- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-03-31 00:37:05
管理人さんから指摘がありましたので継続スレ立てました。
冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。
ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。
年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・
その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを
相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけイジメ・追い込みをしない事!
例)
■世帯年収
本人 税込500万円(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
配偶者 税込400万円
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格
3000万円
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・1年後に子供欲しい
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30010/
[スレ作成日時]2009-07-24 15:04:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その13
-
2
購入検討中さん
判定お願いします。
■世帯年収
本人 税込750万円
配偶者 税込300万円
■家族構成 ※要年齢
本人 36歳
配偶者 36歳
子供1 6歳
■物件価格
4980万円
■住宅ローン
・頭金 300万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 4680万円
・変動 35年・0.985%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
微々たるものだがある
■その他事情
・車所有(ローンなし)
・1年以内に第2子が欲しい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3
匿名さん
判定お願いします。
■世帯年収
本人 税込400万円
東証一部上場企業の平社員
基本給等で手取り20万くらい(残業は0)
ボーナス5.5ヶ月
■家族構成 ※要年齢
本人 41歳
■物件価格
3000万円
■住宅ローン
・頭金 800万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2000万円
・変動 35年・0.985%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
100万円
■昇給見込み
難関国家資格挑戦中
受かれば年収アップが期待できる
■その他事情
リーマンショック時にFX為替で1000万溶けました(今はやってません)
積み立て投資信託は継続しています
母親と二人暮らし
車や借金無し
ギャンブル、飲む、女遊びは全くしません
結婚はしないつもり相手もいない
よろしくお願いします
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4
契約済みさん
難易度が高いのは承知しておりますが、再度新スレにて教えて頂ければ幸いです。
■世帯年収
本人 700万円
配偶者 0円
■勤務先・勤続年数
小規模企業(50人程度)今年設立の会社。。
勤続年数5ヶ月
■家族構成 ※要年齢
本人 27歳
配偶者 27歳
子供1歳
■物件価格
2,850万円
■住宅ローン
・頭金 0万円 (諸費用のみ)
・借入 2,850万円
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
ほぼフラット。
■その他事情
・オートローン 45万(完済予定)
どこか通りそうなところはありませんか?
なぜか労働金庫系では承認がおりています。
よろしくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6
匿名さん
4さん
借入額は問題ないですが、勤続年数が1年未満では社会的信用が低過ぎてローンは組めません。
あと7ヶ月貯金に励んでください、頭金があれば審査も通りやすくなりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7
契約済みさん
よろしくお願いします。
■世帯年収
本人 税込520万円(上場企業)
配偶者 専業主婦
■家族構成 ※要年齢
本人 36歳
配偶者 32歳
子供1 (妊娠中)
■物件価格
3200万円
■住宅ローン
・頭金 600万円(諸経費込み)
・借入 2800万円
・変動 35年・0.985%(予定)現在30年固定2.7%と悩み中
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
微々たるものだがある
■その他事情
・車所有(ローンなし)
・子供に手がかからなくなったら妻がパートに出る予定
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11
匿名さん
>>7さん、無理じゃないと思う…というか、審査は通るんじゃないかな。
支払えるかどうかは、生活水準次第。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
12
匿名さん
お願いします。
■世帯年収
私、税込み550万
妻、税込み130万
■家族構成
私、32才
妻、28才
子供一人4才幼稚園生
今後予定無し
■物件価格
家・3100万、諸経費込み
土地・既に一括購入、登
記済み。
■住宅ローン
頭金・100万
借り入れ・3000万
変動35年 金利0.985%
■その他事情
・車一台所有。
・借り入れは無し
・給料は比較的安定
・残貯蓄200万
以上です。よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13
匿名さん
よろしくお願いします。
■世帯年収
本人37歳 税込830万円
配偶者 専業主婦
■家族構成
配偶者 (35歳)
子供2 (3歳、5歳)
■物件価格
4100万円
■住宅ローン
・頭金 700万円(諸経費込み)
・借入 3600万円
・固定 10年・1.6%(予定)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
6~7年後に1000万円程度の見込み
■その他事情
・車所有(ローンなし)
・今後妻が働くかは未定だが、いずれにしてもパート程度
・小・中は公立
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14
匿名さん
>>7
大丈夫です。一般的よりすこし余裕があると思います。
子供さんが生まれたら、奥様にも働いて頂き、リスクヘッジができればさらに安心かと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15
契約済みさん
>14さん
ありがとうございます。節約生活を心がけて繰り上げ返済をがんばって行っていきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
16
入居済み住民さん
■世帯年収
本人(女)税込600万円
配偶者 無職(これから就職)
■家族構成 ※要年齢
本人 (女)31歳
配偶者 32歳
■物件価格
4000万円
■住宅ローン
・頭金 100万円
・借入 4000万円 (諸経費分も借入)
・変動 35年
■貯蓄 (購入後の残貯金)
50万円
■昇給見込み
多少は有り
■その他事情
・5年後までに子供ほしい。
もう入居しちゃったけど、キツいですよね?配偶者の今後に賭けてるんですが。
なんでこんなにお金貸してくれるのか不思議。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17
匿名さん
>>16
旦那さんは以前は何のお仕事をされて年収はどれくらいでした?
