住宅ローン・保険板「ソニー銀行初心者質問スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ソニー銀行初心者質問スレ
  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2013-03-27 16:16:20

ソニー銀行の仕組みは初めての方には少し難しく、すでに存在するソニー銀行掲示板はどれもベテランの方ばかりで基本的な質問しにくいのではないでしょうか?過去レスと言われても中々探しづらいものです。(ベテランの方の邪魔しても悪いですし・・・)

そこで皆さんが基本的な質問ができるスレを立ち上げてみました。既存スレの中にも本当に親切に教えてくれる方もいらっしゃいます。『ソニー銀行ってどうですか?その4』のNo.735なんかは神レスですね。勉強になりました。

お詳しい方、ソニー銀行の良さを皆さんに教えてあげてください。

神レス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30316/res/371-380

[スレ作成日時]2009-01-23 10:22:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソニー銀行初心者質問スレ

  1. 403 匿名さん

    >>400さん
    399です。

    >変動→固定→変動などで様子を見る場合の固定は、やはり手数料の件で
    >2年固定を選ぶのがセオリーなのでしょうか?

    手数料と言うより、単純に金利の問題です。

    変動→固定→変動は、変動金利を下げるための操作です。
    変動金利が下がった場合、月初に一旦固定して、「翌日には変動に戻す」のが一般的です。
    こうすることで、その日以降、その月の下がった変動金利が適用されます。

    通常の状態では 変動金利<固定金利 なので、固定されている日数は少ないほどいいです。
    (一時期逆転していましたがそれは例外的な事例です)
    固定した翌日に変動に戻すのであれば、月あるいは返済日をまたがなければ、何年固定でも手数料はかかりませんが、たとえ1日だけとはいえ、金利は安いにこしたことはありません。

    >固定から変動に戻す時に、2年固定→変動と、20年超固定→変動では
    >手数料がはるかに違うのでしょうか?

    固定期間が長いほど手数料は高くなる可能性が高い、と言えると思います。

    >手数料は金利タイプを変更する前にサイト上に表示されるのでしょうか?

    手続きの途中で表示されます。それを確認してキャンセル可能です。

    >手数料の事を考えて、仮に7月金利upして6月中に固定する時に
    >取りあえずと2年固定で固定しておいて、その後じわじわと上がり始めた場合、
    >やはりどこかの時点で2年固定→変動→20年超固定としておかないと…、
    >もしくは2年固定で様子見(期限は2年間?)、
    >それとも、いつかまた下がる筈、と変動で様子を見る、という3択の考えで間違ってないでしょうか?

    「とりあえず2年固定」で様子見をしようと考えるのは、どのような理由からでしょう?
    私見ですが、基本的に20年超をお考えなら、
    ・20年超に固定して(その金利を確保して)、また下げられるチャンスを伺う
    ・また下がるのを信じて、下がらないことも覚悟して変動継続する
    の2択かなと思います。
    2年固定で様子を見ると、20年超にしようとしたときに、手数料がかかる可能性があります。
    変動→固定は手数料無料ですから、様子見は変動で行うのがセオリーです。

    変動や2年固定などの短期固定と、20年超などの長期固定では、金利が違う動きをすることが多いです。
    基本的に変動指向の人が、変動金利の底と思うときに短期固定するのは、あり得る選択肢だと思いますが、
    基本的に長期固定指向の人は、2年固定は「様子見期間中の変動金利をさらに下げるために一時的に利用する」のにとどめた方がよいのではないでしょうか。

  2. 404 匿名さん

    >>402さん
    地震保険って、時価払いしかないんじゃありませんでしたっけ?
    今は違うのかな?

  3. 405 匿名さん

    399さん、ありがとうございます、400です。

    色々とご丁寧に教えて頂いてありがとうございます。

    私はアドバイス通り、翌月が横ばい・下がる場合は変動継続で、
    上がる場合は、20年超に固定して、また下げられるチャンスを伺う(金利の下がり方と、固定→変動の手数料を考慮して)、
    という方向で行けば概ね大丈夫そうでしょうか…。

    2年固定、と例に出したのは固定→変動と変更する時に、ご指摘のように
    固定期間が長いほど手数料が高くなるのでは…と思い、固定の中でも
    比較的金利の安い2年固定にしておくのかな、と思ったからなのです。

    私のような不精者の場合、上記のように普段は20年超に固定したままで、よっぽど金利が下がった時は
    手数料等、検討してみて下がったらラッキーくらいなユルイ感じで行けば無理がないかな…と思いました。
    それだけでも私には十分過ぎるくらい、ソニー銀行のこのシステムは有り難いです。

    どうもありがとうございました!

  4. 406 匿名さん

    >>405=400さん
    >翌月が横ばい・下がる場合は変動継続で、
    >上がる場合は、20年超に固定して、また下げられるチャンスを伺う(金利の下がり方と、固定→変動の手数料を考慮して)、
    >という方向で行けば概ね大丈夫そうでしょうか…。

    大丈夫と思います。
    微増だったときが悩みどころですが、正解は誰にもわかりません。

    1つだけ注意を。

    >よっぽど金利が下がった時は手数料等、検討してみて下がったらラッキー

    よっぽど下がったときではなく、借入金利より少しでも下がったら検討した方がよいです。
    もし、無料で変動に戻せるなら、迷わず変更です。
    手数料が少額なら、総返済額などで判断しましょう。
    仮に翌月金利がさらに下がった場合、固定したままだと手数料が発生する(あるいは高額になる)可能性が高くなるので。

    せっかくソニーで借りるのです。
    毎月15日~月末前日に金利をチェックする習慣さえつけば大丈夫ですよ。

  5. 407 匿名さん

    重ね重ね、ありがとうございます!

    >よっぽど下がったときではなく、借入金利より少しでも下がったら検討した方がよいです。
    >もし、無料で変動に戻せるなら、迷わず変更です。

    この2行、沁み入りました。
    ありがとうございます、頑張ってチャレンジしてみます!

