住宅ローン・保険板「ソニー銀行初心者質問スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ソニー銀行初心者質問スレ
  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2013-03-27 16:16:20

ソニー銀行の仕組みは初めての方には少し難しく、すでに存在するソニー銀行掲示板はどれもベテランの方ばかりで基本的な質問しにくいのではないでしょうか?過去レスと言われても中々探しづらいものです。(ベテランの方の邪魔しても悪いですし・・・)

そこで皆さんが基本的な質問ができるスレを立ち上げてみました。既存スレの中にも本当に親切に教えてくれる方もいらっしゃいます。『ソニー銀行ってどうですか?その4』のNo.735なんかは神レスですね。勉強になりました。

お詳しい方、ソニー銀行の良さを皆さんに教えてあげてください。

神レス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30316/res/371-380

[スレ作成日時]2009-01-23 10:22:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソニー銀行初心者質問スレ

  1. 503 匿名さん

    27日が返済日なんですが、今月は27日が土曜だったので、明日の29日が返済日の様ですが、返済確認後に固定に変更で良いんですよね?

  2. 504 匿名さん

    >>503さん
    6月金利で長期固定したいなら、今日29日中(23:59まで)に固定です。これは無料で出来ます。

    変動なら、今日固定して明日30日変動に戻せば、7月変動金利です。これも手数料無料です。
    固定するのは今日じゃなくてもかまいませんが、必ず「その翌日」に変動に戻すこと。
    翌々日以降だと手数料がかかる可能性があります。

    短期固定なら、明日30日以降に固定すれば、7月金利です。これも手数料無料です。
    ただし、2年固定したままで、1日以上経過すると、変動に戻すときに手数料がかかる可能性があります。

  3. 505 匿名さん

    >504

    御丁寧にありがとうございます。基本が長期固定派なので早速固定にしました。

  4. 506 契約済みさん

    手数料かかるか不安でしたが、29日に変動から2年固定にして今朝(30日)に変動に戻したところ、手数料は無料でした。
    月々の支払いが289円安くなりました。
    次の日に戻す場合は手数料はかからないのですね。
    504さんありがとうございました。

  5. 507 匿名さん

    教えてください。
    仮に1日11日21日にベースレートの変更があるものとして、手数料発生回避の為、
    1日に2年固定⇒10日に変動、11日2年固定⇒20日に変動、21日に2年固定⇒27日(返済日)に変動、
    といったやり方で、何かデメリットがありますか?
    よろしくお願いします。

  6. 508 匿名さん

    >>507さん
    >仮に1日11日21日にベースレートの変更があるものとして、
    この仮説が仮説でしかないところが一番のリスクでしょうか。

    仮に正しいとして、
    >1日に2年固定⇒10日に変動、11日2年固定⇒20日に変動、21日に2年固定⇒27日(返済日)に変動
    これで何円違うか、日割りできちんと計算してみた方がよいです。
    前月返済日~当月返済日が31日まである月で、金利差がわずかだと、かえって損をすることもあります。
    あ、最後のところ、
    ×:⇒27日(返済日)に変動
    ○:⇒26日(返済日の前日)に変動
    の方が安全ですね。

    いずれにしても、得られる利益に対してリスクが大きすぎると思いますが・・・。

  7. 509 契約済みさん

    っていうか、その手続きにかける手間(時間)を考えたら
    (得られるかもわからない)金銭的なわずかな得に比べ
    ものすごく無駄なエネルギーというかロスというか
    損してる感じがしますけど・・・・

    何のために???

  8. 510 匿名さん

    >>508さん
    >>509さん

    早速にありがとうございました。
    恥ずかしながら、数字、計算が苦手で、ここで教えてもらった1日に2年固定、返済日前に変動、
    返済日後に2年固定、月末に変動といった形でやってきました。
    手数料が無料なら、金利の安い2年固定と変動で変えていけばいいのかと、単純に思い、
    「金利差がわずかだと、かえって損をすることもあります」
    ということまで考えていませんでした。

  9. 511 彷徨い中

    すみません、教えて下さい。提携ローンとソニー銀行とで迷っています。変動でみた場合、提携の方が断然金利が低いので、心が傾いているのですが、35年という長い期間を考えた場合、どちらが有利なんでしょうか。