もし旦那さんが同じくらいの年収がないと子供を作るのが難しくなりますよ。
子供のいない共働きの場合は、どちらかの低い年収で無理なく支払えるローン額にした方が良いかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
18
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
19
匿名さん
>>16は釣りじゃない?本当なら間違いなく破綻。子供は諦めてね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20
匿名さん
このスレでも変動の人が結構多いけど、変動は余裕のローンな人が選択するものだよ。
今は世界的な低金利だから、次上昇トレンドになったら日本もいっしょに
当分上げ続けていくと思うぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
21
匿名
年齢27
収入税込700万円
昇格見込みあり
家族構成
妻と子供2人
妻は昨年まで看護師をやっておりまして現在専業主婦ですがピンチになればまた働きに出る予定です
物件価格5000万
頭金1200万円
借入3800万円の35年固定ローン
購入後の貯金残高は300万円です
結婚してから頑張って1500万貯金しました
今年思い切ってマイホームを購入する事になりましたが不安も多少あるので住宅ローンを組前に一度アドバイスお願いします
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
22
匿名さん
>>12さん
今の収入が維持できれば問題ないのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
匿名さん
>16
旦那が就職できれば問題ないでしょ。
ただ、安定した職につかないと子供は厳しいですね。
共働きで繰上げ返済しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
24
入居済み住民さん
まぁ人生すなわち家なりってことなら多少の無謀も雑草や虫を食ってでも生き延びれるだろうが・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
25
購入検討中さん
購入検討中です、無謀でしょうか??
よろしくお願いします
■世帯年収
本人 税込500万円
配偶者 税込0万円
■家族構成 ※要年齢
本人 39歳
配偶者 35歳
子供 なし
■物件価格
2600万円
■住宅ローン
・頭金 400万円(諸経費別途150万円用意有)
・借入 2200万円
・固定 10年・1.8% Total30年
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
無し
■その他事情
・車購入検討中
.子供1年後に子供欲しい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26
入居済み住民さん
16です。
やはり今のままでは無謀ですよね。
旦那は以前はCGデザイナー年収300万程度です。
数年は繰り上げ返済を頑張って様子をみて
ダメだったら子供を諦めるか、家を諦めます・・
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
27
購入検討中さん
■世帯年収
本人 税込800万円 年俸制
配偶者 税込 0円
子供なし
■家族構成
本人 33歳
配偶者 42歳
■物件価格
3650万円
■住宅ローン
・頭金 50万円、(諸費用150万)
・借入 3600万円
・当初変動で考えています
■貯蓄 (購入後の残貯金)
70万円
■昇給見込み
見込みなし、国家資格を取得予定、受かれば年収があがるかも?
■その他事情
・DINKSで子供の予定なし
妻はこれから年間100万~程度の仕事に就く予定
車:予定なし
特にお金のかかる趣味などなし
今仮審査中で近々結果が出ます。
本決まりになる前に固定か変動、無謀かどうかアドバイスをいただけたらと思っています。
頭金や貯金が少ないのは、半年前に引越し家賃15万の部屋を借りてしまい、
あと諸事情があり、あまり貯金が出来ませんでした。問題解決したので、
今後は順調に年間100万以上貯金可能と考えています。妻がつとめればまた少し増えますが...
もう少し頭金を貯めてから購入したほうがいいと思っていたんですが、家賃が高額でばからしくなったのと
今の低金利と控除とマンションの値下げとで、気に入ったマンションがあり購入を考えています。
でも、ほぼフルローンで組んでいいのものか...ご助言よろしくおねがいします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
匿名さん
>>27
子ども無しで今後年収がそれぞれ増える可能性があるなら、とりあえずは変動でかりる。
年間200~300は繰り上げできるお金が捻出できそうだから、元金も大きく減る。
金利が上がってくれば固定にしたら良いと思います。
ギリギリでは無い、余裕のある変動さんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
匿名さん
ここで判定やコメントしている人ってどんな方なんですか?
