住宅ローン・保険板「ソニー銀行初心者質問スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ソニー銀行初心者質問スレ
  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2013-03-27 16:16:20

ソニー銀行の仕組みは初めての方には少し難しく、すでに存在するソニー銀行掲示板はどれもベテランの方ばかりで基本的な質問しにくいのではないでしょうか?過去レスと言われても中々探しづらいものです。(ベテランの方の邪魔しても悪いですし・・・)

そこで皆さんが基本的な質問ができるスレを立ち上げてみました。既存スレの中にも本当に親切に教えてくれる方もいらっしゃいます。『ソニー銀行ってどうですか?その4』のNo.735なんかは神レスですね。勉強になりました。

お詳しい方、ソニー銀行の良さを皆さんに教えてあげてください。

神レス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30316/res/371-380

[スレ作成日時]2009-01-23 10:22:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソニー銀行初心者質問スレ

  1. 301 匿名さん

    >>300さん
    失敗ではありません。後日送られてくる返済予定表(でしたっけ?)を見比べてみましょう。
    おそらく増えているのは、元本分と思います。

    金利タイプを変更すると、元本、利息は以下のように計算されます。
    ①元本:変更後の金利での元利均等返済での元本分 ⇒ 金利が下がると元本分は増える
    ②利息:日割りでの計算 ⇒ 金利が下がると利息分は減る(ただし月の日数の関係で増えることもある)

    これは、月々の返済もボーナス返済も同じことです。
    ボーナス払いが何月かにもよると思いますが、300さんの場合は①で増える分と②で減る分の差額が、数千円①の方が大きかったということでしょう。
    事実上、数千円繰り上げたと考えればいいと思います。

    (という解釈でたぶんいいと思いますが、ちょっと自信なし)

  2. 302 匿名さん

    >>301さん
    説明ありがとうございます。
    ボーナス月は7,2月です。
    今度の返済予定表で確認します。
    まだまだ勉強不足なので、この掲示板で勉強させていただきます。
    ありがとうございました。

  3. 303 ビギナーさん

    ソニーって中古は駄目なんですよね。
    これって借り換えでも同じなのでしょうか?

  4. 304 匿名さん

    >>303さん
    中古でも借り換えなら大丈夫みたいですよ。>>257-259を参照してみてください。
    電話してきいてみるのが一番確実と思いますが。

  5. 305 303

    >>304さま
    レスありがとうございます。
    中古でもいけるんですね。
    電話でも聞いて見ます。

  6. 306 匿名はん

    ローンの借り換えで新築ってあるんすか?(笑)

  7. 307 匿名さん

    無い!!

  8. 308 匿名さん

    中古が駄目っていうのは
    当初の借り入れが中古物件だった場合ですよね?

  9. 309 匿名はん

    将来的に20年超えの長期固定を希望してますが、ただいま変動中です。
    5月に金利が上がりそうな感じがしますので、4/15前に固定にしようと考えてますがどうなんでしょうかね?
    詳しい方アドバイスお願いします。

  10. 310 匿名さん

    >309

    固定にするにしても月末が吉です。

    月末まで変動の旨味をじっくり堪能。

  11. 311 匿名さん

    >固定にするにしても月末が吉です。

    固定にする場合、なぜ月末が吉なのか、よくわからないので教えてください。
    仮の話として、4/15に20年超えの優遇後金利が2.6%以上に上がったら、月末に固定にすると2.6%以上の金利が適用されますよね?
    今の2.545%が底と考えその金利で固定にしようとするなら、5月の金利発表前に変更しておかないといけないと理解しているのですが間違っていますか?
    なお、返済日は27日です。

  12. 312 匿名さん

    >>309さん
    >>311さん
    根本的に間違えています。
    5月金利は4/15に発表されますが、その適用はあくまでも5月(1日~31日)です。
    5月金利発表後であっても、4月中(正確には「月末前日」まで)に固定すれば4月金利が適用されます。
    というわけで、5月金利を予測して固定するのではなく、確認してから固定して大丈夫です。
    それがソニーの良いところ。
    4月の返済日を過ぎていても大丈夫です。

    ですから、5月金利が上がって4月に固定するにしても、なるべく4/29(4/30はダメ)まで変動で引っ張るのが正解。
    4/29は祝日ですが手続き可能です。
    なお、4/30 0:00を過ぎると5月金利になってしまうので、その点だけは要注意。
    (手続きの翌日の金利が適用されるので)

  13. 313 匿名さん

    >312さん
    ありがとうございます。
    理解しました。

  14. 314 匿名

    教えてください。
    ボーナス時の返済の割合を50%に設定しています。
    この不景気のためボーナスが大幅にダウンする予定
    なので、ボーナス時の返済割合を40%程度に
    減額したいと思っています。
    ソニー銀行のHPを探しても変更する項目が
    ありません。
    やはり変更できないのでしょうか?

