マンコミュファン
[更新日時] 2010-04-19 21:22:40
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ソニー銀行ってどうですか?その6
-
101
匿名さん
99さん
毎月同じ質問がでてますよ。
ログイン後の画面でご確認ください。本日は17時15分すぎに掲載されています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
匿名さん
今月融資実行なので、ギリギリ間に合いました。
もちろん20年超にします。
もう下がらないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
匿名さん
通常、変動スタートがセオリーだが、
今回は、固定スタートが良い可能性が、
高いと思うが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
匿名さん
7月実行予定だったんですがもうさがらなそうですね。
現状維持を祈るだけです。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
通りすがりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
106
匿名さん
4月に固定する人が、多そうですね。
まぁ、0.1近く上がったからそうなるでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
33
34さん、ともにビンゴでしたね。
今回の金利上昇は、ソニーにしては、
なんか、素直な感じでしたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
匿名さん
GM倒産後に、もう一回20年超金利下がらないかなぁ〜11月実行です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名さん
わたしももう一山来ると思うんですよね、株価というか景気に関しては。そんなに簡単に処理できないからGMもクライスラーもここ迄伸ばしてきた訳ですよね。
数日前に株価底割れ防止に50兆政府が用意するという話がありましたが、私は日本政府には米国政府から連絡来てると思うんですよ、クライスラーとGMが4月と5月の末にどうなるかに関して。だって、米国政府関係者はもう分かってるでしょ、どうなるか。だから両方一気に行かれると困るので4月と5月にずらしたんですよね。クライスラーの方は実質的にフィアットに身売りみたいな感じで逃げ切って、環境を整えて最後の最後にGMを行かせると。そういうのを知った上で対策とってるんじゃないかと、、、。
なので株に関しては6月が次の底が来る勝負の時期だと思ってます。さて、そのうえ、その時期に解散総選挙ももう出来ないでしょという事で、選挙も解散無しで夏だと思ってます。だから最近麻生は余裕。民主党を揺さぶるのと、二階堂がらみで検察を揺さぶる為だけの5月解散の噂を垂れ流してるんだと思います。
と言っても20年固定にするつもりですけど、今のマンション20年経つ前に売るだろうなと思いながら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
111
34
>>33さん
ビンゴですね。
2月と3月の横バイも的中してました。
まだ早いですが6月はどう予想されますか?
私は横バイか微上げの2.6%台後半と予想します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
112
33
レスありがとうございます。
6月ですが、何かの経済情勢に大きな動きがなければ、
やはり、同じく横ばいかなと。
ただ、ソニーも超長期に関しては、異例の5ヶ月連続の横ばいでしたのて、
そろそろ、上げてきたいと。
ですので、2.7台前半もあるかも?
多行は、平均3.5%ぐらいいっているので。
上げる時に上げておかないと、下げる時も下げれないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
113
33
補足です。
今ふと不吉な考えてが浮かびました。
金利は横ばいで、ベースレートは微増を続ける。
ここ数ヶ月の逆パターンです。
いつ固定して良いか、判断出来ないパターン。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
匿名さん
20年超が大きく下がる事は考えにくい一方で、
変動が大きく上がる要因も考えにくいかなって。。
でも1%程度は上がるときには上がるものなのかしら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
115
匿名さん
他行同様、超長期と変動の差を少しづつ広げてくるのではないかしら?
超長期が低いままだとソニーさんのリスク高いですから。
やはり、4月が山場だと思うのですが。わたしは今月20年超にします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
116
マンション住民さん
昨年11月に長期固定にしとけば良かった。
よくばると損するね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
117
匿名さん
今月固定にした場合、
今後いつになるかわからないけれど11月組より無料で変動に戻せるチャンスはあるかもよ。
前向きにお互い頑張りましょう♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
118
匿名さん
そうそう、前向きに、心では泣きながら(ちとおおげさかな!?)
