- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-03-31 00:37:05
管理人さんから指摘がありましたので継続スレ立てました。
冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。
ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。
年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・
その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを
相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけイジメ・追い込みをしない事!
例)
■世帯年収
本人 税込500万円(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
配偶者 税込400万円
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格
3000万円
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・1年後に子供欲しい
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30010/
[スレ作成日時]2009-07-24 15:04:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その13
-
601
匿名さん
>>599 >>600
特に無謀ってほどでもありません。油断しないように慎重に生活して行ってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
602
匿名さん
>>599
年収に比べてローン額は多いと言う事は自覚したうえで、今後も堅実な生活を続けるなら…って事ですよね。
>>600
>どうしても自分の都合のいいように考えてしまう気がします。
奥さんの仕事が産休後は定年まで続けるという事が前提になります。
その辺の覚悟と現実を、都合のよいようにではなくしっかり見極めた方がいいと思います。
4200万のローンを2人がどう分けて引き受けるのか、返済方法等現実的に考えていますか?
そして産休中や保育料が高い時期もローンを払って生活できるかどうか等も検討してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
603
購入検討中
■世帯年収
本人(夫) 税込み560万円サラリーマン
配偶者(妻) 税込み590万円公務員教師
■家族構成
本人35才
配偶者35才
子供1 1才
■物件価格
6500万円(諸経費やオプション、家具などで更に500万円バッファ)
■住宅ローン
頭金 2000万円(親援助含む)
借入 5000万円(2500万円ずつのベアローン)
変動 ろうきん 1%
■貯蓄(購入後の残貯金)
500万円
■昇級見込み
本人
正直、上がいくら貰ってるのかわからん
配偶者
公務員です
■その他事情
・来年の夏にもう1人仕込みます。で三学期で産休に入ります。
・産休、育休時は利子分だけとなる、ろうきんさんを考えてます。
・妻は自分の母親が同業で定年まで働いているのを見てきており、「二人で頑張ってローン返そうね♪」と
言ってくれている泣きそうなくらい良い妻ですw
厳しいようなら、最上階を諦めます。
お手柔らかにお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
604
サラリーマン2号
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
605
契約済みさん
■世帯年収
本人 税込510万円(上場)
妻 税込280万円
■家族構成 ※要年齢
本人 29歳
妻 25歳
■物件価格
4010万円
■住宅ローン
・頭金 0万円(諸経費別途160万円用意)
・借入 4010万円
・変動 35年・0.975%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
50万円
■昇給見込み
ある(最低で年額5000円最)
■その他事情
・車なし
・5年後に子供欲しい
上記の条件でローン審査がとおちゃいました…。
年間100万の繰り上げを目標にしています。
無謀ですかね。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
606
匿名さん
年収1600万円の俺が4000万のローンを組むべきか悩んでいるのが馬鹿馬鹿しくなった。ありがとう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
607
契約済みさん
■世帯年収
本人 税込500万円(手取り月20~25万円、ボーナス年80万円位)地方公務員
配偶者 税込100万円 臨時職員
■家族構成 ※要年齢
本人 32歳
配偶者 31歳
子供1 4歳
■物件価格
3500万円
内訳:土地900、建物2600
■住宅ローン
・頭金 0万円(諸経費別途100万円用意有)
・借入 3500万円
・変動 35年・1.075%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
100万円
■昇給見込み
本人・・・このご時世なんでボチボチです。
配偶者・・年間契約につき昇給無し
■その他事情
・その他ローン無し
・車2台あり(通勤に使用するため必要)
ハウスメーカーの人がいうには、ぎりぎり審査は通過したそうです。
契約済みですが、再検討した方が良いですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
608
匿名さん
>>607
判断に迷う、ぎりぎりのところですね。
ただ地方公務員ですと、これからの給料は下がる方向なのでそれで大丈夫ですか?
