住宅ローン・保険板「突然のリストラ!ローンはどうなる!?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 突然のリストラ!ローンはどうなる!?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-10-24 07:06:11

先月、主人がリストラにあいました。
35歳で年収は600〜800万。
1年ほど前に3200万の新築マンションを購入。(頭金はほぼ無しで)
これから貯金を頑張って、繰上げ返済していこうねという時に、
会社の景気がどんどん悪化。
そしてリストラです。

同じ業界で職を探してはいるのですが、景気が悪いのでなかなかありません。
また、同じだけの収入を求めると実力が足りないようで不採用。
今までの半分ほどの年収ですと職はあるのですが、
そうなるとカツカツの生活になるでしょうし、貯金もできないと思います。

このままではマンションを手放すしかないのでしょうか。。。
家を手放したらもう買えない気がして不安がいっぱいです。
同じように住宅購入後、収入の大きな変動があった方はいらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2009-02-12 00:30:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

突然のリストラ!ローンはどうなる!?

  1. 263 匿名さん

    契約社員なんかに住宅ローンの審査でOKする銀行に問題あるよね。

  2. 264 匿名さん

    >それなのにローンを組んで家を買うなんて無謀すぎます

    住宅購入現金払いだと銀行が破綻するかもね!
    個人住宅ローンは大きな収入源なんだから!

  3. 265 匿名さん

    リストラのリスク
    どこまで想定して住宅を購入すれば良いのですかね?

  4. 266 匿名さん

    新築購入時、デベ営業マンから
    当社の社員も購入と聞いていましたが
    そのデベが倒産、デベ社員も物件売却したみたいで
    何だか人事ではない気がして・・・・

  5. 267 匿名さん

    >>265
    共働きしていれば問題ないと思います。
    独身の場合は余裕をもったローンであれば問題ないかと。
    具体的には一年間は失業保険と貯金でローンを返済できる余力があれば問題ないですよ。

  6. 268 匿名さん

    >>267
    そうかな~。
    リストラされて、払えなくなった奴、腐るほどいるけどね~。
    今のご時世、弾かれたら最後、働き口なんてなかなかないからね~。
    ローンを払っていけるほど払ってくれる所。

  7. 269 匿名さん

    失業保険だって、8~10ヶ月
    多くても二十数万?
    かなりの貯蓄を容易しておかないと・・・

  8. 270 匿名さん

    失業したらマイホームを売れよ
    残債残るのは仕方ないだろうよ
    下手に今の生活を守ろうとするから悪循環になる

    生活レベルを一旦落せばいい
    そしてやり直せばいい

  9. 271 匿名さん

    >リストラされて、払えなくなった奴、腐るほどいるけどね~。

    友人?
    それとも同じMSの住民?

  10. 272 匿名さん

    スレ主さんのコメントが無くなった。

    やはりこのスレは釣りだったのかな~。

  11. 273 匿名さん

    住宅ローン物件を手放す前にする事は?

  12. 274 匿名さん

    スレ主は、ネットも携帯も無くなりました。

  13. 275 匿名さん

    >今のご時世、弾かれたら最後、働き口なんてなかなかないからね~。

    若い人なら問題ないでしょ?
    三十後半以上は大変でしょうが・・・

  14. 276 匿名さん

    スレ主さん、どうされたのですか

  15. 277 匿名さん

    38歳IT系派遣社員です。会社の業績が悪く、次の契約更新はなさそうです…。 転職回数5回もあるので再就職はむずかしそうですし…。 嗚呼、どうしよう。 どこか転職回数を気にしないで正社員で雇ってくれる会社ないかなあ…。

  16. 278 匿名さん

    >>277
    今は無理ですね
    大手も社員があまり、派遣切りしてるぐらいですから

    2、3年は偽装請負系も厳しいのでは?
    IT投資は景気が上向いても、タイムラグが1年ぐらいありますからねぇ

    その頃には40オーバー・・

    他業種に転職できませんか?