今月固定のボタンをポチっとな・・・です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
匿名さん
ホントに今回は、思惑がはずれたな。
状況を見て、後一段階は下がると予測したのだが・・・
やっぱ、金利の変動を読むのって、難しいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
匿名さん
昨年の超長期2.522から2.545の微上げの時は、
変動続行組と固定組の議論があったがさすがに今回はその話しは全く上がらないですね。
これから下がると思う方々の変動続行組の意見を求む!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
121
11月固定組
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
匿名さん
変動のまま様子を見ます。
続行の人って結構多いんでないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名さん
私は固定にします。
11月には及ばずとも、
2.5%台なら、御の字です。
これ以上、欲張りません。
これで、やっとスッキリします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名さん
変動は、まだ下がると思うので、私も変動です。
超長期との差は広がっていきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
126
匿名さん
俺もそう思うな。
超長期は2.8%台にすぐなるのではないかと思う。
なので、ソニーの中でも、元々、当分変動派はまだ暫く
変動を継続するだろうが、早めに固定に切り替えたい派閥は、
4月の金利を押さえ方が、良いのでは?
上にも書かれていたが、あまり欲張らない方が・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
ビギナーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名さん
変動が3%の頃、超長期は4.5~5%くらいか・・・
そうなる前に、かなり繰り上げ頑張るらないと、
大変な事になりそうだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
入居予定さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
131
匿名さん
11月に固定にしなかったおかげで、ここで固定にしてもトータル少なくなったよ。
ただ、今月どうするか迷う。。。普通なら固定だろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
匿名さん
>>131
>11月に固定にしなかったおかげで、ここで固定にしてもトータル少なくなったよ。
どのような借入ケースですか?
あと、繰り上げしましたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名さん
俺は損した。
2900万の残金で、超長期プラン。
まぁ8万ほどだけど・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
4月固定予定
変動続行組さんは恐らく 4月より5月の変動が下がった為、欲を出し変動続行にするつもりであろう?!
この先、取り返しのつかない結果にならなければよいが。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
136
匿名
今は変動なのですが、20年超が高くなったことをうけこのさい部分固定で70%固定くらいにしようかと思ってます。
あまり部分固定ではなく全固定か全変動かでいく方がいいのでしょうか?何かメリット&デメリットとかあれば教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
ビギナーさん
ソニーの20年超が2.64㌫に上がっちゃったので、住信SBIの30年固定の2.5㌫が
魅力的に思えてきました。約66万の差額になりますから…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名さん
>>137さん
ソニーの5月金利と、住信SBIの4月金利を比べても、あまり意味がないのでは?
住信SBIも5月は上げてくるかもしれないし、そもそも向こうは手数料がむちゃくちゃ高いですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名さん
>>138さんの言う通りです。
5月実行であれば住信SBIも手遅れです。
何故ならSBIはソニーの後追いなので必ず上げてきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
137のビギナーです
>138さん
有り難う。SBIは4月金利でしたね、失礼しました。
もちろん同等金利ならばソニー優勢に変わりはないんです。
11月実行故、今後ジリジリ上がるのが怖いんですよ。それまでにもう一回ビックウエーブが来て欲しいですね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
匿名さん
11月に金利が下がったのは嬉しかったが、それ以上に収入が減った
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
匿名さん
ソニー銀行人気ありすぎて4月実行予定ずれ込んで5月実行・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
146
匿名さん
11月実行 借入金額約3000万円 30年固定選択組です。
4月末で変動⇒20年超変更でシュミレーションしてみたら、
4月末変更の方が、総返済額が1万円少なかったです。
総額は遜色ないですが、ベースレートのことを考えると、
我慢して変動のままにしておけばよかったという結果になりました。
とはいえ、当時5ヶ月も横合いが続くと思っていなかったのですから
こればっかりは仕方ないのですが・・・(苦笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
匿名さん
147さん 146です
変更手数料は、今日時点で93万円です★
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
匿名さん
今日も新発国債長期金利
1.47%に上昇。
スワップ金利も長期・超長期が上昇。
6月も長期・超長期は微上げになりそうな予感がするので今月末に超長期で固定します。
短い間でしたが変動さん
ありがとうございました。
また機会がありましたら
無料にて会えるのを家族一同、心より待ち望んでおります。
それでは、さようなら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
151
通りすがり
そのうち超長期固定は他の都銀では扱いがなくなってソニーの一人勝ちになるかもですね。(実際に十数年前には、超長期固定は公庫のみで都銀は全く扱ってなかったです) そうなるとソニーは超長期に戦略的な金利設定をする必要性が無くなって、高い水準で安定するかもしれませんね。 そうなってからでは超長期はまず下がらなくなりますね。
そうなる前に超長期固定に移行するのも一計ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
152
匿名
固定から変動へ変更する際にかかる手数料のベースレートは毎日更新されるようですが、実際ブラックボックスで毎日手数料を確認するしかないのでしょうか?どなたか現在や過去のベースレートの履歴をとってるかたいませんか?20年超の。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
153
匿名さん
>ベースレートは毎日更新されるようですが、
毎日ではなく、毎月1回1日に更新です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
154
匿名
152から153へ、ソニー銀行へ電話で確認したのですがオペレーターは毎日更新と言ってましたが間違いでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
155
匿名さん
>>154=152
153です。
以前、ソニー銀行からメールで『毎月1回1日に更新』との回答を得ています。
もし仮に、毎日見直しているとすると、手数料は毎日変わることになりますが、
私が何度か試した限りでは、月あるいは返済日をまたいだときしか変わりません。
また、変動→2年固定→変動は手数料が発生する可能性がありますが、
そのような事例は聞いたことがありません。
というわけで、状況証拠的にも、電話とメールの信憑性という点からも、オペレータの間違いと思われます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
156
入居済み住民さん
すみません,教えてください.