貯蓄が少ないのも気になります。
ローンを3000万以下に収めたら大丈夫かと思いますが、難しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
609
匿名さん
>>605
ローンは払っていけるだろうけれど、残貯金の少なさが、引き渡し~新居に引っ越し前後のお金が出ていく時期に耐えられるか心配。
>>607
良い所…地方公務員、年齢32歳、土地代が安い
悪い所…今までの貯金総額200万、車2台、変動、ローン額3500万
戸建てなのに諸費用100万でおさまりますか?
年収500万で3500万ローン、車2台の維持費…無謀ラインです。
建物が2600万なので、そこでお金を削るか、双方の親に頼んで援助してもらうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
610
不動産購入勉強中さん
私(男) 38歳 年収 1650万円(税込み)
妻 39歳 無職(主婦)
子供2人
物件価格 6400万円
頭金 3000万円
貯金 1200万円
ローン 3400万円
できれば60歳までに返し終わりたいので、22年ローン
何があるかわからないし無謀ですかね・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
611
匿名さん
無謀でしょうか?お願いします。
■私33才
妻29才
子 4才
■私550万 一部上場
妻130万 パート
年収ほぼ変化なし
■物件
土地・・750万現金購 入済み
建物・・3200万(諸 費用込み)
■借り入れ3000万
■頭金200万
■その他ローン無し
車1台所有
子供二人目予定なし
変動金利で実行予定
残金200万
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
612
匿名さん
>>610
子供の年齢は?
中学受験して2人とも私立ならば余裕はないが公立でというならば大丈夫でしょう。しかし頭金に当てた後の
貯金は2000万は欲しいところですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
613
匿名さん
600です。
601さん、602さん、コメントありがとうございました。
妻とも話し合いましたが、今回は見送り、しっかり頭金をためたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
614
匿名さん
>>613
たしかに、その年収で4200万のローンはリスクが高いなぁ・・
妻の復帰は、ボーナスみたいに考え、片輪で返済できる計画を練らないと
しかし、頭金を貯めてからという考えは甘いと思うな
妻が仕事しない最低3年間は貯金がほとんどできないのでは?
いたずらに、年齢を重ねるとローンの返済可能な期間が減ります
あなたの比較的若いというメリットがなくなります
老後を考え、退職金を返済に回すようなことは絶対にないようにしなくちゃ
それと、賃貸だとどうしても甘えが発生し、貯金は貯まらなくなります
で、だらだら期間を過ごし40半ばまで年齢とお金を浪費し、持ち家を諦めなければならない事態になることもあります
ここに張り付いている諸先輩のようにならないよう気を引き締めて頑張ってください
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
615
匿名さん
>>614
>>600は
>■家族構成
> 本人 29歳 550万
> 配偶者 26歳 350万
> 子供 3年以内に1人予定、妻は産休後復帰予定
>しかし、頭金を貯めてからという考えは甘いと思うな
3年以内に1人予定なので、産休を取るまでの共稼ぎが1~2年あれば十分頭金は溜まるでしょう。
>妻が仕事しない最低3年間は貯金がほとんどできないのでは?
3年以内に1人作ると言う事と妻が仕事をしない期間を最低3年と誤解してるのですか?