  15. 315 匿名さん

    >>314
    分不相応なローン組んだんだね。
    無駄な抵抗より早い見切りだよ。

  16. 316 入居済み住民さん

    >>314さん
    繰り上げ返済時に変更できますよ。
    繰り上げは1万円以上からなので、最低1万円は必要ですが。

  17. 317 匿名さん

    >>314さん
    316さんの補足です。
    ボーナス返済が多いと、繰上時に結構な額の経過利息が予想されます。
    ご注意下さいませ。

  18. 318 購入検討中さん

    超初心者です。
    どなたかご教授お願いいたします。

    今日ソニー生命の営業の方からソニー銀行の住宅ローンについて説明を受けました。
    その中で、固定から変動に変更するときは手数料がかかるとの説明を受けました。

    自分の認識では固定→固定は手数料がかかるが、変動→固定、固定→変動は手数料がかからないと
    思っていました。

    これまでの口コミを見ても、皆さん固定⇔変動を手数料なしで行き来している印象だったのですが、
    私の認識違いということになるのでしょうか。

    よろしくお願いいたします。

  19. 319 購入経験者さん

    318さん
    残念ながら認識が違います。変動→固定は無料ですが固定→変動は手数料が発生する場合があります。
    既出ですが非公開のベースレートが重要となります。
    ちなみに固定→固定は間に変動をはさまないと変更はできません。
    なので固定→変動→固定という操作になり、固定→変動に変更するさいに手数料が発生する場合があります。
    ご参考まで。

  20. 320 匿名さん

    もうすぐ実行のものです。
    どなたかご教授ください。

    1,2年固定を1年間継続して変動に変更。
    2,すぐに変動から2年固定に戻す。

    とした場合、2の時点では2年固定期間はその時点からさらに2年間あるのでしょうか?

  21. 321 匿名さん

    >>320さん
    >2の時点では2年固定期間はその時点からさらに2年間あるのでしょうか?
    そのとおりです。ただし、金利は再固定した時点の金利です。

  22. 322 匿名さん

    >>318さん
    >>319さん
    >ちなみに固定→固定は間に変動をはさまないと変更はできません。
    固定→固定もできますよ。
    手数料は固定→変動と同額で、変更後が何年固定かは無関係です。

    金利タイプ変更手数料は、「『現在の固定を解除する』ことに対して『原則としてかかる』手数料」で、
    無料で出来ることもあります。
    いくらかかるのかは、手続きの途中で確認でき、そこでキャンセルも可能です。

  23. 323 購入検討中さん

    318です。

    教えていただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

  24. 324 入居済み住民さん

    ソニーに限ったことではないと思いますが,
    ソニーでは変動と固定の行き来が結構あるので質問です.
    ソニーで変動35年で借りました.
    1年の間に4年分繰り上げ返済して残り30年で全額返済となったとします.
    ここで固定に変更した場合,返済期間は34年で計算されるのですか?
    それとも30年?詳しい方宜しくお願いします.

  25. 325 匿名さん

    >>324さん
    ご質問の意図がよくわからないのですが・・・、
    期間短縮型で繰り上げたなら、当然短くなった期間(30年)で計算されます。
    でなければ、何のための期間短縮型かわかりません。

    ちなみに、繰上と金利タイプの変更を両方行う場合、どちらを先にするかで、短縮される期間と変更後の月々の支払額が変わってきます。

    ご質問の意図は、34年に戻せるか(延ばせるか)という意味でしょうか?
    でしたら、ソニーではおそらく延ばせませんが、銀行によっては延ばせるところもあったように思います。

  26. 326 入居済み住民さん

    ありがとうございます.
    そうですよね期間短縮のために繰上げしているわけだから
    当然,金利タイプを変更しても期間はかわらないわけですね.
    納得しました

  27. 327 匿名さん

    >>316さん
    >>317さん
    お礼が遅くなりました。
    314です。
    ボーナス返済の割合を変更可能な事及びその方法と
    注意事項まで教えていただきありがとうございます。
    感謝です。
    7月のボーナス返済までに割合を変えるつもりです。
    又今回の話題とは関係ありませんが、固定金利(15年以上)
    上がってしまったので、変動から固定に変えます。
    融資開始が先月だったので、たった1ヶ月間でしたが
    皆さんから教えていただいた裏技?を行い、結構楽しめ
    ました。 ありがとうございました。

  28. 328 匿名

    先月実行のものです。

    現在変動にしています。将来的には、部分固定(20年)と変動を半々にしたいと思っています。
    5月金利で20年固定が上がりました。どのようにすべきでしょうか?教えてください。
    よろしくお願いします。

  29. 329 匿名さん

    もうすぐ実行なのですが、初回の支払いだけ高いのはなぜですか?