この4月に1.692%変動で3600万円ローン実行となり,20年ないし20年超に固定する予定です.
手元に100万円あまったので期間短縮繰上返済したいと思うのですが
変動の間に繰上返済した方が良いのか,固定してから繰上した方がよいのか
詳しい方教えて下さい
期間短縮効果は固定の方が大きい事を考えると
変動の間に繰り上げた方が固定した時の月々払いが少なくてすむかとは思うのですが
総返済額としてはどちらがお得なんでしょうか?
ご教授頂ければ幸です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
157
入居前さん
>>156さん
得として考えるなら、固定でも変動でもお金を借りているので早く返せばそれだけ得だと思いますよ。
とは言っても、1ヶ月で1000~2000円の誤差程度だと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
158
匿名さん
>>156さん
変動時に繰上してから固定しても、固定してから繰上しても、残債は同じです。
違ってくるのは残期間。
残債が同じなら、残期間が短いほど総返済額は少なくなります。
固定時の方が毎月の返済額の中の元本が少ない
→ 固定時に繰り上げた方が短縮される期間は長い(残期間は短くなる)
というわけで、「総返済額」という点からは、固定してから繰り上げた方が少なくなります。
(ただし、月々の返済は、固定してから繰り上げた方が大きくなりますが。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
入居済み住民さん
156です、どうもありがとうございます。
固定を決意し繰り上げしたいと思います。
それにしてもこんなに早く固定を決意する事になるとは
思いませんでした。吉とでるか凶とでるか。
今回固定する人の割合はどれくらいなんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
160
入居済み住民さん
メチャ悩む。
1月に借り換えて、長期があがったら迷わず固定するつもりだった。
でも今、5年固定か、20年固定か迷ってる...。
金利差0.6%以上、残債2800万円、34年払いだと、支払いの差額も大きい...。
5年間で頑張って2300万円くらいに残債減らせればいいんだが。
一旦15年で固定して1年くらい様子を見ようか。10年固定はもっと下がる余地ありそうだし....。
この悩みがまた楽しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
161
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
匿名さん
今月、20年超の固定に変更をしようと思うのですが・・
今月の金利に変更をする場合のタイミングは、4月29日に変更をするのが
一番得な方法になるのでしょうか?
詳しい方、教えて下さい。どうぞよろしくお願い致します。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
入居済み住民さん
>>162
そうです。
少々 前にも書いてありますので....
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
匿名さん
162です。。
早速、教えていただきありがとうございました。
はじめての固定への変更ですので、緊張してしまって。。
ありがとうございましたm(_"_)m
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
入居済み住民さん
160です。
部分固定、少し調べてみた。15年固定だと月の支払い額の元本比率が45%。
50%を15年固定(つまり部分固定)、残りを変動だと元本比率は51%。
ともに支払額はほぼ同じ金額になった。
変動金利は今月=1.692%で計算しており、今後少しあがることを想定すると、
15年固定と50%を15年固定(部分固定)の支払額はほぼ同じで元本比率は
一緒か部分固定が少し高い状態になりそう。
50%を長期で部分固定するというのはなかなかいいかもしれない。
まるで元金均等払いのよう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
匿名さん
悩むね〜。
日銀総裁のコメントなんて見るともう一段底がある気がしますよね。
クライスラーとGMの影響も本番はこれからだし。円も上がってきたし、夏ぐらいに長期金利もう一回下がりそうな気がするんですよね。
話は変わって、みなさま、今住んでるマンションって20年住むと思います?