産休しかとらないようですので、最低3年の根拠を教えて下さい。
>いたずらに、年齢を重ねるとローンの返済可能な期間が減ります
>老後を考え、退職金を返済に回すようなことは絶対にないようにしなくちゃ
>それと、賃貸だとどうしても甘えが発生し、貯金は貯まらなくなります
>で、だらだら期間を過ごし40半ばまで年齢とお金を浪費し、持ち家を諦めなければならない事態になることもあります
本人が「しっかり頭金を貯めたいといっているのに、自分の妄想だけは先走りで40代半ばまで年齢とお金を消費し
貯金が貯まらない…までいつものように飛躍した書き込み、笑えます。
もっと本人のレスに沿ったアドバイスをしてあげて下さい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
616
購入検討中さん
よろしくお願いします。
■世帯年収
本人 税込750万円(手取り月38-39万円、ボーナスあり) 一部上場
配偶者 税込450万円(手取り月30万円弱、ボーナスなし)
■家族構成 ※要年齢
本人 31歳
配偶者 32歳
子供1 0歳 3年以内にもう1人予定、妻は産休+3ヶ月~半年程度の育休後復帰予定
■物件価格
6100万円(諸費用、リフォーム代込み)
■住宅ローン
・頭金 2500万円(諸経費分込み)うち親からの援助1000万
・借入 3600万円
・一部固定、一部変動予定、本人と配偶者のダブル名義予定
■貯蓄 (購入後の残貯金)
500万円
■昇給見込み
本人は微増予定
配偶者は来年or再来年転職予定だが、専門職のため転職は可能。
おそらく次はボーナスありで、年収自体は微増予定。
配偶者は仕事好き故、子どもになにか健康上などの問題がない限りは仕事を続ける。
■その他事情
・他にローンなし
・現在の家賃は共益費込みで15万。現在の貯蓄額月30万程度。
・夫婦共に中学受験を経験し中高一貫校出身。
子どもにもできれば中学受験をさせたいが、金銭的に不安。
(中学受験のために家の購入をあきらめるというほどではなく、5年以内には購入します)
ほしい地域ど真ん中に中古物件(築10年弱)がでて、購入を検討しています。
本当ならなかなか新築がでないので、中古の割りに割高な物件を買うかどうか迷っています。
*購入検討エリア内では、新築で諸費用込み6000万~6500万が相場です。
割高ですが、注文住宅でもあることから周辺の新築物件と比べて使いやすい、よく考えられた造りです。
しかしあと2年ほどで築10年をむかえ、外壁屋根などで今後+αで150万程度出す必要もあります。
現在、子どもが小さく、共働きでなかなか外出もたくさんいけない故、
自分達の意識的にはハイペースで貯蓄できています。
後数年辛抱強く物件を待つか、
住宅ローン控除、消費税、物件が出ないこと、などを鑑みて、
今回購入して早めに繰り上げ返済したほうがいいのか、迷っています。
無謀とまではいかないかもしれませんが、第二子が五体満足とも限らず、不安要素はあります。
こういう場合、もう少し抑え目の借入額にする(=購入見送ってもっと頭金をためる)ほうがいいのでしょうか。
ご意見お聞かせいただけたらと思います。よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
617
614
>>615
こりゃ失礼
3年の産休と勘違い
子供を考えているなら片輪で考えるアドバイスは間違ってないと思うけどね
それと無闇に賃貸を続けることの危険性についても
その他のあなたの書かれている意味不明な文字列は理解不能なのでコメントは差し控えさせていただきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
618
匿名さん
>>616
あなたの場合は、余裕がありますので、自分が気に入る物件を待った方が良いような気がします。
しかし、新築にこだわって変なんメーカーの建て売りに引っかからないように気をつけてください
ちなみに場所は値段からして、中央線沿線の区と市の境ぐらいな位置でしょうか?
