住宅ローン・保険板「ソニー銀行初心者質問スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ソニー銀行初心者質問スレ

広告を掲載

  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2013-03-27 16:16:20

ソニー銀行の仕組みは初めての方には少し難しく、すでに存在するソニー銀行掲示板はどれもベテランの方ばかりで基本的な質問しにくいのではないでしょうか?過去レスと言われても中々探しづらいものです。(ベテランの方の邪魔しても悪いですし・・・)

そこで皆さんが基本的な質問ができるスレを立ち上げてみました。既存スレの中にも本当に親切に教えてくれる方もいらっしゃいます。『ソニー銀行ってどうですか?その4』のNo.735なんかは神レスですね。勉強になりました。

お詳しい方、ソニー銀行の良さを皆さんに教えてあげてください。

神レス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30316/res/371-380

[スレ作成日時]2009-01-23 10:22:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソニー銀行初心者質問スレ

  1. 841 ビギナーさん

    >>826さん、827nanoさん

    825です。レスが遅くなりすみません。
    早速のご回答ありがとうございました。

    お二人とも10年固定か短期固定がお勧めとのこと。
    ありがとうございました。
    アドバイスの方向で検討するつもりです。

    そこで、また教えてください。
    短期固定にした場合の運用ですが、たとえば今回3年固定にした場合、今後今より金利が下がってきたときに変更手数料が比較的少なければ変動から再固定に変更していく。金利が下がらなければこのまま3年間変更せず期間終了し変動に移行してから再固定のチャンスを待つ、という感じでしょうか。

    それと、今後金利は下がると思いますか。790のnanoさんのソニー銀行過去金利推移をみると、10年固定は2003年以降最低ラインのようです。あまり期待できないでしょうか。

    また、固定ではなくずーっと変動というのはどうでしょう。前述金利推移を見ても2003年からの7年間で他の固定が変動を下回ることはほとんどなくリスクもそれほど高くないように感じましたが。

    まとまりませんが、宜しくアドバイス願います。

  2. 842 ビギナーさん

    nanoさん

    丁寧なアドバイス参考にさせていただいています。

    さて、万難を排して約定返済日9/2の当日引き落とし確認後に繰上げ返済をしましたが、そのあと過去レスを見ていてnanoさんの786のコメントが気になりました。

    >2・4・6・9・11月は、あえて翌日に繰り上げて、経過利息を払った方が、実はお得ですよ。

    すみませんが、その理由をおしえてください。出来るだけわかりやすく教えていただけると助かります。

  3. 843 nano

    >>841さん(825じゃなくて835さんですね)

    >アドバイスの方向で検討するつもりです。

    そうですね。
    答えは人それぞれ違うと思いますので、収支のバランスや、今後予定される出費や、性格など、いろいろ踏まえて決められると良いと思います。
    途中で方針変更できるのは、ソニーのメリットですね。

    >たとえば今回3年固定にした場合、今後今より金利が下がってきたときに変更手数料が比較的少なければ変動から再固定に変更していく。金利が下がらなければこのまま3年間変更せず期間終了し変動に移行してから再固定のチャンスを待つ、という感じでしょうか。

    そうです。そういうイメージです。

    >固定ではなくずーっと変動というのはどうでしょう。

    ソニー以外なら、短期固定より変動の方が良いと思いますが、
    ソニーに限っては、短期固定(2or3年)を上手く使った方が良いと思います。
    下記のグラフをどう読むかという話になりますが、ソニーの変動はけっこう上下するので、今後2~3年の間、いまの低金利が続くとは考えにくいと感じています。
    そういう意味で、今は短期固定のチャンスかなと。
    http://www.ac.auone-net.jp/~taro_k/sonybank_loan/kinri.htm

    もちろん、固定あけ時に変動が短期固定より低ければ、無理に短期固定する必要は無いと思います。
    短期固定と変動は、どちらかにこだわらずに臨機応変に使えば良いと思います。


    話が前後しますが、
    >今後金利は下がると思いますか。790のnanoさんのソニー銀行過去金利推移をみると、10年固定は2003年以降最低ラインのようです。あまり期待できないでしょうか。

    市場金利を見ていると、10年国債の金利は8月下旬から上昇に転じているように見えます。
    10年固定は、9月が底かもしれないですねぇ。
    ただ、15日になればわかるので、予想してもあまり意味がないですから、15日を待ちましょう。


