住宅ローン・保険板「突然のリストラ!ローンはどうなる!?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 突然のリストラ!ローンはどうなる!?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-10-24 07:06:11

先月、主人がリストラにあいました。
35歳で年収は600〜800万。
1年ほど前に3200万の新築マンションを購入。(頭金はほぼ無しで)
これから貯金を頑張って、繰上げ返済していこうねという時に、
会社の景気がどんどん悪化。
そしてリストラです。

同じ業界で職を探してはいるのですが、景気が悪いのでなかなかありません。
また、同じだけの収入を求めると実力が足りないようで不採用。
今までの半分ほどの年収ですと職はあるのですが、
そうなるとカツカツの生活になるでしょうし、貯金もできないと思います。

このままではマンションを手放すしかないのでしょうか。。。
家を手放したらもう買えない気がして不安がいっぱいです。
同じように住宅購入後、収入の大きな変動があった方はいらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2009-02-12 00:30:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

突然のリストラ!ローンはどうなる!?

  1. 243 匿名さん

    >>242
    借り換えと言う事に疎いので教えてください。

    2年固定2.15と10年固定1.7を比較したら、10年固定1.7%が断然よいのはわかります。
    だけど、支払額の差は1カ月1万位だし、100万円出して借り換えするのは100万円がもったいないような気がします。
    1万の差額でも長い目で見れば100万の費用を取り戻せるというのはわかりますが。

    ちなみに借り換えなしだと、2年固定期間が終わった後はどのような選択肢があるのですか?
    固定期間終了後に違う金利、違う期間のものを選択するときは借り換え費用はいらないんでしょうか?
    今は1,9よりも変動の方がずっと低いのですが、固定から変動に切り替え(借り換え費用無)はできないんでしょうか?

  2. 244 242

    >>243さま

    2年固定2.15%
    金利見直し時同行2年固定2.4%、同行10年固定3.1%、同行変動1.675%
    他行借換10年1.7%借換手数料諸々約100万

    同行内の金利変更は、たいした手数料は掛かりません。
    固定終了後であれば、変動も選択しとして可です。

    確かにローン支払い差額1万強ですが
    今後繰上返済をどう頑張っても15年以内に完済する見込みなし
    そうなると単純計算で200万の差
    金利上昇があればそれ以上と言う事になります。

    又、今後所得が不安定になる可能性が高かったので
    ある程度の固定の方が安心できると判断しました。
    私の場合、借入当初2年固定で1.2%現在2.4%
    予想以上の金利の上昇に対して経済の不安定などを考えると
    変動金利はリスクが高いかと・・・

  3. 245 匿名さん

    >>244さん

    詳しく教えてくださってありがとうございます。

    同行内なら借り換えといっても、登記などがない分費用もそんなにかからないんですね。

    とはいえ、他行の条件が良ければそちらに行ってしまうのもわかります。
    変動で、1・675%というのは優遇がついてそういうものなんでしょうか?

    うちもあと2年で5年の期間が終わるので、その頃金利がどうなっているかわかりませんが、借り換えをするか、継続で行くか迷っています。

    繰り上げは毎年出来るので、100万を諸費用で使ってしまうより、100万あれば繰り上げにして元金をダイレクトに減らしていった方が利息の影響をあまり受けないか、それとも諸費用を払ってでも借り換えをした方が得なのか迷っています。その時の金利と残高次第です。

  4. 246 244

    >>245さま

    >同行内なら借り換えといっても、登記などがない分費用もそんなにかからないんですね。

    同行金利変更、金利見直し手数料が発生するのみです。
    相場0~1万が相場だと聞いています。

    変動金利1.675%は優遇付きです。

    >借り換えをするか、継続で行くか迷っています。

    2年固定2.1%時は、都銀でした。
    2年前の情報ですが、同じ都銀で金利安い他行借換を都銀に打診したら
    その都銀は金利を下げたそうです。
    私も同じく、事前打診しましたが、金利下げる提案なく結局借換しました。
    現在その都銀は財務状況悪く貸付金を減らしたい方針だと後で知り
    銀行の財務状況次第で、他行借換並みに金利を下げる可能性あるので
    借換前に、現借入先銀行に借換打診するのも良いと思います。

    参考までに

  5. 247 契約済みさん

    事前審査通って手付払ったのに・・・
    どうしよう・・・

  6. 248 匿名さん

    手付け払うに、契約書交わしていると思いますが
    内容を確認する必要があります。
    特約で手付けが戻る条項があるかもしれません。

  7. 249 匿名さん

    >事前審査通って手付払ったのに・・・

    リストラされたの?
    融資実行前で良かったのでは?
    融資実行後だと、それこそ大変!