    ここまでのやり取りコピペして保存しておきます!

  6. 408 匿名さん

    >せっかくソニーで借りるのです。
    >毎月15日~月末前日に金利をチェックする習慣さえつけば大丈夫ですよ。
    毎月毎月せこせことこんなことやってるんだね。

  7. 409 匿名さん

    あはは。絶対そういう書き込みされると思ってましたよ(笑)

  8. 410 購入検討中さん

    けれど、それさえすれば良いわけですからね。
    少しでも低金利の旨みを吸わせていただけなけりゃね。

  9. 411 匿名さん

    勉強不足で申し訳ありませんが、もしご存知でしたらお教え下さい。
    ソニーの特徴を以下だと感じました。

    ①金利が適用される前に公開される
    ②適用金利を場合※により無料で変更できる
     (※変動→固定→変動の手続き、ベースレートの問題などあり)
    ③変動金利にしては利率は高い

    ★適用金利を下げられる可能性がある。
    ★金利上昇時に固定金利に変えられる。

    他銀でも同様なローンがありましたら、お教え願いたいのですが?
    宜しくお願い致します。(ソニーの掲示板で聞かないで・・・という意見もありましたら申し訳ございません)

  10. 412 402

    >>404さん

    いまいち自信がないのですが、他保険会社で地震保険の補償額が再調達ででるというものを確認した記憶があります。

  11. 413 契約済みさん

    6月微妙に下がりましたね。

    そこでご相談です。
    来週変動で実行日を迎えるんですが、6月金利を享受するには
    1日に変動→固定
    2日に固定→変動とすればよろしいのでしょうか?

  12. 414 匿名さん

    >>412=402さん
    404です。
    地震保険は国が再保険していて条件一律だったはず・・・と思い気になったので調べてみました。
    地震保険は「地震保険に関する法律」に基づいて、政府と損保会社が運営している制度で、
    財務省のサイトによれば、やはり時価が限度のようです。
    http://www.mof.go.jp/jouhou/seisaku/jisin.htm

    ・新価実損払いです!(←火災保険のこと)
    ・地震保険もセットできます!(←地震保険が新価実損払いとは言っていない)
    で、誤解なさったのでは?
    例えば↓とか、たしかに誤解を招きますね。
    http://www.jihoken.co.jp/dm/kurashi/chintai/shinka.html

  13. 415 ビギナーさん

    >>413さん
    ビギナーの私ですが、今までのおさらい模試ということで回答させて下さい。
    (間違っていたら厳しくご指摘下さいませ>諸先輩の皆様)

    ーー
    1)6月金利を固定にするなら…、

    6月29日まで変動の低金利を享受するため、この日まで引っ張って、固定に手続き。
    翌30日に6月の固定金利が適用される。
    (15日の7月金利発表が更に下がっていたら、ここで固定しない、という選択肢も。)

    2)6月金利も変動で行くなら…

    5月30日にいったん固定に変更。(同日に金利タイプの変更は出来ないので…)
    翌31日に変動に変更手続き(無料のハズ)。翌6月1日の金利が適用。
    ーー

    これで宜しいでしょうか?(汗)
    間違っていたらすみません>>413さん

  14. 416 匿名さん

    >>413さん
    6月は、変動よりも2年固定の方が金利低いです。
    そこで、
    ・5/31に2年固定(日曜だけど大丈夫。適用は翌日なので、6/1から6月金利)
    ・約定返済日の前日に変動
    が一番お得かなと思います。

    返済日のあとで、もう一度2年固定→6/29(または以前)に変動とするのもありです。

  15. 417 匿名さん

    >>415さん
    416です。すみません。415を読む前に書いていました。
    415さんの内容は間違えてはいませんが、ベストでもないです。

    変動を継続するなら、414に書いたとおり。
    6月は2年の方が金利が低いのがポイントです。

    7月金利アップで6月に固定するなら、
    414の最後、6/29に2年固定→○年固定(変動に戻す必要はありません。)
    です。

  16. 418 匿名さん

    すみません。訂正です。

    × 変動を継続するなら、414に書いたとおり。
    ○ 変動を継続するなら、416に書いたとおり。

  17. 419 匿名さん

    みなさん、こんばんは。

    413 さんと同じく、今月末に実行日を迎えます。

    当初より 20 年固定を検討していて、6 月の金利を見てから、
    最初から固定にするか、それとも変動でスタートするか
    決めようと思っていたのですが、20 年固定だけ
    上昇してしまいました。

    そこで、皆様のアドバイスをお伺いしたいのですが、
    皆様でしたら、

    1. 変動(もしくは 2 年固定)開始で7 月金利を見定める
    2. 最初から 20 年固定で開始

    のどちらを選択するか、ご参考までにお聞かせ願えないでしょうか ?
    よろしくお願いいたします。

  18. 420 匿名さん

    No.416 さん
    教えてください


    色々読んでいて分からなくなってきています。。
    すみません、再度教えてください。

    今週に契約し実行日を迎えました。
    返済日が2日に設定しております、
    最初の返済日は6/2 変動です。


    >・5/31に2年固定(日曜だけど大丈夫。適用は翌日なので、6/1から6月金利)
    >・約定返済日の前日に変動この返済日の前日にあたる6/1に変動に戻すのは
    月をまたぐので手数料が発生となるのでしょうか・・

  19. 421 匿名さん

    416さん

    5月31日に2年固定にしたら、ベースレートは5月が適用にになりますよね?
    もし6月のベースレートが5月より下がっていたら、6月に2年固定⇒変動にするときに手数料が発生するのでは?