フィナンシャルプランナーの人ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
31
匿名さん
そうそう。ただの暇人ばかりなので、コメントはあんまりあてにならないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
32
購入検討中さん
>27です
あまり無謀ではなかったことが分かり、前向きに購入しようと思っています。
小さい会社なので今の年収が維持出来るかなど心配事は沢山ありますが、
今の時代考えたら購入できなくなるので...ご助言ありがとうございました。
出来るだけ早いうちに繰り上げ返済でがんばっていきたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
匿名さん
貸金業会の偉いさんが言ってた
短期で借りる場合
年収(と言っても可処分所得)の3分の1以上借りたらアウトらしい
自力で返済できなくなり 他社から借りては返済を繰り返し いずれ破産だとさ
要するに 住宅借入の場合
無謀なのは ローンの借入額ではなく
ローンの年間返済額が可処分所得の3分の1を超えだしたら
ヤバイって事
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
入居済み住民さん
銀行は月の返済比率35%とか何とか言うがそんなに借りてしもうたら住宅ローンだけならまだしも、自動車ローンやらカードローンやら併用して借りてるとえらいことになるわな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
匿名さん
不動産は全資産の4分の1が適性だったような?(例4千万の不動産ならそれ以外の資産は1億2千万で合計1億6千万)
一括で買えって事?そう言えば地銀の副頭取も似たような事言ってたような気が…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
36
匿名さん
>>34
自動車ローンやカードローンっていうのはよほどの人だと思いますが、銀行が35%でOKだしているのは危険ですね。
マンションの管理費修繕費や固定資産税、繰り上げ分も含めて住宅費として、可処分所得の何パーセントか
見た方が良いと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
37
匿名さん
■世帯年収
本人 650万円
配偶者 300万
ネイルサロンを自宅部屋でやっている
■家族構成
本人 35歳
配偶者 35歳
■物件価格
新築マンション
4990万円
■住宅ローン
・頭金 1200万円(諸費用200万)
・借入 3990万円
・変動0.975(全期間1.5優遇あり)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
400万円
やはり無理がありますでしょうか?
よろしくお願いします
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
38
匿名さん
■世帯年収
本人 税込1100万円(東証一部上場企業の課長代理)
配偶者 税込60万円(アルバイトなので物件購入後辞める予定)
■家族構成 ※要年齢
本人 36歳
配偶者 38歳
■物件価格
4400万円
■住宅ローン
・頭金 500万円(諸費用込)
・借入 4000万円
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
3、4年後課長になれれば年収1500万くらいになる予定
■その他事情
・車所有(ローンなしだが、外車ですぐ故障するので年間の修理費が数十万かかる。)
・子供を作る予定なし
・現在の家賃:駐車場代込3万円(社宅・期限なし)
これまでずっと社宅暮らしのため夫婦そろって浪費癖があり貯金があまりありません。
(現在は反省して年間200万くらい社内預金しています。)
もう少し頭金を貯めてからでないとローン返済は苦しいでしょうか。
判定よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
39
匿名さん
ネイルサロンの安定度によると思うけど、300万が恒常的に期待できるなら、がんばれば何とかなるんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
40
匿名さん
頭金を貯めるって言うか、浪費癖を直してからの方がいいと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
41
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
42
匿名さん
37です
レスありがとうございます
>>39
ネイルサロンは、まだまだオープン一年なので、最低でも今ぐらいは稼げるかなと思っています
あとは、彼女はもし妊娠しても一年も休まずにいけると言ってますが、正直そこは不安です
自分でも無理めなのはわかってるんですが、物件が気に入ってしまい悩んでます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
43
ゆうじ
年収に対してと言うより、年齢に対して無謀かと思います…
46歳・年収1,200万・ローン5,000万です。
毎年250万繰上げの予定ですが、老後資金は苦しいと…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
44
入居済み住民さん
>38
まぁそんなもんだ。ごく普通の1千万プレーヤーの平均的な生活は。わしも若いころ貯めればいいのに外車買ったり1食数万円のめし食ったり月30回歓楽街にでかけていったりしてたからなー。周りがそうだからそんなもんかと思ってたし。結構貯金なんかしてないやつが多いしな。
まぁそれだけの収入があれば4000万円のローンはどんな払い方でも問題ないと思うが、これをきっかけに浪費癖をなおして住宅ローンだけでなくて老後のことも考えないとな。子供がいればなんだかんだいっても老後困っていたら助けてくれるかもしれんが、子供いなければ自分だけがたよりだもんな。
外車は修理代がかかるとはいってもわしのドイツ車も13年たつがほとんど故障しないし、余程大壊れしないかぎりまぁ新しいの買うよりはやすいわな。外車は古くなってもあんまり古ぼけた感じで見られず趣味人ぽく見えるからいいんだよね。。。ただの外車ビイキなだけかもしれん。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
45
匿名さん
38です。
>>44
仰るとおり、周囲の平均的生活がうちと似通っているのであまり疑問を感じず、キリギリスのような生活を送ってきました。
今回住宅購入を検討するに当たっていろいろと反省するに至り、少しずつですが節約を心がけるようになりました。