そのあたりなら、待てば供給はあるかと
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
619
購入検討中さん616
>616さま
ありがとうございます、地域は神奈川の再開発真っ只中のエリアです。
多分5年待てば今の高齢者の相続がはじまったりして供給があると思うのですが、
再開発で便利になってしまうので需要も多く、住宅控除も来年までがbestということで迷っています。
新築もエリアの近隣では時折あるのですが、間取りや造りが安っぽいものが多く、
今回の物件は造りはよい感じ、でも中古にしては高い、あと20数年経ったらもう建て替え?と
?マークがいっぱいでした。このエリアの近くででる新築で手が届く値段では、土地も20坪弱です。
妻が働けなくなるリスクも0ではないですが、余裕があるととらえられる面もあるのですね。
みんな多かれ少なかれリスクは背負っているということでしょうか…。
でも、気にいる物件を待つ(=その間にもう少し頭金をためてすこしでもリスクを減らす)
というのもアリなんですよね。
今ちょうど物件停滞期のようで、一件検討していた新築は他の人に取られてしまい、
今の中古を買わないともうなくなるのでは!と焦る一方、ローンも気になり堂々巡りでした。
気持ちをややおさえてもうちょっと検討したいと思います。
また、引き続きアドバイスいただける方がいたらよろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
620
匿名さん
>>616
その物件に一目ぼれして、これが一番欲しいものと思えないのだったら、やはり今は見送って方が良いのかもしれない。
時期にしろ、物件にしろ、買う時は「今だ、これだ」というのが絶対ピピっと来るはずです。
場所は良いけれど中古の割に値段が・・・というのなら、中古という点でやめた方が良いのではないかと思います。
今築8年だと定年の頃にはもう築40年近いです。
買った時だけでなく、今後も定期的に大きな修理が出てくると思います。
途中で売って買い替えると言うのもあると思いますが…働き盛りで仕事が忙しかったり、子どもの受験などあればなかなか2回目の時期が難しいのではないかと。
私の主人も30代初めから616さんの世帯年収の給料があり、社宅暮らしだったので、年間400万位の貯金が増えていました。
家を建てる前は子どもがいない時期~1歳だったので貯金を殖やすのは簡単でした。
ローンは3400万で、2つのうち1つが旧公庫の2.75という高い金利です。
子どもが3年保育の私立幼稚園に2人6年間通っていた期間は、習い事も入れると10万弱かかり教育費も高かったけれど、そういうものにも気を配り、貯金を殖やす方に重きをかけて、繰り上げは無理のない程度で年120万位していますが、10年で完済は無理ですが(貯金をおろして繰り上げすれば10年でも完済)、そういう無理をしなくても13年で完済できそうです。
616さんは現時点で頭金も多いし、貯金もすぐに増えるし、定年まで30年あるので、欲しい場所の相場の6500万位なら、今は低金利ですし、普通にローンを組んで10数年で完済できそうなので、あえて気乗りのしない中古を買うのはもったいないと思います。
今の探している場所で本当に欲しいと思える物件に出会えるまでもっと探してみた方がよいと思います。
または場所を他の高い所にかえて、ローンが4500万位のものも探してみるのも良いかもしれません。
現時点で4500万ローンでも1年後は貯金が溜まって4100万ローンなので、世帯年収1200万が続けば大丈夫だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
621
ビギナーさん
よろしくお願いします。
■世帯年収
本人 税込1300万円
■家族構成
本人 36歳
配偶者 36歳
子供3人 幼児2人、まもなく1人生まれます
■物件価格
7800万円(諸費用代込み)
■住宅ローン
・頭金 800万円
・借入 7000万円
配偶者も、一番下の子供が幼稚園に行きだしたら(4年後)パートで働く予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
622
匿名さん
年収1300万かせいでいて、
奥さんパートですか?
なんか凄いな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
623
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
624
宜しくお願い致します。
満24才 年収400万妻22才 専業主婦
子供一人 一才
借入額2360万
全期間変動当初0.875
です。
妻も近いうちにパートなどで働く予定ではあるのですがどうでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
625
匿名さん
これだけ行政から住宅購入支援策があって、さらに空前の低金利であるにも拘わらず、今の相場の状況だということを考えなくてはいけません。仮に、政府の後押しがなくなれば住宅需要に対して強烈な下押し圧力がかかり、さらに景気が多少上向いて金利も上昇するようなことになれば、景気上昇に伴う賃金上昇分は将来の不安に対する備えとして貯蓄に回ることが予想され、金利上昇の方は住宅需要に対してダイレクトにマイナスに作用することでしょう。さらに、今後東京のような大都市以外では急速に世帯数が減り、政府が志向する地方分権が実際に進めば、大都市圏での世帯数減という状況も予想よりも早く訪れるかもしれません。
というわけで、いま無謀なローンを組んでまで自宅不動産を購入するメリットがみあたりません。目先、減税で得する分など、今後のさらなる地価下落、不動産価格下落によって相殺されるどころか、減税メリットを損失が大幅に上回ってしまい、トータルでは結局大損する可能性が高いと言わざるをえません。
みなさん、くれぐれも慎重に決断しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
626
入居済み住民さん
どうでしょうか?
