住宅ローン・保険板「ソニー銀行初心者質問スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ソニー銀行初心者質問スレ

広告を掲載

  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2013-03-27 16:16:20

ソニー銀行の仕組みは初めての方には少し難しく、すでに存在するソニー銀行掲示板はどれもベテランの方ばかりで基本的な質問しにくいのではないでしょうか?過去レスと言われても中々探しづらいものです。(ベテランの方の邪魔しても悪いですし・・・)

そこで皆さんが基本的な質問ができるスレを立ち上げてみました。既存スレの中にも本当に親切に教えてくれる方もいらっしゃいます。『ソニー銀行ってどうですか?その4』のNo.735なんかは神レスですね。勉強になりました。

お詳しい方、ソニー銀行の良さを皆さんに教えてあげてください。

神レス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30316/res/371-380

[スレ作成日時]2009-01-23 10:22:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソニー銀行初心者質問スレ

  1. 201 匿名さん

    >>200さん

    無料ですよ。

    変動⇒固定は常に無料です。
    さらに上記の①②をまたがなければ、固定⇒変動⇒固定⇒変動…を何度繰り返しても無料です。

  2. 202 ビギナーさん

    変動から2年固定の切り替えってどれくらい総額減少になるんですか?

    >>200氏みたいなオペって、微々たる金額の気がするんですけど。。。

  3. 203 匿名さん

    >>202さん
    200さんは1月変動金利(1.832%)が適用されているから、一旦2年固定を挟むことによって3月変動金利(1.737%)になります。
    仮に3000万、35年とした場合、月額1400円ちょっとの差です。
    それを微々たる差ととるかどうかは人それぞれでしょう。
    が、ネット上の手続きだけで手数料無料で下げられるのですから、私ならオペしますけどね。

  4. 204 ビギナーさん

    今月、変動→2年→変動に変える場合
    1日に2年→2日に変動
    1日に2年→26日に変動(返済日は27日です)
    どちらが、初回の返済額がお得になるのでしょうか?

  5. 205 匿名さん

    >>203
    そうそう。考えようによっては携帯機種変更の月賦代くらいは出るのでは?
    最新機種が安値(¥0ではないが)になると思えばやる価値も出てくるかな?

  6. 206 ビギナーさん

    200です。
    >>201さん。
    お返事ありがとうございます。
    同月内での変動⇔固定を複数回実行しても、無料になるのですね。
    安心しました。 早速、本日実行してみます。

    また203さんのおっしゃるとおり、1月実行(1.832%)なので、3月の変動金利(1.737%)にして
    15日の金利発表を待つつもりです。
    そこで、20年超の金利が3月以下のであれば、変動金利で継続するつもりです。
    もしあがっていれば、今月20年超に切り替えるつもりなので、今月のオペによる差額は微々足るものだと思います。
    しかし、こういった変更ができるのは、ソニー銀行の特徴ですので、少しでも有効活用したいと思っています。
    皆様、ご回答ありがとうございました。

  7. 207 匿名さん

    >>204さん
    金利タイプを変更した月は、利息は日割りで計算されます。
    ですから、変動金利よりも金利の低い2年固定でいる日数を長くした方がお得です。
     差額=残債×金利差×2年固定の日数÷365
    まぁ数百円の話ですが。

  8. 208 ビギナーさん

    207さん
    とてもわかりやすく説明していただいて、どうもありがとうございました。
    ぎりぎりまで、2年固定にしておきます。

  9. 209 匿名さん

    しかし、どうなんでしょうね。

    欧州銀行と英国中銀が既に0.5%の利下げを発表してます。
    これが、13日の金利発表にどう影響するか…

    16日のゴールドマンサックスの決算発表前なのが残念ですねぇ…


    ところで、ソニー銀行契約者の6割は借り換え組みだと聞きました。

    みなさんは、前のローンは保証料はいくら払って、戻し保証料はいくらでしたか?

    私は35年ローンを借りて、1年半で借り換えなのですが…
    下記のサイトの計算式を見ると、8割くらいは戻ってきそうな気がするんですが…

    やっぱり甘いですかね?

    http://yukun.cocolog-nifty.com/mortgage/2006/06/post_6823.html

  10. 210 匿名さん

    今回ソニーでローンを考えてるのですが、融資実行のどれくらい前に仮審査を申し込んだらいいと思いますか。
    私の場合、融資実行が半年先になるのですが、その2ヶ月前とかでいいんですかね?