  10. 512 匿名さん

    >>511さん
    >35年という長い期間を考えた場合、どちらが有利なんでしょうか。
    それがわかれば、誰も悩まないですよ・・・
    変動が有利なのがわかっていれば、長期固定する人なんていないし、
    長期固定が有利なのがわかっていれば、変動で借りるのは目先の安さにつられた人だけです。

    収支バランスや考え方次第としか言いようがないと思いますよ。

    一つ言えるのは、多くの銀行の変動金利は「公定歩合」に連動していますが、ソニーの変動金利はそうではないので、同じ変動金利でも商品性が異なるということですね。

  11. 513 彷徨い中

    511さん
    ありがとうございます。なかなか難しい選択ですね。ただ先の事は誰にもわからないのであれば、ソニーが一番リスクが少ない気がしてきました。

  12. 514 購入経験者さん

    ソニー銀行では1万円から繰上返済が手数料無料で出来るようですが
    実際のところ、1万円ずつ繰上返済している人っているんですか?

  13. 515 匿名さん

    >>514さん
    1年前のデータですが、結構いるようですよ。
    http://moneykit.net/from/topics/topics282_01.html

  14. 516 契約済みさん

    都市銀行やフラット35のように、手数料が高かったり100万以上だったりという
    制約がないのですから、小まめに繰上返済したほうがよいですよ。

    できれば、返済額軽減型で。

    ソニー銀行の場合、仕事/給料面で将来の不安がまったくない人や資産家以外は、
    返済額軽減型 + 毎月の繰上返済の方が、リスクが少なくてお奨めです。

    期間短縮型は、将来給料が減ったりしたときに、打つ手があまりないですからね。

    ローンの利率以上の運用が出来る人は、繰上返済なんかしないで、
    ローン減税を享受してください。これは釈迦に説法か。

  15. 517 借換え中

    突然、失礼いたします。
     3500万円を、ソニー銀行で借換え予定。本審査後の書類に、費用の見積書が、ありました。
    現契約時 所有権保存・抵当権設定の登録免許税¥111,000
    が、
    見積書の費用は、抵当権抹消・抵当権設定¥142,000 でした。
    以前のレスでは、もった安い費用と思っていたのですが・・・・・。
    これぐらいが、普通なのでしょうか・

  16. 518 匿名さん

    >517さん
    >見積書の費用は、抵当権抹消・抵当権設定¥142,000 でした。

    昨年12月に借換え(2900万)した者です。
    上記の金額は「登録免許税又は印紙税」の合計金額でしょうか?
    でしたら、私は122,500円でした。
    報酬額を合わせると、210,425円です。

    登録免許税の軽減措置(一定条件を満たせば)というのが新築時にはあるようなので、
    517さんの場合その関係で借換時のほうが費用が高くなったのではないでしょうか?
    ソニーバンクが特別というわけではないのでは?

  17. 519 匿名さん

    抵当権設定登記の登録免許税は、購入時は、借入額×0.1%に軽減されていますが、
    取得後1年以上経過後は、借入額×0.4%になります。
    ですから、3500万の借り換えなら、どこの銀行でも14万です。

    このほかに司法書士の報酬額がかかります。これは銀行によって(というか司法書士によって)違います。

    所有権保存登記は、購入時は、建物評価額×0.15%(新築時)ですが、
    借り換え時は不要です。

  18. 520 517です

    518様、519様
    ありがとうございます。勉強不足で、軽減措置について、知りませんでした。
    また、何かありましたら、ご教授ください。

  19. 521 ビギナーさん

    経験者の方のご意見を聞かせてください。
    長期金利の低さからソニー銀行を検討しています。
    以下の内容であれば、皆様はどのような条件で借り入れをしますか?