車も新車を購入するよりは修理代の方がまだ安いと思い、現在6年目ですがあと2年は乗るつもりです。
毎月給与から天引きで財形を約10万、その他保険加入などにより手取りは30万くらいしかありません。
(ボーナスは額面200万くらい、そこから住宅ローン20万を払う予定。)
カード払いの請求が毎月平均して20万くらいあるので、住宅ローン15万+管理費・修繕費・駐車場代3万5000円払うとなると破綻するのは目にみえています。
財形や保険を減らせばいいのでしょうが、子供なしの老後を考えるとやはり蓄えはできるだけ多いほうが安心なので躊躇してしまいます。
となると、やはり毎月の買い物代を減らすしかないですね。
今回は購入を見送り、とりあえず浪費癖を直して貯蓄をもう少し増やしてから再度購入を試みたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
46
購入経験者さん
>37さん
マンションでは自宅での営業を禁止されているのが一般的です。
不特定多数の人が出入りするのを防ぐためです。
トラブル防止のため管理規約を確認してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
47
37です
>>46
管理規約ではそうらしいんですが、個人でやっているので人の出入りが一日多くて四人くらいで、不特定多数の人が出入りする訳ではないし、看板を出さなければ大丈夫だと言われました それは他のマンション見に行ったときも言われました 彼女に聞いたら、そういう風にネイルをやっている人は多いみたいです
実際、自分自身だけでは到底支払っていけないと思うので、それも不安ですが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
49
購入検討中さん
辛口でご意見お願いします。
■世帯年収
本人 税込600万円
配偶者 税込400万円
■家族構成 ※要年齢
本人 37歳
配偶者 33歳
子供1 3歳
■物件価格
4600万円
■住宅ローン
・頭金 500万円(諸経費200万用意済み)
・借入 4100万円
・変動 30年・0.975%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
50万円
■昇給見込み
多少あり
■その他事情
・車購入予定なし
・配偶者は契約社員、契約切れとしてもずっと働く予定、年200万程度の収入確保したい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
50
匿名さん
>>49
年齢的に無謀な気が。
貯金残が少なすぎるし、奥さんも契約社員じゃ、
本人が続けるつもりでも厳しいと思う。
小さい子供がいたら契約切られて再就職は、
少なくともこの不況から抜けないと無理。
今の条件がキープできてギリギリ、
何かあったら即破綻すると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
51
匿名さん
>>49さん
私も変動で4200万のローンを組む予定です。
金利が低い分、繰上げ返済を重ねて元本を減らす
努力をしましょう。
お互い頑張りましょう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
52
匿名さん
>>49
では辛口で…。
世帯収入1000万がいつから始まったのか分かりませんが住宅用の資金700万は年齢なども考慮すると
少ないと思います。
奥様が契約社員でずっと働く予定、年収200万は確保したいとありますが希望は希望です。
時勢から言ってとても厳しい状況なので返済のあてには入れないでおいた方がいいでしょう。
そうすると本人年収600万でローン4100万は厳しいと思います。
子供がいない共働き状態なら現在の収入で二人で返済して暮らしていくのなら頑張って何とかなる範囲でしょうが
子供の教育費の確保などもありますので無理をして子供にしわ寄せが来ては何にもなりません。
極論、子供と家とどちらを重視するか…で子供や家族ならあまりに厳し過ぎたり無謀すぎる借金は
止めた方がいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
53
匿名さん
>>37
マンションでの営業、看板を出さないでこっそりやっている現状は沢山あると思いますが
近所の方や管理の方から少人数でも不特定多数(マンションの住民ではない人)が出入りする事や
お店を開いている事を注意されたら止めなければいけません。
そうなった場合、他で場所を借りるなどして営業を続ける事なり収入面でも変化してしまいますし、
購入したマンションなので簡単に退去する事が出来ないと思うのでトラブルになる事は始めから
しない方がいいと思いますよ。
それと、開業1年での収入を実績としてあてにしていますが、開業当初なのでそのくらいの収入になった…
とも言えるかも知れません。知り合いの方やその紹介でお客様がいらしていると思うのですが月日が経つと
そう言うツテも減ったりする事が沢山ありますので。
色々な面から奥様の収入を初めから当てにしたローンは止めた方がいいと思います。
物件がいくら気に入っていてもそれ以上に家族の方が大切ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
54
匿名さん
>>53
レス、ありがとうございます
一応、完全事前予約制なので、看板とネットに住所を載せなければ大丈夫と言われたんですが、リスクありますね
無理せず物件の価格を落として、彼女には賃貸のワンルーム借りてやってもらうかなど、もう一度話し合ってみます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
55
契約済みさん
購入するつもりはなかったのですが、なかなか良い物件に出会ったため買ってしまいました・・・
契約済み、ローンの申し込みを控えています。
■世帯年収
本人 税込650万円
配偶者 税込100万円
■家族構成 ※要年齢
本人 37歳
配偶者 28歳
子供なし
■物件価格
3400万円(マンション)
■住宅ローン
・頭金 諸費用分のみ
・借入 3400万円
・変動 35年・0.975%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
100万円
■昇給見込み
微増していく見込み
■その他事情
・車のローン残債100万(親からの借入で月2万返済中)
・親からの援助なし
・5年以内に子供欲しい
・・・全額変動ローンや年齢の面においても少々不安があります。
ご意見どうぞよろしくお願いいたします。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
56
匿名さん
>>55
無理かな…奥さんの収入はあてにしない方が無難ですね。
本人だけの収入で繰り上げ・子供の養育費・老後の暮らし…大丈夫ですか?