  30. 330 匿名さん

    >>329さん
    返済は実行日の翌月からはじまります。
    たとえば4/20実行で、返済日が27日の場合、初回返済は4/27ではなく5/27です。
    この時、利息は1ヶ月分ではなく37日分支払うことになります。
    ですから、初回の支払だけ高くなることがあります。
    実行日と返済日の関係によっては、反対に安くなることもあります。

  31. 331 匿名さん

    借り換えを考えていますが、ぼーーーっとしていたら長期上がってしまったー!どーしよう!!
    住信SBIにするしかないか・手数料高いけど

  32. 332 匿名さん

    >>330さんへ
    ありがとうございます。納得しました。

  33. 333 匿名さん

    教えてください。
    今月20年超に固定するつもりです。
    現在は変動なのですが、変動の金利を4月ギリギリまで享受したいです。
    27日が返済日なので、その日から31日までの間に変更するので
    大丈夫でしょうか?

  34. 334 契約済みさん

    返済日は関係ないっしょ。
    ちなみに29日まで変更しないとまずいよ

  35. 335 匿名さん

    あ、4月は30日まででしたね。。。

  36. 336 匿名さん

    30日はダメですよ。
    手続き翌日から金利タイプが変更されるので5月金利になっちゃいます。

  37. 337 入居済み住民さん

    >>333さんと同じ質問をしようとしていたものです。
    私も27日が返済日なのですが、例えば今日16日に固定へ変更した場合でも、
    27日(つまり今月の返済分)は今までの変動金利分として計算されるのでしょうか。

    それとも17日を境にしてそれ以前が変動、それ以降から固定として再計算されるのでしょうか。

    私からもどなた様かご教授お願いいたします。

  38. 338 匿名さん

    >>333さん
    >>337さん
    金利タイプを変更した場合、変更後の最初の返済日における返済額は以下のように計算されます。
    ・元本:変更後の金利で計算した元利金等返済の元本分(エクセルのPPMT関数で計算可能)
    ・利息:日割りの加重平均金利で計算した利息(金利①×日数/365+金利②×日数/365)

    337さんの例でいうと、4/16に固定した場合、返済日は27日なので、4/27の返済額は、
    ・元本:3/27から「4月固定金利」だった場合の元本分と同額
    ・金利:3/27~4/16の変動金利での利息 + 4/17~4/27の「4月固定金利」での利息
    です。
    これは少しもったいないのです。
    変動金利の期間が長ければ長いほど利息が少なくなるということの他に、
    4月返済日(4/27)以降に固定したときと比べて元本返済ペースがわずかに遅くなってしまうのです。
    固定するなら、4月返済日~29日までをオススメします。

    ギリギリまで変動で引っ張って4/29に固定した場合は、4/27の返済額はもちろん変動金利での元利均等返済。
    5/27の返済額は、
    ・元本:4/27から「4月固定金利」だった場合の元本分と同額
    ・金利:4/27~4/29の変動金利での利息 + 4/30~5/27の「4月固定金利」での利息
    となります。
    この状態が一番お得です。

    これが4/29までに固定し損ねて4/30に固定した場合、5/27の返済額は
    ・元本:4/27から「5月固定金利」だった場合の元本分と同額
    ・金利:4/27~4/30の変動金利での利息 + 5/1~5/27の「5月固定金利」での利息
    となってしまいます。

    なお、4/29は祝日ですが手続き可能です。
    4月金利で固定したい場合は、4/29 23:59までに手続きを完了させて下さい。
    (ちなみに私は金利タイプを何度か変更しましたが、万一のトラブルが怖いから、いつも1日程度早めに手続きしています。)

  39. 339 匿名さん

    あ、↑で
    ・金利:
    としているところは、全て
    ・利息:
    の間違いです。すみません(^^;)

  40. 340 No.333

    >>338さん、
    丁寧な解説ありがとうございました。
    しくみがよくわかりました。
    しかし、実はまだ変動を続けようか迷っているところなんです・・・。

    >>334さん、336さん
    ありがとうざいました。

  41. 341 匿名

    今は変動なのですが、20年超が高くなったことをうけこのさい部分固定で70%固定くらいにしようかと思ってます。あまり部分固定などのうわさを聞きませんが、全固定か全変動かでいく方がいいのでしょうか?乗りかえるのに有利とかあるのでしょうか?何かメリット&デメリットとかあれば教えてください。

  42. 342 通りすがりさん

    5月の固定金利はなぜ7年以下は横這いだが
    10年だけ下がったのでしょうか?

