住宅ローン・保険板「ソニー銀行初心者質問スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ソニー銀行初心者質問スレ
  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2013-03-27 16:16:20

ソニー銀行の仕組みは初めての方には少し難しく、すでに存在するソニー銀行掲示板はどれもベテランの方ばかりで基本的な質問しにくいのではないでしょうか?過去レスと言われても中々探しづらいものです。(ベテランの方の邪魔しても悪いですし・・・)

そこで皆さんが基本的な質問ができるスレを立ち上げてみました。既存スレの中にも本当に親切に教えてくれる方もいらっしゃいます。『ソニー銀行ってどうですか?その4』のNo.735なんかは神レスですね。勉強になりました。

お詳しい方、ソニー銀行の良さを皆さんに教えてあげてください。

神レス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30316/res/371-380

[スレ作成日時]2009-01-23 10:22:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソニー銀行初心者質問スレ

  1. 1001 入居済み住民さん

    >>999さん
    1000さんと同じですが、繰上するなら1日でも早く、ですよ。

    31日ある月の返済日翌日に返すと、日割り計算の関係で利息が増えるという話がありましたが、
    999さんの場合、残債よりも繰り上げ返済額の方が大きいので当てはまらないです。
    日割り計算で得になる残債の利息より、繰上返済を遅らせることで繰上予定額につく利息の方が
    金額が多いですもんね。


    しかし、転職したばかり、お子様あり、毎月やりくり大変…って
    もうちょっと余裕が出るまでは繰り上げしないほうがいいんじゃないでしょうかねー?
    ちゃんと十分な現金を確保してさらに1000万余裕があるならいいんですが。

  2. 1002 nano

    >>999さん
    私も、繰上返済しない方が良いのではないかと思います。
    特に、「限界ぎりぎりまで繰り上げ返済をして」
    というのが、とても気になります。

    返済が苦しいから、返済額軽減型の繰上返済をするというお考えを時々見聞きしますが、
    返済額軽減型の繰上返済は、余裕のあるときに行うものであって、余裕のない時は、繰上予定資金を取り崩していった方がむしろ安全だと思います。

    しばらくは、1000万円を取り崩してでも様子を見た方が良いのではないでしょうか。

  3. 1003 ビギナーさん

    皆様、丁寧な優しいコメントを本当にありがとうございました!

    感謝しております。 余裕資金は、400万ほど残して1000万の繰上げ返済を考えているのですが

    甘いでしょうか??

    現在3歳児と妊娠6ヶ月の子供がおります。

    主人も仕事をがんばっており、現在の給与でやりくりしてなんとか生活できる状態ではあるんですが・・・

    明後日には、繰上げ返済しようと思っていたのですが、もう少し勉強した方がいいでしょうか?

  4. 1004 匿名さん

    2010年9月に10年固定にしたのですが、5年固定のほうがいいと思い先日ベースレートが上がって手数料が0円になったので変動に変更しました。
    2月に変動の金利が下がるので一度2年固定にして、変動に戻そうと思うのですが2日に2年固定にして3日に変動に戻せば、手数料かからずに金利を下げれるとの認識であっているでしょうか?

  5. 1005 ビギナーさん

    今月借り換えを実行するものです。

    スタートは変動ではじめて、長期固定にと思っています。
    2月の金利を見て15年固定がここ数年を見て、去年の8月から12月を
    除けば低いほうかと思い、15年固定に変更しようかと思っております。

    15年固定されている方、しようとしている方からみて2月金利はどうでしょう?

  6. 1006 匿名さん

    30歳で退職金込みとは言え、余剰資金が1400万。
    既に住宅を購入してるってことは、その際頭金を出したんですよね?
    その上でそんなに貯金がある。民間じゃそうそう無い話ですよ。

    >999さんには申し訳ないが、贅沢な悩みですね。
    税金無駄遣いがきちんと仕分けらてメシウマだわ。

  7. 1007 サラリーマンさん

    >1003(999)さん

    1000万繰上して残債650万。
    でも400万手元残。
    全然大丈夫ですよ。
    残債が少なくなって不安も減り、前向きになれる心理効果も考えれば繰上すべし。

    私はつい最近、もっと無理な繰上をしました。
    きっかけは月手取りの減少で、貯金を運用するより余計な利払いを減らした方が
    良いと判断しました。
    ちなみに
     残り1900万/31年
     夫(会社員)妻(主婦)娘(幼稚園5歳)
    から
     繰上返済900万(月支払軽減)
    結果、
     残り1000万/31年
     手元余裕資金200万残し
      (個人年金積立分が別に200万ですがそちらは継続)
    毎月の住居費が激減して心理的にとても楽になりました。

