- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-06-11 06:18:55
700万以下のスレがあるんですが、まだ敷居が高すぎ(誤用)ます。
実際、30歳前後の一次取得者で一番多い年収帯はここだと思います。
この年収でいくらの物件を買えば良いのか、ローンはいくらまでなら
安全なのか、年齢、家族構成、勤め先、頭金の額など、それぞれ個別の
事情によって違うと思いますので、ここでみなさんと相談しあいましょう。
世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30033/
[スレ作成日時]2009-02-12 10:24:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その3
-
1004
匿名さん
無謀ではないでしょ。
だいたい大学資金なんて 子供にバイトさせたり奨学金借りさせたり、色々方法はあると思うよ。
500万も繰り上げに使ってしまえば?
-
1005
匿名
奨学金だって、借金です。繰上はいつだってできるんだから、お子さんの学費に取ってあげて。
後でうらまれますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1006
匿名さん
-
1007
匿名さん
大学生になったら奨学金取るくらいの甲斐性見せられるように教育したいものですね
-
1008
匿名
年収が高い人は、はなから奨学金借りられませんので、学費は別枠で貯めて置きましょう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1009
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1010
三児の父
私の家は裕福ではなかったため公立高校と国立大以外の選択肢はありませんでした。
塾にも行かず国立大に現役で合格でき、親の年収が低かったため入学金も学費も免除していただきました。
大学に入ってからも仕送りはもらわず、バイトをしながらの生活は苦しかったものの、学生寮の仲間に囲まれ楽しい大学生活を送れたため、惨めな思いはしませんでした。
就職の時に親が買ってくれたスーツは私の宝物です。
頑張っている親の背中を見て育てば、たとえ貧しくても心は折れません。
親を怨むなんてとんでもないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1011
匿名さん
3900万のマンションを購入しました。
夫:年収650万
妻:年収450万⇒4月から専業?
子供:無し
車:1台
ローン残高:2100万
月返済(管理費等含む):9万5000円
貯蓄:1100万
年間の貯蓄は、夫の給料だけで150万くらいできると思います。
これから子供を作った場合、夫の稼ぎだけではきついでしょうか?
妻はお金がないお金がないといいます。
かなりナーバスになってしまっています・・・
-
1012
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1013
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1014
匿名さん
450万減って150万貯蓄出来るという事で、今まで年500万は貯蓄できてたの?
-
1015
匿名
新築マンションを結婚を機に購入予定。
〇夫:35歳年収520万
(手取り32万: ボーナス前年は20万→ボーナスはあまり頭に入れていません)
〇妻:パート予定(退職しました。&パート予定)
〇子供は年齢的な事もあり希望。
〇物件価格:2780万
〇自己資金1000万
(諸経費別途)
〇ローン1780万
〇残貯蓄450万
〇管理修繕2万
〇車は今は持たない方向です。
〇ローンは固定と変動25年のミックスor変動1本で、考えております。
老後までの年齢的な事もあり子供できたり等の資金やら.....物件価格を下げた方がよいのかとも思っています。
アドバイス等ご教授をどうぞよろしくお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1016
匿名さん
決して嫌味とかではなく、悩んでいるんです。
私は大丈夫だと思っているのですが、妻が心配しているんです。
なんて言えば、安心してもらえるのでしょうか?
月5万貯蓄×12か月=年間60万
某ナスで年間90万の想定です。
ちなみに結婚2年目なので、去年はそのくらい貯めました。
-
1017
匿名さん
>決して嫌味とかではなく、悩んでいるんです。
まぁ「世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか?」スレッドだし。
今まで世帯年収1000万以上でこれから下がるとは言っても650万、ここに書き込む事例じゃ最上位~範囲外だもの、言われてもしょうがない。
-
1018
築2年
1016さんへ
私と似た感じなので、年収からすると手取りで月30万くらいかな?
我が家は子供2人で5才2才がいます。
光熱費(電気・ガス・水道・携帯・固定電話)が3〜4万食費・家庭雑費・ガソリン・夫小遣い・幼稚園費用・その他(夫飲み代・レジャー費など)で15万前後
子供の学資保険など2万
普通の貯蓄まったく出来てないです。
貯蓄も1016さんほどありません。
月のローンは10万弱です。ゆとりはありません。2人の間に貯めるしかありません。子供ができるとついつい出費がかさみます。
頑張ってください!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1019
匿名さん
ご回答ありがとうございました。
まさに同じようになりそうです。
あと1年貯めてから子供作るか考えてみたいと思います。
状況がこのスレに対して範囲外だったので、
別で質問させていただくことにします。
失礼いたしました。
-
1020
↑
やっかみひどいですね。
お気を悪くなさらないで下さい。
1000万以上から650万に世帯年収が下がるので、奥様は警戒しているのでしょうね。生活レベルは、それなりに落とすしかない。不満ならまた働くしかないですよ。
1015さん、ご結婚おめでとうございます。
頭金多いし、物件価格下げなくともよいのでは。
頑張ろうと思えば、張りが出ます。二人だけの間は余裕ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1021
匿名さん
マンション購入予定。
皆さんのご意見をお伺いしたいと思います、よろしくお願いします。
夫:41歳、正社員、年収600万円、(毎月手取り35万、ボーナス50万)
妻:36歳、家庭主婦
子供:一人 9歳
物件:3750万円 新築1年 マンション
自己資金:1500万円
ローン:2500万円 優遇1.5% 35年
貯蓄:600万円
車:ない
アドバイス等ご教授をどうぞよろしくお願い致します。
-
1022
匿名
自己資本が多いのと、借り入れも少ないので、問題ないと言いたいところですが、私立は厳しいかもです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1023
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件