    通常固定期間が長いほどリスクが大きくなると
    思っていましたので金利も横這いか上がる事はあっても
    10年固定だけ下がるのは理解できません。

    詳しい方ご教授頂けますでしょうか?

  43. 343 契約済みさん

    そりゃソニー銀行に直接聞くしかないわ

  44. 344 匿名さん

    10年固定は、一般的に選ぶ人が多いから、
    一つの戦略でしょう。
    ただ、今の経済情勢ならば、
    10年は、中途半端な選択だと思います。
    今は、超長期か変動がベストではないかと、
    考えます。

  45. 345 337

    >>338さん

    大変参考になりました。

    私は今月末に固定に切り替えることに決めました。
    祝日でも変更できる点も助かります。これもネット系銀行のメリットの一つですね。

    御礼が遅くなりましたが、ありがとうございました。

  46. 346 匿名さん

    10年固定を下げて超長期をあげるのは10年固定に誘導してるのでしょう。
    銀行側のリスク軽減だと思います。これ以上2.545が増えるのはリスクが高いと判断されたのでは?
    そして銀行側のリスクが少ない変動を下げて、他行と足並みを揃えてくるのでは?
    変動を低く超長期を高くというスタイルに少しずつシフトさせてくるのではないかと・・・

  47. 347 匿名さん

    >>341さん
    部分固定は、あまり聞きませんねぇ。わかりにくいから、ですかね?
    一般的な「ミックス」とは全く異なる、ということは理解なさっているでしょうか?

    リスクの大きさという意味では、
     変動>50%部分固定>100%部分固定>完全固定
    です。

    「100%部分固定」という不思議な状態が、いちばん特徴をつかみやすいです。
    この場合、毎月の返済額は
    ・元本:変動金利での元利均等返済の元本部分
    ・利息:残債×固定利率÷12

    変動金利<固定金利の状態では、返済ペースが完全固定よりも速い(変動金利と同じペース)ということですから、それはメリットです。
    しかしこれ、当初の返済額が完全固定より多くなるんですよね。それがデメリットのひとつでしょうか。
    (月々の返済額は毎月減っていきます。)

    変動金利が上昇すると返済額は逆に下がります。
    これは、すなわち元本の返済ペースが落ちることを意味しますので、メリットというべきか、デメリットというべきか。

    総返済額という面では、変動と完全固定のどちらが大きかったとしても、両方の間になります。
    これもメリットというべきか、デメリットというべきか。

    将来的に完全固定にするには、いったん変動に戻す必要があります。
    そのときの手数料は、完全固定→変動の手数料×部分固定割合 です。
    「変動→2年固定→変動で変動金利を下げる」という技は使えません。

    だらだら書いてすみません。
    何かの参考になれば。

  48. 348 匿名さん

    すいません、ちょっと教えて下さい。

     『 変動 ⇔ 超長期 』の変更があるソニー銀行ならではの疑問なんですが、

    超長期って、最初に元金よりも利息が占める割合が大きいですよね。

    これって、毎月の返済であまり元金が減っていかないので、期間短縮繰上げ返済をして、超長期の状態で毎月の返済額に占める元金の比率を増やしたとします。

    この後に、超長期金利が下がった時などに、『 超長期 → 変動 → 超長期 』 という処理を行った場合、この毎月の返済額に占める元金の比率は再計算されて下がってしまうのでしょうか?

    それとも、残っている返済期間が同一ならば、比率は一定のものなのでしょうか?

    ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  49. 349 契約済みさん

    そもそもの前提として「比率」って考えがおかしいんじゃないですか?
    返済額は、そのときの元金と返済期間と利率で決まるものですよ?
    その返済額から、月利息を引いた額がその月の返済元金です。
    適用利率を変更すれば、そのたびに計算しなおすのは当然です。

  50. 350 匿名さん

    348です。

    つまり、「期間短縮型だろうと返済額軽減型だろうと最終的に、【元金】【返済期間】【利率】の3つが変わらなければ返済額に占める元金の比率は同一」と、いう事でよろしいでしょうか。(もちろん、期間短縮型を選べば、返済期間が変わるのは理解した上です。)

    変動から超長期に固定すると、現時点だと返済額の中で占める割合が 『 利息 > 元金 』のため、
    せめて 『 利息 ≦ 元金 」 になるまでは期間短縮型で繰り上げしようと思います。

    有難う御座いました。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