繰り上げしないと、完済する頃には70才超えてますよね。今の収入より減る事間違いない!!
微増と書いてありますが確実ですか?年齢的には今が一番稼げる年だと思うのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
57
匿名さん
>>55さん
追加で、年齢のわりに貯蓄が極端に少ないけど、何か理由があるのですか?
車ローンもまだ返済途中ですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
58
ローンレンジャー
初めて投稿させていただきます。皆さんの投稿みてまして一つ思った事があります。私は現在まで2回住宅ローンを組み〈一番抵当で住宅ローン二番抵当にして追加融資〉最近、建物を建て替え、残債と新規まとめて合計3500万最長期の35年にて完済は75才です。普通の会社員で自身の収入だけで年収は約750万です。前の一番目、二番目とも期間15年特約固定三年でしたが、今回変動を選び借り換え出来て分かった事ですが金融機関にて融資してもらえるのなら自身の最大融資金額を知る事と期間は最長を選ぶ事です。結局、金融機関の融資基準以内かどうかです。自身の収入の内訳やら家族構成により金額や期間も金融機関で調整しますよ。金融機関もいち企業ですので、固定で契約してもらった方が固定期間内は安定した利息が確保できますから経営計画により決算予想もたてやすいです。金利もその時期の一番安い金利を選べばいいかと思います。長くなりましたが参考までに投稿させていただきました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
59
匿名さん
>>55
契約済み、ローン実行前と言う事なので、奥様にももっと頑張って働いてもらって二人で頑張って下さい。
と言いたいところですが…。
引き返せるなら止めた方がいいと思います。
手付金を何百万も払ってしまって、どうしても捨てられない…とかもあるでしょうし、それなら
本当に頑張るしかないと思いますが、車の借金を抱えている状態で新しいもっと大きな借金を考えてしまった
事がとても重大なミスだと思います。前の方も言っていますが貯蓄が少ないですよね?
今までと同じように浪費していく生活では無理だと思いますが、その辺も話し合われて改善していっている
のでしょうか?
車も手に入れて、今度は家も欲しい…さらには子供も…と欲しいものは増えていくのは分かりますが
この状態で子供を産んでも暮らしていけません。しわ寄せは全部、子供に来るのでそれだけは止めて欲しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
60
ローンレンジャー
もう一つ、契約済み様のように初めての住宅ローンで多額な場合には車などのローンがあったりしたら全て清算し、改めて、ゼロからスタートし2~3年は現金だけの生活をしたらどうですか?その間に将来設計を真剣に考えてみたらどうですか?ちなみに私は初めての住宅ローンの時にはゼロからスタートしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
61
購入検討中さん
↑アドバイスの前にまず改行を覚えてください。
読みにくいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
62
いつか買いたいさん
■世帯年収
本人 税込550万円
配偶者 税込400万円
■家族構成
本人 34歳(現職6年目)
配偶者 33歳(現職13年目)
子供1 2歳
■物件価格
4000万円
■住宅ローン
・頭金 1000万円(諸経費別途100万円用意有)→売主物件、ローン手数料無料のところを検討
・借入 3000万円
・変動 10年・2.50%
・固定 16年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円(配偶者婚前貯蓄)+100万円
■昇給見込み
わずかに有りだと思う
■その他事情
・近々2人目子供欲しい(2人目出産後1年以内には復帰予定)
・将来的にできれば配偶者は専業主婦希望(今から最短で12年、定年までは働きたくない)
・親からの援助はないが実家があり、将来的には売却しおそらく1000万~相続できる予定
・キーポイントは配偶者の専業主婦願望?