    そのため6月1日に2年固定にするのが正解だと思いますよ。

  20. 422 匿名さん

    では返済日が2日の場合・・・(現在は変動)

    6/1に2年固定にして、

    2日の返済日(このときは2年固定の金利適用)

    を過ぎてから

    6月中に変動に戻すと

    手数料は発生しないという事でしょうか。。

    すみません、初歩的な質問で。

  21. 423 匿名さん

    >>419さん
    借入額や期間がわからないので、仮に3000万円、35年と仮定して試算してみました。

    5月金利 2.558%:108,184円/月
    6月金利 2.564%:108,281円/月 差額 97円/月
    ここで、
    6月変動金利の場合 1.637%:93,882円/月 5月20年固定との差額 14,302円
    6月ではなく5月に固定した場合の差額で、この差額 14,302円を埋めるのに12年以上かかります。

    表面上のちょっとした利率でなく、月々の返済額や総返済額を見ることが大切だと思います。
    自分なら、ここは変動で開始して、7月金利の発表を待ちます。

  22. 424 匿名さん

    416です。まとめて回答します。

    >>420さん
    >月をまたぐので手数料が発生となるのでしょうか・・
    >>421さん
    >5月31日に2年固定にしたら、ベースレートは5月が適用にになりますよね?

    いいえ、5/31の固定時は、6/1のベースレートになりますので、手数料は発生しません。
    ------
    http://moneykit.net/visitor/hl/hl19.html
    2. スプレッドの算出
    『固定金利適用日』のベースレート(年利、期間は固定金利期間と同じ)と『固定金利の金利タイプ変更をお手続きした日』のベースレート(年利、期間は残存期間)の差分
    ------
    つまり5/31に固定して6/26に変動に戻すと、
    『固定金利適用日』=6/1(手続きの翌日)
    『固定金利の金利タイプ変更をお手続きした日』=6/26(手続き当日)
    となります。


    >>422さん
    2年固定のまま返済日をまたぐと、理論上の可能性としては手数料が発生する可能性があります。
    返済日が2日の場合は、
     6/1までは何もせず、
     6/2に2年固定→6/29に変動(または○年固定)
    がいいと思います。
    その前に
     5/31に2年固定→6/1に変動
    としても良いのですが、これだと利息が日割り計算になり、5月は31日まであるので、通常はしないほうがお得と思います。

    413さん、420さんは5月実行で、いずれにしても日割りなので
     5/31に2年固定→(420さんの場合)6/1 or(413の場合)返済日の前日に変動
    としてもお得になります。

  23. 425 契約済みさん

    >415、416さん

    413です。
    アドバイスありがとうございます。
    6月2年固定が変動より低いのを見落としてましたf^^;

    私の場合
    31日変動→固定
    返済前日までに固定→変動
    ですね。

    さらに7月金利を見て
    上昇だったらそのまま
    下降だったら約定日以降に変動→固定
    29日に固定→変動
    ということですね。

  24. 426 ビギナーさん

    5月27日実行のものです。
    現在変動の設定にしています。
    6月金利の2年固定が変動より下がったので6月は2年固定にしようと思います。
    そこで2年間の間に変動のほうが2年固定より下がったときに、また変動に戻したいのですが、そのときは手数料がかかると認識しています。
    そのときの手数料は2年固定なので、他の長期固定より安いのでしょうか?
    また、おいくらほどかかるものなのでしょうか?
    あまりにも、手数料が高いのであれば、変動でいこうとおもうのですが。ご教示ねがいます。

  25. 427 匿名さん

    416さん、

    422です。お忙しい中アドバイスありがとうございます。

    >返済日が2日の場合は、
     >6/1までは何もせず、
     >6/2に2年固定→6/29に変動(または○年固定)
    >がいいと思います。


    なので6/2に2年固定に手続きというのは細かい話6/1の夜中12時すぎてすぐに
    行ってもよいものでしょうか?

    そして変動に戻す場合は29日に手続きという事ですね。(6月は30日までだから?ですか)

  26. 428 匿名さん

    424さん

    ベースレートは適用金利とは違い、変更した日のレートが適用される、と
    本当スレで見たんですが、あれが間違いだったのかもしれませんね。
    ありがとうございました

  27. 429 匿名さん

    ベースレートは変更した日のレートが適用され、金利は翌日のではないのでしょうか?

  28. 430 匿名さん

    424=416です。

    >>425さん
    ひとつポイントを忘れていました。
    6月は通常ルールでの変動金利の変更月です。(ボーナスが7・1月または8・2月の場合を除く)
    なので、6月返済日を過ぎると、変動金利は5月金利(1.661%)に戻ってしまいます。
    そこで、変動を継続するにしても返済日以降に 『変動→2年固定→変動』をした方がよいですね。


    >>427さん
    >なので6/2に2年固定に手続きというのは細かい話6/1の夜中12時すぎてすぐに
    >行ってもよいものでしょうか?
    やったことがありませんが、たぶん大丈夫です。金利タイプが変更されるのは翌日ですから。

    >そして変動に戻す場合は29日に手続きという事ですね。(6月は30日までだから?ですか)
    そのとおりです。厳密に言えば6/29の23:59まで。
    ご心配なら数日早めにしても、いくらも違わないと思います。


    >>428さん
    >>429さん
    金利タイプ変更手数料の計算根拠となるベースレートは、固定時と固定解除時の2つあって、手数料はその差で決まってきます。
    詳しくは>>424にも書きましたが、
    ・固定時のベースレート:金利タイプ適用日=手続き翌日
    ・固定解除時のベースレート:手続き当日
    このあたりがややこしい(苦笑)

  29. 431 匿名さん

    >>426さん
    >そのときの手数料は2年固定なので、他の長期固定より安いのでしょうか?
    手数料は、固定の残り期間について利息の差額を積み重ねたものです。
    ですから、長期固定よりも2年固定の方が残期間が少ない分、手数料は安くなります。

    >また、おいくらほどかかるものなのでしょうか?
    これは残念ながら誰にもわかりません。
    非公表のベースレート、借入額、固定残期間の3つの要素が関係してきますので。

