住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その13
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-03-31 00:37:05
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

管理人さんから指摘がありましたので継続スレ立てました。
冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。

ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。

年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・
その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを

相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけイジメ・追い込みをしない事!

例)
■世帯年収
 本人  税込500万円(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
 配偶者 税込400万円

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳
■物件価格
 3000万円
■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円
■昇給見込み
 無し
■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・1年後に子供欲しい

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30010/

[スレ作成日時]2009-07-24 15:04:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その13

  1. 886 匿名さん

    >・変動 35年・2.78% 全期間固定
    って何ですか?
    ま、いずれにせよ年収に比してその額なら、35年固定を選択する理由がないのでは。
    35年変動で借りて、実際には繰り上げて10~15年で完済というのならわかります。

  2. 887 匿名さん

    >・変動 35年・2.78% 全期間固定
    全期間固定の間違いです。コメントありがとうございます。ローンを組んで心理的な負担を感じています。

  3. 888 匿名さん

    手取り収入は、800万円ぐらいでしょうか。
    年間の返済額にもよりますが、あなたの年齢と子供さんの私立の教育費を考えると、年間貯蓄額と繰り上げ返済のことを考慮する必要があると思います。子供さんが、小学校または中学校のどちらから、私立にするかにもよると思います。

  4. 889 匿名さん

    >ローンを組んで心理的な負担を感じています。
    一般的に見てだいぶ余裕がある方だと思いますので、よほど不安定な職業、勤務先でもない限り心配ありませんよ。

  5. 890 申込予定さん

    ■世帯年収
     本人  税込480万円
     配偶者 税込 0万円

    ■家族構成 
     本人  39歳(公務員、中途採用)
     配偶者 38歳
     子ども 2歳の女の子
    ■物件価格
     2480万円
    ■住宅ローン
     ・頭金 280万円
     ・借入 2200万円
     ・変動 35年・変動0.975%(優遇後)
    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     200万円
    ■昇給見込み
     年100,000円
    ■その他事情
     車の買い替え予定(5年後)

    以上ですが皆様診断よろしくお願い致します。

  6. 891 匿名さん

    変動は絶対に得なんですよ

  7. 892 匿名さん

    >>891
    あ、良く見たら、一文字だけ違うな。
    × 変動は絶対に得なんですよ
    ○ 変動は絶対に損なんですよ

  8. 893 購入検討中さん

    現在注文住宅検討中です。


    ■世帯年収
     本人  税込880万円(手取り平均月43万円、ボーナス年160万円)去年
     配偶者 税込0円パートに行くかも

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 33歳
     配偶者 32歳
     子供2人 5歳と2歳
    ■物件価格
     土地2600万円 建物2000~3000万で検討中
    ■住宅ローン
     ・頭金 0万円(諸経費別途400万円用意有)
     ・借入 4600~5600万円
     ・変動と固定 35年・1.9%か検討中
    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     200万円
    ■昇給見込み
     有り
    ■その他事情
     ・ローンなし
     ・親からの援助が有るかもしれないがあてにしない
     


    あと300万は頭金をためて注文住宅を購入したいと思っています。HMで見積もりを取ると建坪47坪で5800万ほどしました。工務店などに行って借り入れを5000万以下で抑えようと思っていますが、年収に対して5000万のローンは無謀でしょうか?宜しくお願いします。

  9. 894 匿名さん

    >>893
    無謀とまでは言えないと思いますが、貯蓄額から見て余裕もあるとは言えない、微妙なところですね。
    固定の1.9%って何年固定ですか?
    自分なら、10年固定が1%台で借りられるなら、とりあえずそれで様子を見るかな。

  10. 895 893

    変動で1%、固定が2.7%だったかと思います。沢山あってまだそこまで決め切れていないところです。なので考えるときには多めの金利で考えています。すると5000借りて月18万返済、ボーナス払い0でした。

    なので5000万が限界と思うのですが、HMにするとさらに高くなります。

    無謀ではない借り入れ額を調べた後どこで建てるか決めたいと思っています。

  11. 896 匿名さん

    >893

    将来、お子さんの教育費にあまりお金をつぎ込めないでしょうね。

  12. 897 匿名さん

    東京 世田谷や荻窪あたりで 家(戸建て)買う人の年収っていくらだろう?(土地25坪以上で)

  13. 898 匿名さん

    886です。887様、888様 889様コメントありがとうございました。

  14. 899 匿名さん

    >>897

    駒沢在住ですが、年収約2000万円です。
    戸建で、土地45坪、建物40坪です。快適です。

  15. 900 匿名さん

    >>893
    借入額を3000万円台(できれば3000万円)に抑えた方が良いのでは?

