住宅ローン・保険板「団体信用生命保険加入可能?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 団体信用生命保険加入可能?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名君 [更新日時] 2010-07-11 07:59:13
【一般スレ】住宅ローンと団体信用生命保険| 全画像 関連スレ まとめ RSS

銀行の住宅ローンの申込み以前は、ほぼ健康でしたが3ヶ月前の
健康診断で要経過観察ながらも高血圧と白血球増加が指摘されました。
これから申込みしますがこのような場合でも団体信用生命保険に加入
できますか?
多少保険料は上がるがローンが組めるということもあるのでしょうか?
ただ連帯債務者がいれば保険の加入は必要ないので保険なしで連帯債
務者をつける方向で考えてます。しかし健康でないから貸さないということ
もあるのでしょうか?ご存知の方教えてください。

[スレ作成日時]2004-07-12 20:41:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

団体信用生命保険加入可能?

  1. 82 匿名さん

    >>81
    >>40前で10年ローンにしたので通ると予想しています。

    う〜ん、これはどうだろう?
    団信は可か不可かどっちかだよ。
    生命保険だからあくまでも健康状態だけで審査されるのであって
    ローン期間が短いから、というのは関係ないこと。

  2. 83 81

    期間は関係ないんですか?
    知りませんでした。
    個人的には期間によって保険会社のリスクは大きく違うような気がします。
    35歳で5年ローンを組む糖尿病の人と
    45歳で25年ローンを組む紙の上では健康な人
    がいたらどちらのリスクが高いかは難しいと思うんですけどね。

  3. 84 匿名さん

    82です。
    団信っていうのは引き受ける生命保険会社が審査するのです。
    ローンとはまったく別個のもので、返済のリスクなどは加味されません。
    普通の生命保険でも「保険期間が短いから」とかいうことは考慮されませんよ。

  4. 85 81

    団信の申請用紙(大同生命)にローン期間と借り入れ価格を
    書き込みますがあれは審査に意味がないわけですね。

  5. 86 79

    >>81さん
    経過観測中の診断書では総コレステロール値は220〜230の間くらいでした。
    ちなみに私は投薬は受けておらず、どちらかというと中性脂肪のほうを注視するよう
    医師から指示されてました。
    参考になるといいのですが。

  6. 87 匿名さん

    >>85
    それ、告知書ですか?
    多分、健康状態の告知内容と借入れ額だけで審査されるはずです。
    保険会社が保障するのは保険額(この場合ローン残債)なのであって
    期間は見てくれないです。
    (借入れが何千万以上なら健康診断書を添付などという条件はありますよね)
    確かなことはわかりませんが、私も同じように以前、生命保険をかけようとして
    少し健康診断の結果が悪かったのですが、すごく期間が短いもの(8年くらい)
    だったので「通りますよね?」と担当者にお聞きしたら、「いや、期間は
    関係ないので多分だめでしょう」ということで申し込みを見送ったことが
    あります。
    こちらが思っているほど甘くはなく、今現在病気であるということは
    つまり支払能力が低いということで、保障額(残債)が減らないという
    リスクがあります。そこが今現在健康で期間を長く組む人の方がリスクが
    低いのです。

  7. 88 81

    79さん、ありがとうございます。
    閾値ぎりぎりでかなり低いんですね。(ちょっとショック)
    それ位のコレステロール値で加入できないと
    かなりの人がNGになってしまいそうです。
    情報ありがとうございました。
    私は投薬中なのでちょっと厳しいかもしれませんね。

    82さん、87さん、書き込んだのは告知書です。
    期間と借り入れ金額が入っていたので
    短いし大丈夫だろうと思っていました。
    確かに第一生命の新堂々人生に加入時は厳しかったですね。
    昨年加入時はコレステロール値が210で
    問題なく入れましたが少しでも検診で
    引っかかっていると入れないと
    説明を受けました。生保会社によって
    基準にかなり差があると聞いたので望みは捨てていません(笑

    コレステロール値については
    正常ぎりぎりの値で生活している人より
    投薬コントロールしている人の方が
    習慣病の発症リスクは低い気がしますが
    薬を飲み続けるか分からないしそこまで保険会社も
    調査、考慮できないのでしょうね。

    まあ、考えていても仕方がないことなので
    来週中旬に結果が出たら書き込みます。

  8. 89 匿名さん

    去年健康診断で肝機能(γーGTP)でひっかかりました。
    病院で要検査とでたので、病院で検査してもらったのですが
    「肝臓に脂肪がついてますね」という内容でした。
    「これからは飲みすぎ食べすぎに注意して運動してください」の指導を受けたのですが
    これって団信告知の2週間以上にわたる医師の治療・指示・指導・・・に
    あたるのでしょうか? 病院からは再来院(通院)も再検査もするようには言われてませんし
    検査してもらった日のみ1日だけしか病院に行ってません。

  9. 90 匿名さん

    住宅ローンも何とか組み終わって新居へ入居した途端、突発性難聴に。
    幸いその症状も一段落したと思ったら今度は高血圧(下が97ぐらい)と軽度の肝機能異常
    を指摘され、しばらく経過観察となってしまった(肝機能については半年後に再検査)。
    もし家を買うのがもう少し遅かったら団信入れなかったかも。

  10. 91 匿名さん

    私も今日、公庫の団信幹事会社にクレームつけました。
    2週間以上の定義がわかりにくいと。
    ちゃんと説明するか、専用の窓口を設けろと。
    だって、ちゃんと告知しろという割には抽象的な表現で、
    これで告知義務違反したら保険金払わないなどとふざけるなといいました。
    告知の際は、告知書の文面に従ってくださいだそうです。
    つまり、2週間以上医師に管理下(この表現も曖昧だぞ!)にあった場合は
    はいと記入だそうです。5日間だけの指示・指導・投薬だったらたとえ肺結核でも
    いいえになるそうです。
    2週間以上、医師の監視の下で指導や投薬があればこれを重度?なので
    保険加入に問題と考えるということでしょうか・・・
    非常にわからん。

  11. 92 匿名さん

    会社員定期健診「異常あり」52%
    http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2005/0530/nto0530_8.asp

    状態にもよるが住宅ローン組めるのはサラリーマンの半数という計算?

