- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-03-31 00:37:05
管理人さんから指摘がありましたので継続スレ立てました。
冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。
ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。
年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・
その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを
相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけイジメ・追い込みをしない事!
例)
■世帯年収
本人 税込500万円(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
配偶者 税込400万円
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格
3000万円
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・1年後に子供欲しい
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30010/
[スレ作成日時]2009-07-24 15:04:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その13
-
418
匿名さん
>>417
こうしてまた騙された人が・・
次に相談すると、子供が小学生になってから
またしばらくして相談すると、子供が結婚する時に古家でいいの?
と言われ、ずるずる年齢を重ね
賃貸で貯まる貯金は微々たるもの
老後の資金のために、家なんか買えなくなるのです
ここで足を引っ張ってる方々のように
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
匿名さん
みながみな、都心の高額家賃の賃貸にすんでいるわけでもないし、
アパートや、賃貸マンション、社宅に住んでも貯金で溜まって行く人はたくさんいます。
>>418も早く不動産業界が回復して給料アップすればいいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
420
匿名さん
>>419
たくさんの比率はどれくらいとおもっているのでしょうか?
また、あなたは、相談者が沢山かどうかをしらないのに勝手に沢山な人と判断して回答しちゃっているということでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
421
匿名さん
>>420
そういうあなたそ、自分の気に入らないレスには、賃貸しても貯金はできない、回答者は賃貸のひがみって書いてるし。
まともに判断してからここにレスしてますか~??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
422
匿名さん
無謀なローンしてまで、買うことはない。
身の丈に合った物件にめぐりあえたら、買えばいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
423
420
>>421
ちがうけど?
あなたは、いい加減に賃貸継続を勧めていたことはわかりました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
424
匿名さん
>>422
それを言ったらこのスレが終わってしまう
ここは後の事はどうでもいいからとにかく家を買いたい人が集まってるんだから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
425
匿名さん
>424
>ここは後の事はどうでもいいからとにかく家を買いたい人が集まってるんだから
それを言ったらこのスレが終わってしまう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
426
入居済み住民さん
>424
誰もがわかってはいたけれど、みんな黙っていたことを・・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
427
匿名さん
>>423
>あなたは、いい加減に賃貸継続を勧めていたことはわかりました
ちがうけど?
アドバイスとしていい加減に賃貸継続を勧めて書いた事はありません
賃貸ではお金が貯まらない説に反論しているだけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
428
匿名さん
■世帯年収
本人 税込260万円(手取り月17万円)
■家族構成 ※要年齢
本人 29歳(会社員・勤続5年)
配偶者 なし。今後も予定なし。
■物件価格
1700万円
■住宅ローン
・頭金 300万円(諸経費別途150万円用意有)
・借入 1400万円
・固定 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
ほとんど無し
■その他事情
・現在親と同居。で、自己資金650万円貯めた
・低年収ですが田舎なのでこれで標準的
無謀以前に、審査に通るのかという不安がありますが…
ご意見よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
429
匿名さん
数年後に手放してもかまわないのであればどうごぞ自由に
最後まで住みたいのなら止めておきなさい
仮に審査が通ったとしても完済は無理でしょう
いや、スレ的にはぜひ借りて、数年後惨めな姿を晒すというのもアリか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
430
匿名さん
>>428
今後も親と同居で、生活費かローンの支払いなども親と一緒という事で、将来も独身なら良いんじゃないかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
431
匿名さん
>>429
完済が無理だと断言される理由をお教えください
なんとなく?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
432
匿名さん
>>428は女の人?