    もちろんそれは承知の上で、だいたいの相場が知りたいのかなと思いますが、
    親スレでも、短期固定の手数料の話は見かけませんねぇ。
    長期だと無料~数十万になることもありますが、
    2年固定なら、無料~高くても数万円かなぁ。←無責任な勝手な推測です。

  30. 432 ビギナーさん

    >>431
    426です
    ご返答ありがとうございます。
    2年固定にしようと気持ちは固まりました。
    あまり短期固定のかたはいらっしゃらないようですし、少しでもおやくに立てればとおもいますので
    これからは手数料は私が実験台で調べてみようと思います。

  31. 433 匿名さん

    423 さん、アドバイス、誠に有難うございます。
    419 です。

    2000 万円、20 年で融資実行予定です。

    表面上のちょっとした利率でなく、月々の返済額や
    総返済額で考えるのが重要なのですね。

    目先の利率だけ注目していたので、本当に参考になりました。

  32. 434 ビギナーさん

    ソニー銀行を検討しています。3600万、35年、実行は8月の予定です。

    ・長期金利の低さ
    ・保証料無料、手数料も安い
    ・繰上手数料無料
    などはとても魅力を感じています。

    一方で、いずれ超長期にするつもりですが、この状況下、しばらくは変動の低金利の恩恵を受けたいという気持ちもあり、そうすると変動金利の高さがやや気になります。
    また、歴史の浅いネット銀行と言うことに対して、これからの長い付き合いですから、若干の不安もあります。(私はあまり気にしていませんが、妻が気にしています。)

    そこで、先輩方にうかがいたいのですが、
    ①変動金利の高さは気になりませんでしたか?
    ②ネット銀行と言うことに対し、ご家族などから不安意見はありませんでしたか?どう説得しましたか?
    ③上に書いたこと以外に、メリット、デメリットなどありますでしょうか?
    ④実際借りてみて感じた使い勝手などはいかがですか?

    ご感想をうかがって、参考にさせて頂ければと思っております。
    なんだか漠然とした質問で申し訳ありませんが、今ひとつ踏み切る動機がほしいので、よろしくお願いいたします。

  33. 435 契約済みさん

    >>434
    今日1回目のローンが実行されたものです。
    私も初心者なのですが、簡単にお答えします。
    >①変動金利の高さは気になりませんでしたか?
    変動スタートなのでとても気になります。
    >②ネット銀行と言うことに対し、ご家族などから不安意見はありませんでしたか?どう説得しましたか?
    まったくありませんでした。ソニーは有名ですから。あのソニーの銀行ですよとか言えば。。。?
    >③上に書いたこと以外に、メリット、デメリットなどありますでしょうか?
    メリットは前の月の15日によく月の金利がわかることでしょう。金利変更を柔軟に対応できます。
    デメリットは、人気があるのと書類が郵送でのやりとりなので、融資実行までに結構な時間がかかります。
    私の時で2ヶ月半かかりました。今はそんなに混んでないかも?
    >④実際借りてみて感じた使い勝手などはいかがですか?
    さっそく今日繰り上げ返済に挑戦しましたが、簡単にできるのでいいですね。

    あまり参考にならないと思いますが。。。
    次の方に期待してください。

  34. 436 ビギナーさん

    >>435さま
    434です。お返事ありがとうございます。

    >あのソニーの銀行ですよとか言えば。。。?
    ソニー銀行に対して、妻が気にしているのは、ソニーの本業が銀行ではないことにあるようです。
    そう言う意味では住信SBIの方がまだ安心なようですが、あちらは手数料がすごく高いので、私としてはソニーで説得したいところです。頑張ります(笑)

    >メリットは前の月の15日によく月の金利がわかることでしょう。金利変更を柔軟に対応できます。
    15日に金利がわかるのは、変動から固定に切り替える時には、すごくメリットですね。
    翌月上がりそう、などと予想せずに、金利を確認してから固定出来るということですよね。

    >私の時で2ヶ月半かかりました。今はそんなに混んでないかも?
    2ヶ月程度は覚悟していましたが、やはり結構かかるのですね。
    8月末の実行なので3ヶ月。とりあえず審査は進めてしまおうと思います。

    >さっそく今日繰り上げ返済に挑戦しましたが、簡単にできるのでいいですね。
    繰上返済、やはり簡単にできるのですね。いいですね。
    もう10年ほど前ですが、義父母が「繰上返済は何かと面倒だ」と言っていたのが記憶にあり、
    簡単に無料でできるという点でもソニーにメリットを感じていました。
    今は大手行でもネットで簡単にできるところもあるようですが。

    漠然とした質問に、いろいろご回答ありがとうございます。
    何せ初めてのことなので、何となく様子がつかめるだけでも、かなり参考になります。

  35. 437 契約済みさん

    5月変動でスタートしました。
    返済日は27日です。

    6月は金利が下がったので、
    6/1 変動→固定

    6/15に7月金利を見て
    上がったらそのまま
    下がったら28日までに固定→変動

    これでよろしいのでしょうか?
    ただ、6月は返済日の翌日に5月金利になってしまうんですよね?!
    あれ、、分からなくなってきた・・・
    どうしたらいいんでしょう?

  36. 438 サラリーマンさん

    >>136
    p.s.変動⇔2年固定 を繰り返す場合、通常月割りの利息が日割りになるので、金利差と日数を考えないと、かえって利息が増えることもありますよ。

    具体的にどのような場合、利息が増えますか?