  8. 1008 匿名さん

    >>1003=999さん
    んー、その状況なら、
    お子さんが生まれて、ある程度見えるまで待っても良いと思います。
    再就職先がわかりませんが、もし「純粋な民間企業」なら、今までのように安定的な収入は望めないかもしれませんので。

  9. 1009 nano

    >>1004さん
    あっています。
    ただし、2日が約定返済日なら、2日の固定は「約定返済後」にした方が安全です。

    p.s.
    最近、同じ趣旨の質問が繰り返されている気がします。
    「最近50レス」ぐらいは見て下さいね。
    >>981-994あたり)

  10. 1010 匿名さん

    >>999さん
    自分ならまずこの先どうやって収入を上げていけるか、
    効率のいい自己投資を考えますね。
    余ったお金の3-5割は貯金上積み、残りを繰り上げ返済で
    問題ないと思いますよ。

  11. 1011 ビギナーさん

    999の者です。

    皆様、本当に親切にお答えいただいて、ありがとうございました。

    感謝しております。今後の生活設計を考えながら、繰上げ返済をしていきたいと思います。

    ありがとうございました。

  12. 1012 バタコ

    初めて投稿させていただきます。よろしくお願いします。

    繰り上げ返済や金利タイプの変更によって、金利計算が月割りから日割りに変わるという事が話題になっていたと思いますが、月割りから日割りに変更される場合には「金利タイプの変更」も該当するということでよろしいのでしょうか?
    繰り上げ返済のケースについて話されている事が多かったので、念のため確認させて頂きたいです。

    それで、「金利タイプの変更」も該当する前提でお話しさせて頂きますが、2月(返済日が22日の方は1/23~2/22)は31日が存在する場合ですので、金利変更をすると日割り計算により不利に働く場合だと理解していますが、逆に変動金利は1月に比べて下がるため、変動をベースに借りている場合には変動→固定→変動と金利タイプを変更することにより、金利を下げることができる場面だと思います。

    というように今月は金利タイプ変更により損する要素と得する要素が混じることになると思うのですが、理解はあっていますでしょうか?どちらが得かは難しいような気がしています。

    どなたか詳しい方教えて頂けませんでしょうか。

  13. 1013 入居済み住民さん

    >>1012
    日割り金利計算は、繰り上げ返済のほか、金利タイプ変更も該当になります。
    正確な規定は掲示板の質疑よりソニー銀行の約款をご覧になった方がいいですよ。
    利息の計算方法は第5条に規定されています。

    ※ソニー銀行 住宅ローン契約約款(http://moneykit.net/visitor/stpl/stpl55.html


    第5条 元利金の計算方法
    5. (略)1ヶ月未満の端数日数が生じる場合には、端数日数部分の利息は1年を365日として日割りで計算します。

    同項に規定されている場合の文章をまとめると、

    ローン実行日から初回約定返済日までの期間
    第11条の金利タイプの変更をする場合
    第12条の繰上返済をする場合
    第14条の約定返済日、ボーナス返済月の変更により1ヶ月未満の端数日数が生じる場合
    その他、固定金利の固定期間満了日や変動金利の半年ごとの基準日が休日にあたる場合など



    で、ご質問の「金利は下がってるけど31日の月」で損得がぱっと見わからないなら、
    実際にいくら得でいくら損になるのか計算してみたらいかがですか。
     月割り計算時の1ヶ月の金利=365日/12月=30.4166…日分
     日割り計算での金利=(実際の日数分)31日分

    ↑私の理解ではこんな感じなんですが。
    現在の金利での約0.6日分の利息額と、金利タイプ変更により2月の返済日までの利息が
    いくら安くなるか比べればいいかと思います。

  14. 1014 匿名さん

    1004です。回答ありがとうございます。
    過去レスは読んだのですが心配で。
    ありがとうございました。

  15. 1015 バタコ

    1013様
     丁寧に教えてくださってありがとうございます。
     日割り計算が適用になる条件は結構多いんですね。勉強になりました。

    > 現在の金利での約0.6日分の利息額と、金利タイプ変更により2月の返済日までの利息が
    > いくら安くなるか比べればいいかと思います。

    はい、確かにおっしゃる通りなのですが、2月度は金利が下がりますが、私の条件で行くと日割り計算適用により差し引きで数百円程度損をする計算になります。ただ、仮に3月度以降に金利が上がったりすると、2月度だけで見ると損をするが、2月度に安い金利を抑えられたことにより数ヶ月単位では得をすることもあるかなと思い、「どちらが得かは難しいような気がしています」という表現をしました。
     この辺は未来の事が計算に入ってくるので深く考えても答えは出ないかもしれませんが、3月度の金利が出されたときに再度計算してみます。