    夫(33歳) 税込年収 500万円
    妻(26歳)       専業主婦
    子(3歳)
    子(1歳)
    住宅:二世帯住宅 合計金額    4300万円
             内訳 自己資金 2000万円
                ローン  2300万円

    食費は折半、光熱水費は両親が出してくれます。
    妻は6,7年後からパートで働き始める予定です。
    私の収入は安定しています。以上よろしくお願いします。

  20. 522 匿名さん

    >>521さん
    その年齢、年収でそれだけの頭金があるということは、比較的堅実な暮らしをなさってきたということでしょうか。
    『月々の返済がどの程度までなら、苦しくない生活が出来るか』は、その方次第でしょうから、
    まずはその額を考えるのが第一かと思います。

    その上で、これからお子様の教育費用等が徐々にかかってくる分と、今後奥様がパートに出られる分を相殺して、将来の収支がどう変わるか。
    お子様にかかる(かける?)費用は、ご家庭によってずいぶん違うと思います。

    借入期間は、毎月の返済額を抑える意味で35年が良いと思います。

    それらを踏まえて、余裕があれば、教育費、自分たち用の貯蓄などとのバランスを見つつ、
    どんどん繰り上げすればよいと思います。
    固定する期間は、実際に何年で完済できるかを基準に考えられると良いかと思います。

    うちの場合、DINKSで、20年弱で完済出来る見込みなので、35年で借りて15年固定にしましたが、
    私が521さんの立場なら、『35年で借りて、20年超で固定』かなぁ。

    20年以内で完済は難しい気がしますし、住宅ローンの他に優先するものがあるでしょう。
    お子さん2人が同時に大学に行く可能性があるわけで、その間の住居費用は確定しておくのが安全かなと思います。
    住宅ローンとしては、目指すのは、定年前の完済でしょうか。

    あまり、参考にならないかもしれませんが。

  21. 523 ビギナーさん

    522さん

    たいへん貴重なご意見をありがとうございます。
    そうですよね。やはり35年で20年超ですかね。
    それがベストかなーと、うすうすは感じておりましたが・・・。
    なんとか繰り上げ返済で早めに返せるように頑張りたいと思います。

    ありがとうございました。

  22. 524 匿名さん

    ソニーでローンを検討中でしたが、中古は対象外ということで他のローンを組んでから借り換えしようと
    思っています。手数料がかからない新生銀行にしようと思っていますが、どうでしょうか?
    4300万円を35年の変動で借りて、できるだけ早く借り換えの予定です。
    そのときにはどのくらいの費用がかかるものでしょうか?ご教授ください。

  23. 525 ビギナーさん

    ソニー生命はいってるし、とおもって相談しましたが、
    変動金利が高く、優遇もあまりなく止めました

  24. 526 匿名さん

    >>524さん
    中古でも、大京リアルドの仲介なら、最初からソニー銀行で借りられます。

    その他の不動産会社の仲介だと、一度他の銀行で借りて、借り換えになりますが、
    >>266さんによれば
    >ソニー銀行での借り換えのためには、現在の住宅ローンの支払い実績が
    >6ヶ月以上必要だとソニー銀行からの回答がありました。
    だそうです。
    一応ご自分でも確認なさった方が良いかと思いますが。
    6ヶ月後の金利の情勢などはわかりませんから、銀行選びは、ソニーに借り換えないことも視野に入れて行った方が良いかもしれません。

    費用は、銀行手数料(42,000円)のほかに、
    抵当権設定登記の登録免許税が、借入額×0.1%(購入後1年以内の場合)、それと司法書士の手数料だと思います。
    全部で20万ぐらいでしょうか。

    軽減税率(0.4%→0.1%)は、たぶん借り換えでも適用されると思いますが、詳しくは知らないので、間違えていたらどなたか訂正願います。

  25. 527 マンション住民さん

    ソニー銀行で試しに小額を繰上返済をしてみました。
    確かに手数料無料ですが、繰上時のに利息の手数料を取られるんですね。
    この手数料は繰り上げる金額に対してかかるのか、説明を見たのですけど
    よく分かりませんでした。
    ご存知の方いらっしゃれば、ご教授いただけると幸いです。

  26. 528 匿名さん

    >>527さん
    それは、経過利息といわれるもので、手数料ではなく、あくまでも利息です。
    ではどのような利息かというと、
    前回の約定返済日(=通常の返済日)から繰上日までの利息を、繰上に合わせていったん精算するもので、
    具体的には、繰上前の残債×利率×前回約定返済日から繰上日までの日数÷365 です。