自分は基本的に超長期派ですが、20年経過する前に転売して引っ越すだろうと思うんですよ。そうするとそれ以上長いローン組む意味が無い気がして。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
匿名
20年後、転売できないリスクヘッジですね。
人口減、資産価値減、GDP減、自然災害など
不安要素いっぱいですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
マンション住民さん
昨日の白川コメント「偽りの夜明け」をみると、
まだ変動継続でもいいのかな?
でも他行の超長期の金利上昇から、
ソニーも追随しそうだし、悩む~。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
171
匿名さん
しかし、超長期の参考となる30年スワップレートは、一時期2%越えを継続していましたが、
数日前からじりじり下がってきてますね…。
白川総裁の「偽りの夜明け」発言やら、クライスラーの破綻法申請報道やら…。
今月、長期固定しても来月に変動に戻す際に手数料がかからないのが確実なら、間違い無くとりあえず固定にするところですが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
契約済みさん
4月1日のベースレートと5月1日のベースレート
みなさんはどちらが高いと思われますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
匿名さん
私の予想では6月の長期・超長期は微上げになると予想しますので
5月1日のベースレートは
4月より高いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
160
部分固定15年50%、残り変動に決めた。
変動金利を優遇後1%~3%までシミュレーションして、無理なく払えそうだったのと、
変動が優遇後2.4%以下なら残債は15年固定よりも速いペースで減っていくようだし。
変動2.4%(優遇前で3.3%)超えが長く続くようになれば、日本経済になにかすごいことが
起こっていそうにも思えるし。
161さんありがとう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
マンコミュファン
超長期を選択予定の方は
ベースレートにあまりこだわるべきではありません。
今月固定にしておけば大火傷をする可能性はなくなるんですから。
そもそもなんで長期固定にしようと思っているんですか?
どうしてもって言うなら部分固定にしておいたほうが良いですよ。
一度味わっちゃうとなかなか抜け出せない気持ちは判りますが
なんで長期固定にしようと思っているんですか?
超長期を選択しない方は、まあ好きにやってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
176
入居済み住民さん
変動は怖くない?スレを延々勉強してきました
向こうは1%と3%なので今は変動おせおせでしたね
変動の安全圏は全固定の月払いを仮定しても月5万くらい繰り上げられる財力というのが1つの目安でした
ソニーは1.6%と2.5%なので全変動はそこまでうまみなくうっかりすると全固定より損しそう
そもそもいいタイミングで全固定にと思いソニーにしたんだし,上記目安ほどうちは余裕がない
長期は恐らく一時的にとは思いますが上がっちゃってますけど短期はまだ当面低金利続きそう
という事でこの1ー2週間迷った挙句変動と20or20超の50%ミックスに決断しました
でミックス勉強中ですが,ソニーは金利スワップで実現させていますが
実質は全変動で借りている事になるわけですよね
繰上げ返済は変動の方とか固定の方とか選べるのですか?
それとも実質全変動の元本が減るだけで50%50%という元本の割合は変わらないのでしょうか?
その場合変動を繰り上げたいのなら自分で変動の割合を定期的に減らす
(これは無料でできますね)必要がありますか?
また他銀のように別々に借りるミックスとこのスワップミックス何か違いや落とし穴がありますか?
詳しい方教えて下さい.HPにあるのかもしれませんが見つけられなくて.
宜しくお願いします.
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
177
マンコミュファン
176さん
>繰上げ返済は変動の方とか固定の方とか選べるのですか?
選べません。
>実質全変動の元本が減るだけで50%50%という元本の割合は変わらないのでしょうか?
その通りです。
>変動を繰り上げたいのなら自分で変動の割合を定期的に減らす
>(これは無料でできますね)必要がありますか?
繰り上げ返済時に変動の割合を減らせば変動分の元本を返した様になりますね。
変動の割合を引き下げた分、その時点の固定金利を選択しなければなりませんが。
その時固定金利の状況はどうなっているのでしょうね?
おそらく176さんがお考えになっている変動・固定両方の金利が上がっている状況では
変動の割合を減らすことが2回しか出来ません。
部分固定の設定画面をご覧になればわかりますが固定金利を三つしか選択できないからです。
例えば1年ごとに10%変動割合を減らすのであれば
<今月末>
50%:変動
50%:20年超(09年04月金利)
<1年後>
40%:変動
50%:20年超(09年04月金利)
10%:20年超(10年04月金利)
<2年後>
30%:変動
50%:20年超(09年04月金利)
10%:20年超(10年04月金利)
10%:20年超(11年04月金利)
>落とし穴がありますか?
