住宅ローン・保険板「突然のリストラ!ローンはどうなる!?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 突然のリストラ!ローンはどうなる!?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-10-24 07:06:11

先月、主人がリストラにあいました。
35歳で年収は600〜800万。
1年ほど前に3200万の新築マンションを購入。(頭金はほぼ無しで)
これから貯金を頑張って、繰上げ返済していこうねという時に、
会社の景気がどんどん悪化。
そしてリストラです。

同じ業界で職を探してはいるのですが、景気が悪いのでなかなかありません。
また、同じだけの収入を求めると実力が足りないようで不採用。
今までの半分ほどの年収ですと職はあるのですが、
そうなるとカツカツの生活になるでしょうし、貯金もできないと思います。

このままではマンションを手放すしかないのでしょうか。。。
家を手放したらもう買えない気がして不安がいっぱいです。
同じように住宅購入後、収入の大きな変動があった方はいらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2009-02-12 00:30:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

突然のリストラ!ローンはどうなる!?

  1. 42 匿名さん

    ほんと、頑張って下さい!!
    ご自身のお身体のことは心配ですが、どうか無理をしないで、
    少しずつから始めてみてください。
    パートでも派遣でも、社会に出ると、嫌なこともいっぱいあると思います。
    今想像してないことも沢山起こると思います。色んな人間関係もあります。
    でも、その中には学ぶことも沢山あると思います。
    働くことはお金の為だけでなく、そういう学びもあるってことを念頭において、
    少し頑張ってみたらいいかなと思います。
    でも身体は大事です。無理をせず、様子をみながら少しずつ、、頑張ってみて下さい!!
    旦那様もきっと、ローンのこと、奥さんのこと、色々とこちらが想像する以上に
    悩みもがいていることと思います。
    旦那様もお体に気をつけて、どうかちょうど良いお仕事が見つかることを祈ります。
    奥さんは出来るだけ笑っていて上げて下さい。
    まだ若いお二人ですから、今回のこの大きな苦難を乗り越えたら
    きっとそれが力になって今後のお二人を支えてくれるとも思います。

    本当にこんな風に書いても書いても、現実の当事者は本当に大変と思います。

    そしてきっと今のご時世、こういう夫婦や家族がいっぱい出てきているんだなと思うし、
    これからも増えるんだなと思うと、、胸が痛みます。
    うちも人事じゃありません。いつどうなるかなんて分かりません。

    早く日本の景気が回復してくれればと切に願うばかりです。

    私も少し気を引き締めて、お金のこと、生活のこと、見直していかないとと
    思わされました。

    スレ主さん、どうか負けないで頑張って下さい!!

  2. 43 周辺住民さん

    必要ないなら車は手放した方が良いですよ
    次の仕事に使うのなら別ですが....
    車は後で買えるけどね
    奥さんも働いた方が良いでしょう
    若いときは働いて貯金した方が良いです
    貯金がないと不安ですよ

    就職は経験があるかどうかですね 未経験だと賃金も安い
    ハローワークはきつい仕事や労働条件の悪い仕事、離職率が高い仕事が多いです
    新聞チラシやネットの求人(リクナビなど)なども参考にしましょう
    ハローワークにはあまり期待しない方が良いです
    あそこは失業の申請や失業給付を貰うところと思った方がよいです

    失業時は精神状態も不安定になります 落胆、失望多いですが
    夫婦お互いで励まし合って生活しましょう
    愚痴は言わないことかな....
    早く就職してよ.... なんて言葉は禁句です
    こういうときが夫婦の絆が深まりますよ
    大変な時期でしょうが、がんばってください

  3. 44 匿名さん

    >原付もあるのですが、
    買物に不自由しないのなら、思い切って売却処分しましょう。
    但し、「自転車の駐輪場代」 と 「原付の税金+ガソリン代+駐輪場代」 のいずれか高いほうを切り捨てるのが前提ですが。

  4. 45 匿名さん

    車も家も手放すのが○。

    頭金なしで、年収4、5倍のローンでしょ?
    しかも一馬力。

    まだ利息を少ししか返せていない状態。

    もともとが無理があるローンなので、収入が少しでも減れば即破たんになるローンですよ。
    どうして、奥さんが働けない状態なのに、こういうローンを選んだのか理解に苦しみます。

    奥さんが働いて収入というのも長く続けられるか疑問です。
    早急に銀行に相談すべきだと思いますよ。
    そして、同居などでなるべく生活費のかからない選択をすべきです。

    頑張りますとか、乗り越えますとか、甘いですよ。
    マイホームにしがみついて悲惨な状況になったという話が毎日新聞の住宅サイトに乗っていました。それを読めば、目が覚めるんじゃないですか?

  5. 46 匿名さん

    毎日新聞のサイトです。

    http://mainichi.jp/life/housing/archive/news/2009/02/20090210ddm013100...

    家族の一生をローンで振り回されることになったお話です。

  6. 47 匿名さん

    釣りでしょ!