    なお、老婆心ながら、固定するなら、月末「前日」までですので、お気を付け下さい。

  4. 844 nano

    >>842さん
    >> 2・4・6・9・11月は、あえて翌日に繰り上げて、経過利息を払った方が、実はお得ですよ。
    >すみませんが、その理由をおしえてください。

    ソニー銀行では、通常の利息計算は「月割り」で計算しています。
    月割りとは、月の日数に関係なく、年利÷12ですので、日数に換算すると365日÷12=30.4166…日分の利息を払っていることになります。

    返済日に繰上返済をしても、経過利息は発生しないので、上記は変わりません。

    ところが、返済日以外に繰上返済すると、利息計算が「日割り」に変わります。
    日割りと言うことは、年利÷365×日数ですので、月の日数が関係します。(月によって28日~31日。)
    例えば、842さんが2/3に繰上返済をした場合、
    ・繰上返済時の経過利息=繰上前の残債×金利÷365×1日分
    ・3/2返済時の利息=繰上後の残債×金利÷365×27日分
    となり、3/2までに支払う利息は、合計で28日分ですむことになります。

    このようなわけで、2・4・9・11月は、経過利息を払って日割り計算にすると、30.4166…日分ではなく、28or30日分の利息ですみます。

    いくら違うのかは、残債、金利、繰上額によって違いますが、数百円~数千円違ってくることがあります。
    その程度と言えばその程度ですが。

    (※繰上返済額が大きいと、返済を1日遅らせる効果の方が大きくなってしまいますので、ご注意を。)

  5. 845 匿名さん

    今月中に中古住宅ローンに参入するんですね。
    ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2010090600386

  6. 846 匿名

    10月は9月より上がりますか?3年固定希望です。

  7. 847 匿名さん

    >>846
    現状の市場金利から勘案すると上昇の可能性が高いです。
    債券は今日も結構売られました。

    8月下旬は長期債がかなり売られていたのですが、足元は10年債を中心に
    短い年限のものが売られているようです。

  8. 848 匿名

    本日会社に在職確認ありました。
    9月間に合わないかな…

  9. 849 ビギナーさん

    843 nanoさん

    835です。

    アドバイスありがとうございました。

    決して「リスクに過敏」なわけではなく「金融動向に疎い」ため、絶好のタイミングに乗る自信がないのです。

    ただ、今回たまたまいい感じなので、15年から10年固定に乗り換えて、気長に今回のようなチャンスを待ちたいと思います。

    ※「固定するなら月末日-1日」ですね!

  10. 850 nano

    >>849=835さん
    「過敏」は言葉が悪かったですね。
    お気を悪くされたらすみませんでした。
    深い意味はなく、「リスクは取りたくないのかな」と感じた程度で、ちょっと考え無しに書いてしまいました(^^;)

    p.s.10年固定、来月はどうなりますかね。

  11. 851 ビギナーさん

    初めて投稿させて頂きます。

    初心者で質問させてください。
    2009年1月より変動金利2500万で
    35年ローンを開始し、(27日支払い)

    ゆくゆくは20年超に固定をと検討していましたが、
    今月あたりに固定にしてみようと思っております。

    そこで70%は20年超、30%は2年固定にしてしばらく
    頑張ってローン払っていこうかと
    考えてますが、なにぶん
    初心者なもので、皆さんのご意見が聞けたらと
    思い投稿致しました。

    今月のどのタイミングで変更したらよいかなども
    わからない状況です。大変すみませんが
    よろしくお願い致します。





  12. 852 匿名さん

    契約された方々で三大疾病付き団信保険を選ばれた方はいますか?

  13. 853 匿名さん

    >>852
    非選択。
    だって、割に合わないもの。

    保険に入った方がマシだと思う。

  14. 854 入居済み住民さん

    >>851さん

    自分は今変動です。残債2700万あります。

    部分固定をお考えのようですね。

    自分もこの先の展開をかなり悩んでおりまして、10年固定にするか、50%変動&50%10年固定にするか...、変動で引っ張るのは戦略としてどうよと思ってはいます。

    このあたりは、皆さんいろいろな考えをお持ちだろうし、なかなか答えにくいところがあるように思います。

    自分は数年前にフラット35でローン人生をはじめ、ソニー15年固定を経て、変動にしています。
    フラットで借りているころは、こういう掲示板を見ることもなく、金利に気を配ることのない人生でした。
    そういう意味で、経済状況ウォッチなど前向きに楽しむには、部分固定はありかなと思います。

    自分はまだ先が長いので、今が底だ!とか、あまり決め付けずに、のらりくらり返済していきます。

  15. 855 契約済みさん

    部分固定は、固定部分や変動部分だけを選択的に返す事ができないからねー。

    これが出来れば、2年固定 10% 10年固定 40% 20年超 50% とかも出来て、非常に有用なんだけどねー。

  16. 856 ビギナーさん

    皆さんは部分固定を利用されてますか?

