ビギナーさん
[更新日時] 2013-03-27 16:16:20
ソニー銀行の仕組みは初めての方には少し難しく、すでに存在するソニー銀行掲示板はどれもベテランの方ばかりで基本的な質問しにくいのではないでしょうか?過去レスと言われても中々探しづらいものです。(ベテランの方の邪魔しても悪いですし・・・)
そこで皆さんが基本的な質問ができるスレを立ち上げてみました。既存スレの中にも本当に親切に教えてくれる方もいらっしゃいます。『ソニー銀行ってどうですか?その4』のNo.735なんかは神レスですね。勉強になりました。
お詳しい方、ソニー銀行の良さを皆さんに教えてあげてください。
神レス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30316/res/371-380
[スレ作成日時]2009-01-23 10:22:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ソニー銀行初心者質問スレ
-
333
匿名さん
教えてください。
今月20年超に固定するつもりです。
現在は変動なのですが、変動の金利を4月ギリギリまで享受したいです。
27日が返済日なので、その日から31日までの間に変更するので
大丈夫でしょうか?
-
334
契約済みさん
返済日は関係ないっしょ。
ちなみに29日まで変更しないとまずいよ
-
335
匿名さん
-
336
匿名さん
30日はダメですよ。
手続き翌日から金利タイプが変更されるので5月金利になっちゃいます。
-
337
入居済み住民さん
>>333さんと同じ質問をしようとしていたものです。
私も27日が返済日なのですが、例えば今日16日に固定へ変更した場合でも、
27日(つまり今月の返済分)は今までの変動金利分として計算されるのでしょうか。
それとも17日を境にしてそれ以前が変動、それ以降から固定として再計算されるのでしょうか。
私からもどなた様かご教授お願いいたします。
-
338
匿名さん
>>333さん
>>337さん
金利タイプを変更した場合、変更後の最初の返済日における返済額は以下のように計算されます。
・元本:変更後の金利で計算した元利金等返済の元本分(エクセルのPPMT関数で計算可能)
・利息:日割りの加重平均金利で計算した利息(金利①×日数/365+金利②×日数/365)
337さんの例でいうと、4/16に固定した場合、返済日は27日なので、4/27の返済額は、
・元本:3/27から「4月固定金利」だった場合の元本分と同額
・金利:3/27~4/16の変動金利での利息 + 4/17~4/27の「4月固定金利」での利息
です。
これは少しもったいないのです。
変動金利の期間が長ければ長いほど利息が少なくなるということの他に、
4月返済日(4/27)以降に固定したときと比べて元本返済ペースがわずかに遅くなってしまうのです。
固定するなら、4月返済日~29日までをオススメします。
ギリギリまで変動で引っ張って4/29に固定した場合は、4/27の返済額はもちろん変動金利での元利均等返済。
5/27の返済額は、
・元本:4/27から「4月固定金利」だった場合の元本分と同額
・金利:4/27~4/29の変動金利での利息 + 4/30~5/27の「4月固定金利」での利息
となります。
この状態が一番お得です。
これが4/29までに固定し損ねて4/30に固定した場合、5/27の返済額は
・元本:4/27から「5月固定金利」だった場合の元本分と同額
・金利:4/27~4/30の変動金利での利息 + 5/1~5/27の「5月固定金利」での利息
となってしまいます。
なお、4/29は祝日ですが手続き可能です。
4月金利で固定したい場合は、4/29 23:59までに手続きを完了させて下さい。
(ちなみに私は金利タイプを何度か変更しましたが、万一のトラブルが怖いから、いつも1日程度早めに手続きしています。)
-
339
匿名さん
あ、↑で
・金利:
としているところは、全て
・利息:
の間違いです。すみません(^^;)
-
340
No.333
>>338さん、
丁寧な解説ありがとうございました。
しくみがよくわかりました。
しかし、実はまだ変動を続けようか迷っているところなんです・・・。
>>334さん、336さん
ありがとうざいました。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)