正直、年収250万の生活って想像つかない。その年収だとどんなローンでも無謀なのでは…
家より先にまず結婚相手を手に入れることを考えた方がいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
433
匿名さん
>>428
あなたは勇敢なチャレンジャーです。
もし書き込みの内容が本当でしたら、シミュレーションしてみましょう。
1400万を3%で借りると年間返済額は70万ほどになります。
このほか、管理費・修繕積立金で15万~20万くらいは必要でしょう。
固定資産税は一概には言えませんが、仮に年10万とします。
住む以上、光熱水費がかかります。切りつめて15万くらいでしょうか。
これらを月額の手取りから差し引くと、あなたの手元には月8万程度の
現金が残ります。
650万の貯金をされたということですので、生活費はすべて親御さんが
負担されているのでしょうが、あなたは昇給の見込みがないということ
ですので、ローン完済時の59才まで、月8万円ですべての出費を補う
ことになります。
つまり、一日あたり2600円で30年間生活をすることになりますが、
当然、趣味・嗜好品の類は一切許されず、病気をすることなど論外に
なります。
ひたすら食べ、そして住むだけの30年になりますが、いかがでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
434
匿名さん
年収260万×5年1300万円
っていうか手取り月17万×12カ月×5年=1020万円
で貯金650万円貯めたのがすごい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
435
428
皆さんご意見ありがとうございます。
特に>>433さんは見ず知らずの私のためにシミュレーションまでして下さって!
一応、自分でもシミュレーションをしてみたことがありますが
そのときはあまり違和感がなかったのです。
働き始めてからずっとつけている家計簿によると、私の毎月の支出の平均は約5.8万円です。
これには昼食代や外食費、保険料、車の維持費、通信費を含みます。
特に節約を意識しているわけではないので、外食や衝動買いを控えれば
もう少し減らせるような気がします。
で、現在親に負担してもらっている分の、私にかかる食費や洗剤などの日用品代は
合わせて多分月2万円くらいでしょう。
↑という自分見積もりだと大丈夫な気がするんですが、
たぶんどこかに落とし穴があるんでしょうね…
スレの趣旨から外れてきたので去ります。失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
436
匿名さん
かなりの倹約家さんですね。お見それいたしました。
650万を貯めた貯蓄率は、並大抵のことではできません。
貯蓄は、もしものために、常に年収の3倍を心がけて
これからもがんばってください。
何かあっても3年分の蓄えがあれば、通常は対処できると思いますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
437
匿名さん
>>428
お金使わない生活になれてるみたいだから大丈夫だろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
438
匿名さん
428さん、若いのに家計簿までしっかりつけて、えらいですね。
ただ、やはりマンションも人間も、年を重ねるとメンテナンス費用が
いろいろ必要になってきますし、専有部分は自分で修理しなければ
なりません。家電製品や車も、そうでしょう。
じっくり計算して、がんばってくださいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
439
匿名さん
29歳にして5年で650万円貯蓄した実績は立派だと思います。
43さんの3の試算がありますが、都心ではないようなので固定資産税と修繕費併せて
年間15万円もみれば十分で、諸経費を他に顧慮してもローン+修繕費+固定資産税+諸経費=8万円/月
手取り17万円から差し引いて9万円となります。
この9万円から生活費、交遊費、医療費、貯蓄を配分
ただ、ローンを組む前と組んでからとでは、貯蓄がもっとも変わると思いますよ。
ローン等の住宅にかかる費用がこれまで貯蓄できたわけですから。
それでも、おそらく、厳しい状況はあるかと思いますが、あなたなら全く無理な計画とも思えません。
ただ、もう少し余裕を得るために
あと3年頑張って借入を1000万円程度に抑えることを目指したらどうでしょうか。
年間の返済額は50万円程度になり、1400万円借り入れるときよりも20万円も少なくなります。
せっかくこれまでに堅実に貯蓄できてきたのですから。色々考えて頑張ってください!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
441
匿名さん
3年後も今の低金利が続いているかどうかは悩ましいところだ。正直わからない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
442
匿名さん
>>439
この条件なら、わざわざ3年待たずに、購入&3年後に繰り上げ返済の方が、3年分の賃貸料を浮かせられ、生涯の収支でみたらズルズル賃貸を続けるより良いのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
匿名さん
>>442
3年分の賃貸料は不必要でしょう。
第一この人、賃貸アパートに住んでいませんよ。
親の家(実家)に同居することで家賃も払わず今までこれだけの貯金ができたという事ですから。
購入するという事は、今まで家賃が要らなくて貯金出来ていたのが、その貯金がローンの支払いに使われる。
購入すれば今後は今までのような貯金レベルは無理なので繰り上げはできない。
あと3年実家で我慢せよという439さんのレスに賛成ではありませんが、442さんが誤解しているようなのでレスしたまで。
