがそんな事はないですか?
    仮に残金500万で、頭金400万とか入れると仮定して借りられる額が変わる?
    実際のローン申し込みから、金消実行まで簡単に教えていただけませんか?

  42. 242 匿名さん

    >241

    住宅なんでも質問板の、「手付けの入金が遅れる時は」のスレ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16958/
    の07で、大体の流れは書いてあります。
    書いただけで面倒なことを思い出して、面倒になってしまいました。
    また面倒な気分になりたくないので、もう一度は書きませんが、審査通る前に
    払い戻しすると借りられる額は減ってしまいますよ。

  43. 243 匿名さん

    >241
    残高証明とっとけば解約してもいいんじゃなかったっけ、ちょっとあやふやでごめん。
    借り入れ予定金融機関に行って公庫担当に説明してもらうのが一番。
    すぐ教えてくれるよ。

  44. 244 241です

    この縛りだけを考えると、財形住宅よりも一般財形を貯めて借り入れをした方が
    よさそうですね、一般財形と財形住宅は利子に対して非課税かどうかだけの差で
    貸付にかんしては同じようですし

  45. 245 243

    何か縛りってあったっけ。
    課税されてもいいなら、残高証明とって、すぐに全額引き出してもよかったと思うんだけど。
    うちも低金利のせいで、課税額といってもすずめさんの涙くらいしかなかったし。
    わざわざ住民票とったりめんどくさいことするより、あっさり税金払った方がよかったと思ったよ。
    うちは300万ぐらいに対して税額は1000円台だったと思う。
    非課税を放棄すれば簡単だったと思うんだけど、違うかな?
    税額調べてみたら?

  46. 246 241

    241
    残高に対しての融資実行と、頭金入れるタイミングです
    頭金を入れて残高不足になると、残金の何倍とか言うローンが実行できなくなるのかなと

  47. 247 243

    残高証明とってもらってから引き出せばよいのではなかったかな?
    うちも融資の実行前だけど引き出してるよ。
    ただ、ローン申込後だったので、申込前ならどうなのでしょうね。
    「残高証明書は○ヶ月有効です」、なんて情報もどっかで見たような気がしますので
    そうだとすれば、残高証明だけ取っておけば解約できると思いますよ。
    うちも、電話で最初に相談した時に、頭金などで引き出す前に残高証明を必ずとってくださいって言われましたよ。

    金融機関に電話して事情を話せば、正しい方法をすぐ教えてくれると思います。
    それが一番早くて確実!多分即解決です。
    年度も変わって、私の時と何か制度も変わってるかもしれないし。

    実際にお金を出すときは、非課税にしようと思うとめんどくさいので、税金払う方をお勧めです。
    非課税にしようと思うと全額は出せないです。
    それに住民票とったりしないといけなくて、我家の場合は実質1000円ぐらいしか得にならないようです・・・
    非課税額が大きくて、手間をいとわない人ならいいと思うのですが。
    役所や再度銀行へ行く交通費も考えると・・・得する金額ってゼロ以下かも〜。
    でも500万円あるなら非課税額も2、3千円はあるのかもしれませんね。それも要確認です。

  48. 248 匿名さん

    財住金の資料によると、ローン申込して貸付決定した以降は
    財形貯蓄の払い出しは自由にできるみたいですよ。
    公庫の「つみたて君」も同じ要領ですよね。
    知り合いがそれを知らなくて、マンションの手付け金のお金
    を払うため慌てて他からお金をかき集めておりました。

  49. 249 242

    >244
    一般財形も住宅財形も変わりは無いですよ。どちらも財形住宅融資を使えますし、
    住宅建設・購入が目的なら、非課税になります。
    財形を払い出しして問題無いのは、本当は審査を通ってからです。残高証明を取っていても
    審査の前に払い出ししてしまうと、厳密には残金の10倍までになります。
    まあ、この辺は実際には多少ルーズなんでしょうけど。
    >248
    引き渡し前に非課税で払い出せるのは、9割という制限が一応はあります。
    また、引き渡し前に非課税で払い出すには、契約書などの写しが必要です。

  50. 250 匿名さん

    会社経由で某生命保険の住宅財形を給与天引きでやっていますが、いざそのお金を元手に新築ローンを受けようかと思って担当者に問い合わせたら、会社がやっているのは積み立てだけで融資は別のやつを契約してもらわないとと言われ、おかしいなとおもいつつ、生保会社に問い合せて、融資を受けられる条件で会社の利子補助が或る人というのが絶対条件なのかと聞いたら、うちでは分からないので銀行のローン窓口で聞いてくれと言われる始末。私は財形ローンを利用できるのでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