マンコミュファン
[更新日時] 2010-04-19 21:22:40
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ソニー銀行ってどうですか?その6
-
801
入居済み住民さん
だから
変動金利でソニーと他銀行を比べる必要ないでしょ。
他のほうが低いのはみんな知ってるんだから。
ソニーだから固定っていうのがそもそもおかしい。半数は変動なわけだし。
やたら、固定、固定って勧めて、実際固定に誘導されている人をみて気の毒に思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
802
匿名さん
11月の適用金利で5年固定を選んで借換えしました。
変動金利と0.2%くらいの差なら、と思い安心感のある固定にしたのですが、
こちらの銀行は長期固定の方がお勧めとよく聞きます。
8~10年以内で完済予定なので、借換え手数料などを含めても他の銀行より割安に感じて
の5年固定でしたが、他にもよい選択肢があったのでしょうか?
今更ですが少し疑問に思い質問させていただきます。よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
803
契約済みさん
5年固定以下はここ数年間で10月が最低のようですね。
10年以下の完済予定なら、5年間で繰り上げもするでしょうし悪くない選択だと思います。
10月適応ならなお良かったと思いますが・・(0.01程度の差ですが)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
804
匿名さん
>>801
>変動金利でソニーと他銀行を比べる必要ないでしょ。
他のほうが低いのはみんな知ってるんだから。
ソニーだから固定っていうのがそもそもおかしい。半数は変動なわけだし。
あなたがソニーを選んだ理由は?
固定派ではなさそうですし、かと言って変動派でも無さそうだし。
変動派なら他行が安いし・・・?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
805
匿名さん
>>803
確かに・・・10月の適応金利で進めたかったのですが、申し込みが遅れ
書類不備などが重なり11月になってしまいました。
ただ12月にまた金利が上がったのを見て借換えが済んでホッとしてます。
悪くない選択だと聞き少し安心しました。どうもありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
806
匿名さん
>>802=805さん
ソニーでは長期固定がお勧めなのは、長期で借りることが前提の一般論ですから、
8~10年以内の完済予定なら、5年固定は、私も同じ選択をすると思います。
それと、今後金利が下がったら、固定→変動→固定で金利を下げられるかもしれません。
最近はあまり話題になっていないこの方法ですが、そういうことが無料で出来る可能性があることは、気にしておくと良いと思います。
固定したら終わりじゃないのが、ソニーの面白味でもあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
807
入居予定さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
808
契約済みさん
↑は2008年9月に発表されたレポートですね。
2008年7月までに契約した約2万人のデータのようです。
金利タイプの割合を集計したのは8月って事になりますかね?
当時の金利は全タイプ総じて下がり基調だったので
固定を考えていた方も変動だった為、このような結果が出たのかもしれません。
(もっと多くても良いのでは?とも思います。)
また、人数ではなく残高の割合なんですよね。
現在、変動の方の割合ってどのくらいなんでしょうかね?
>個人で勉強して決めましょう!
仰るとおり!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
809
匿名さん
ソニーで変動勝負している理由が分かりません。
なぜ、もっと金利が低い銀行ではなく、ソニーにしたのでしょうか?
保証料や繰り上げ費用もソニー同等か近い銀行もあるのに?