    あと、ろうきんで「仮審査を他行でいくつか申し込んでたら信用情報?に履歴が残ってるのでそれで融資をお断りする場合があります」って言われたのですがソニーの場合もそうなんでしょうか。

    いろいろ意見を拝見してみてソニーで借りたいと思ってるのですが、すでに2行に仮審査の申し込みをしてしまいました・・・。やっぱり審査に影響とかあるんでしょうか。

    すいません。こちらで聞く質問ではないかもしれませんがどなたかご存知の方教えて下さい。

  11. 211 匿名さん

    >>210さん
    仮審査を複数通すことで不利になるという心配は、要らないんじゃないでしょうか。
    ろうきんでそう言われたのなら、むしろ、ろうきんが特殊だと思います。
    (競争相手をなくすために言ってるのでは?と勘ぐりたくなりますね。)

    仮審査、ソニー以外にも通した人、いっぱいいると思いますよ。
    自分もその1人ですし。

    仮審査の時期ですが、半年前でも構わないと思います。
    ただ、本審査は団信の関係であまり早いと再提出になります。
    実行の2~3ヶ月前だったかな?ちょっと記憶が曖昧でスミマセン。

  12. 212 ビギナーさん

    どなたか教えてください。いま、変動で借りています。3月の金利が現在よりも低いので変更したいと考えております。本日、変動→二年固定、明日 二年固定→変動 にした場合は手数料がかかってしまうのですか?皆様の拝見していると月末に変動→二年固定にしたあとで、1日に二年固定→変動 にすれば手数料もかからないと書かかれているように見受けられます。

  13. 213 匿名さん

    >>212
    >本日、変動→二年固定、明日 二年固定→変動 にした場合は手数料がかかってしまうのですか?

    まったく問題なしです。
    手数料はかかりません。

  14. 214 匿名さん

    >210さん
    参考までに・・・
    仮審査は去年のうちに通しておきました。
    2月中旬に本審査申し込んで、追加書類の提出もあって
    結果が出るのにちょうど1ヶ月掛かりました。

  15. 215 ビギナーさん

    初心者ですのでお手柔らかにお願いします。。
    ①変動金利から2年固定に切り替えた翌日(3/13)に繰り上げ返済した場合、2年固定扱いの残高で計算されて繰り上げ返済されるという考え方は正しいでしょうか?
    ②2年固定よりも変動金利が高いことが続く場合は、固定→変動にせずに低い金利(2年固定)を受けていたほうが得ということでしょうか?変動が2年固定よりも来月は低くなると15日発表後にわかったあとで変動に戻せば手数料はかからないのでしょうか??

  16. 216 匿名さん

    >>215さん
    >①
    ご質問の主旨が今ひとつ読み切れないのですが、
    期間短縮型で短縮される期間の計算は、その時点で適用されている金利が基になります。
    ですので、質問の答えはYESかと。
    (私が主旨を誤解していてトンチンカンな答えでしたらすみません)
    ちなみに、金利が低い方が、元利均等の元本部分が大きいので、短縮される期間は短くなります。

    >②
    固定した時点の2年固定金利<変動金利 の状態が続くのであれば、固定したままの方が確かにお得です。
    しかし、固定したまま月をまたぐと、翌月に変動に戻そうと思ったときに手数料が発生する可能性があります。
    基準となるベースレートが、毎月1回、1日に見直されているからです。
    ですから、2年間固定するつもりが無いのであれば、月末前日には変動に戻しておいた方がよいです。

  17. 217 ビギナーさん

    はじめまして。
    3月に変動金利(2.637%)で実行したものです。
    4月金利、変動だけ下がりましたね。

    ここ数ヶ月、変動>二年固定だったのが、
    4月金利は逆転しましたね。

    ってことは、
    4/1に変動→二年固定
    4/2に二年固定→変動
    が一番得(とはいえ微々たる金額ですが・・・)
    ということで良いのでしょうか?

  18. 218 匿名さん

    >>217
    今日2年固定→3/31変動
    これで手数料がかからず、4月変動金利に変更できます。
    ただし上記期間に返済日があれば返済日以降に2年固定
    にすれば、手数料かかりません。

  19. 219 ビギナーさん

    >>218さま

    なるほど!
    3月も2年固定期間の分返済額が軽減できるんですね!
    3月実行につき、初回返済日が4/27なので、
    早速変更してみます。
    3/31に変動に戻すのを忘れないようにしないとですね(--;)
    ありがとうございました。

  20. 220 ビギナーさん

    >>218さま

    たびたびすみません。217です。
    早速アドバイス通り二年固定にしました。

    ここでちょっと疑問に思ったのですが、
    3/31に二年固定→変動にした場合、
    金利適用が翌日(4/1)になるということは
    「月またぎ」にはならないのでしょうか?

    超ビギナーなため、的外れな質問で申し訳ありません。

    よろしくお願いいたします。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