    一見、手数料のような感覚になるとは思いますが、借り手が損をしているわけではありません。
    繰上日以降は、繰上後に少なくなった残債で利息が計算されます。
    そのための、経過利息の精算です。

    繰上時点でこのように利息をいったん精算するので、
    次回の約定返済日はその分だけ返済額(というか利息)が少なくなります。
    次回返済日の利息額は、繰上後の残債×利率×繰上日から次回約定返済日までの日数÷365 です。

    なお、約定返済日にあわせて繰り上げすれば、経過利息はかかりません。
    また、任意の日に繰上返済できない(返済日に合わせてしか繰り上げできない)銀行でも発生しません。
    ソニー銀行では任意の日に繰り上げできるので、このような経過利息が発生することがあります。

    注意が必要なのはボーナス返済を併用しているときで、経過利息がかなり高額になることがあります。

  27. 529 匿名さん

    初心者です。教えてください。不動産屋さんとは、9月実行で話をしていますが、本日のローンの率を見ると、9月が大変上がりそうです。この場合、8月実行に変えるにはどうすればいいですか?また、メリットは率が良くなることとわかりますが、デメリットはありますか?ご存じの方、教えていただけたら幸いです。

  28. 530 匿名さん

    初心者です。不動産屋さんとは9月実行で話を進めていますが、8月→9月に大きく金利が上昇します。そこで、8月実行に切り替えることができるものでしょうか?また、デメリットは生じますか?話の進め方はどのようにすればいいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  29. 531 匿名さん

    >>529-530さん(同じ方?)
    「物件引き渡し」と「登記」と「ローン実行」は同日に行われます。
    引き渡されていない物件には登記が出来ないから、ローンも実行できません。

    最大のポイントは8月中の「引き渡し」が可能かどうか。OKなら8月に実行できる可能性があります。
    ただ、時間的に間に合うのかどうか・・・。

    とりあえず、ここで答えを待っている前に不動産屋さんに交渉してみるのが一番でしょう。一日でも早く。
    同時に銀行にも相談を。
    ただし、9月のいつ頃を予定していたのかはわかりませんが、かなり難しいようには思いますが。

    大きなデメリットは無いと思います。

    全然参考になっていない気がしますが。

  30. 532 購入経験者さん

    >>531
    引渡し日の前倒し、そんなに難しい話じゃないですよ。
    特に銀行の場合、ネット系以外だったら交渉で何とかなりますよ。
    私もそうでしたし。
    むしろ不動産のほうが繰り上げ可能な、
    余裕ある日程を組んでいるかどうかが問題だと思います。

  31. 533 529・530

    みなさん。私の質問に真剣にお答えいただき感謝・感謝です。引渡しが難しいと思いますので、あきらめます。本当に真摯にお答えいただき、ありがとうございました。また、よろしくお願い致します。

  32. 534 住民でない人さん

    繰り上げ返済で質問があります。

    変動と部分固定等、いくつか分けている場合、
    繰り上げ返済分は変動の部分だけに当てる、という事は可能なのでしょうか?

  33. 535 匿名さん

    >534さん
    変動の部分のみ繰上げ返済、ということは出来ません。
    ソニーの部分固定は通常のミックスローンとは違います。

    部分固定は複雑で少々難しいですが、メリットも多々あると思います。
    ただ、十分理解しないまま利用するのは少々危険かと思いますし、
    ここでは全てを説明しきれませんので、
    ソニー銀行の部分固定の解説をよく読んで十分理解される事をお勧めします。

  34. 536 匿名はん

    ようするにソニーの部分固定はどんなパターンを組んでも基本全員が「変動金利」なんです。

    元金と金利で構成される返済金のうち、金利部分のみを固定金利にすることです。しかも1つのローンの中に3種類選べて(変動も1と数えると4種類)割合も自由に選択できるというものです。
    だから、元金部分の返済額が変動金利で返済している時と同じなので、普通の完全固定に比べて最初から多くの元金を返済することになります。ということは、100%部分固定をしたら毎月の返済額があがります。(変動が最も金利が低いとして)
    繰り上げ返済と同じ効果になるので総返済額は減りますけどね。

