住宅ローン・保険板「ソニー銀行ってどうですか?その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ソニー銀行ってどうですか?その6
  • 掲示板
マンコミュファン [更新日時] 2010-04-19 21:22:40

有意義に意見交換しましょー

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30175/

[スレ作成日時]2009-03-13 21:27:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソニー銀行ってどうですか?その6

  1. 721 匿名さん

    709です。
    710さん、715さん、コメントありがとうございました。

    なるほど、部分固定という選択肢がありましたね。
    前述のように、自分は少しでも長期金利が上がれば即長期に変更と決めていましたので、
    恥ずかしながら部分固定については全くノーマーク、知識0でした。(この掲示板でも
    部分固定の話題のときは流し読みしてましたw)
    さっそく勉強してみたいと思います。あと二週間のうちに結論を出さないと・・・

  2. 722 匿名さん

    国債増発で長期金利は上昇基調になると思います。これ以上下がる要因より上がる要因の方が多いでしょう。私は来年二月借り入れますが今よりは上昇しているんじゃないかな

  3. 723 サラリーマンさん

    質問です。

    ソニー銀行の住宅ローンの申し込みにあたっての注意の「お借り入れについて」の部分に、
    「抵当権設定登記をおこなう司法書士は、ソニーバンクから指定させていただきます」
    と記述があります。

    一方、今回検討している物件の不動産売買契約書の登記手続きについての項目には、
    「登記申請手続は売主が指定する司法書士に委任するものとする」
    と記述があります。

    競合しているように思えるのですが、このような問題に直面した方いらっしゃいますか?
    その時の解決策を教えて頂きたいです。


  4. 724 匿名さん

    >>723さん
    私の場合、マンションですが、同様の状態でした。
    結論から言うと、売り主指定の司法書士が登記関係を抵当権設定も含めて全て行いました。
    ソニーの担当者が言うには、マンションでは通常そうするとのことでした。

    ソニーの担当者に事情を話せば、ソニーから売り主に連絡をとって話をまとめてくれるはずです。
    売り主も銀行も、きちんと登記されれば問題ないわけで、心配する必要はないと思いますよ。

  5. 725 サラリーマンさん

    >>724さん

    723です。
    明快な回答まことにありがとうございます!
    安心しました。

  6. 726 購入経験者さん

    私の場合、新築戸建てでしたが、抵当権はソニー銀行の司法書士、登記は売り主の司法書士と
    2名の司法書士が並んで決済するという妙な状況になりました。そういうケースもあるようです。

  7. 727 サラリーマンさん

    なるほど。

    その場その時で柔軟に対応してもらえるようですね。
    大変参考になりました。

  8. 728 匿名

    流れを読まずに書き込みするのをお許しください。
    今年8月21日に変動で実行した素人(返済日27日)ですが、10月の変動に手数料なしで変更しようとしたら
    今夜中に一旦2年固定にして、今夜日本時間で0時を回ってから変動に戻せば良いのでしょうか。
    現在、出張中で海外におりますので、すっかりこのタイミングを忘れていました・・・
    どなたかご教授いただけると非常に助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

  9. 729 匿名さん

    >>728さん
    それで良かったんですけど、もう日本時間で0時を回ってしまいましたね。
    既に固定していれば、もう変動に戻してOKです。

    もし、まだ固定していなければ、
    今日26日から明日27日にかけてのオペレーションは、返済日が27日なのでグレーですね。
    27日の返済を確認してから、27日固定→28日変動の方が安全だと思います。

  10. 730 728

    >>729さん

    ありがとうございます。
    根が小心者なもので、頭では理解できていても
    最初だけはどなたかに確認を取ってからでないと、
    心配でボタンをクリックできませんでした。(笑)

    今回は良さそうな練習のチャンスを逸しましたが、おそらくもう大丈夫です。
    また別の機会にチャレンジしてみます。

    どうもありがとうございました!<(_ _)>

  11. 731 匿名さん

    >>730=728さん
    729です。
    27日の返済後に固定→28日変動でも、10月金利が適用されます。
    (12月の返済日までの期間ですが。)
    練習の意味も含めて試してみてはいかがでしょう?