■世帯年収
本人 税込350万円(手取り月18万円、ボーナス年60万円)
配偶者 税込300万円(手取り月15万円、ボーナス年50万円)
■家族構成
本人 29歳
配偶者 25歳
子供 2歳
■物件価格
3100万円
■住宅ローン
・頭金 0万円(諸経費別途150万円用意)
・借入 3100万円
・変動 35年・1.20%(当初3年固定、全期間-1.4%)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
150万円
■昇給見込み
夫婦ともに公務員ですが、こんなご時世なんで、あんまり期待してません。
■その他事情
・車のローンはないが、2台(必要)有で、それぞれ5年と4年経過している。
・生活が厳しければ子どもは一人。余裕があるならもう一人欲しい…。
・趣味が鉄道で、趣味費として月2万は飛んでいきます(これでも我慢してる)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
627
匿名さん
ここ見ていて感じるのは、年収が低いほど車を2台持っていたりするんだけど、地方で車が必需品だというのもあるんだろうけど、都会育ちで車は日曜日にしか乗らなくて不必要だから手放そうと思っている自分としては不思議だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
628
匿名さん
やはり無茶でしょうか。。
■世帯年収
本人 税込900万円(手取り月45万円、ボーナス年180万円)
(給与体系が今年から変わったため予想。)
■家族構成
本人 27歳
■物件価格
6200万円
■住宅ローン
・頭金 400万円
・借入 5800万円
・変動 35年・0.875%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
微増予定
■その他事情
・他ローン無し
・2、3年後?には彼女(年収500万程度?)と結婚?
・5年後には第一子欲しい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
629
匿名さん
結婚するつもりなら結婚してから買った方がいいですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
630
匿名さん
624です。
内容を詳しく載せ直します。
■世帯年収
本人 税込400万円(手取り約月24万円、ボーナス約年50万円)
配偶者 税込0万円
■家族構成
本人 24歳
配偶者 22歳
子供1 1歳
■物件価格
2618万円
■住宅ローン
・頭金 258万円(諸経費は値引き)
・借入 2360万円
・全期間変動 35年・0.875%
・ボーナス払いはなし。
■貯蓄 (購入後の残貯金)
100万円
■昇給見込み
年2%程度
■その他事情
車は持っていません。
子供2目の予定はありません。
毎年35万ずつ返済額低減で繰上返済する予定です。
宜しくお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
631
購入検討中さん
■世帯年収
本人 税込4200万円(手取り月270万円)
配偶者 税込2400万円(手取り月160万円)
■家族構成 ※要年齢
本人 36歳
配偶者 36歳
子供2 6歳 4歳
■物件価格
23500万円
■住宅ローン
・頭金 13500万円(諸経費別途500万円用意有)
・借入 10000万円
・変動 20年・1.175%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
0万円
■昇給見込み
無し
■その他事情
経営者という理由でどの銀行も貸してくれない
1億借りたいのですが、経営者でも貸してくれる銀行の情報はないでしょうか?