  16. 901 867です

    869さん
    873さん

    ご診断いただきありがとうございます。今の会社には12年程、勤務していますが昇給は年に80万円程度です。本体価格は4370万円→3900万円で値引きしてもらい、その他かかるものは諸経費が200万円です。車の予定はありません。頭金300万円、貯蓄1300万円という状況です。
    そもそも購入可能な価格は4000万円程度のものなのか、3500万円程度のものなのか、分からずに悶々としていました。私の年齢でローンを始めるということと、これから子供が出来るかも知れないということを考えると、この物件を購入するには今までの生活レベルを変えていかなければいけないと分かりました。
    35年ローンですが、定年は60歳ですし、金利も今が底と考えローン控除はあまり気にせずに少しでも早く返して行った方がいいのかな、と思いました。
    ご診断頂き、本当にありがとうございました。

  17. 902 匿名さん

    やっぱランクが2000万無いとやっぱきついな。

    1000万の年収も凄いんだけど・・・・・・

    よくみんな買えるな~

    うらやましいです。

  18. 903 匿名さん

    失敗は誰にでもあります、変動にしないと大変なことになりますよ。

  19. 904 購入検討中

    ■世帯年収
     本人  税込630万円 サラリーマン
     配偶者 税込550万円 小学校教員

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 35歳
     配偶者 35歳
     子供2人 1歳と-1歳(予定)
    ■物件価格
     新築マンション4600万円(オプション+諸経費込みで5000万と想定)
    ■住宅ローン
     ・頭金 2500万円(内1000万は親からの無利子借入、ぼちぼち返します)
     ・借入 1250万円×2のペアローン
     ・金利 住友信託変動35年 デベ優遇全期間-1.5%
    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     100万円
    ■昇給見込み
     双方、ゆるやかに有ると思う
    ■その他事情
     ・車1台

    よろしくお願い致します。

  20. 905 匿名さん

    失敗は誰にでもあります、変動にしないと大変なことになりますよ。

  21. 906 匿名さん

    大変なことになるんだって。
    詐欺師がよく使う言い回しだね。

    ばかまるだし

  22. 907 893

    893です。アドバイスくださった方ありがとうございました(^O^)

  23. 908 匿名さん

    >>904

    奥さんが働き続けるなら問題なし。
    いじょ。

  24. 909 検討中

    皆様の書き込み1から読み
    かなり無謀なのは自覚しております
    ただ昔から住みたかった地区の最後のマンションとの事で
    諦めがつかず悩んでいます

    ■世帯年収
     本人  税込400万円
    プラス掛け持ちバイトで年、手取り80万程

    妻 専業主婦(子供が幼稚園に入り次第パートで働く為に資格取得中)
     
    ■家族構成 ※要年齢
     本人  29歳
     子供1人   2歳

    ■物件価格
     3350万円

    ■住宅ローン
     ・頭金 350万円(諸経費別途150万円用意有)
     ・借入 3000万円
     ・変動 35年・0.975%(全期間▲1.5)

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     250万円
    ■昇給見込み
     無し
    ■その他事情
     ・車ありローンなし

    月の支払いは修繕費、管理費、駐車場込みで10万程度です

    1年後両親からの援助で500万繰り上げ返済予定です

    年収も低く無謀だとは思いますが
    周りの友達等も同じくらいの年収で借り入れ額も変わらず生活しているのを見て
    どうしても諦めがつかずに悩んでいます

    皆様やはり身の丈に合わない物件なのでしょうか…
    ご指導よろしくお願いします

  25. 910 匿名さん

    建売ありませんかね

    マンションは・・・///・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  26. 911 購入済み住人

