住宅ローン・保険板「団体信用生命保険加入可能?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 団体信用生命保険加入可能?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名君 [更新日時] 2010-07-11 07:59:13
【一般スレ】住宅ローンと団体信用生命保険| 全画像 関連スレ まとめ RSS

銀行の住宅ローンの申込み以前は、ほぼ健康でしたが3ヶ月前の
健康診断で要経過観察ながらも高血圧と白血球増加が指摘されました。
これから申込みしますがこのような場合でも団体信用生命保険に加入
できますか?
多少保険料は上がるがローンが組めるということもあるのでしょうか?
ただ連帯債務者がいれば保険の加入は必要ないので保険なしで連帯債
務者をつける方向で考えてます。しかし健康でないから貸さないということ
もあるのでしょうか?ご存知の方教えてください。

[スレ作成日時]2004-07-12 20:41:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

団体信用生命保険加入可能?

  1. 663 申込予定さん

    私も、睡眠時無呼吸症候群で悩んでいます。  
     生命保険の見直しを検討したところ、同病気で却下されました。     物件購入を考えていて、住宅ローンも申し込む予定です。物件価格全額借り入れ予定です。
     本当に審査通るのでしょうか。また、金利が上がるワイド型だったのでしょうか教えてください

  2. 664 いつか買いたいさん

    年に2、3回ぜんそくのお薬の処方を受けています。発作らしい発作は全くありませんが、小児喘息からの流れで、発作を予防する目的です。1回の診察でテオドール100mgを朝夕2回の4週間分と吸入薬2本を処方してもらいますが、旅行や風邪気味の時に服用しています。このような状況で団信に通った方、通らなかった方、いらっしゃいますか?来年ローンを組みたいのですが団信が気になってます。

  3. 665 匿名さん

    .

  4. 669 契約済みさん

    団信生保は、被保険者の保険診療のレセプトから病歴を探ることはないのでしょうか?

  5. 671 匿名さん

    教えてください。
    うつ病の場合団信の審査通るんですか?
    私の場合、659さん同様「睡眠障害+うつ」で、半年通院しています。
    皆さんの書き込みを拝見していると、ハナからダメであるとおっしゃる方と、659さんのようにOKであった方がいらっしゃって、よく分かりません。ローンの本審査が8月下旬、実行が9月下旬を予定しています。
    宜しくお願いします。

  6. 677 現喘息患者

    >664さん
     ぜーんぜんこのスレの趣旨とは関係ないのですが、余計なお世話的レスをさせて下さい。
     最近(ここ数ヶ月という意味ではなく、ここ5年くらいかな)は、ステロイドの吸入薬というものがあります。一日1回吸入するもので、発作が起きていない期間も毎日吸う予防薬です。昔のステロイド飲み薬や、アトピーに対するステロイド薬のような副作用の心配はほぼなく、喘息業界の主流となっている薬です。数社から同様の薬が売られています(キュバールやセレベント、パルミコート等)。
     現在664さんは処方されていないようなので、思い切って病院を変えてみたらいかがでしょうか。もちろん、今の主治医に「ステロイド吸入薬について詳しく教えて。(納得したら)それを処方して。」と言い出せるならそれでも可。

     現在私はキュバールを吸っています。発作は1、2ヶ月に1回起こるくらいな状態。発作止めはメプチンエアーを使っています。

     喘息、よくなるといいですね^^

     ちなみに団信に関しては、屁理屈的な解釈をし、(正直言うと)虚偽申告をしました。参考にしないで下さい。
     ・3ヶ月以内に通院してない(→ホント)
     ・過去3年以内に継続して2週間以上医師の診察を受けてない
     (薬をよく吸い忘れるので、不定期的に薬がなくなる。よって継続的ではない、と無理やりな解釈をした。)
     (「継続して2週間以上」を「毎日2週間以上」という解釈もした)

  7. 678 匿名さん

    671です。
    659さん教えてください。
    審査が通った保険会社は、どちらですか?

  8. 679 物件比較中さん

    平成10年に精巣腫瘍、平成13年に肝臓を3分の1切除(病名は医師に聞いても不明とのこと)の手術をしました。
    今は3ヶ月に1度の通院してます。投薬や特殊な治療はなく、5〜10分程度の診察だけです。就業も正規にしています。
    医師にしても「完治」とも「経過観察中」とも、どちらともとれる状態だそうです。

    住宅の新築を考えており、2行に上記の病歴を申告し団信の審査を申し込んだところ、2行とも「加入謝絶」の連絡がきました。
    予想はしていたものの、ショックはありました。

    団信引受会社にすれば「健康な人」と「病歴のある人」と同一に扱うのは難しい事だとは思います。
    ただ、団信審査を書類(告知書)だけではなく、病歴のある人については医師の面接などを行ってから、引受け可能か判断をして頂ければ、「加入謝絶」になっても納得がいくのではないでしょうか。