よろしくお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63
匿名さん
>>62
そうですね、配偶者の退職、専業主婦希望のところと2人目の子供を希望しているところでしょうか。
現行のままの状況で行くなら問題はないと思います。
共働きで物件に対して頭金もありますし、ローンも家庭の状況を考えて上記のような形にしようとしていると
見えますので、キチンと計画性のある家庭だと伺えます。
ただ、奥様の退職は最短で12年後だとするとそれまで年200万以上は繰り上げ返済可能だと思うので
12年後に残債の返済目処が立つのではないでしょうか?その時点だとお子さんが受験期なので
教育費の確保が必要になって来ますが、そのあたりを計算に入れれば、その後、奥様が退職されても
教育費のみ考えれば何とかなると思います。
親から実家売却での相続は時期も確定していませんし、計算には入れられないと思います。
ポイントは2人目の子供の教育費などの確保ですが、奥様が退職されてしまうとやっぱり無理だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
64
契約済みさん
55です。
皆さまご意見ありがとうございます。
やはり多額ですよね。。
貯蓄の少なさは、独身時代に車好きが高じて、何台も何台も好きな車を乗っていたためです・・・
結婚後はこづかい生活になり、現在の車は末永く乗ろうと思っております。
やはり契約金のこともあり、引き返すことはとても厳しい状況ですが、
これからの生活の厳しさも覚悟しなくてはならないですね。
自分達のガマンできることは切り詰めて、繰上げ繰上げしていけば少しは先が見えるでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
65
匿名さん
久々にこのスレ見たら、また毎度のことながら同じ回答だな…
相談者がいるから仕方ないか…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
66
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
匿名さん
教えてください。
来年3月にローン本審査です。
来月車を現金で購入するのですがETCのためにクレジットカードを生まれて初めて作ります。もちろんETC以外には使用しません。
影響あるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
匿名さん
延滞とかしない限りありません。
というか今の時代、年齢がある程度いっててカード経験全く無しは、
逆にマイナス評価される位です(と教わった)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
70
入居済み住民さん
クレジットカードはその名の通りクレジット次第でどうにでもなるカード。とはいえクレジットの意味をあまりうまく表現できる日本語は無いがな。
その人のクレジッド次第で天国にもなり地獄にもなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
71
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72
匿名さん
■世帯年収
本人 勤続3年税込630万円(手取り月35万前後)
配偶者 妊娠を機に退職、現在8ヶ月
■家族構成
本人 25歳
配偶者 24歳
10月に長男誕生
■物件価格
新築マンション3900万円
■住宅ローン
・頭金 諸経費200万程のみ…汗
・借入 3900万円
・変動 35年・1.175%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
出産費用として100万円程度
■昇給見込み
年齢と共にそれなりに…
■その他事情
・その他借り入れはゼロ
・車1台所有(1年半後に乗り換えたい)
・嫁には出来る事なら専業主婦で居て欲しいが本人は扶養内で働きたがっている
・年100万程度は繰上返済予定 ・妊娠発覚後マイホームは諦めたつもりが夫婦共に気に入る掘り出し物物件に出会ってしまい…無謀だとはわかっていつつもまだ若いからと言い聞かせ今年6月に実行してしまいました。やはり嫁にパートに出て貰わないとかなり厳しいですよね…??
もう実行してしまったので頑張るしかありませんが、ご指導宜しくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
73
匿名さん
>>72
25歳・勤続3年でその年収なら、これからどんどん昇給するんじゃない?
職種が分からないからなんともいえないけど。
低金利のうちに繰り上げ返済していけば何とか・・・って考えてるんだろうけど、
実際はその年収で扶養家族がいて繰り上げ返済は結構頑張んないと無理だろうね。
しかも、変動で繰り上げ返済って考えは危険な面も多いから気を付けないとね。
変動で組む以上はそれなりの余裕を持たないと危険だよ。
金利上昇やもしもの休職等にも対応できるだけの貯蓄をしてからじゃないと、
怖くて繰上げ返済なんて出来ないんじゃない?ってぇか、するべきじゃないと思う。
若いからこれからの頑張り次第だろうけど、
子供が生まれるのに貯蓄がほぼ無しで大きな借金を背負うってのはね・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
74
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
75
物件比較中さん
>>72
もっと年収上がらないと年100万の繰り上げは無理だよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
76
入居済み住民さん
>72
その年齢で年収600万オーバーってことは一部上場企業でもかなりの地位の企業で総合職とか、
第一種国家公務員キャリアー組ってとこかな。
だったらたいした問題でないかな。でもそういう人たちって全国、場合によっていは世界の辺境まで飛ばされる、断ったら未来はないって感じじゃないの?自分で住めないっていうのを覚悟で買うなら問題ないが。
そうではなくて自営の跡継ぎとかだったらまぁ景気しだいじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
77
匿名さん
>>72
共働きしないと駄目。
一人で返済の場合は親に出してもらって、3000万未満のローンにしないときつい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
78
匿名さん
>>72
すごいな。しかも管理費、修繕、駐車場料金かかるマンションか。
実質5000万位のローンのきつさだな。
とにかく頑張れ!若いからなんとかなるかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
79
匿名さん
>>72
共働きしないと、100万どころか50万の繰上も厳しいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
80
匿名さん
>>72
年100万の繰り上げが出来ると考えているところが甘い
税込630万で税金社会保険、住宅ローンと管理修繕費駐車場料金、固定資産税
生活費、生保、貯金…そこまで支払った後に100万残る訳がない。
あと1年半後にクルマの乗り換えと書いているが、その費用は?
今の車の売却代金も入ると思うが、貯金が現時点で100万(出産費用込)なら
貯金は無いに等しいので、そこで車のローンなんか組んでしまう計画なら、危ない危ない。
子どもが小さな時は扶養の範囲内のパートでも、正社員で雇ってもらえるところがあるうちに
奥さんもしっかり働いくのは当然。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
81
入居済み住民さん
お若いのだし、お子さんが小さいうちは落書きがすごそうだから、
今は子育て&貯蓄に専念しては?