    後は手付けが戻るか、デベや専門家に相談してみる事!

  8. 250 マンション住民さん

    35歳働く気がありません。
    妻無職。

    親の遺産が入り、金融資産1億円で無職です。
    マンションあり。管理費2.5万円
    昨年まで金利5%ほど運用していて、年収500万ほどありました。
    その後金利は低下し、運用成績は1.5%ですので150万円です。
    金利生活を目指していたのですが、このままだと元本に手をつけなくてはいけません
    このまま老後まで生きる予定でしたが、無理っぽいです。

  9. 251 匿名さん

    数年前 主人がリストラになったとき パートをしながらあいた時間にテレクラ+出会い系のメールなどのバイトをしてた

    稼げるときは月に30万以上になり何年か続けた

    今はとても安定した生活をしてます

    バイトのことは主人は知りません

  10. 252 匿名さん

    >250
    まだ35歳だろ、一生遊べるほどの遺産じゃないんだから1億円はただのオマケ程度に考えて働け。

    >251
    主婦の鏡、幸せになってください。

  11. 253 匿名さん

    >>250
    一億円で日本でこれから先の人生を遊んで暮らすのは無理です。
    働くか、あとはフィリピンみたいな物価の安い国の田舎へ行って、世捨て人のような生活をするかどちらかですね。
    ただ、働くといってもあなたのような人(働いたこともない上に35歳という年齢)を高給で雇ってくれる会社はどこにもありませんよ。
    せいぜい単純労働で年収300万くらいを稼ぐのが限界でしょう。

  12. 254 匿名さん

    252さん

    251です
    ありがとうございます
    リストラになった夫もその後全然違う職種で働き一年後もとの職種で独立今は私も手伝いとても順調です
    おかげて今年建て替えをすることになりました
    がんばってよかったです

    働くのは楽しいですよね
    働かずに生活するなんて何が楽しいのかわからない
    何が足りない人だと思ってしまいます

  13. 255 ニコマル

    250です。
    細々と暮らしていければいいですので単純労働でもと思い、働いてみましたが続きません・・・
    ニート君です。
    妻も家でWIIやってます。
    月10万円でなんとかやってます。
    金利が回復すればいいのですが・・・

  14. 256 匿名さん

    >>255
    今の時期でこそ絶対に儲かる話を教えてやろう
    まずは一億円近くある金融資産をキャッシュに変える
    銀行口座を3つ作る
    一つはメガバンク
    一つは地方銀行
    一つは・・・おっとこれ以上は・・・

  15. 257 匿名さん

    リストラにあうのは仕方がないことです。
    それなのにローンを組んで家を買うなんて無謀すぎます。
    金がない人は家を買う資格はないんですよ。
    すでに家を買った人は地獄行ですが、まだ買っていない人は絶対に買ってはいけません。

    10年、20年後の日本なんてどうなってるかなんてわかりませんよ。

  16. 258 マンコミュファンさん

    突然のリストラ!ローンはどうなる?・・・
    どーにもならない。契約を継続して返すか。まとめて返すか。
    どーにもならない。ハヨ返せ。
    どーにもならない。家を民売で、残債が残れば、返すか、分割。
    自己破産・・・出来る場合もあるよね。

  17. 259 匿名さん

    >家を民売で

    民売?
    任売とは違うの?

  18. 260 匿名さん

    >ローンを組んで家を買うなんて無謀すぎます。

    お金を借りてまで家を買ったり
    車を買ったり
    洋服を買う人は無謀?

  19. 261 匿名さん

    >>257
    日本自体が借金まみれで身動きとれん状態なんだが・・・
    公務員という穀潰しと生活保護受給者という寄生虫は増え続ける一方だし

  20. 262 IT系派遣社員

    会社の業績が悪く、来年の契約が更新してもらえなさそうな雰囲気です。 去年家買ったばっかりなのに…。
    しくしく;; 今のうちに正社員の仕事探しておこうかなあ。 アラフォーで過去転職回数6回の私には
    厳しい状況だあ;;

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,390万円~9,990万円

3LDK~4LDK

66.46m²~88.10m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