    長々と愚痴になって申し訳ありません。

  9. 680 契約済みさん

    私は急性肝炎に現在から遡ってきっかり3年前にかかり、経過観察を含めて完治(通院終了)は2年半前になります。

    先月末日に住宅ローン、団信加入の申し込みをしました。
    5営業日ほどで結果がわかるとのことで、そろそろ出ると思います。

    既に申し込んでしまったので、いまさら心配しても仕方がないのですが、
    やはり結果が出るまで落ち着きません。

    仲介業者の方は、急性の場合は再発することがないので、審査に影響ないのでは?といってますが、それってあんまり根拠ないですしね。

    結果が出れば諦めもつくので、無理なら無理と早めに言ってください!
    という感じで連絡を待つ今日この頃です。

  10. 681 匿名さん

    680さん。 絶対に無理です。

  11. 682 664

    >>677さん
    ご返信ありがとうございました。お互いめんどうですね(^^;早いとこスッキリ喘息とおさらばしたいものです。吸入薬の件、今度聞いてみます。

    団信は正直に書くつもりでいますが、ほんとに心配です。引き続きどなたか喘息で団信通った・通らなかった経験談お待ちしております。。

  12. 683 匿名さん

    5年ほど前から尋常性乾癬を患っております。幸いにして症状は
    軽いため、2〜3ヶ月に1度通院して外用薬を処方してもらってる
    程度です。5年間で特段悪化したこともありません。
    死亡したり高度障害状態になるような病気ではありませんが、
    難治性ということもあり、団信通るか心配です。
    同じような境遇で団信通った方(または通らなかった方)は
    いらっしゃいませんでしょうか。

    このスレを読んでいると内科系疾患やうつ病の話題は豊富ですが、
    皮膚疾患の話題は全く出てきてないように思います。
    該当する方がいらっしゃらないのか、全く心配するようなこと
    ではないのか。。。

  13. 684 契約済みさん

    680です。
    多少時間はかかりましたが、団信加入することが出来ました。
    (結局、三週間弱かかりました)

    申請出して2週間くらいしたときに、去年度の健康診断の結果を見せるようにと言われました。
    健康診断の結果は、肝機能的には特に問題ない数値だったのですが、
    血圧が高く、「高血圧症の疑い有り要経過観察」と記載されてました。

    もしかしたら高血圧の方で引っかかってしまうかと心配しましたが、
    その後は特に何もなく、先日OKの連絡が来ました。

    病歴があっても完治し、再発の可能性が低ければ問題ないってことでしょうか・・・。

    とりあえず、ご報告まで。
    どなたかの参考になればと思います・・・。

  14. 685 いつか買いたいさん

    教えてください
    4年前に肝臓がんで手術しました
    その後は、一切 治療していませんが
    現在も定期的に検査しています

    団信の健康告知の欄で
    2.過去3年以内に下記の病気で手術を受けたことまたは二週間以上にわたり医師の治療(指示・指導を含みま
    す。)・投薬をうけたことがありますか

    2番は『はい』 ですか?
    また、加入は無理ですか?

  15. 686 団信なんて・・・

    医師の治療 指示 指導 にはいるのではいです!

  16. 687 契約済みさん

    コンタクトレンズ処方でも告知する必要はあるのでしょうか?
    教えてください。

  17. 688 にゃーおん

    私は一昨年うつ病で一年間休職しました。昨年から復職して、まあ地道に働いています。そんな中借り換えの時期となったので、地銀で団信申し込んで、正直に「うつ病」のところにチェックしたら「診断書を提出してください」と銀行から言われました。医者に行ったら「うつ病なんて、いつ再発するかわからないから完治とは書けない。でもそれで団信が拒絶されるようなら、そことの契約は解消しろ」とごもっともな意見。なんとかなるさと思っていたら、昨日団信の許可が下りませんでしたと連絡がありました。頭にくるのは団信の幹事会社?が明治安田生命。「おまえなー、自分の会社の首を絞めるだけでは気が済まず、貧乏人のくびまでしめるのか?」といいたい始末。内容については告知できないそうです。こんなに元気に働いているのに。うつ病ついでに「切れてやるぞ!」と思いました。

  18. 689 購入検討中さん

    旦那は、難病指定のサルコイドーシスですが、見た目は普通で日ごろ忘れて生活をしがちで、マイホーム計画が進む中、営業の方にお話をすると、団信の申請を先にしましょうと言うことになりました。
    まさかとは思いたかったですが、団信は通りませんでした。
    地方銀行さんの提携されているカーディフという保険にも申請をしましたが通りませんでした。
    次は、そのカーディフの特別団信に申請をすることになると思います。
    これも通るかは分かりませんが、通っても保険料が0.5%上乗せ、その後も(10年固定を考えていますが…)固定後0.3%さらに上乗せ(金利優遇で1.1マイナスでも、0.8プラスなので結果0.3%だけの金利優遇になります)と聞きました。
    通っても、それで借りる利点が見当たりません。
    公庫では、団信不加入でも借りれると聞きました。
    金利は、高くなるそうですが、上の特別団信でも固定後の金利が分からないですし、金利優遇も期待できないとなると、公庫(団信不加入)で借りたほうが良いのでしょうか?
    また今、生命保険を3300万掛けていますが、十分といえるのでしょうか?
    借りる予定額は2200万です。
    30歳の子供1人です。
    もう私の判断の域を超えてるように感じています。
    誰かアドバイスをお願いします。

  19. 690 購入検討中さん

    夫の団信加入ができない場合、収入は低いですが、私(妻)で住宅ローンを団信加入で借りる(その場合、全額は私の収入額では借りれないので、夫と収入合算?っていうのかな、で借りる)という方、また、借りたという方はいらっしゃいますか?そうした場合、何に注意したらいいですか?
    また、良いこと悪いことを教えてください。

  20. 691 契約済みさん

    連帯保証人の団信について教えてください。
    妻を連帯保証人にして住宅ローンを検討しています。
    私の団信審査は問題無いと思うのですが、
    妻が特定疾患の病気を持っている為団信が加入できない可能性があります。
    妻の現在の病状としては、生活上問題もなく1年に一度定期検診をする程度で
    10年前に入院はしましたが、手術等はしていません。

    もしこの状態で妻が団信加入NGの場合は住宅ローンを組めなくなって
    しまうのでしょうか?教えてください。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