  37. 439 匿名さん

    >>438さん
    136です。けっこう深いところから掘り起こしてきましたね(笑)

    通常の利息額は、下記の式で計算されます。
     利息額=残債×金利÷12

    変動A→固定B→変動Cと金利タイプを変更した場合、利息額の計算は下記になります。
     利息額=残債×(金利A×Aの日数+金利B×Bの日数+金利C×Cの日数)÷365

    ここで問題になるのは日数です。
    前者は、365/12=30.417日分の利息ですが、後者は、月によって28~31日分の利息になります。
    例えば5月は31日まであるので、5月返済日と6月返済日の間隔は31日間ですから、
    金利が下がっても、31-30.417=0.583日分余計に利息を払うことになるので、利息が増えることがありえます。

    具体的には、5月変動金利(1.661%)適用中、残債3000万とすると、
    前者(5月変動金利のまま)の6月返済の利息額は 41,525円です。

    これに対して、6月変動金利が下がり、さらに2年固定の方がもっと低いので、6/1から2年固定(1.600%)のケースを考えてみます。
    すると、返済日によって利息額は以下のように変わります。
    6/2返済日 42,221円
    6/7返済日 41,970円
    6/12返済日 41,720円
    6/17返済日 41,469円
    6/22返済日 41,218円
    6/27返済日 40,968円

    というわけで、このケースでは返済日が12日以前の人は、返済日前は何もしない方がお得ということです。まぁ数百円のなので、笑う人は笑うでしょうが。

    6月の返済日を過ぎてからの変更は、日数が 0.417日分減るので、全ての人がお得です。

    ----
    それと、6月返済日をすぎると、変動金利は半年ごとの金利見直しルールで、5月金利に戻ってしまいますから、
    それも含めて、変動の方は6月返済日の後に、変動→固定→変動とした方がお得ですね。

  38. 440 匿名さん

    >>437さん
    変動指向なのか、長期固定指向なのか、そのあたりのスタンスがわからないので、お返事しにくいのですが・・・

    >6月は金利が下がったので、
    >6/1 変動→固定
    ここで言っているのは、2年固定のこと?
    であれば正解。長期固定派だとしても、5月変動スタートなら、6月返済日前日までは2年固定キープです。
    それとも、固定したのは20年超?
    であれば、早すぎます。すぐにでも2年固定に。

    >6/15に7月金利を見て
    >上がったらそのまま
    >下がったら28日までに固定→変動
    ここで言っている「上がったら」「下がったら」というのは、どの金利のこと?
    最終的にはどうしたいのでしょう?
    それによって、あとの答えが違ってくるのですが・・・。

  39. 441 サラリーマンさん

    >>439さま、詳しく教えていただきありがとうございます。
    私の場合、2日返済で
    6月1日 2年固定変更手続き
    6月2日 2年固定にて返済
    でした。
    これは、若干 損しているという解釈でよろしいでしょうか?

  40. 442 契約済みさん

    >440さん

    437です。
    説明不足ですいません。
    しばらくは変動志向ですが、6月は金利が下がったので、
    1日に変動から2年固定に変更しました。

    27日が返済日なので、26日までに変動に戻すとこまでは
    理解したのですが、28日には5月金利に戻ってしまうんですよね?!

    なので28日に再度固定に、29日に変動にすれば良いのですか?

  41. 443 匿名さん

    >>441さん
    439です。
    6月1日に手続きした(=2日に変更)というのが微妙なタイミングなので、断定はしかねますが、
    6月2日の返済が2年固定扱いなら、返済額が5月より大きかったのではないでしょうか?
    そうであれば、それは利息を余計に支払った分と、金利が下がって元金返済が増えた分と、両方だと思います。
    6月2日に手続きした方が、若干お得だったかなと思いますが、済んだことなので、
    『元金返済が進んだことがメリットだった』
    とお考えになった方がよろしいかと。

  42. 444 匿名さん

    >>442さん
    440です。それでよいと思いますよ。
    >なので28日に再度固定に、29日に変動にすれば良いのですか?
    固定する手続きは27日(適用は28日から)でもOKです。

  43. 445 匿名さん

    以前は2年固定と変動を行ったり来たりしてました。
    しかし5月に早まって20年超にしてしまいました。
    また変動に戻すと手数料かかりますよね?

  44. 446 入居予定さん

    本審査用の書類を郵送してから1週間、本日会社に在籍確認の電話があり、先ほど本審査通過の連絡をコミュニケーションボードで確認しました。良かったです。ただ、火災保険契約を35年一括払いという条件付のため、デベ提携の中央三井信託の結果待ちで最終判断したいと思います。全労済の火災保険、つまり1年ごとの契約更新を想定していたのですが、ソニー銀行ではなぜダメなんでしょうか??

  45. 447 匿名さん

    >>440さん

    はじめまして。

    私も6月1日に2年固定しました。
    返済日は毎月27日なのですが、6月は土曜日にあたってしまう為、29日となってます。
    この場合、返済日一日前の28日までに変動に戻せばよいのでしょうか? 
    それとも、26日にするべきでしょうか?

    教えてください!!

  46. 448 匿名さん

    >>447さん
    言われてみれば27日の返済は今月は29日ですね。
    ちょっと確信が持てないのですが、26日に戻した方が安全な気がします。

    たしか経過利息の関係の話があったときに、返済日が後送りされても、経過利息の起算日が約定返済日(今回のケースでは27日)だった気がします。
    だとすると、前月27日~当月27日の分を、29日に返済しているということで、27日以降の金利タイプの変更などは翌月に影響することになると思います。

    違っていたら、どなたか訂正願います。

  47. 449 匿名さん

    あ、↑は440です。これもです。

    >>445さん
    何度も変更なさっているなら、変更手続きの途中で手数料が確認出来ることはご存じですよね?
    それに5月に20年超で固定した理由が、全くわからないですが。
    まぁ本当なら、手数料はかかるみたいです。
    親スレ見ると、20年超のベースレートは6月の方が低いようですから。


    >>446さん
    火災保険は、どこの銀行でも求められると思いますが、ローン期間中の全期間を求める銀行と1年更新を認める銀行と、一般的にはどちらが多いんでしょうね?
    私は、どちらにしても一括で支払うつもりだったので、ローン検討時には気にしませんでした。

    全く推測でしかありませんが、ソニー銀行が全期間一括の火災保険を求めるのは、2年目以降火災保険をかけることが保障されないから(あるいはその確認を毎年するのは面倒だから)というのが大きな理由かなと思います。

  48. 450 匿名さん

    440さん、

    安全策をとって26日に変動に戻します。
    ありがとうございました!