    それから、変動→固定→変動で変動金利を下げると、利息の計算は日割りになるので、一日でも早い方がわずかですがお得です。

  12. 732 匿名さん

    変動の方はそろそろ長期固定に切り替えますか?長期金利はこれからしばらくは上昇基調と読んでます。

  13. 733 匿名さん

    難しい選択ですね〜
    変動はまだ、暫くは低そうですし、長期は逆に高止まりしそうですし・・・

    まだ、暫くは変動で様子見ですかね?

  14. 734 匿名さん

    長期金利も上がってきましたね。

    http://www.dreamvisor.com/paratto_chart.cgi?bcode=0551&t=D6M&m...

  15. 735 匿名係長さん

    長期金利1.42に上がっちゃいましたね。12月は長期・超長期は更に上がるんではないかと。。。
    超長期希望としては考えさせられますが、やはり変動続行で様子見ですかね?!

  16. 736 匿名さん

    悩むなら、今のうちに部分固定で50%を長期固定。
    残り50%は、また別のタイミングで長期固定。
    これでリスクヘッジ。

  17. 737 匿名さん

    スレタイとはちょっと違うけど、お尋ねします。
    今、ソニー銀行に借り換えをしようと仮審査受けました。
    ソニー銀行は仮審査OKで本審査NGとなるケースは多いのでしょうか?
    ちなみに、一時的に労金でカードローン利用残高あり(90万)で申請し
    返済済みの証明提出を義務付けられてます。
    こんな状況で、借り換え可能でしょうか???
    年収710万 借り換え額3100万

  18. 738 匿名さん

    超長期希望なら早めに固定にしないとダメなんじゃない?変動は2,3年は現状と変わらないだろうけど長期はこれ以上下がる可能性はないんだから。変動で様子見てたらタイミング逃す人多そうだね。

  19. 739 匿名さん

    もう、谷は無いですかね・・・

  20. 740 匿名さん

    なんか昨日の新聞で評論家かエコノミストかわかんないけど長期金利は来年には1.7%位まで上昇するような事いってましたよ。

  21. 741 匿名さん

    民主党が国債大量発行して金利上げないと買い手が現れないから下がる要素はないね。

  22. 742 ビギナーさん

    全期間変動にて借り入れている者です。じりじりと金利が上がり始めているため、そろそろ長期固定を検討しています。そんな折に見つけたのが、部分金利固定特約。最初は魅力的で部分固定にする割合を考えていたのですが、よく説明を読むと、部分固定にしてもその金利が上下すれば、6か月ごとの金利適用時に変動して利息が増減するということですよね?完全に分離固定するミックスとは異なり不安要素はのこる、と理解しているのですが、間違いないでしょうか?

  23. 743 ビギナーさん

    742です。
    ソニー銀行の説明抜粋です。⇒部分固定金利特約は、変動金利を金利タイプとした住宅ローンについて、金利スワップ取引の手法を応用し、変動金利の利息を部分的に固定金利の利息と交換するものです。金利タイプは変動金利のままとなります。部分固定金利の設定は、変動金利から固定金利への金利タイプの変更とは異なります。また・・・

  24. 744 匿名さん

    >>742さん
    部分固定ですが、返済を元本と利息に分けて考えると理解しやすいです。

    ・元本部分:変動金利の元利均等返済での元本部分と同額です。
    ・利息部分:部分固定の割合に応じて、残債×加重平均金利で計算できます。

    例えば、部分固定の割合を100%にしても、完全に固定したのとは異なります。
    つまり、「100%部分固定」すれば、利率は固定されますが、返済額のうちの元本部分の計算は「変動金利」で計算され、利息部分は残債×固定利率となります。

    「100%部分固定」の場合、月々の返済額は、初めのうちは「完全固定」より大きくなります。
    これは元本部分の返済額が完全固定より大きいためです。
    ただ、それは元本の減りが速いということなので、完全固定と比べると、返済額軽減型で少しずつ繰り上げているような感じになります。

  25. 745 匿名さん

    部分固定金利特約はあくまでも変動なので将来変動金利が上がれば、支払も大変になりますよ。個人的にはMIXを作ってほしいと思います。ソニーの変動って6か月毎ではなく毎月変動してませんでしたっけ?