変動金利で返済元本を計算している事を判ってらっしゃるようだから落とし穴は
ないんじゃないでしょうか。
寧ろ落とし穴は・・・・・・・
欲張りな自分だったりして。(自戒)
わたしは30%だけ変動にしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
入居済み住民さん
選べないのですか!!!
という事はほんとは全変動でかりているのに半分固定借りているかのように多めに金利を払う
変動の利率が固定を抜けばその固定分の差額をソニーがくれる
まさに全変動の上昇下降のぶれをより抑えるようにリスクヘッジする商品なんですね
そして変動固定の割合を変えるとその時の金利が適用されるから
それは割合を変えるという事ではなく新しく部分固定をつくるという事になるんですね,実質2回
そうするとこのスワップミックスは,変動部分を選択して早く返せない
という事が他のミックスと違う最大のリスクという事になりそうですね
ありがとうございます.
今日一日じっくり考えて決めたいと思います
変動部分を先に返してリスク軽減と考えていたんですが,
これはミックスというよりブレをより抑えた全変動,
ソニーの高い1.692変動よりさらに高くて安全なスーパー変動と捉えるべきですね.
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
入居済み住民さん
追加
そして全部固定に替える戦略であれば3回にわけて底が拾え,
その平均が自分の固定の利率にできるという戦略も使えますね
今回50%固定して,今回の超長期が底じゃなかった時に次の底でもう50%固定すれば
その平均で拾えたという株のような事ができますね.
ソニーのローンは色々な面で既存の商品と違い,様々な戦略的な事ができますね
感心です.タイムリミットは明日,どうしようかなあ
といっても忘れちゃうといけないから今日中に決めないと・・・.
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
匿名さん
>>179さん
部分固定も、完全固定と同様に「固定→変動」に「無料で戻せる可能性」があることもお忘れ無く。
ただし、これはブラックボックスのベースレート次第ですが・・・
それと、祝日でも手続き可能ですので、リミットは 4/29 23:59です。
p.s.1年ほど前までは、基準金利とベースレートってほぼ完全に連動していたように思うんですけどねぇ・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
181
匿名さん
さぁ変動続行組さん達は、どうするか決まりましたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
182
匿名さん
超長期が魅力でソニーに借り換えをしましたが、色々考えた結果、借り入れ当初は変動継続して、繰上げ返済をしまくる事にしました。
いつかまた来るかもしれない超長期の底で、利子が減った状態で超長期固定は検討したいと思います。
7年後か10年後か…
いつでもフレキシブルに動けるのが、ソニー銀行のメリットですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
183
匿名さん
この不況の嵐の中・・・いつ給料が下がるか、ボーナスがなくなるかもしれないという恐怖が付きまとう昨今。。。
子供達にもこれからお金が掛かってくるし、その為の貯蓄を増やす事は出来ても無理に繰り上げ返済して、
懐が寂しくなるのも不安だし・・・。
変動を続行したいのは山々ですが、ここは安全パイを選ぶ事にします。
たとえ損をしたとしても、今の返済金額なら余裕をもって生活できます。
一番お金が掛かってくる時期に返済が何万円も増えたら・・・やっていけない!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
184
近所をよく知る人
変動はしばらく上がらないから、後5年ぐらいはこの低金利を味わえば良いと思うのですが。
今は、国債の大量発行があることを市場が予測しているので、ここで国債を買うのは待とう
と思われ、それに伴い、長期金利が上昇しています。
国債の大量発行がされても、それを十分購入してもらうと、長期金利は下がります。
7月(?)の国債の発行がどうなるかを見極めてからでも良いのではないでしょうか。
ちなみに私は、ソニーではないし、経済も詳しくありません。
毎日、日経の長期金利の箇所を読んでいると書いてあります。
日本の国際はまだ信用が高いらしいので、買いたい人はまだいるようです。
それらがどばっと買われたら、がばっと金利が下がります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
185
匿名
20年超にしました。15年とかと比較してもそんなに支払変わらなかったので。
これからは、変動に戻すとどのくらい手数料がかかるのか調査始めます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
186
匿名さん
子供がいない家庭でこの不況下でも給料が安定して繰り上げ返済出来るのならば変動続行でもいいんじゃん。
もともと超長期の低金利に惹かれて借り換えしたので長いスパンで見れば2.545は魅力的なので今月固定にするつもりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
187
マンション住民さん
先ほど超長期へのオペを行いました。
1月の借り入れ以降変動金利を享受してきました、
金利上昇が見えたら固定にするつもりでしたので、
今回の固定は止む無しです。