    私はリスク管理をする上で非常に優秀なシステムだと思います。
    なるべく総返済額を少なくしたい、けど短い固定金利では将来が不安だという方がほとんどだと思いますが、中間のポジションを取れるシステムだと思っています。しかも後からネットで簡単にいつでも見直しができる。
    1か0ではなく、0.3とか0.7を選択できるもので、私がソニーを選んだ最大の理由です。

  35. 537 購入検討中さん

    ソニー銀行の部分固定を検討しているものです。

    こちらを拝見するまでは、普通のミックスローンの間隔で
    50%変動+50%20年固定を考える場合、単純に金利別の毎月返済額を出して
    平均していましたが・・・。
    現状のような金利ですと、実際の毎月の返済額はそれよりも高くなるのですね。

    逆に変動の金利のほうが固定より高くなれば、元本が変動に基づき算出される関係上
    ゆっくり返済する形になるということですよね。

    月次の返済額がコントロールできないのが少々不安ですが。。
    うーん都市銀行のミックスがいいのか。なやみます。

    ここできくことではありませんが・・、ソニー銀行ぐらい手軽に繰り上げができて、
    20年固定と変動のミックスローンが組めるところでどこかよいところをご存知の方が
    いらしたら、アドバイスをいただけないでしょうか。
    借入期間は35年を希望しているので、新生は無理なのです。

  36. 538 匿名さん

    変動が固定より上がった場合は、ゆっくり、となりますが、毎月徐々に返済額が増えていきます。
    元金均等払いの逆のイメージですね。

    また、当初の月々の支払いは、同じ利率のミックスより高くはなりますが、
    変動が安いうちは元金均等払いのように毎月支払いが下がりますし、
    長期固定が他行より低めな事を考えると、そんなに気にするほどでは無いかも知れませんよ。

    ただ、部分固定は、ミックスのように金利の低いうちに変動部分だけ繰り上げる、と言うことが出来ないのでその部分は要注意です。
    しかし、変動が上がりそうなので、変動を20%にして、30%を10年固定、というような他行には無いリスクヘッジが魅力です。

  37. 539 購入検討中さん

    537です。

    >538さん

    ありがとうございます。しかしながら増えていくというのがいま一つわかりません。。。
    もうすこしお伺いしてもよろしいでしょうか。

    ベースとなる変動部分に関しては元利均等の扱い→月額返済額は、半年間は一定と理解しています。
    月次の返済額が増えていくというのは、期間を1年とか1年半とかのロングスパンで
    みた場合ということでしょうか?

    ・ベースとなる変動での月額返済額は半年間一定
    ・残債から(部分固定の変動:固定)割合に基づき交換利息を減算。
    ・逆に残債に対し(部分固定の変動:固定)割合に基づき固定で利息が発生。
    --> 変動>固定なので、減算幅のほうが固定に対する利息の加算幅より大きい?

    ということで、変動>固定となっても、残債が減っていっている前提
    であれば、半年のスパンの中では徐々に支払金額は減っていかないのかしら?
    と悩んでしまいました。
    何かおかしなことを言っていたらすみません。。ご指摘いただけますとありがたいです。

    ソニー銀行についてなのですが、毎月の金利のある程度のモニタリングはしたいと思いますが、
    あまり毎月の金利を見て機敏に変動<->固定のタイプ変更をする、という細かいフォローアップが
    できそうな、かつ楽しめそうな性質ではないので、悩んでしまいます。
    色々考えながらタイプを変更するのは、神経をすり減らしてしまいそうで。

    自分の場合は半分は長期固定で安心を買いつつ、半分は変動でどんどん繰り上げて返済して
    いったほうがいいのかもしれません。。。ちょっとまだちゃんと理解できている気が
    しないので、引き続き勉強したいと思いますが。

    いずれにしてもじっくり検討したいと思います。
    ありがとうございました。

  38. 540 匿名さん

    部分固定は元金をすべて変動の利率で計算します。
    100%部分固定したときの事を考えましょう。

    変動<固定の時
    変動の利率だと、支払いが元金5万、利息5万の計10万だったとします。
    このとき、普通の固定の場合、元金4万、利息7万の計11万だったとします。