  26. 746 匿名さん

    744です。

    >部分固定金利特約はあくまでも変動なので将来変動金利が上がれば、支払も大変になりますよ。
    その認識は誤りですよ。
    金利が上がると、短期的には月々の返済額は減るんです。
    つけは後に来ますが、完全な変動よりもリスクは少ないです。

    むしろ、金利が下がると、短期的には月々の返済額が増えます。このあたりが、ややこしい。
    744にも書きましたが、「100%部分固定」の場合、月々の返済額は、初めのうち「完全固定」より大きくなるんです。

    >個人的にはMIXを作ってほしいと思います。
    それは同感です。

    >ソニーの変動って6か月毎ではなく毎月変動してませんでしたっけ?
    ほとんどの銀行の変動金利は、短プラ連動なので、ほとんど動きませんし、店頭金利は横並びです。
    しかし、ソニー銀行の変動金利は、短プラ連動ではなく市場金利で毎月動きます。
    でも、適用される金利は、6ヶ月ごとの見直しです。(5月と11月の金利が適用されます。)

  27. 747 匿名さん

    >745さん

    >将来変動金利が上がれば、支払も大変になりますよ。

    かなり御幣がある言い方になっていますね。
    詳しく説明すると長くなりますが、
    部分固定は積極的な繰り上げ返済をしていく方にはオススメで、
    そういう方は通常は普通の固定より総支払い額が安くなりますよ。

    >ソニーの変動って6か月毎ではなく毎月変動してませんでしたっけ?

    通常の変動でも、実行後は6ヶ月ごとに見直しです。
    通常の場合は、一瞬2年固定ワザで毎月の変動の利率に変えられますが、
    部分固定はそれが出来ません。

  28. 748 ビギナーさん

     742です。やはり初心者には難しいですね。結局のところ、当初借入時金利が1.513%だったのを、翌月2年固定⇒変動の操作で1.492%まで下げ、今回も2年固定⇒変動によって1.471%まで落としました。日銀の低金利政策は継続しそうなので、このまま変動で様子を見ながら繰上に励みたいと思います。
     個人的には、MIXを作ってほしいに一票です。
     また分からなくなったら訪問いたします。皆様よろしくお願いいたします。今回はありがとうございました。

  29. 749 匿名さん

    私は部分固定金利特約について、以下のように理解しています。(違っていたらご指摘ください)
     部分固定金利特約を利用して残高の一部を固定金利に移行しても
    ①移行後も毎回返済額の元金部分は従来の変動金利を適用した元金返済である。(よって6ヶ月ごとに変動金利の上下によって元金返済額が変化する)
    ②利息部分のみをそれまでの変動金利と該当の固定金利と入れ替える。(スワップさせる)
     従って、適用の変動金利が移行させた固定金利を超えない限りは毎回の元金返済額が該当の固定金利を適用しての元金返済額よりも多いので、単なるミックスよりは毎回の元利返済額が多くなる。(金利が低いほど、毎回の元金返済額が多いので)
    つまり、部分固定金利特約とは、借入残高総額について変動金利による元金返済を続けつつ、金利のみを該当の固定金利で固定する仕組みである。





  30. 750 マンコミュファンさん

    >749さん
    その理解は正しいです。
    ただ、この部分固定金利特約は、自由な割合で且つ変動も含めた4種類設定できるという事が大きいです。
    先の見えない経済情勢に対してロングスパンでリスクコントロールできると思いませんか?
    全て超長期固定にするのがいいのは分かるが、この短期低金利な現状がもったいないというジレンマに、小さな割合でリスクを取って総支払額を少なくする。。ということができるのがいいですね。