物件はまだまだ買い手市場だし、賃貸も下がるって言われてる状況、、、
よーくお考えなされ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
匿名さん
食費と衣料品費に相当お金かけないかたなんでしょう。
そういう人って、いますよね。会社でも5人に1人くらい。
それと旅行も国内近場で年1回程度なのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
匿名さん
若いから何とかなる。
奥さんにもしっかり働いてもらえ! 二人の家だ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
匿名さん
>>72
繰り上げ100万なんて無理だし、今は繰り上げ考えなくても良い。
普通にローンが支払えて、貯金が出来れば、繰り上げなんか奥さんが働き始めてからやればいい。
繰り上げより貯金額をどの位増やしていけるかがポイントだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
72です
こんなに沢山レス貰えると思っていませんでした。
皆さん本当にありがとうございます。
どこのマンションの営業さんにも散々言われましたがやっぱり若いのはある程度武器になるんですね…と、いうよりは自分の努力次第でなんとかなる可能性が広い感じでしょうか。
自分と同年代で実行してる例がなかったので皆さんのご意見とても参考になりました。
もっとずっと無謀という指摘をされると思っていたので少し安心してしまいました。
あまり繰上返済に固執しすぎない様にし、嫁にも協力してもらって貯金頑張ります。
本当にありがとうございます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
匿名さん
アドバイス頂けると幸いです。
私34歳、妻28歳、子供0歳。
私の年収は1100万、妻は専業主婦です。
ローン額5800万で戸建を考えています。ローン減税もあるので大丈夫だと不動産会社には言われていますがいかがでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
匿名さん
私25歳。妻25歳。世帯年収500万円。
子供1人。
11月に2400万円実行します。
頑張ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
匿名さん
■世帯年収
本人 税込780万円(月収50万円、ボーナス年180万円)
配偶者 税込700万円(月収45万円、ボーナス年160万円)
■家族構成 ※要年齢
本人 26歳
配偶者 27歳
■物件価格
6400万円
■住宅ローン
・頭金 900万円(諸経費別途300万円用意有)
・借入 5500万円
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
年功序列的に昇給する
■その他事情
・子供は5年後くらいに欲しい
二人で働いているうちに繰り上げ返済を行おうと思っています。
不動産にお詳しい皆様の印象はいかがでしょうか。
アドバイスお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
匿名さん
>>87
テンプレのように書いた方がみんなに分かると思います。
ローン5800万だけでなく、物件価格、頭金、残貯金など。
我が家は家を建てたのが年収1200万の時で、ローン価格は3400万程です。
子ども2人で、上の子が中学校に入るまでに完済したいと思っていましたが、
教育資金作りなど貯金にお金をかけているので、繰り上げをしているけれど10年間では完済できません。
上の子が中1になる時が10年目ですが、今のまま繰り上げしてもまだ600万程残ってしまいます。
地方都市です。ここ1,2年公立中学が荒れて来て昔のヤンキーが復活してきました。
私立中高に入れたい希望はありますが、ローンがまだ残っている事と、2人私立中高に入れたら
その後最悪、私立大学下宿4年×2人分の教育資金を準備できるか、老後資金も充分用意できるか、不安です。
年収1100万と言っても5倍以上のローンは負担が大きいのではないでしょうか。
ローン減税頼みではなく、教育費や貯金などとの関連で大丈夫かどうかを判断する事をお勧め。
主人の会社は30代前半で1000万超える人が多く、社宅も充実しているので
30代半ばから40代前半に家を建てる人が多いのですが、だいたい10数年、子どもの教育費がかかる前に
完済してしまう人が殆どですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
91
購入経験者さん
>>89
6000万円を超える物件を購入する場合、最低でも頭金3〜4割は用意しておいたほうがいいよ。
つまりは住宅ローンなんて、3000〜4000万程度しか借りちゃ駄目ってこと・・。
いくら、貴夫婦のように世帯年収があっても、住宅ローン減税を恩恵を最大限受けようなんて考えない方がいい。
長い人生、何があるかわかりませんから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
匿名さん
>>91さん
アドバイスいただきありがとうございます。
確かに将来のことは分かりませんよね。
もう少し頭金を貯めてからの購入でも良いかもしれません。
慎重に話し合おうと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
匿名さん
■世帯年収
本人 税込550万円
配偶者 税込450万円
■家族構成 ※要年齢
本人 28歳
配偶者 27歳
■物件価格
4200万円
■住宅ローン
・頭金 800万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 3400万円
・変動、固定を半々で考えています
■貯蓄 (購入後の残貯金)
1000万円(すぐには使えない国債、外債含めて)
■昇給見込み
二人とも国家資格あり下がることはないと思います。
■その他事情
・車なし
・親からなし
・1年後に子供欲しい
子供できたら妻は産休、育休で2年は収入が100万くらいになりそれ以後は400万円くらいで復帰予定です。
物件価格は4000~4400万円で考えていますが無謀でしょうか?