    >>909
    こんにちは。
    私は5年前
    年収380万残貯金100万で3000万借り入れし
    新築マンション買いましたよ

    現在子供1人共働きで合算年収480万程度、月々11万支払いですが

    楽ではないですが
    普通に暮らしていますよ?!
    子供に服やオモチャも買えて居ますし
    夏休みは出掛けたりも出来て居ます
    皆さん何を基準に無謀と言っているのかわかりませんが
    金利上昇?修繕費アップ?
    そんな事言って居たら
    歳も若く、年収も低い私達はマンションなんて買えないのではないでしょうか

  27. 912 匿名さん

    今ローンが支払えて生活できるから「無謀ではない」とは言えないよ

    まあ、定年の何年か前には完済できる見通しができた。
    子どもの成長につれて支出が増えても、年収もそれに伴い増えてやっていける見通しがある
    ローン、生活費以外に、貯金も年々確実に増えている

    等ですね

  28. 913 購入済み住人

    >>912
    もちろん無理なローンを進めているわけではありませんし
    将来や子供の事を考えると私の暮らしが無謀ではないとは考えておりませんが
    >>909さんの場合
    ずっと住みたかった地区、1年後に援助ありとの事ですので
    生活が厳しくても買いたいと言うのであれば
    こんな暮らしをしている人も居るよ
    という参考として書かせてもらいました。
    もちろん住宅にかかる費用は安いにこした事はないとは私も思います

  29. 914 検討中

    以下の内容で中古マンションを購入予定です。
現在の家族構成であれば、ローンと管理等を支払っても月10万(賞与時は各15万)程度貯蓄をできますが、今後子供が増えた時に支払いが苦しくならないか不安です。
アドバイスをお願いします。

●家族構成 夫婦2人(ともに27歳)
●物件金額
 6,000万円(諸費用込)、管理費等2.5万円/月
●決済内訳
 頭金1,200万円、ローン4,800万円
●ローン詳細
 金利2.5%、期間20年、返済例月13.5万/年2回各65万
●年収等
 夫700万円(昇給見込あり)、妻400万円(同見込なし)
 貯蓄残高500万円
●その他
 他にローン等の借り入れなし

  30. 915 匿名

    と、言うか
    首都圏であれば新築3000万なんて普通じゃないですかね
    田舎の方は知りませんが
    3000万以下で見付けるのもなかなか難しいですよ
    みんながみんな年収が高いわけでもないし
    賃貸暮らしなわけでもない
    お若いのであれば
    やっていけるのでは?

  31. 916 匿名さん

    >>912
    そんな事言ったら昇給見込みのない人間は全て無謀な人生って事だな
    どこに住んでて年収が毎年いくら上がってるのか知らないが(笑)
    いくら安い所を買ったって身体壊したりリストラされればアウト

  32. 917 匿名さん

    >>912を読んでそれほど僻み根性を刺激される人は、無謀だから買わないのが一番ですね

  33. 918 匿名さん

    何がヒガミだかわからない・・・
    どこがヒガミなんだ?
    本気でわからない
    ちなみに僕は30歳年収は700万しかないが
    昇給見込みはある
    被害妄想で腹を立てるのは構わないが偏った決めつけはやめてもらいたい
    僕はどこを買ったって不安なんてついて回ると言ってるだけなんだが
    低年収だから
    昇給見込みがないから
    無謀なんてあまりに乱暴すぎる

  34. 919 匿名さん

    >>918
    君は僻み根性はなくて厭味なレスを書く割に、自分が馬鹿にされたと思うと言い返したくなる小心者なんだw
    これを読んで分からなければ>>916をじっくり読みなおすべき。
    >僕はどこを買ったって不安なんてついて回ると言ってるだけなんだが
    では916をまともな文章で書いてみれば?