  17. 279 匿名さん

    デジタル土方は大変だ

  18. 280 匿名さん

    2年間ロ-ンを払わなくて良い「徳政令」が検討されているらしい。

  19. 281 匿名さん

    二年間金利取られない様にしてくれるだけで、物凄く助かるが無理だな…

  20. 282 匿名さん

    新たな徳政令「借金なしの令」、金融機関を全廃し国有化する-共産政権しかないな。

  21. 283 サラリーマンさん

    いろいろあって今月末、自己都合退職します。
    こんな時期、馬鹿だなぁと自分でも思うのですがもう耐えられない。
    やはりプライドは大事にしたい。
    とは言っても、毎月14万円のローン、管理費等合わせて17万円超の住居費があります。
    働かなければ生きてはいけない。
    最近、某企業に面接に行って次へのステップへ進むことになりました。
    採用されれば、年収は減るどころか上がるかもしれない。
    ですが、財務体質があまりにも悪く3年後、存続しているか
    すでに心配な状況下にあります。
    現在、40歳です。転職もすでに5回。加えて3年後は43歳。どんどん条件は悪くなる。
    それでも、ここはそこにお世話になるべきなんでしょうかね?

  22. 284 匿名さん

    職種は?

  23. 285 匿名さん

    >283

    実力あるならいいんじゃない?
    40歳で転職5回もしてるなら、向こうも長期間の勤務は期待してないでしょ。

  24. 286 匿名さん

    年齢40歳前後で転職に成功した方に質問です。

    1.転職について奥さんの反応はどうでしたか?

    2.年収は下がりましたか? 上がりましたか?

    3.同職種ですか? それとも未経験で新しい職種ですか?

    4.3で未経験で新しい職種の方、年収はどれくらい下がりましたか?

    5.就職はネットで求人情報からですか? 人材紹介会社からですか? それとも知人の縁故ですか?

    6.ずばり、成功の秘訣はなんだと思いますか?

    7.逆にこれはNGだねって思うことはなんですか?

    以上、もし教えて頂けましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  25. 287 匿名さん

    ↑聞いてどうするのよ (笑)

  26. 288 匿名さん

    ヘッドハンティングか歩合性で寝る間も惜しまず
    働く決意と実力があればこんな時期でも年収アップは可能
    それ以外は年収半分以下を覚悟しなきゃそれが今のご時勢です。

  27. 289 匿名さん

    >>286

    ここで聞くより、転職サイトで調べれば?

  28. 290 匿名さん

    スレ主です。

    久々に覗いてみて、消えていなくてびっくりしました。
    別の話題で活用されるのは嬉しい事です^^

    あれから数ヶ月、私はバイトを辞め、マンションは売却することに決まりました。
    理由はいくつかありますが、ここであえて子細述べる必要はないでしょう。
    私の身体が最たる理由、とだけ載せておきます。

    今住んでいる場所は、徒歩圏内で生活用品全般そろい、駅にも近いです。
    唯一の難点は車の音くらいですが、これは街中に住む以上致し方ないことですね。。。
    3400万で買いたいと言う方が見学に来られましたが、
    あと100万は上乗せできるかも?ということで様子を見ている段階です。

    マンションは売れ次第、もっと静かで落ち着いた環境に引っ越すつもりです。
    今度は賃貸から始め頭金をためて、私はもっと元気になってやり直していく心積もりです。
    そのためにも主人は再び転職しました。
    残業が多い事が心配ですが、年収はUPするみたいです。

    この話が嘘だとか何とか言う方もいますが、人生って本当に何が起こるか分かりませんね。
    私のような小娘が何を偉そうに・・・と感じる方もいるかもしれませんが、
    それが匿名掲示板の良い点であり悪い点なんだと思います。

    私よりもっと苦労されている方、大勢います。
    だから今を大事に生きていこう。今の私ができることはそれだけです。

    長文失礼致しました。

  29. 291 匿名さん

    >>290
    買ったときより高く売れそうで不幸中の幸いですね
    人生色々あると思いますがお互いがんばりましょう

  30. 292 匿名さん

    銀行に仮審査してもらってる最中に9月末でリストラと宣告された…orz マンション買う野望は潰えた…。
    はやく次の再就職先を探さなくては…。 もうマンション買うどころじゃないです。 大ピンチです。
    シャレになりません。