    すみません、ちょっと分からなかったのですが部分固定特約の固定、変動の割合部分についての
    金利変更は、通常の金利タイプの変更と同じように手数料を払えば変更可能でしょうか?


    たとえば部分固定特約で
    (50% 変動、 50% 10年固定)の 50%変動部分を
    特約の途中で
    50%の15年固定に変更したり、逆に固定を変動にしたり・・。


    また、手数料の考え方は通常の変更の場合と同じ考え方が通用するのでしょうか?
    すみませんがどなたか教えていただけますでしょうか?

  17. 857 匿名さん

    教えて下さい。
    固定から変動に変更したいですが、
    手数料は金利タイプ変更の画面で確認できますでしょうか?

  18. 858 nano

    >>851さん

    部分固定は他行で言うミックスとは違う、ということは理解されているでしょうか?
    そこを誤解されていらっしゃらなければ、どういう組み合わせが良いとかは、人それぞれだと思いますので、
    >そこで70%は20年超、30%は2年固定
    でも良いと思います。

    固定するタイミングは、月末日の「前日」まで(9月なら29日まで)です。
    今月固定するにしても、15日発表の10月金利を見てからにしましょう。


    >>852さん
    私は入っていません。


    >>856さん
    可能です。
    例えば10年固定を50%→20%とかいうことも可能です。

    変動部分を固定するときの手数料は無料です。
    固定部分を他の固定や変動にするときの手数料は、
    ・完全固定した状態で発生する手数料×変更割合
    と考えて良いと思います。
    詳しくは、
    http://moneykit.net/visitor/hl/hl18.html
    たぶん完全固定の場合との違いは、ベースレートの基準日だけだと思います。
    (違っていたらどなたか訂正をお願いします。)


    >>857さん
    確認できます。
    金利タイプ変更の画面で「変動」を選択し、「変更」ボタンを押します。(この時点ではまだ変更されないのでご安心を。)
    次の画面で、手数料が表示されます。
    ここで、キャンセルも出来ますし、決定するなら暗証番号を入力して「変更決定」ボタンで確定です。

  19. 859 ビギナーさん

    844さん

    842です。
    レスありがとうございました。

    早速エクセルで簡単な計算表を作ってみたところ、おっしゃる通り、2・4・9・11月が得なことがわかりました。私の場合、2日が約定支払日なので、3日が一番お得で、日が経つにつれ、効果が薄れることがわかりました。ありがとうございました。

    ところで、もうひとつ教えてください。
    変動を9月中に固定にするかもしれない今、繰上可能な資金がある場合、今すぐ繰上した方がいいでしょうか、月明けがいいでしょうか、あるいは11月まで待つほうがいいでしょうか?
    いつが得か迷っております。

    ご意見をお願いします。

  20. 860 nano

    >>859=842さん
    844 nanoです。

    ご質問の件ですが、少額(数万円)ならすぐ繰り上げした方が良いと思います。
    1万円だけ残してそれは11月にまわすのもありですね(ちょっとせこいですが(笑))。

    金額が大きい(数十万円)と、住宅ローン減税をうけていらっしゃるなら、それに影響が出る可能性がありますね。
    金利によっては、年明けまで待つ方がお得かもしれません。
    繰上を先延ばしすることで余計にかかる利息(繰上額×金利×日数÷365)と、今繰り上げることで減る減税額(繰上額×減税率)を比べてみると良いと思います。
    (厳密な計算ではないですが、概算では上記で良いと思います。)

    また、金額が大きいと、軽減型か短縮型かでも話は違ってくるかなと思います。
    どちらが良いのかは、議論のあるところなのでここでは触れませんが、
    仮に今月固定し、繰上も今月するとなると、
    軽減型なら、変動中でも固定してからでも今後の返済には差がありませんが、
    短縮型だと、固定してからの方が実は短縮される期間が大きかったりします。

    何だか煮え切らないお答えでスミマセン。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

4600万円台~6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

未定

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