来月の金利が半月前に分かるのは、魅力ですが、それにしてもソニーの変動は高いです。
低ければ、最強の銀行と言えますが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
810
物件比較中さん
>>808
現在は2009年1月~10月まで10ヶ月連続変動金利が下がって、長期は上がり基調ですから、6割くらいは変動じゃないでしょうか。
>>809
確かにソニーの変動は高いですね。他の銀行と比べると。でもソニーの中で比べると低いですよね。あたりまえですが。。。
ようするに、そういうことなんじゃないですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
811
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
812
匿名さん
>>806
固定→変動→固定で金利を低くする、というのは初めの方のスレでよく見かけました。
本日手数料を確認してみたら30000円以上したのですが、毎回変わるようなので
金利は注意深く見ていきたいと思います。
以前借りていた銀行は固定期間中金利変更できず、繰上しても減った元金しか分から
なかったので、そちらに比べると融通がきき便利性も高いと思います。
ただ、繰り上げ返済の画面で次回支払い時の利息額が支払い決定をしないと出てこないのが
不便に感じます。繰上返済前の予定額よりどれ位利息が軽減されるのか予測できないので・・・
そんな細かい額気にするな、という事なのでしょうか。。
みなさんの言うとおりあまり惑わされず色々勉強していきたいと思います。どうもありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
813
ビギナーさん
私はソニー変動なんですけど、金利について言うと確かに今は高い方だと思います。
しかし私が借りた3年前は、かなり低い方だったと記憶してます。
住信SBIネット銀行は当時から人気があったと思いますが、借入時の事務手数料が2.1%もかかって
計算すると60万近くになり問題外でした。
今ではソニーより低い変動はたくさんありますが、借り換え実費その他を考えると借り換えは現実的ではありません。
現在、他行の繰上返済の簡便さは確認しておりませんが、3年前の時点でソニーの繰上返済はダントツに
らくちんでした。細かく繰上をしていくつもりなら今でもソニーは悪くないんじゃないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
814
匿名さん
10年債の金利低下すごいですね。
久しぶりに金利変更オペのチャンスがくるかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
815
契約済みさん
>811さん
私の場合、正直言って不勉強だったからですw
変動23年払いで3500万借りて、月155000円支払ってます(ボーナス払いなし)。
年収1000万でいまはまだなんとかなってますけど……。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
816
匿名さん
>811さん
新生銀行から借換え2000万5年固定で考えていたところ、
他にスター銀行、SBI、三井住友ネット型が候補にあがりましたが、
スター銀行・・・金利とメンテナンス料高い、入れておける貯金が少ない。
SBI・・・事務手数料が高い。
三井住友・・・保証料0.2%上乗せのためソニーより金利高い。
という事でソニーに決めました。
繰り上げ返済をまめに行いたいので、繰り上げ返済手数料無料を前提として
もし他にお勧めな銀行があれば今後の参考のため教えていただきたいのですが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
817
匿名さん
ソニー銀行の20年超1月金利は12月よりあがりますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
818
匿名さん
国債の推移からすると下がってもおかしくはないと思うけど、まぁ1週間後には答えはわかりますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
819
匿名さん
ありがとうございます。
私も下がるかなぁと思ったんですが、こればかりはわかりませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
820
匿名さん
迷っていたらフラット35Sがかなりお得になりそうですね。ソニーで来年2月借りようと思っていましたが、
都市銀の変動、フラット35Sのミックスの方がいいような気がしてきました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
821
ビギナーさん
ソニー検討していましたが、トヨタファイナンスのフラット35Sで
20年固定1.6%にいたします。鳩ぽっぽサンキュー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
822
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
823
匿名さん
>>821さん、釣られてあげようかな。
私はトヨタファイナンスの0.7%からソニーに借り換えました。
トヨタの20年固定1.6%なんて見たこと無いんですけど、そんなのあるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
824
匿名さん
前のスレにも色々書かれていると思いますが、もう一度詳しく教えてください・・・
11日からの固定→変動金利変更手数料が昨日より6万円ほど上がっていました。
手数料は借入日数にも影響すると聞きましたが、今後手数料が0になる可能性って
あるものなのでしょうか・・・?
たとえば金利がものすごく上がったりする場合とか??
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
825
契約済みさん
私も今日確認したら、大幅UPしていました。確か2万くらいが10万くらいにUPだったと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
826
匿名さん
来月からは長期金利があがるのは、ほぼ間違いないでしょうし、変動は横ばいか下がるかでしょう。
変動に戻したいのですが、手数料が高くてチャンスがないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
827
匿名さん
↑なんで固定にしたの?
>>824
>0になる可能性ってあるものなのでしょうか・・・?
ありますよ。固定にしてからの期間が長くなればなるほど可能性は減ってきます。
数ヶ月前一旦0になった方がいましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
828
匿名さん
>>827
824です。変動は先々不安だと思いまして。
5年固定で考えていたので1,2ヶ月前が一番底かなーと・・・
手数料が0になる可能性は低いようですがあるんですね。
あまり期待しないで今後の金利と手数料を見ていこうと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
829
匿名さん
昨年の11月に超長期固定しました。
ここ3ヶ月間は、変動への切り替えはゼロ円です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
830
匿名さん
私も昨年11月固定にしましたが。
変動への切り替え手数料は0円ですね。
手数料が0になる可能性の高い低いはベースレートによって変わるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
831
匿名さん
ソニー銀行から本審査が通ったと連絡がありました。ソニーってフラットはやってないですよね?