    この条件で100%部分固定をしたとすると、元金は変動の計算なので5万、利息は固定の計算なので7万となり、
    支払額は12万になって、普通の固定より高くなります。

    しかし、元金は普通の固定より多く減っているので、次回の支払いは利息分が若干減ります。

    この状態が最後まで続くと、元金の返済が早いので、いずれ普通の固定より、支払いが少なくなります。

    では逆の場合、変動>固定の時、
    変動:元金4万、利息7万、計11万
    普通固定:元金5万、利息5万、計10万だと、
    部分固定は元金4万、利息5万、計9万で利率の安い固定より、さらに支払いが減ります。
    しかし、さっきの逆で、元金の減りが少ないので、次回の固定部分の利息部分が増えて、徐々に返済額が増える事になります。

  39. 541 通りすがりさん

    >540

    変動<固定はイメージできるのですが
    変動>固定てどういう状態ですか?

    通常の金利は変動<固定だと思ってるんで
    変動>固定って金利の不等式がイメージ出来ません…

    部分固定初心者なので教えて下さい。

  40. 542 匿名さん

    >>541さん
    540さんではありませんが、

    >変動>固定てどういう状態ですか?
    将来の変動>現在の固定 と書けばわかるでしょうか?
    つまり、現在の金利で部分固定して、将来の変動金利が、その部分固定金利を上回ったら
    という意味です。

  41. 543 匿名さん

    長期固定の金利が上がりましたが、皆さんこれを機に固定へシフトですか?

  42. 544 購入検討中さん

    >540さん

    537です、ありがとうございました。月額返済額が増えていくのかと勘違いしてしまいました。
    総返済額が、増えていく、ということですよね。

    なるほどなるほど。。。
    本当にありがとうございました。じっくり検討したいと思います。

  43. 545 匿名さん

    >>543
    長期固定派は、すでに大多数は固定にシフト済みでしょう。
    長期の低金利を狙うなら4月の時点で固定にしてるよ。
    短期・変動派は別として、自分で判断できない優柔不断さんですか?
    長期は上げ、短期・変動は下げトレンドですよ。
    とりあえず、長期固定にするつもりがあるのなら、長期が下げるまで
    変動様子見をお勧めします。
    長期固定が2.5%あたりまで下がる保障はしませんが。


    http://www.ac.auone-net.jp/~taro_k/sonybank_loan/kinri.htm

  44. 546 匿名さん

    2.8%~3%ぐらいの間をこれからは行き来すると思います。
    2.5%に近くなるには、また、世界的に大きな問題が起こればなるかも?

  45. 547 匿名さん

    4~5月頃にまだ固定は近々に下がると予測して、変動を貫いている人って現在でも
    どのくらい残ってるのかな?

  46. 548 長期固定

    >>547
    私の友人は、昨年11月固定組で、私は4月に固定にしました。
    やはり、長期固定2、5%って金利は、最低水準だから固定を狙う方は、すでに固定にシフト済みだと思いますよ。
    私も変動継続予定の方の意見を伺いたいです。

  47. 549 匿名さん

    今だ変動を続行している人は、もともとまだ変動で勝負するつもりか、
    そうでない人は、今の超長期の金利では今さら変更出来ないのではないかな?

  48. 550 長期固定派

    当初、長期固定にするつもりでソニーに決めた者です。
    変動でのんびりしてたら固定に変更するタイミングを逃しました。
    どうしようか迷うけど、最低金利を狙うので、変動継続しか選択肢はありません。

  49. 551 マンコミュファンさん

    元々、超長期にしようと思っていたけど、金利の低さにつられて初めから変動続行中。
    1%の差はでかいから変動にして正解だと思ってる。
    毎月の発表も楽しみだし。
    75000円の支払い予定が57000円で済んでいるから嬉しい。
    ちゃんとその差額も毎月くり返してるよ。

  50. 552 初心者

    変動から長期固定に金利変更したいのですが、今日変更したら9月金利が適用されちゃいますよね?
    変更するの忘れてました。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