    本当にリストラにあったなら、こんなところに「どうしましょう?」なんて書き込みなんかしないでしょ!
    みなさんやさしいネ。

  7. 48 匿名さん

    本人だったらここに書き込む余裕はないが旦那の嫁さんが相談なのでごく普通の投稿だと思います。

  8. 49 古老

    神様が、休めとおっしゃってるんじゃよ。
    しばらく休んで、心の洗濯をすればよいじゃろう。
    なあに、そのうちよい事もあるんじゃ。
    人生、万事塞翁が馬じゃよ。
    のう、皆の衆。

  9. 50 匿名さん

    釣りだと思う。タイトルもこなれていてウマイ。

    リストラされなくても、カツカツなローンなんだから、リストラされて、収入がなくなったら即アウト。

    だいたい、頭金ナシで組んで返していけるのは、ダブルインカムの人だってさ。
    ここで励ます人も、ちょっと考えてみな。

  10. 51 匿名さん

    テレビでやってたけど、5000万の物件で残高が1000万円くらいになればあとは無視してもいいって。
    その残高までは、親類とかに頭下げて借りたみたい。

    払わなくてもいいって、いいよね。
    私も払いたくないけど、信用なんかも気になるんで、どうしようもなくなったら、やってみたい。

  11. 52 匿名はん

    もしかして、かつかつのローン組んだ人の嫁はんが、もし旦那がリストラされても、働きには絶対出たくないので、その為のよい方法についてのアドバイスはないかなって、スレ立てたと思われてもしかたないんじゃないの?

  12. 53 匿名

    釣りでもなんでもいいけど釣りじゃなければ疑ってかかる人も可哀想な人間。

    本当に釣りだとしたらスレ主も可哀想な人間。

    心配してくれてる人には何の罪もありません。励ます人もよく考えてみなって書くあなたもよく考えてみた方がいいと思いますよ。

  13. 54 匿名さん

    そりゃ心配する人は罪なんかないけど、もしも本当ならば、どうにかなるとか安易な励ましは余計に問題を悪化させるよ。

    だって、このスレ主さんは働けない人ですよね?
    旦那さんがなんとか仕事を見つけられたとしても、半分ぐらいのお給料ならば、やっていけないでしょう。

    こんなローンを組んでしまったことを見直しして、やり直しをすべきだと思いますよ。
    今ならまだ傷は浅いんじゃないですか。

    仕事を選ばずに、昼夜かけもちするぐらいの覚悟じゃないと、返していけません。
    借金は甘くない。

  14. 55 匿名さん

    >私は大学在学中に体を壊してしまい、内定していた会社を辞退し、自宅療養していました。
     卒業後すぐ結婚(昨年のこと)したのですが、外出もなかなかできず
     仕事なんて考えられませんでした。
     最近はやっと普通に生活できるようになりましたが、
     正社員或いはフルタイムでのパートで働くにはまだ回復していません。


    奥さん、何歳?

    去年結婚して、マイホームを買って、先月リストラ?
    大変ですね。

  15. 56 地元不動産業者さん

    まあ、自動車は嫌でも手放さないといけないでしょうね。レンタカーで十分では?
    「絶対無理」とか、甘すぎます。

    あと、親に頼るしかないです。

  16. 57 匿名さん

    主です。

    たくさんの書込みありがとうございます。

    釣り、という言葉がちらほら出ましたが、
    このスレが作り話だという意味ならば誤りです。

    車は結婚前にかなりお金のかかる車種に乗っていたので、
    マンション購入を決めた頃、安いものに変えてもらいました。
    ちなみに今のマンションの駐車代金は、
    原付>自転車≧自動車という感じです。
    もちろん自動車の方が税金も維持費も大変かかることは承知しております。
    以前にも車を含め、持ち物に関して意見はいったものの、
    こと乗り物になると聞く耳持たずの状態で困っています。

    買い物も交通にも便利な地域ですので、車がなくてもどうにかなる。。。
    とは思っているのでるが、やはり小回りのきく乗り物があるほうが
    より便利な為、手放したくはないようです。
    この点に関しては意識がだいぶ甘いみたいです。
    もう一度根気よく話し合ってみます。

  17. 58 匿名さん

    今後の事を考えると車を手放すのが一番ですが、車のローンは残っているのですか?

    車を「聖域」として考えているのであれば、話し合いは難しそうですね。
    年間の維持費を概算で出して説得してくださいね。

    「車両費」「保険料」「ガソリン代」「駐車場代」「税金」「修理費」

    おそらく最低でも月3〜4万円くらいの負担になっているはずです。

    手放す前に、1ヶ月ほど車を使わない生活をしてみるのも手です。
    どうしても譲らないのなら、せめて交換条件として提示してはいかがでしょうか?

    それで日常生活に困らないのなら、考え方も変わるかもしれません。

  18. 59 う〜ん

    人気のある物件だったら賃貸に出してローンを支払うのは?
    ご夫婦は実家に帰って再就職先を探す。
    再就職がうまくいったら戻るためにまずは数年で契約しては?

  19. 60 匿名さん

    まだ結婚間もない人ですよね?大学出て、即結婚、社会経験ない奥さんにしてはしっかりしているようですが・・・。

    仕事が決まらないのに、車を手放すことをしないような危機感のない人と生活をともにするのは、これから先もお金で苦労しそう。
    働けない奥さんを抱える夫としては、ちょっと頼りないですね。

    ↑の人が言うように、ほぼ買い値で売れるような物件ならば、賃貸にだすのがいいんじゃないですか。

  20. 61 匿名さん

    >>57
    自動車が駐車料金ゼロだという経済観念は、いかがなものか。
    要するに、マンション管理費でその分を負担しているだけ。
    管理費や修繕積立金がその分不足するので、実質的な自己負担額は付け回しがくるだけです。
    きちっと、駐車場代を取るように規約変更するのが本来の筋道。

    金が無くなれば、普通乗用車など保持している余裕はなくなるはず。
    今のマンションにはいずれは住めなくなる。
    それまで、貧乏暮らしを続けるのはいかがなものか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