御教授お願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
購入検討中さん
<ご意見よろしくお願いいたします>
■世帯年収
本人 税込630万円
配偶者 税込100万円
■家族構成
本人 35歳
配偶者 30歳
■物件価格
3600万円
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 3400万円
・変動 35年(変動△1.5%)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
現在一時的に減っているが景気の回復次第で少しづつ上昇見込み(あくまで見込みです;)
■その他事情
・車などその他のローンなし
・4~5年繰上返済に努めそれ以降子供を考えたい
・・・以上の内容です。
背伸びし過ぎだとは思うのですが、万一主人が転勤になってしまった場合の転売や賃貸に出すことを考えて
駅近のこちらのマンションが候補に挙がりました。
車をキャッシュで購入してしまったため頭金が少ないですが、
夫婦2人暮らしの現在、特別なことが無い限り月20万ほどの貯蓄が可能です。
繰上200万/年を目標にとりあえず4~5年頑張り、60歳返済にもっていければ希望はありますでしょうか?
ぜひみなさまのご意見聞かせてください!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
匿名さん
>>93
貯金の多さと産休育児休がしっかりしているので大丈夫
>>94
ローンや管理費、固定資産税以外に月20万の貯金が可能ですか?
今の計画では早く妊娠してしまったり、奥さんの仕事がパートというのが、
4~5年200万繰り上げが確実に実行できるかどうか疑問です。
頭で自分の都合のよい良いように計画を考えるより、
妊娠などで1馬力になってもそのローンを払えて無理なく家計を営めるか、
堅実なラインでまず考えてそれでもOKと判断できれば、良いんじゃないですか?
そうすれば最低1馬力でもOK~最高2馬力で年200万繰り上げまでの範囲内で、調整できるから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
購入経験者さん
>>94
転勤の可能性があるのでしたら…急がない方が良いです。
我が家も転勤で賃貸に出しておりますが、それも収入があっての事です。
その時は、どんなに良い物件だったとしても、年月の変化や運により賃貸というのは
そう簡単に上手くはいきません。転売も同じ。
賃貸でローン分を相殺出来る人というのは、アパートを複数持つなどによってリスク分散
するなどの方であって、一般的サラリーマンでは厳しいですよ。
万が一転売、賃貸となった時に、それを被るだけの財力があるようには思えません。
新築物件でしたら、1年住んだら1000万は値下がりすると思っていても、今の時代は
間違いではないように思います。しかも条件のよい新築物件も多く余っています。
中古で売るには、かなりの損が出てきますね。頭金が少ないと。
また、賃料も最近は値下げ交渉が当たり前になってきています。
安易に考えない方がよいです。
あとは、お子さんについてですが、御主人が40歳の時のお子さんになりますね。
そのお子さんの教育費はどうお考えでしょうか?
大学へ行かせるつもりでしたら、60歳を過ぎても教育費がかかりますね。
そこまで、住宅ローンを背負って、老後の貯蓄はどうなるのかな?
厳しい見解を述べて申し訳ありませんが、実際3600万のローンって大変ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
匿名さん
>>96
同意です
>厳しい見解を述べて申し訳ありませんが、実際3600万のローンって大変ですよ。
この人の場合ローンは3400万ですが、家賃を払うのとは違って実際大変ですよ。
例えば、3400万、35年、金利1%だとして月々96000円、賃貸とあまり変わらずと思っても、
総合的にみれば、1年で115万返済しても、元金は81万程しか減らない。
3400万からたった80万ちょっと。
遥に長い道のりが見えるでしょう。
繰り上げは効果があるけれど、生活費、貯金、ローンの残りから200万を捻出すると生活がかない余裕が無くなる。
1年2年ならいいが、子どもも作らず4~5年は息切れします。
子どもが出来れば、幼稚園か小学生になるまではパートもできないでしょうから、その何年間は繰り上げできず、また1年間毎月支払ってもせいぜい元金が80~100万程度減って行くだけ。
その間に金利が上がると更に元金充当額は減ってしまう。
頭金が少ないと売るときにもマイナスになってしまう恐れがあるので、もっとよく考えた方が良いです。
いざとなると貸す、売る、子どもを作らず200万ずつ繰り上げみたいに、自分に良いように楽観的考えるのは危険。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
購入検討中さん
みなさん、是非お願いします。
■世帯年収
本人 税込650万円
(見込み・前年は社会人一年目のため400万円程)
配偶者 税込0万円
■家族構成 ※要年齢
本人 26歳
配偶者 26歳
■物件価格
3000万円
■住宅ローン
・頭金 0万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 3000万円
・変動 35年・0.975%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
有名企業で10年後には1000万円を超えます
(倒産していなければ)
■その他事情
・車所有(ローンなし)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
匿名さん
>>98
いいんじゃない?
ただ勤続年数でローン審査が通らないと思う
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
匿名さん
頭金2割位貯まるまで色々勉強した方が良いですよ。
金利は上がるだろうし、家賃も払い続けなくてはいけないけど、
その分の金額より得るものの方が大きいと思います。
スレ違いだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)