  31. 293 匿名さん

    292さん
    がんばってね

    私も数年前に主人がリストラにあい それから二年後に会社を始めました
    今は順調で家を建て替える予定ですよ

  32. 294 匿名さん

    主さん高く売れそうで良かったね。
    体調に気をつけて、ご主人と頑張って下さい。

  33. 295 匿名さん

    スレ主さん、3400万で買いたいという人が現れたのにあと100万上乗せできるかも‥って欲かいていて大丈夫ですか?
    3500万で買うという人が今実際にいてほぼ契約に持ち込める状態ならそれでもいいと思いますけど、
    3400万で買うという人がすぐに現れたんだから案外高く売れそうだから売り出し値を吊り上げてみようか、なんて打算的な事をしてみても
    結局は値交渉することになり、結果3400万より安く売るはめになるのがオチですよ。
    今の買手上位市場では中古物件が売り出し価格ですぐ売れる時は中古相場より安い場合などです。
    不動産は価はいくらでもつけることができますけど、実際にその値で買いたいという人が現れて契約書を交わすまでは売れたということにはなりません。
    3400万で買いたいと言ってる人も都合や事情があるだろうしスレ主さんが渋るならすぐほかの物件の検討もするし、いつまでもアツイ客でいてくれるわけじゃないです。
    秋から新物件も沢山出てくるし‥‥新築マンションや未入居の新古物件も値段を下げてきます。
    再出発を希望あるものにするためにも中古売却は速やかに落ち着いた考えで完了できるようにしましょう。

  34. 296 匿名

    スレ主です。

    私としては295さんの意見が最もだと思うのですが、仲介業者さんがえらい強気で、2600万でもいけますよ!なんて保証もないこと強気でいいます。。

    主人も急いで売る気無いし、強気でいいんじゃない?と楽観的。陰で私がため息漏らすのですw
    こうしてる間にもマンションは古くなるのだから早目に売るべきなのですが、いかんせん私が臥せってばかりなので意見が伝わらないのが歯痒いところ…

    あと1点。重大なミスに気付きました;買った値段何ですが、私ずっと勘違いしておりまして、3490万の物件でした。
    はぁ?という方多いでしょうが、見捨てずアドバイス戴ければ幸いです。療養中の励みにもなります(^ω^)

  35. 297 入居済み住民さん

    そんなに損するわけでもないんだし、欲を出さないでさっさと売ってしまったほうがいいと思いますよ。

  36. 298 匿名さん

    スレ主さま

    >、仲介業者さんがえらい強気で、2600万でもいけますよ!

    今の売値は2400万ですか?3400万ですか?
    それで2600万でもいけるのか、3600万でも行けるのか?ちょっと混乱しています

  37. 299 匿名さん

    スレ主さま

    体調すぐれないとの事ですが、午前3時代にpc向かってて、大丈夫なの!?

  38. 300 匿名

    スレ主です。

    度々ミスして申し訳ありません。
    3600万で売りに出したところ、3300万でいけますか?という話が上がり、私の方の仲介さんが即断ったところ、3400万でどうでしょう?という話になった次第です。

    299さま
    ご心配ありがとうございます。
    不眠症なんですよ。でも夜中に文字打つのはいけませんね。ミスしてばかり…これからは自重します。

  39. 301 匿名さん

    スレ主さん
    売りに出したのは今月ですか?
    3600万で出して客が3300を提示、断ると3400万を打診してきたなら普通売りますよ。
    一年半は居住していたんだし、買い値と90万しか変わらない金額で売れるのなら万歳三唱です。
    今は新築でも値交渉は当たり前、中古物件を値切らない人はいません。
    中古スレはのぞきました?
    強気過ぎる人はたいてい物件が半年以上売れずに晒しモノとなり売却完了まで精神的にも金銭的にも苦労してます。
    広告だしてすぐに売れずに数ヶ月も経てばそれはその値段で買いたい人は誰もいないってこと。そうなれば中古物件を探している人が魅力的に感じる値段まで売値自体を落とすしかありません。数百万単位で。
    中古を探している人はよく情報収集していますよ。売り出し後数ヶ月経って値下げしない中古物件なんて誰も寄り付きません。
    マンションは大手不動産数社から査定してもらってその金額がどこも3600万ほどありましたか?
    内覧も沢山打診がありますか?
    でなければ無謀だと思います。急いで売ることないや―なんて余裕な態度はちょっと月日が経てばできなくなります。
    時間が経てば同じマンションの人にも売却しようとしていることが知れ渡るし、スレ主さんに対して心ない詮索をするような人がいるかもしれないし。
    結構ありがちです。

  40. 302 匿名

    スレ主です。

    心配も含め、ご指摘ありがとうございます。言いたい事、とっっっても分かります。

    私はスタート価格は3300万かなぁと思っていたら3600万!内覧すら来ないだろうと思ったら3400万なら…と言って下さる方がいたのです。

    早速主人の説得にかかりましたが、手数料、引越代云々で赤字は出したくない!だそうです…そして、転職したばかりで忙しいから家の事は私が担当するしかありません。
    ただでさえフラフラで外出もままならないのにできるの?と言われ、結局押し負けました…