  49. 451 ビギナーさん

    40のNo.398です。
    この度、無事、ソニー銀行にて本審査が通りました。
    これから、このスレで丁寧に教えて頂いたアドバイスを頼りに頑張っていこうと思います。
    色々と教えて下さった皆様、ありがとうございました。

  50. 452 匿名さん

    >>451さん
    398では、6月上旬融資実行予定とありますから、少し遅れたのでしょうか?
    いずれにしても本審査通ってよかったですね。
    まずは、6/15発表の7月金利を待ちましょう。

  51. 453 ビギナーさん

    >>452さん
    ありがとうございます。
    揃える書類の種類に行き違いがあって、審査開始までに時間が掛かってしまい、
    当初の予定よりずれ込んでしまいました。
    早くても今月末くらいに実行かと思っています。
    先月もそうだったのですが、毎月15日はちょっとドキドキです(笑)

  52. 454 匿名さん

    すみません。教えて下さい

    6月1日に変動→2年固定にしました。

    6月中であれば2年固定→変動にしても手数料かからない認識でしたが、間違いでしょうか?

    今日試しに金利変更トライしてみたところ、手数料発生になってしまってました。

  53. 455 近所をよく知る人

    手数料はかからないはずですが・・・
    なぜでしょう?

  54. 456 匿名さん

    >>454さん
    返済日は何日ですか?
    また、差し支えなければ残債と手数料を教えて頂けませんか?

  55. 457 匿名さん

    昨年11月に15年固定、気になって、いま変更手数料を調べてみました。
    6/1:約36万 → 6/11:約23万
    14年もののベースレートが上がってます・・・。

    ソニー銀、ベースレートの変更タイミングを変えたかも?!

  56. 458 匿名はん

    ベースレートって一月の間に何度も変わるのですか?

  57. 459 契約済みさん

    自分も6/1に変動から2年固定に
    気になって今は変動に戻そうとしたら11,000円ほどの手数料が
    のっかってます。
    ちなみに返済日は27日ですが、6月が第1回目です。

  58. 460 匿名さん

    今日はベースレートが高い日みたいですね。

    そういえばソニー銀行のHPにベースレートは月に一回、毎月1日に見直されるってどこかに載ってました?
    さっき見に行ったんですが、「固定金利適用日のベースレート及び固定金利の金利タイプ変更をお手続きした日のベースレート」という表現でした。

    表現は「日」です。

    どうなんでしょう?
    毎日変わる可能性もあるということでは。

  59. 461 匿名さん

    >>460さん
    >ソニー銀行のHPにベースレートは月に一回、毎月1日に見直されるってどこかに載ってました?
    たぶんサイトには載っていません。
    が、昨年8月、メールで問い合わせたことがあります。
    ↓その時のやりとり(原文抜粋)です。
    -------------
    Q:
    金利タイプの変更手数料についてですが、手数料計算の基礎となるベースレートは、
    毎日見直されているのでしょうか?

    A:
    ベースレートは原則として月毎に見直しとなり、1日~月末まで
    そのベースレートが適用となります。
    ※急激な金融情勢の変化などがあった場合にはその限りでは
     ありません。その場合は月中でも見直しになることがあります。
    -------------
    今回が、「急激な金融情勢の変化」にあたるとはとても思えません。
    とすると、見直しタイミングが変更になった可能性が高いのではないかと思うのですが。

  60. 462 匿名さん

    親スレとのマルチポストですが、大切な情報と思いますのでご了承下さい。

    ----
    ベースレートについて、ソニー銀行にメールで確認しました。

    ・現状では金融情勢により適宜見直しており、タイミングは公表していない
    ・したがって、月中でも日によって変わることがある

    という趣旨の回答でした。

  61. 463 契約済みさん

    いつから変えてきたんだろ?
    それって変更になった旨、案内しなくいていいの?

  62. 464 周辺住民さん

    そもそも公表してないんだから必要ないでしょ。
    今ある認識は、ここの住人さんが客観的事実を積み上げて固まってきたもので
    決してソニーが公表してることじゃないってことは踏まえないと。
    そういうのも含めてみなさん契約してるはずですが。

  63. 465 契約済みさん

    >464
    >そういうのも含めてみなさん契約してるはずですが。

    なんで断言できるのかが不明!
    だからざわつてるんじゃねぇの?

  64. 466 契約済みさん

    つまり自分の理解不足で契約しちゃったってことでしょ。
    だから、それはソニーに言うべきことじゃないってことさ。
    少なくともソニーは公式に何も嘘は言ってないわけだし。

  65. 467 ビギナーさん

    話の流れと関係ない質問ですいません。

    最近実行になった方にお聞きしたいのですが、

    1.本審査通過の連絡から実行まで、期間はどのくらいかかりましたか?
    2.また、司法書士との面接は、実行後に行われるのでしょうか?