来年2月実行予定ですが、来年からフラット35Sが大幅優遇になる可能性があるのでどうしようか迷っています。
大手銀行のフラットと変動のミックスにしようか、ソニーにしようか。来年のいつから適応になるかわからないので悩ましいところです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
832
ご近所さん
もし実現すればとても良い条件ですよね。
当初10年固定約2%、その後最後まで約3%固定、保証料無料・・・
固定派にはもってこいだ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
833
ビギナーさん
>823さん
釣られてくれてサンクスw
あ、フラット35sは長期優良住宅じゃないとダメですよー。
35年を2.6%で借りて、当初20年がー1.0%で1.6%ってことね。
自分は繰上げで20年で返す予定だってのでそう書いてしまった。
わかりずらくて申し訳ないー。
長期優良住宅の人はラッキーだったね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
834
入居済み住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
835
入居済み住民さん
1月の金利出ました。全期とも下降ですね。
金利タイプ 固定期間 2009年12月 2010年01月
変動金利 --- 2.399 % 2.379 %
固定金利 2年 2.402 % 2.381 %
3年 2.466 % 2.395 %
5年 2.642 % 2.570 %
7年 2.902 % 2.829 %
10年 3.262 % 3.217 %
15年 3.623 % 3.611 %
20年 3.796 % 3.790 %
20年超 3.880 % 3.869 %
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
836
匿名さん
2009年12月 2010年01月
変動 2.399 % 2.379 %
2年 2.402 % 2.381 %
3年 2.466 % 2.395 %
5年 2.642 % 2.570 %
7年 2.902 % 2.829 %
10年 3.262 % 3.217 %
15年 3.623 % 3.611 %
20年 3.796 % 3.790 %
20年超 3.880 % 3.869 %
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
837
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
838
匿名さん
最近の長期金利低下に伴いもう少し下がると期待してたのですが微下げですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
839
匿名さん
悲しいほどの微下げ。
変動から超長期に変更したくても、踏み切れない金利ですね。
そして変動金利も相変わらず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
840
周辺住民さん
10月に3年固定にしたのですが、手数料が高くて変動に戻せません。
金利が変動より低いのが救いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
841
契約済み
フラット35Sが1%第二回台になるようなら競争力がなくなるかも。。 どうでるんだろうソニー銀行
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
842
あざみん
ソニー銀行から住宅ローン組んでいる方で
転勤で自宅を賃貸に出している方は
いらっしゃいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
843
大阪へ転勤中
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
844
あざみん
>>843
レスありがとうございます。
少し先の話ですが、来年の秋頃に転勤で引っ越すことになりそうなんです。
そうなるとマンションを賃貸に出したいんですが、銀行には正直に話せば
認めてもらえるのでしょうか?
ネットでいろいろと検索してみたんですが、金融機関によっては自分で住まない場合は
投資用の高金利に借り換えさせられたり、一括返済を迫られたということが書いてあり
不安になっています。ソニー銀行はどうなのかぜひ教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
845
匿名さん
転勤より前に契約完了するのであれば、問題ないですよ。
転勤が決まるかどうかなんて、一般的にはギリギリまでわからないですし、
一括返済を求められることもありません。
転勤しちゃった後に契約となるのであれば、銀行に相談ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
846
匿名さん
私の場合は、ソニー銀行の方から物件を賃貸にしてはいけないようなことを言われた記憶があります。
メールには残っていないのですが、電話で雑談風にもし転居して人に貸す場合は問題ありますか?
と私が訊いた答えとしてダメと言われたように思います。
しかし物件を賃貸にしているかどうかなんて、どうやってわかるんだろうと当時は思っていましたが、
よく考えたらいろんな書類は登録住所に送付されるし、やはり登録住所を変更する必要があるので、
その際に何か訊かれるかもしれませんね。
私も何年か後にはそういう可能性があるので、詳しい方がおられたら教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
847
購入経験者さん
ソニーで借りるより他行の変動金利なら、優遇後で0.9以下だぜ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
848
あざみん
>>845
既に3年前から借り入れしているので大丈夫ですかね。
銀行には転勤の証明書などを提出されたのでしょうか?
>>846
表向きは転勤など事情があって引っ越すのはOKでも
賃貸に出して賃料を取るのはNGということかも知れませんね。
でも我が家の場合は転勤先での家賃補助が僅かしか出ないので
住宅ローン+家賃はかなり辛いです。
どうしても賃貸に出すのがダメなら売却も考えないと
いけないかも・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
849
匿名さん
あと諸々の減税に関しては本人が住んでないと対象にならない場合があるので気をつけないとね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
850
匿名さん
フラット35がー1%が始まるとソニーもきびしくなりそうですね。やっぱり固定下げるんでしょうか?
固定派はみんなフラット決定になると思いますが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)