  12. 93 81

    団信の告知書に
    高脂血症
    総コレステロール300upで投薬治療中
    リピトール10mg 1日1錠
    と申告して団信の返事待ちだった81です。

    団信の審査無事通りました。

    ローン組んだ周りの人たちも気にしすぎだと笑われていたのですが
    ここを見つけたのでちょっと心配になって先に審査してもらった次第です。
    そういえば高脂血症(+コレステロール値過多)だけで団信を
    はねられた方ってまだ書き込みありませんよね。
    どちらにしろ住宅ローンで健康面が気になる方は
    ローン審査受ける前に借り入れ金額と期間が決まっていたら
    いち早く団信の告知書書いて審査してもらっておくと安心できます。

  13. 94 匿名さん

    心臓病を隠して加入して、
    交通事故で死んだ場合も調べられるでしょうか?

  14. 95 匿名さん

    81さんは、どちらでローンを組まれたのでしょうか?
    よかったら教えていただけますか。

  15. 96 95

    いいえがある場合、結果でるまでどのくらいかかるのでしょうか?
    ローン申し込み前にあることで急遽日帰りの手術を受けたのですが、
    医者からはまず大丈夫と言われているのですが。。。
    いいえとかいた場合診断書など必ず必要になるのでしょうか?

  16. 97 79

    >>81さん
    79です。通過できてよかったですね。おめでとうございます。
    私の場合も嫁からは心配しすぎと笑われてましたが、
    ネット上には判断材料になりそうな情報もあまり無く、
    通過の連絡を受けるまでは万一ダメだったときの場合をいろいろ考えてました。

    ちなみに私はグッド改めSBIモーゲージのフラットで6月実行です。(金利上がっちゃいました...orz)

  17. 98 81

    95さん、ローンはU○J銀行を利用しました。(伏せる必要も無いかもしれませんが一応)
    「いいえ」ではなく「はい」が治療や手術を受けた選択肢になります。
    私の依頼した団信では
    1.3ヶ月以内に医師の治療がある・・・に「はい」、
    2.過去三年間に下記の病気で手術、二週間以上の治療がある・・に「いいえ」
    3.手足の欠損がある・・・に「いいえ」
    で、告知書を出して1週間で返事を貰いました。はいと書いた場合に
    必ずしも診断書は必要あるわけでなく総額5000万以上を借り入れる場合は
    医師の検診結果証明書と診断書が場合によって必要と書いてありますので
    私は提出していません。
    2.の下記の病気で手術か2週間以上の治療が
    団信NGの条件に近くなってしまうのでは・・と推測します。
    記載されている病名
    狭心症、心筋梗塞、先天性心臓病、心筋症、高血圧症、脳卒中、
    脳動脈硬化症、精神病、神経症、てんかん、自律神経失調症、
    アルコール依存症、ぜんそく、慢性気管支炎、肺結核、胃潰瘍、
    十二指腸潰瘍、がいようせい大腸炎、すい炎、肝炎、肝硬変、
    肝機能障害、腎炎、ネフローゼ、腎不全、緑内障、網膜・角膜の病気
    ガン、肉腫、白血病、しゅよう、ポリープ、糖尿病、リウマチ、
    こうげん病、貧血症、紫斑病、子宮筋腫、卵巣のう腫、乳腺症
    (これから団信審査する方の参考のため書き写しましたが保険会社によって
    病名や基準も異なると思いますのであくまで参考程度にしてください。)
    まずは銀行に相談されて団信の審査を先行してお願いすることをお薦めします。


    79さん、ありがとうございます。私の場合はここを見つけるまでは
    団信が通らないなんてことは考えていなかったのですが
    たまたま見つけてからかなりドキドキしていました。(笑
    高脂血症で団信問題なかったという情報はインターネットで
    なかなか見つからないので仕方がないですね。
    SBIモーゲージのフラットってあのSBIの子会社が出しているんですね。
    かなり金利安いですし存在自体知りませんでした。
    SBIの株とファンド持っているのでどんどん使ってやってください 〜 株主より(笑

  18. 99 匿名さん

    81さん、貴重な情報です!ありがとうございました。
    団信告知は、借りる側にとってはとても気になることです。
    ローンの条件に比べ、銀行ローンで必須とされている団信の内容やどんな告知で通った、
    あるいは落ちたなどの情報は、あまりにも少ないと思います。
    もっと条件を明確にしたほうが、体調管理や借りる時期
    の検討ができるのではないかと思っています。
    虚偽の申告を保険会社は恐れているのでしょうかね。

  19. 100 匿名さん

    心臓病を隠して加入して、
    交通事故で死んだ場合も調べられるのでしょうか?

  20. 101 匿名さん

    痛風で投薬治療中なので,公庫団信加入できないかと思いましたが,
    ダメもとで申し込んだら加入可の回答がきました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