    当方、近日中に審査通過予定で、契約書類は即日返送するつもりです。
    物件の引き渡し期限が近づいており、あせっております。よろしくお願いします。

  66. 468 ビギナーさん

    私の場合3月31日に本審査通貨の連絡がきて4月17日が実行でした。
    4月17日に銀行にて司法書士立会いのもと融資が実行されました。
    ですので司法書士との面接は融資実行後というより、同時です。

  67. 469 匿名さん

    >1.本審査通過の連絡から実行まで、期間はどのくらいかかりましたか?
    私は時間的にかなり余裕があったので、参考にならないと思いますから、他の方にお任せします。

    >2.また、司法書士との面接は、実行後に行われるのでしょうか?
    小規模マンション購入でしたが、内覧会と同日(つまり実行前)でした。
    デベ指定司法書士をソニー銀行も使う形でした。

  68. 470 匿名

    6/1に変動→2年固定実行です。
    今年4月実行で借入額1850万円、返済期間30年です。
    先週の金曜の変動への手数料は11,000円位。
    今日は9000円弱でした。

  69. 471 契約済みさん

    そういえば7月金利の発表はまだですね。

  70. 472 匿名さん

    いつも夕方~夜ですよ。
    ログイン後の画面で先に公表されます。ログイン前の画面は24時です。

  71. 473 契約済みさん

    すみません、教えてください。

    5月中に契約、当初変動 返済日は2日です。
     6/1(夜中)に2年固定に変更しました。
     
     この6月29日に変動に戻して。。。
    また2年固定にしたい場合、(7月の2年固定の金利に適用させたい)←これは可能なものかすら・・
    どのようにしたらよいのか・・・この先が分からなくなってきました。。。

    手数料が発生しない方法がありましたらご伝授お願いします。

  72. 474 匿名さん

    手数料云々は誰も分からないよ。
    だって、これまで絶対と言われていた法則が先週覆されたんだもの。

  73. 475 匿名さん

    ソニーは、急に方向転換したみたいですね。

  74. 476 匿名さん

    >>473さん
    とりあえず、今日時点で手数料がかかるかどうか、確認してみましょう。
    (手続きの途中で確認出来ます。)
    で、手数料が無料なら、変動に戻しちゃった方がいいかもしれません。
    現時点では、いつまた手数料が発生するか読めません。

    7月の2年固定を適用させるには、6/30以降に2年固定にすればOKです。

  75. 477 匿名さん

    画面上、固定→固定への変更ができそうなんですが、実際できるんですか?

  76. 478 匿名さん

    できますよ。
    手数料は固定→変動と同じ。つまり今の固定を解除するのにかかる手数料ということです。

  77. 479 契約済みさん

    >476さん

    ありがとうございます。
    早速変動に戻す際の手数料確認してみます。

    そして変動に戻したあと。。
    6/30以降とは30日に2年固定にすれば
    2日返済日なので大丈夫ですか?

  78. 480 入居済み住民さん

    確認してから返答すれば良いのに
    無駄の多い人だ

    いくら初心者だからって
    過去レスぐらいは読もう。
    全レス表示にしてメモ帳か何かにコピペして要らない部分を
    削除するだけで虎の巻になりますよ。

  79. 481 匿名さん

    >>479さん
    それで大丈夫です。
    ただ、次に変動に戻すときの手数料は、現状では誰にもわかりませんが。

  80. 482 契約済みさん

    >481さん

    有難うございます。

  81. 483 契約済みさん

    すみません。どなたかご存知でしたら教えてください。
    今、ソニー銀行だけで住宅ローンを組んでいます。
    転勤等で家族全員で遠方に転居し、住宅ローン対象の自宅を一定期間他人に賃貸で貸し出した場合、どうなるのでしょうか?
    建前(パンフレット)上は、「本人が入居する物件」の住宅購入資金として借入れることになっていますが、実体としてはどうなんでしょうか?

  82. 484 匿名さん

    >483さん

    以前、同じような状況でソニー銀行に問い合わせたんですが、一定期間ならば大丈夫とのことです。
    その際、賃貸契約書の提出を求められました。
    しばらく前の出来事なので、今の状況下でどうなのかはわかりませんが。
    問い合わせてみるのが一番かと思います。

  83. 485 匿名さん

    借り換えに関する内容について、教えてください。

    現在、地方銀行を窓口として、旧住宅金融公庫から借り入れをしており、今度ソニー銀行に借り換えを予定しています。
    借り換え日に現在借り入れをしている銀行から抵当権の抹消書類の提出を受けること(同時抹消)がソニー銀行からの融資の条件となっているので、地方銀行にその旨を連絡したところ、住宅金融公庫からの借り入れの場合は入金確認後に住宅金融公庫に連絡してからでないと、抹消書類が出せない、つまり借り換え日には書類が出せないと言われました。

    住宅金融公庫から借り換えをされている方もいらっしゃると思いますが、同時抹消ができないことがあるのでしょうか。

    今まで借り換えをされた方で、抹消書類の提出についてこのようなことを言われた方がいらっしゃったらご教示願います。

  84. 486 匿名さん

    >>485さん
    私の場合は、都市銀行を窓口として、同じく旧住宅金融公庫とから借り入れていて、
    マンションを売却したのですが…、

    >入金確認後に住宅金融公庫に連絡してから

    先方の決済当日に、先方の融資先の労金で、不動産屋の営業、司法書士等で
    入金確認等手続きをしてから、その後、司法書士が都市銀行と住宅金融公庫に
    出向いて、抹消登録手続きをしていました。
    午前中に契約をすれば、午後までに間に合うのではないでしょうか?

    一度、住宅金融公庫、もしくはソニー銀行の方にご相談をされては如何でしょうか?

  85. 487 匿名さん

    >>485さん

    私は旧住宅金融公庫からではありませんが、借り換えしました。
    借り入れ日に抵当権抹消関係の書類の提出ができない旨をローンアドバイザーに相談したら、特に問題なく了承されましたよ。後日、書類は郵送で送って問題ありませんでした。

  86. 488 匿名さん

    >>486さん

    お答えありがとうございます。
    入金が確認できれば、書類は出してもらえると思うので、手続きの詳細を住宅金融公庫と銀行に確認したいと思います。


    >>487さん

    お答えありがとうございます。
    そのお答えをいただいて心強く感じました。
    私の担当のローンアドバイザーは、今のところ了承してもらえない状況です。
    もう一度ローンアドバイザーに相談してみます。