428さんの文面からは今までは親の家で同居という事はわかりますが、今後も新居で親と同居かどうか、そこに触れていないのではっきりしません。
それと御両親が仕事をしているか、年金生活ならどの位のお金を貰って、両親+子どもの世帯年収としてどのくらいなのかわかりませんが、取りあえずローン額が低いので今後も親と同居ならば今購入するのも良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
444
匿名さん
現在、本審査まで通りました。
■世帯年収
本人 税込340万円(手取り月17万円、ボーナス年60万円)
■家族構成 ※要年齢
本人 29歳
■物件価格
2580万円
■住宅ローン
・頭金 0万円(諸経費別途100万円用意有)
・借入 2580万円
・変動 35年・1.075%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
100万円
■昇給見込み
微妙に有り
■その他事情
管理費積立金 1.5万円
できれば20年程度で完済したいのですが無謀でしょうか?よろしくお願いします
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
445
物件比較中さん
辛口でご意見お願いできればと思います。
■世帯年収
本人 税込800万円
配偶者 税込1000万円
■家族構成 ※要年齢
本人 31歳
配偶者 37歳
子供1 0歳
■物件価格
8300万円
■住宅ローン
・頭金 1000万円(諸経費300万別途用意済み)
・借入 7300万円
・変動 35年・0.975%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
両者ともに、5年以内に200万upは可能性大
■その他事情
・車購入済(ローンなし)
・両者ともに専門職、配偶者には難関国家資格あり
宜しくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
446
匿名さん
>・両者ともに専門職、配偶者には難関国家資格あり
ひよこ鑑定士?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
匿名さん
>445
>・両者ともに専門職、配偶者には難関国家資格あり
そんな頭脳をお持ちであるならば、
こんなところで、庶民に意見聞くよりは、ご自分達で考え判断されたほうが、よっぽど良い判断出来るのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
448
匿名さん
>>444
よく働いてくれる嫁さんをもらうか、転職して年収上げないと。
つかよく審査通ったな。金利上がったら即破綻しないかね。
>>445
浪費癖があるのかな。あと片方に団信でチャラにならない(死なない)
程度に何かあったら破綻するから、合算しなくてもなんとか返せる額に
抑えたいところですね。まぁ大丈夫だろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
匿名さん
> 444
やめとけ
> 445
生活改善が可能かということと、子供にどうお金をかけるかで違う。
庶民感覚だと昇級見込み予測が心配。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
匿名さん
>>445
ペアローンかな?
二人が元気で有職期間を10年続けられれば、完済できそうですね
それぐらいの目標ならOKかと
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
451
444
>444です
レスありがとうございます。本当にどうして審査が通ったのやらってかんじです。
転職するとして年収はどれくらいまで持っていけば、現実的な話になるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
匿名さん
>>451
>レスありがとうございます。本当にどうして審査が通ったのやらってかんじです。
>転職するとして年収はどれくらいまで持っていけば、現実的な話になるのでしょうか?
こんな事を真顔で他人に聞いている時点で破綻確定
5年かけて不動産購入の勉強と仕事のスキルアップと貯金に励め
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
453
物件比較中さん
>445です
アドバイスありがとうございます。
ペアローン予定なので、控除をフルに活用予定です。
浪費癖はないですが、外資生保のリアイヤメントインカムを各々やっているので、結構月々の支払いはありますね・・・。
貯金額が少ない理由の一つではありますが、生活改善(子供へのお金の掛け方)はご指摘のとおりですね。
(10年ぐらいは継続して)仕事を続ければ、たとえ昇給しなくとも問題ないレベルでローンを組み、
昇給すれば生活レベルを少しずつ現状レベルに戻していくことになりそうです。
参考になりました。ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
454
とくさん
この年齢で新規ローンは無謀でしょうか。
■世帯年収
本人 税込1450万円
■家族構成 ※要年齢
本人 42歳
配偶者 38歳(専業主婦)
子ども 2歳および4歳
■物件価格
7000万円 都内中古戸建(とは言えこの価格なので庭とかなし)
■住宅ローン
・頭金 2500万円
・借入 4500万円
・20年程度の固定で考えてますがローンの条件は未定です。
■貯蓄 (購入後の残貯金)
500万円
■昇給見込み
あと8年程度は1500万円程度の年収が継続する可能性は高そうです。
でもその後は出向やら転籍やらの可能性ありありで、そうなると1000万円程度になるかもです。
■その他事情
すでにローン完済している山手線沿い75㎡の駅近マンションあり(現在我が家が居住中)
そこを賃貸に回せば月々20万円台前半の賃貸収入が見込めそうです。
子ども二人は高校までは公立にやりたいと思ってます。