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
632
物件比較中さん
住宅ローン減税を考慮して、検討し始めましたが、
やはり、頭金をもっと貯めてからでないと無謀でしょうか…。
■世帯年収
本人 税込530万円(手取り月35万円、ボーナス年60万円)
■家族構成
本人 34歳
■物件価格
2800万円
■住宅ローン
・頭金 0万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 35年・1.9%
・ボーナス払い0円
■貯蓄 (購入後の残貯金)
100万円
■昇給見込み
微増
■その他事情
・23区内、最寄駅から徒歩5分の築5年の中古マンションを検討中
・他ローンなし
・車なし、今後も持つ予定なし
・親からの援助100万円
・結婚、子供の予定なし
・現在、賃貸居住(家賃10万)
・ボーナスは繰上げ返済か貯蓄の予定
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
633
ビギナー.さん
■世帯年収
本人 税込420万円(手取り月30万円)
配偶者 税込210万円(手取り月18万円)
■家族構成 ※要年齢
本人 44歳
配偶者 28歳
子供なし
■物件価格
2880万円
■住宅ローン
・頭金 なし万円(諸経費分は貯蓄有)
・借入 2880万円
・変動 35年・1.47%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
150万円
■昇給見込み
無し
■その他事情
経営者という理由でどの銀行も貸してくれない
契約当時
固定金利という話だとおもったが、
もしかして変動???ってしんぱいしてます。
返済例には一応
10年まで、、と10年以降は同金額で 安心してたんだけれど
ご返済方法に変動って書いてあるのを見て
ちょっと心配
これって変動金利なんでしょうか?
固定って念を押して聞きましたが、、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
634
匿名さん
すごい相談ラッシュですね、回答が追いついていない・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
635
匿名さん
>>631
その年収で貯蓄0では闇金以外は貸してくれませんよ。
>・変動 20年・1.175%
これ何のつもり?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
636
購入検討中さん
>>635
現在の貯蓄は14000万ですが全部頭金にしたいので購入後の残貯金は0です。
変動20年1.175%はマンションの営業担当が提示してきた都市銀行の例で、8800万までしか無理でした。
サラリーマンでないと35年借りられないようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
637
物件比較中さん
>>636
一桁違いますね。いいなあ。
でも社長さんは社長さんなりの悩みがあるんですね。
現金でぽんと買えるところではだめなのですか?
庶民には1億の物件と2億の物件の違いがわからないです・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
638
匿名さん
>>631
私なら、8000万借りて2億の家にしときます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
639
匿名さん
14000万円全額を銀行に預金していたのですか!?
まぁ、あり得ない話なので妄想かと思いますが、
本当の話でしたら、マンションの提携ローンなどと庶民の発想をせずに
お預けになってる銀行に相談したら?
支店長代理あたりが丁重に相談にのってくれますよ。
2億超えの物件を担保に入れれば、1億なんて
あなたならすぐに借りられるでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
640
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
641
買いたいけど買えない人
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
642
申込予定さん
■世帯年収
本人 税込550万円(手取り月26~30万円、ボーナス年130万円)
婚約者 税込400万円
■家族構成 ※要年齢
本人 26歳
婚約者 23歳
■物件価格
3300万円
■住宅ローン
・頭金 0万円(諸経費別途180万円用意有)
・借入 3300万円
・変動 35年・0.975%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
本人120万円
婚約者350万円
■昇給見込み
年25~50万円位(残業込)
30代後半で1,000万円位
■その他事情
・車なし(購入予定もなし)
・奨学金返済1万円/月
・配偶者と来年結婚予定のため、貯蓄を崩したくありません。
式自体は12~18カ月後を予定しているので、
それまでは貯蓄して結婚関連費用を節約・余らせて貯蓄+繰り上げに充てる予定。
・子供は3~4年後位
・会社は安定した年功序列企業
・本人も婚約者も潰しのきく国家資格持ち
2人で返す前提なら大丈夫そうだけど、出産育児や怪我などで1人になった時のことを考えると。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
