- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-06-11 06:18:55
700万以下のスレがあるんですが、まだ敷居が高すぎ(誤用)ます。
実際、30歳前後の一次取得者で一番多い年収帯はここだと思います。
この年収でいくらの物件を買えば良いのか、ローンはいくらまでなら
安全なのか、年齢、家族構成、勤め先、頭金の額など、それぞれ個別の
事情によって違うと思いますので、ここでみなさんと相談しあいましょう。
世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30033/
[スレ作成日時]2009-02-12 10:24:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その3
-
1045
購入検討中さん
うちもにたようなものです。
39才で、年収:530万、ローン900万(10年完済予定)。
子供も5才、1才。
残貯金500万ぐらいですが
貯蓄率も2割Keepぜんぜんできない現状に
将来の不安を垣間見ます・・・
-
1046
匿名さん
手持ち資金が300万程度あるならそれはそのまま取って置いた方がいいですよ
私は500万ほど残しています
人によって返済プランはまちまちなので何がいいとはいえませんが、
私の場合は、予備資金を除いた現金資産が100万を超えたらその分を繰上げする予定です
まだローン返済は始まったばかりなのでどうなっていくかはまだ分かりませんけどね
-
1047
匿名
ローン900万円は、楽々返済だと思います。賃貸だとそれ以上払うと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1048
匿名
年収500万円なのに4000万円の家買っちゃったよ
8倍だ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1049
購入経験者さん
1048さん
購入価格よりも、貴方の年齢とローンがどのくらいですか?
また、子供の数、教育方針、どのような生活をお望みか、退職金があてにできるかなど・・・
ただ、物件が高いと、固定資産税が高くなるので
それも、12ヶ月で分割してローンに上乗せしたほうがいいでしょう。
4年目い?意向で税金突然あがりますから(泣)
-
1050
購入検討中さん
■ 26歳
■ 年収600万(残業込)+賞与(あてに出来ない)
■ 妻+乳児(将来は3人程欲しい)
■ 貯金0
■ 家賃11万(2DK)
■ 都内大田区
■ 車有
パターン1
■ 3500万(戸建て)
■ 全額ローン
パターン2
■ 2500万(中古マンション築20年前後)
■ 全額ローン
パターン3
■ 1800万(2LDK程の新し目の物件を賃貸前提で買っておく)
■ 全額ローン
簡単にご説明すると引っ越したばかりですが、引っ越して気が付いた状態です。購入を視野に
入れるに際し色々と他の要素+買うのって凄く高いイメージがあったのですがいざ調べ始め
たら絶対買えない!ってものではないんだなと気が付いた状態です。
銀行系の簡単ローン審査は通過しました。戸建ても駐車場付きで将来の子供の人数を考えても
十分な広さ+立地も同じ区内で許容範囲。
マンションの場合は出来ればもっと低く抑えたいが築年数が古い事もあり将来の出費が不安です。
また両親の家が耐震偽装(横浜)でローン上乗せで払いきれず(購入したのも遅く)2000万程度で名義切替も出てますが
交通の便が不便な為視野に入れず。
この状況下の中ざっくりとした説明の状態ですが、
1,戸建て買う
2,マンション買う
3,親の買って(4LDK)将来賃貸に出す
4,今は買わないで静観
賃貸の賃料や将来的な家族構成も含め参考程度に先輩方のアドバイスを頂けますと幸いです。
-
1051
匿名
>>1050さん
私は世帯年収600万で3750万の戸建てでローンを組みました。都内でいわゆるミニ戸建てです。
年も家族構成も同じです。
貯金は150万手元に残し節約して生活をしています。
手元にある程度貯金がないと苦しいのではないでしょうか…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1052
1050
>>1051さん
今の所に引っ越した際に家具関連を一気に色々買いそろえて微々たるものではありますが、貯金が無くなりました。
確かに手元にある程度の蓄えは必要ですよね。言い訳は数あれど無いものは無いのが現状ですのでそうゆう状況も踏まえ(;_;
結婚して子供出来てっていざそうなってくるとみんな家を買う必要性が出てくるってのを身を持って感じています。
頭では解っててもやはり現実は!笑
ご意見頂き有り難う御座いました。
-
1053
サラリーマンさん
現在、住宅建築を検討している者です
私 37歳会社員 年収490万
妻 33歳専業主婦
子 4才、1.7才の2人
で、総額(諸々込み)の住宅コスト2300万、頭金300万で2000万のローン契約、フラット35Sでの申し込みを検討してます。手持ち残りは500万(現金で)程度。
妥当でしょうかね?
-
1054
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1055
サラリーマンさん
1053です。
1054さま、残し過ぎでしょうか?
-
1056
匿名さん
-
1057
匿名さん
私 26歳会社員 年収400万
妻 26歳専業主婦
子 2歳
2500万の新築マンション購入予定。
頭金200万
諸経費140万
借り入れ2300万
家具家電購入80万
フラット35Sで当初10年の返済は85000円ほど。
貯金残り250万
妥当でしょうか?
-
1058
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1059
入居済み住民さん
-
1060
購入検討中さん
私 31歳会社員 年収550万
妻 32歳(親の自営の手伝い) 年収150万
子供 5歳幼稚園年長
1歳保育園
4000万の新築マンション購入予定ですが
きついでしょうか・・・?
ちなみに頭金700万入れる予定です。
購入後の貯金は250万くらいあります。
2200万は会社の財形から借りるので金利はかなり
安くできます。
アドバイスお願いします。
-
1061
匿名
1060さん
すでにその4に移行してるので、そちらに書かれては?1056さんがリンク貼ってくれてたよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)