    >低年収だから
    >昇給見込みがないから
    >無謀なんてあまりに乱暴すぎる

    いや君が916に
    >そんな事言ったら昇給見込みのない人間は全て無謀な人生って事だな
    って>>912を読んだ感想をそうまとめているんですよ?
    >>912には低年収だから無謀、昇給見込みがないから無謀とはまったく書かれていませんが?
    いったいどこを読んで何に刺激をうけて>>916のようなレスを書くのか、
    書いていない行間を読んだ訳かな~?


  35. 920 匿名さん

    >>919
    ここは喧嘩をするスレではないので
    厭味に聞こえたなら謝るよ
    すみません

    ただ1つ

    >>子どもの成長につれて支出が増えても、年収もそれに伴い増えてやっていける見通しがある
    ローン、生活費以外に、貯金も年々確実に増えている

    等の条件が満たされなければ無謀じゃないと言えないと言うのはどういう意味なのだろう?

    つまり昇給見込みがない人間は購入するなという意味に僕はとれたんだが違うなら説明をお願いしたい

  36. 921 匿名さん

    どっちもどっちだけど
    919は随分血の気が多いようだねw
    更年期のおばさんか?
    ニートか??w

  37. 922 匿名さん

    >>920

    年収を増やすことを会社の昇給のみにとらえているようですが、副業や奥さんのパートや再就職でもあり得る事です。
    912はさほど高いハードルではない、当然としか思えない。

  38. 923 匿名さん

    あんたたち、仲良くしなさいよ。
    どうせ、お互いローンを払ってる仲間同士なんだから。

  39. 924 匿名さん

    >>922
    なるほど
    そういう意味なのですね
    早とちりしました
    申し訳ない
    つまり奥さんがパートにでる年収100万程度?
    または転職するなどの気力があれば(できるかは置いておきますが)無謀ではないと言いたかったんですね
    だそうです
    >>909さんも頑張れば無謀ではないようですよ

  40. 925 匿名さん

    >>912=>>919
    すぐ腹が立っちゃう病なんだよ
    かわいそうにな
    まともに相手するだけ無駄だぞ

  41. 926 匿名さん

    自分も918の何が嫉みや厭味なのかさっぱりだ
    謝るべきは919では?
    ローンが払えなくなりそうでイライラしてるのかな?
    またはローン組めない賃貸住人とか?

  42. 927 匿名さん

    およそ3分間隔で現れるというのがキーポイントのようです、ハハハ

  43. 928 匿名さん

    924ですが
    僕も自分のはやとちりを認め
    謝罪をしわかり合えたと思ってたんですが
    残念です

    あなたの妄想の中で都合悪い事、自分への意見は全て自演だと思い込みながら生きて行って下さい
    スレ荒れてしまい相談者の方申し訳ありませんでした

  44. 929 匿名さん

    一日中張り付いてカリカリしてるネット脳の貧乏人はほっといてw
    次の方どーぞ!!

  45. 930 匿名さん

    はぁ~い!ぼくも入れ~てぇ

  46. 931 検討中

    ここを読んで居たら
    年収500万の自分には家なんて買えない気がしてきました
    妻のパートなんてたかが知れてるし
    たくさん建っているマンションも一戸建ても高収入の方だけ住んでるのかなー
    同じ会社のマンション持ち同僚とそんなに年収違うのだろうか
    東京に近い神奈川県なので相場で安い方でも2500~3500万だし
    中古だと優遇金利が低く結局月々は高くなるし

  47. 932 匿名さん

    928がおかしいだけだ
    気にすんな

  48. 933 匿名

    >>931
    違うんじゃない?
    ほとんどの人はそうゆうギリギリローンを組んでいるんだと思う
    こーゆーとこ来る人は小心だったり
    ただイチャモンつけたかったり
    釣りだったりだから

  49. 934 匿名さん

    >>928
    >あなたの妄想の中で都合悪い事、自分への意見は全て自演だと思い込みながら生きて行って下さい

    やはり短気で嫌味を言わずにはいられない性格ということを暴露しましたね

  50. 935 匿名

    すみません!ちょっとスレずれするかもしれませんが、土地だけでローンを貸してくれる銀行ナイでしょうか?
    建物があると金利安いのに、土地だけだと驚くほど安いのです(T_T)

    プロの皆様お願いしますm(__)m

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