  31. 751 匿名さん

    うーん、かなりややこしいですね。

  32. 752 匿名さん

    749さん
    その理解はほぼ正しいのですが、そう書くと部分固定は普通の固定より支払いが増えそうなイメージに聞こえます。

    100%部分固定を考えた場合、同じ金利の普通固定と比べて、当初は指摘の通り、支払額が多いですが、
    元金の減りが早いめ、いずれ普通固定より支払額が減り、支払い総額も少ないです。
    イメージとしては、元金均等払いをイメージしてください。
    仮に変動金利が0%だとすれば、100%部分固定は普通固定の元金均等払いと全く同じになります。

  33. 753 購入経験者さん

    変動金利↓↓↓またまた下がったね☆

  34. 754 匿名さん

    749です。
    750さん・752さん 部分固定金利特約の解説ありがとうございます。
    この仕組みはとても面白いですね。
    要するに、部分固定移行後も借り入れ残高の総額について毎回の元金返済は変動金利で継続されるのですから、単に固定金利に移行させるよりも元金の減少スピードが早い。
    また、ソニーは固定金利が他行よりも低いのも魅力ですね。

  35. 755 入居済み住民さん

    ソニーにて今年の4月に3100万の借り入れをしました。
    月11万の返済です。
    最初から長期固定金利で組んでいて(2.552%)、34年のローンです。

    月11万の支払いは思ったより辛いので、月10万の支払いになるよう繰上げ返済をどのくらいしたら良いのか、さっきシミュレーションしてみたら、300万ほどにもなりました。
    1万減らすのに300万・・・結構大変です。
    なので思い切って全額変動にして繰上げ返済を頑張ってみたらどうか・・・と思ったのですが、それってもったいないですかね?ちょうど長期固定金利が低い時にローンが組めたので。

    他に何か良い案がありますか?部分固定金利の話が出ていますが、いまいち良く分かりません。

    20超年の長期固定金利でローン組んだ方、繰上げ返済できていますか?

  36. 756 サラリーマンさん

    >755さん
    支払いがきついから変動にするという発想は危険では。
    ローン期間が34年と長期ですし、現状の支払いできついのであれば、金利変動リスクの許容範囲も狭いということも考えられますよね。
    先ずは、現状の家計を見直し、出費をスリムにすることを検討されたほうがよいと思います。
    (既に見直し済みかもしれませんが...)

    まあ、自分に対して言っているところもありますが(^_^;)

  37. 757 サラリーマンさん

    同じような時期に、同じような残高を20年超に固定しました。

    長期固定を選んだなら手元資金を残して毎月11万円返済していくほうが
    あなたの考え方に合うんじゃないですかね。
    将来的に年収増があれば、月々の支払いもなんぼか楽になるのでは。

    手元資金にかなり余裕があるのなら、
    変動に切り替えて繰り上げをしてもいいですけどね。
    子育て等で今後10年ほどの期間にどれくらい現金が必要なのかにも
    よるんじゃないですかね?

    私はこれからお金がかかるので、
    今の時点では積極的な繰上げ返済はしません。というか、できません。

  38. 758 匿名さん

    >755さん
    長期固定を望んでソニー銀行にしたのでしょうから、
    せっかく低金利で20年超となっているので、そのままがんばるべきでしょう。

    部分固定にするには、一旦固定をやめて変動に戻す必要があるので、
    2.552%は捨てて、今の20年超固定金利で改めて組む事になります。

    なので、やっぱり現状維持で。

  39. 759 入居済み住民さん

    >>755

    私もソニー長期固定(2.545)ですが、繰り上げは毎月少しずつしております。
    個人的推測では変動が有利と感じていますが、ソニーローンの形態及び私の考え方で今は固定です。
    総支払額で納得出来る金額というのを考えて計画的に返済しています。
    755さんは失礼になるかもしれませんが月11万が辛いとの事ですので今現在ギリ固定さんになると思います。
    しかし、今変動にして繰り上げに勤しむにしてもギリ変動さんになってしまいます。
    そもそも、変動ならソニー?って事もあります。
    固定長期なのですから、一気に減額というよりも毎月地道に繰り上げされてはどうでしょうか?
    安全性では、ギリ固定>ギリ変動ですから。
    部分固定は一度変動に戻す必要があるので固定部分は最新の固定金利になります。