よろしくお願い申し上げます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
契約済みさん
諸々ご意見いただければ幸いです。
■世帯年収
本人 税込760万円
配偶者 税込500万円
■家族構成 ※要年齢
本人 33歳
配偶者 26歳
子供 なし、将来的には2人ほしい
■物件価格
4300万円
■住宅ローン
・頭金 600万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 3700万円
・変動35年・0.975% もしくは 変動35年・1.125%+固定35年・2.8%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
100万円
■昇給見込み
微妙に有
■その他事情
・住宅購入時に車も購入予定(貯蓄は車購入後)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
456
匿名さん
>>454
>>455
全然「無謀」には感じられないのですが。
フツーに生活できるのではないでしょうか。
強いて言えば>>454、お子さんが小学生のうちに
できるだけ繰り上げ返済をお薦めいたします。
公立校とはいえ、中学生からは何かとお金が必要ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
457
申込予定さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
購入検討中さん
285 です。
皆様アドバイスいただきありがとうございました。
実は書き込みし、申し込みをしていたところ先約が申し込みをしてしまったそうで、ダメになってしまいました。。
なんだかしばらくやる気が失せて、こちらも見ておりませんでした。
アドバイスいただいたのにお礼が遅れ申し訳ありませんでした。
ひとまず、売却先行で頭金を貯めつつ物件探しをしていきたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
459
契約済みさん
>>457さん
あなたと同じ年齢で同じく二人のお子さんがいて年収1500万+家賃収入240万で貯金もあなたより多い>>454さんがあなたと同額のローンを組んでいることを考えれば、自ずと答えは見えているのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
匿名さん
454も455も、この板に来られても正直困ったチャンのレベルだな。
せっかく年収1000~2000万円板があるんだから・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
461
契約済みさん
既に契約済みですが、正直かなり不安です。
■世帯年収
本人 税込600万円(手取り月25万円、ボーナス年130万円)
■家族構成 ※要年齢
本人 33歳
配偶者 34歳
子供1 3歳
■物件価格
3750万円
■住宅ローン
・頭金 450万円(諸経費別途150万円用意有)
・借入 3300万円
・固定 10年・1.85% 経過後全期間▲1.0%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
400万円 (50~60万家電家具に使用予定)
■昇給見込み
年6000~7000円程度)
■その他事情
・車のローン(なし)2台所有
最悪の場合、かなり高い授業料になりますが、手付をあきらめ解約も検討しております。
皆様のご意見をお聞かせ下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
匿名さん
>>462
そんなびびるほどのローンじゃないと思うが。戸建だよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
契約済みさん
461です
>>462さん
レスありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません。
戸建を契約しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
464
購入検討中さん
>>461
戸建てなら、20年後も資産価値が土地の分は確実にあるから問題ないと思う。
マンションでその内容だと、なんらかの事情で借り換えになったときに苦しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
販売関係者さん
↑
逆だよ。
マンションなら築浅なら買い手は付きやすいけど、戸建の中古は厳しいよ。
だめだと思ったら、すぐにあきらめること。
頭金が少ないから、時間が経つほど残債と査定額の差が広がって、
売れたとしても完済は難しくなるからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
匿名さん
なんかこのスレ、大半の人が無謀じゃない書き込みだよね。
わざわざ「余裕じゃん」って背中おしてほしいのかね。
年収自慢のように見える。
このスレにあった人どぞー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
匿名さん
>>461さん
こんにちは。
私も少し躊躇してしまうと思います。
お子様もこれからお金がかかってきますし、
ローン以外でも固定資産税や都市計画税、
戸建ですと水道光熱費もマンションよりかかってきます。
昔のように、どんどん昇給もしなければ、年金もあやうい感じです。
いままで、1000万位、貯蓄をされてきた堅実な方のようなですので、
なんとかやっていけるかとは思いますが、それでも厳しいかと思います。
小さなお子様がいて大変だとは思いますが、奥様が働きに出られるか?など、
奥様と話し合われてみてはいかがでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)