643
購入検討中さん
>>639
4000普通預金で1億は証券などを処分した場合の想定金額です。
まだ現金化していません。
4000くらいの預金高では、女の子が訪ねてくる程度ですよ。
やはり高望みってことですかね。
2億以下の物件をもう一度探してみます。
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
644
購入検討中さん
>>637
そうですね。ちょっと高望みをしてしまいました。
悩みは多いですよ。
所得税を年間で2000万も払うストレスとか色々…
お騒がせしてすみませんでした。
買える範囲で探してみます。
ありがとうございました。
>>638
それは確かにいい考えですね。
今回の物件は諦めるしかなさそうなので2億以下のを探してみます。
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
645
申込予定さん
新築マンションの購入を検討しています。
■世帯年収
本人 税込500万円(手取り月25万円、ボーナス年100万円)公務員
配偶者 税込400万円 上場
■家族構成
本人 30歳
配偶者 28歳
■物件価格
3900万円
■住宅ローン
・頭金 600万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 3,300万円
・変動 35年・0.975%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
1,700万円
■昇給見込み
毎年微増
■その他事情
・車の所有無し
・1~2年後に子供欲しい (1人)
・満期前の定期預金や債権などがあり、満期後(2~3年後)には
1,000万程度を繰り上げ返済予定
・妻は育児休暇等を利用し、仕事を続ける予定
二人で仕事を続けて行く前提で計画を立てていますが、
不測の事態が起こり、一馬力で返済をしなければならない状況を想定すると…
不安ばかりです…
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
646
匿名さん
No.645さん
年齢・預貯金額などから鑑みて堅実なかたのようですし、不安な要素は全く見当たらないように思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
647
申込予定さん
戸建て住宅検討を始めてまだわずかなのですが、魅力的な物件に出会い購入を考えています。
ただ価格が当初予定より大幅に高くなり、
営業さんやFPさんに現在の変動金利を基にしたシュミレーションで大丈夫といわれても
やはり借入が多すぎるのではないかと不安です。
立地等はとても気に入ったため、少々無理をしてでも借金の返しがいのあるこの物件を購入したいのですが、
無謀でしょうか・・・。
どうぞご意見ください。
■世帯年収
本人 税込850万円(手取り月33万円、ボーナス年250万円、今年度見込み、前年度980万)
■家族構成
本人 38歳
配偶者 31歳
子供 0歳(来月出産予定)
■物件価格
6000万円
■住宅ローン
・頭金 1500万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 4500万円
・変動 35年・0.975%
(もしくは会社のローンで変動35年1.075%、利率負担3%を超えたら超過分を補助)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
微増?(もろに景気に左右されます)
■その他事情
・おそらく2~3年後に車の買い替えの必要あり
・2年ほど後は第2子希望(妻の就業は難しい)
よろしくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
648
入居済み住民さん
>647
手取りの割りにボーナスがでかいな。賞与がでかいということは年収が不安定な可能性があるな。
わしは国家公務員の時期があってそのときの年収が750万円だったが手取りがもっと多かったからその基準で考えてしまって申し訳ないが。
だとすると基本は手取り33万円のうち月いくらローンで支払っても生活が成り立つかだ。ボーナスは無い場合もあるって割り切ってあった年は貯蓄や運用にまわさないと。。。教育費なんかこれからだし。
そうするとおのずと決まってくるが、、、まぁボーナス払いをするかどうかは個人の考え方次第だから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
649
匿名さん
■世帯年収
本人 税込800万円
■家族構成
本人 32歳 独身
■物件価格
3200万円
■住宅ローン
・頭金 0円(諸経費別途150万円用意有)
・借入 3200万円
・元金均等 変動35年 0.875
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
40/年 程度
■その他事情
・車のローン(月4.5万円、あと3年)
ローン審査通るか払っていけるか不安です。物凄く気に入った物件なので是が非でも買いたいです。
宜しくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
650
匿名さん
車のローンを払いきれば余裕で通るし余裕で払えますよ
ハイパーインフレが来たり、巨大隕石が落ちて人類が滅亡したりしない限りね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)