  40. 760 匿名さん

    >>755さん
    既に皆さん書いていらっしゃいますが、固定がきついから変動にするというのは、とても危ないと思います。
    金利が上昇したときに、どのように対処するおつもりでしょうか?
    変動で借りてどんどん繰り上げるというのは、金利上昇リスクに耐えられる余力のある方が考える方法です。
    (変動金利はそう簡単には上がらないという議論がありますが、それは可能性の大小の問題で、金利上昇リスクは念頭に置いておくべきと思います。)

    また、月に1万の違いがきついという現状ならば、
    仮に、いま手元に300万あったとしても、その全額を繰上に回すべきではないと思います。
    繰上返済は、基本的には余裕資金で行うものだと思います。

    うちは、ボーナスのほとんどを繰上返済に回す計画ですが、今年はいろいろあって繰り上げしませんでした。
    月々の返済を1万減らすより、手元にある程度の資金を置いておく方が、フレキシブルなリスク回避につながります。

    購入したときに、月々の収支についてどのようなお考えだったのでしょう?
    収支や家族構成などがわかりませんが、まずは収支を見直す、収入をわずかでも増やす、などの方が現実的ではないでしょうか?

    (もし、どうしても変動にするなら、変動金利が短プラ連動の銀行への借り換えをオススメします。
     個人的には、住友信託銀行の自動返済が気になっています。)

  41. 761 匿名さん

    来年2月に入居予定ですが、金利がかなり上がってそうでうんざりです。固定と変動どちらにするか悩みますが、2.54%とかうらやましいですね。

  42. 762 入居済み住民さん

    >>755です。

    皆さんありがとうございます。
    そうですよね、せっかく低金利の時に長期固定で組めたので、今から変動や部分固定にしたらもったいないですよね。長期固定の低金利さに魅力を感じてソニーにしたのに・・・焦ってしまってました。

    手元に資金がまずあまりないので、まずそっちの貯金を増やしてから繰り上げ返済用の貯金に励みます。
    11万の支払いは大丈夫だろうと思っていたのですが、思ったより支払うものが多かったり、やりくりが下手になったりと、ローン支払いが重荷に感じるように。
    まず家計の見直し考えます。

  43. 763 匿名さん

    11月 12月

    変動金利
    -- 2.371% 2.399%

    固定金利
    2年 2.380% 2.402%
    3年 2.403% 2.466%
    5年 2.595% 2.642%
    7年 2.829% 2.902%
    10年 3.179% 3.262%
    15年 3.504% 3.623%
    20年 3.731% 3.796%
    20年超 3.822% 3.880%

    今年3-5月の妙な大盛況がなつかしい・・・
    低いベースレート掴んでも金利が下がらなかったら意味無いやん

  44. 764 匿名さん

    唖然・・・

  45. 765 マンコミュファンさん

    最初の時期にたくさんの利息を払うのもまたリスク。
    余計なお世話だと思いますが、755さんは、この掲示板で偏った意見を聞くだけでなく、幅広い見識をもってくださいね。

  46. 766 マンコミュファンさん


    SONY銀行で借りてない方ですよね?

  47. 767 入居済み住民さん


    ギリ変さんは無視してください。

  48. 768 匿名さん

    ソニー銀行高い!なんで人気あるのか???

  49. 769 匿名さん

    >>768さん

    763さんの数字は引き下げ前の基準金利(他行で言う店頭金利)です。
    実際にはそこから-0.9%となります。

    たしかに変動や短期固定は高いですが、長期固定は低い方だと思います。
    保証料は不要、手数料も安いですから。

  50. 770 匿名さん

    それでも高いなあ。少なくとも保証料考慮しても低くはないよ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