    本審査が通って、あともう少しのところまできたので、がんばってみます。

  87. 489 匿名さん

    >>485 さん

    まったく同じ境遇で今月借り換えを実行した者です。
    私も最初は同じ事を言われましたが、実際には借り換え日当日に抹消書類の受け渡し可能でした。
    取り次ぎ先の銀行を通して完済の事前承認がOKになれば、書類は当日までに作られていて、後は実際に完済になった事を当日に確認して、その場で司法書士さんに引き渡しでした。
    もう一度、取り次ぎ銀行さんに確認されてみれば宜しいかと思います。
    まあ、当日じゃなくてもなんとでもなると思いますよ。

  88. 490 契約済みさん

    473です。
    先ほど2年固定→変動に変更しました。手数料は0円でした。
    先週、変更しようと試みたときは手数料が11000円ほどかかるようでした。

  89. 491 匿名さん

    >>489 さん

    お答えありがとうございます。
    やっぱり、当日に書類を出してもらえないと聞くと、気になってしまって・・・。
    まだ、地銀と連絡がとれていないので、連絡してみようと思います。

  90. 492 ビギナーさん

    初歩的な質問ですが教えてください。
    年齢45歳のため期間20年の固定ローンをベースに考えています。(できれば繰り上げ弁済で60歳定年時に完済したいと思っていますが)

    ソニーで当初変動を選択→金利上昇時に固定に変更
    するとなると、変更時点で期間20年を割ってしまいます。
    それでも(15年以上残存期間がある場合)適用される金利は20年固定金利なのでしょうか。

    初めて具体的にローンを検討していてまったく素人でお恥ずかしいのですが
    よろしくお願いします。

  91. 493 匿名さん

    >>492さん
    残り期間が20年未満になると、20年固定は選択できません。最長15年固定です。

    http://moneykit.net/visitor/hl/hl04.html
    >固定金利期間
    >2・3・5・7・10・15・20年、20年超(全期間)のいずれかの期間をお選びいただけます。
    >※お借り入れ残存期間内でのご選択となります。

    45歳で60歳までに完済ということは、繰り上げで実際の借入期間が15年程度ということですから、15年固定で全く問題ないと思いますが。

  92. 494 匿名さん

    >492さん

    勘違いしているといけないので念のため。
    固定金利期間は、ローン期間に応じて設定されるものでは無いので、
    必ずしも最後まで固定される訳でなく、好きな期間を選べます
    従って、残り19年で10年や5年固定を選んでもよく、期間が終わればその時点の変動金利になります

    その前提の上で、残期間を超えた固定期間(例えば残り19年で20年固定)は選べない、というルールになっています

    理解していたらスミマセン。

  93. 495 ビギナーさん

    492です。ありがとうございます。
    ということは借り入れ期間20年で、できれば長期固定でいきたいとかんがえているので、
    繰上げして15年に必ず短縮できる計算じゃなければ、はじめから変動を選ばず20年固定でいくべきだと
    いうことですよね。
    概算だと、11年目に減税分を繰り上げて2年ほど短縮できるので、それ以上できなくても60歳時点での残債は400万円前後。これくらいなら皆さん退職金を当て込んだりする金額ですか?それなら15年固定を選ぶほうが正解かな。。。

    たびたびすいません><

  94. 496 匿名さん

    >>495さん
    私なら15年固定ですね。その方が金利が低いのでその分元金の減りも早い。
    結果、15年経過時点の残債も20年固定より少なくなっているはずです。

    また、15年経過時点で、仮に残り3年、400万円として、変動で金利が1%違っても、月の支払いは2000円程度しか違わないですよ。

    それから、11年目に減税分をまとめて繰り上げるというのがよくわからないです。
    (他行変動で1%以下で借り入れできるなら話は別ですが、)
    ソニーの固定なら、住宅ローン控除の控除率<借入金利なのですから、減税分は毎年繰り上げた方がお得と思いますが。

  95. 497 ビギナーさん

    496さんありがとうございます。
    そうですよね、何も10年分ためておくことないんですよね。

    15年固定で考えてみます。
    ありがとうございました。

  96. 498 入居予定さん

    7月実行予定です。短期変動を選択予定でしたが改めて確認すると、2年固定の方が金利が低くなっています。どちらを選択すればよろしいのかご教授下さい。

  97. 499 匿名さん

    >>498さん
    ベースレートの見直しルールが、今月から変更になっているようですが、
    まだ情報不足のため、月内でも固定→変動が無料でできると断言できません。

    現状ではひとまず「変動で実行」して、7/15の8月金利を見て考えるのがよいように思います。

  98. 500 購入検討中さん

    ソニーのローン審査について教えてください。

    私の不注意のため、他行(給与等振込銀行)で公共料金やカードが残高不足で
    延滞になったことが過去数度あります。
    給与天引きでの貯金を優先させて普通口座にいつもぎりぎりしか入っていないせいで、
    あまり深く考えていませんでした。

    ソニーは審査が厳しいと過去レスで書かれていましたが、
    こういうのも審査に通らない原因になってしまいますか?

    ちなみに公務員で勤続25年、
    4400万円の物件で頭金2200万、借り入れ2000万予定です。

    もし私の怠慢で審査に通らない可能性があるとしたら
    いまさらですが、大反省です。

  99. 501 匿名さん

    >500さん

    一度や二度の延滞であれば気にしなくても。
    公務員で頭金半額であれば、どこの金融機関でも楽に通るのでは。

    ただ、勤続25年ということは、それなりのご年齢でしょうから、
    定年前までに、または退職金で全額返すつもりだとすると、
    ソニーがベストチョイスかは微妙です。

    10年固定の安いところ(例えば中央ろうきんとか)も含めた検討をお勧めします。

    定年後も退職金で一括返済せずに月々細々と返すぜ、ってことなら、
    ソニー、おすすめです。

  100. 502 購入検討中さん

    >501さん

    ありがとうございます。ほっとしました。
    これからはきちんとしなくては・・と改めて思いました。

    ろうきんは手数料が安いけど保証料が高いのかな?と思いましたが、
    退職金で全額返済するつもりなら10年固定もありなんですね。
    少し時間があるのでもう少し調べてみます。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