    しかし、これを逃せば次は無い!(勘です)だろうから、もし相手が3450万までだしてくれたら売らなきゃダメ!!と言ったら渋々OKしてくれました。

    盆明けから本格的に交渉するそうなので、もう少しだけ様子見です。

  41. 303 匿名さん

    欲をかくと、残ってしまう可能性があるから、ご主人をうまく説得して売りきれるといいですね。

  42. 304 匿名さん

    スレ主さん

    私は地方在住ですが5年前に新築のマンションを1750万で購入しました。
    今年の3月に売りにだした所、仲介業者に1800万でも売れると売りにだしました。
    売りにだして2日目に2~3組の方が見にこられたのですが、
    その中の2人目のお客さんが1700万なら買うと交渉してこられました。
    私は即答で承諾しました。理由は
    ①5年間住んで50万の下落なら十分である
    ②残債がすでに1400万ぐらいだった
    ③毎週土日が見にこられる方の対応でほぼ潰れる

    中でも③は結構精神的にツライです。毎週掃除してできるだけよくみせようと対応しなくては
    なりません。それが売れるまで毎週毎週続くのは地獄ですよ。
    私は幸い赤字は防げましたが、少々の赤なら売った方がいいと思います。
    先の事は解りませんが、十分な値だと思いますよ。

    ちなみに私が売ったマンションは3ヶ月後に隣に大きい冠婚葬祭場の建設予定ができ(今は着工してます)
    今や1300万でも売れないそうです。

    このように短期でも周辺の状況で大きく売値なんて変わります。
    悩むぐらいの値なら迅速に売った方がよいと思いますよ

  43. 305 匿名さん

    2700万で買ったのを2年住んで最近2300万で売りました。
    これでも2週間問い合わせがなくやばいと思ってた位です。

    結局内覧一組目で決まったのでホッとできたけど・・・。

    買値に近いならすごくラッキーだと思いますよ。

  44. 306 匿名さん

    スレ主です。

    交渉が上手くいき、3590万で話がまとまりました。
    正式な契約はまだですが、正直こんなに売り出し価格に近い値段で売れるとは思いもしませんでした。
    自分でもびっくりです。
    売り出してから1ヶ月、初めての問い合わせの方でした。
    中古マンションでしかもペットを飼っているにも拘わらず、こちらの希望に合わせてくれたことに
    本当に感謝です。

    これから引越しの準備、私の病院探しなど忙しくなりますが、何とか頑張っていけそうです。
    アドバイスしてくださった方々、ありがとうございました。

  45. 309 匿名さん

    本当によかったですね!!!!

  46. 310 匿名さん

    スレ主です^^

    ありがとうございます。

    新居も決まり、何とか順調であります。
    今より5㎡ほど狭くなりますが、ローンとして払っていた金額(家賃)は今の半額ほどですみます。
    2階建てで、上階を気にする必要ありません。(お隣さんは分かりませんが…)
    ペット可で、駐車場代は要りません。

    何とか節約生活を心がけて、マイホーム購入に向けて頑張らないと!
    私が働けたら少しは役に立てるので、
    まずは身体を直して旦那さんを支えていきたいです。

    今のマンションは頭金無しで購入して私としてはかなり後悔しています。
    今度は3000万程の戸建てを買えればなぁと思っているのですが、
    頭金として最低でもいくら用意すれば安心でしょうか?
    スレ違いになってしまったらごめんなさい。
    少しでも意見いただければ有難いです。

  47. 311 匿名さん

    スレ主さん

    売却成功おめでとうございます。

    3600万とか3400万というのはスレ主さんの上を素通りした金額で、元々そんなお金の動きはなかったと思います。
    実際にスレ主さんのお金の動きで、購入でかかった費用、売却でかかった費用を教えて頂けないでしょうか?

    購入にかかった費用
    ・諸費用
    ・頭金
    ・引っ越し他
    ・消費税

    ローン支払い額
    ・毎月○万円×何カ月
    ・その期間の管理費、修繕、駐車場、固定資産税など

    売却にかかった費用
    ・諸費用
    ・仲介業者への手数料など
    ・引っ越し



  48. 312 匿名さん

    スレ主です。 

    購入にかかった費用ですが、頭金0だったので、諸費用ローン(250万ほど)を借りました。
    引越代は市内から市内へで、10万弱。

    ローンの支払いは、管理費など込みで14万程度×21ヶ月+数日分

    売却にかかったのは、諸費用ローンの残り(140万弱)
    仲介手数料が120万程度。
    引越代は他県へ移動で、8万ほどだったと思います。

    実際のマイナスは諸費用ローンの残りになると思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