出来ればもう少し変動を継続したかったですけどしょうがないですね。
変動を継続すると、
当初の意志が揺らぐのは怖いところですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
188
匿名さん
自分はボーダーラインを10年固定金利が2.545になったら変動から10年固定にしようと決めました。
それまでは変動で3%金利のつもりで毎月繰り上げしていきます。
変動と20年超だと1万円くらいの支払額の差があるので、なるべく変動の期間を長くして元金を早く減らしたいと思いました。
10年固定がいつ2.545になるかが問題ですが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
匿名さん
まぁ、人それぞれいろんな考えがあるから、、、。
『ご利用は計画的に♪』
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
匿名さん
2年固定でしたが、今日変動へ戻しました。
明日長期を選びます。
またいつか変動に戻したくなるような金利が出た時に、無料で戻せることを願います。
その時ベースレートが高そうだったら・・・。
本当長期思考の人はベースレート気にしてはだめですね。欲が出て仕方ないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
191
匿名さん
根本的にソニーを選んだ人達は、超長期が最終目的だと思いますので、
余り欲をかかずに、今月固定で正解だと思います。
4月の金利だって、今までの水準から言っても、
最安と言っても過言ではないと思います。
因みに、私は11月固定ですが、そんなに差は無いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
192
匿名さん
この4月で長期固定をする人が多そうですね。
将来的に、更に超長期固定が下がった場合(そんな時が来るかどうかはともかく)、
長期固定→変動→長期固定のオペをされる事はソニー銀行的には嬉しくないですよね。
ベースレートを操作して、手数料無しでの借り換えを出来ないようにしてくるのでは?
21年2月の30年スワップレートが、20年11月よりも低かったのに、全く下げなかった時から不信感が芽生えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
193
匿名さん
不信感という気持ちはわかりますが、ソニー銀行も営利目的の企業ですので、
現状では、2.5%台が底と考えるべきでしょう。
2.5%台だって、大手他行から見ると夢のような低金利だと思いますが。
私は本当にこのタイミングでソニーで借りられた事を、ラッキーだと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
194
匿名さん
私も昨年他行から借り替えしたのですが、実行した時が結構金利の上昇面でしたので、
当初35年固定で優遇は-2.1%で3.2%で借りていましたが、今では2.522%ですので、
0.68%近く下がりました。超ラッキーです!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
匿名さん
元々超長期にする為にソニーを選んだのに・・・
あの甘い蜜を吸ってしまうと、もっと~って感じになっちゃう。。。人間ってホントに貪欲ですね。
後で天国から地獄へって事にならないように気をつけないと!!
しかし単純に考えて・・・超長期の金利は0.5%以上上がる事はあっても、今から0.5%下がる事はないと思うの!
それをどう判断するかは、社会情勢には関係なく、その人の運次第???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
196
ビギナーさん
結局・・・
20年超に金利変更しました。
いろんな方が書いているように
変動だと欲がでてしまいますが、
借り換え前と比較して
0.7%も金利が良化した点を考えると今が決め時かと。
全期間固定ってことは、
これ以上返済額が増えることはないので。
繰上返済すれば返済額は減りますし。
あとは、毎月金利変更を試してみて
手数料がかからないタイミングを探るって感じですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
197
匿名さん
わたしは20年固定に。
あとはどんどこ繰り上げするのみ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
198
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
サラリーマンさん
↑ SBI、30年2.6㌫ っすね
ソニーの5月実行20年超はいくらだっけ?どうぞ↓
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
160
部分固定を検討していた160です。
先ほど2.417%の15年固定にしました。
実は妻に、バクチみたい返済はいやだ と言われて考え直しました。
これって結構本質を突いていると思いました。
変動金利が想定以上に上がったらどうするの? という突っ込みにも明確に答えらませんでした。
たとえ無駄とわかっていても、子供たちが社会人になる年齢までは不確定要素を
排除したいというのが夫婦の結論です。
まだ結論を出していない方、あと一日ありますので悩んでください。
ご家族に意見を聞くのも良いと思いますよ。では。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)