     ありがとうございました。

  16. 1016 nano

    >>1015さん
    返済日が22日なら、2/23に2年固定、翌日に変動、とすれば、3/22の返済が28日分の利息になり、お得です。

  17. 1017 1013

    >>1015
    今後の金利の上下変動による損得は、早めに変更した方がいいか、31日ある月だと逆に損に
    ならないかという話とは別だと思いますが。
    将来の金利予測で機会利益の損失がどうこう…という損得までいくと
    もちろん計算なんかできませんね。

    ただ、2月金利については今でも、2月返済日以降でも適用可能なので、
    2月返済日までの日割り計算との損得で考えればいいだろうと書きました。

    31日の月はあまり連続でこないですから。7月と12月はダメですけどね。

  18. 1018 新参者

    ソニー銀行に限らないのかもしれませんが教えてください。

    20年近く残っているローンを現在は変動で借りています。

    10年固定に金利タイプを変更して金利上昇のリスクを避けたとして、
    10年後に再度変動から10年固定にすれば、いまから20年固定にする
    より支払う利息を節約できる可能性はあるでしょうか?

    もちろん、10年後の10年固定の金利が今の20年固定よりも高くなれば
    支払う利息が増えてしまう可能性盛るのは承知しています。

    ただ、20年間2.6%よりは10年1.8%+10年4%の方が、10年後の残債も
    少なくて安く上がるのかもと思いました。

    そもそも「10年固定にした後に再度変動から10年固定」できますか?

  19. 1019 ビギナーさん

    今月借り換えをし、初めて返済を迎えるものです。
    変動スタートしましたが、基本的に長期固定路線を考えております。

    そこで、来月の金利があがったことで、今月中に固定にしようと思って
    いますが、10年固定or15年固定のどちらかで迷っています。

    借り入れ金額は2600万で、25年で組みました。
    人それぞれの考え方があるかと思いますが、みなさんだったらどのような
    考え方で固定の年数を決めるかを、参考にさせて頂きたく。

    家族構成としては4人家族で、幼稚園児が2人います。

    10年と15年だと金利の差が0.6%くらいあるので、大きいなと。
    その差額を繰上げしていけば年数の差は埋まっていくかなとおもっています。
    ただ、当初25年でローンを組んでいますので、繰り上げ返済をしたとしても
    固定が終わった後の年数が10年固定だと長いかなと思ってもいます。

    ご意見をお聞かせ頂ければと思っています。よろしくお願い致します。

  20. 1020 nano

    >>1018さん
    >10年後に再度変動から10年固定にすれば、いまから20年固定にする
    >より支払う利息を節約できる可能性はあるでしょうか?

    可能性は、もちろんあります。

    >20年間2.6%よりは10年1.8%+10年4%の方が、10年後の残債も少なくて安く上がるのかも

    この判断は、残債や繰上返済の有無などによって異なります。
    きちんとシミュレーションすることをオススメします。

    >そもそも「10年固定にした後に再度変動から10年固定」できますか?

    もちろん(どこの銀行でも)出来ますよ。
    ソニーの場合、変動金利から固定への変更はいつでも無料で可能です。(銀行によっては手数料がかかることもあります。)

  21. 1021 nano

    >>1019さん
    私は以前は基本的に15年固定で、変動・固定を行き来していましたが、
    昨年9月に10年固定にしました。

    借りた当初から10年固定も考えてはいましたが、
    基本的に、繰上返済も見込んだシミュレーションをして、
    ・10年後の金利が何%なら10年固定の方が有利か、
    ・毎月の返済額はどのくらいまで上がる可能性があるか、
    を、15年固定と10年固定の判断基準にしてきました。

    借りた当初は、10年と15年の金利差が小さかったので、15年固定でしたが、
    両者の金利差が広がったので、10年固定に乗り換えた方が有利と判断しました。


    ご参考になれば。


    あとは、1019さんの場合、お子さんの成長を見込んで、生活費と学費を考えておく必要場ありそうですね。

  22. 1022 ビギナーさん

    >>1021さん
    ありがとうございます。参考になります。
    とりあえず、まだ子供が小さいので15年固定にすることにしました。

    2月の返済日は28日(27日が日曜日なので)で、その前日に15年固定に
    変更しようと思います。
    あと50万ほど繰り上げ返済をしようと思っていますが、これは28日の
    返済が終わったのを確認して28日に行ったほうが良いのでしょうか?
    それとも今すぐに行うか、3月に入ってからでしょうか?

  23. 1023 nano

    >>1022さん
    2月金利で固定なさるなら、27日がタイムリミットですね。

    繰上返済は、28日以降の方が良いです。
    28日の通常の返済後に手続きを途中までしてみて、
    利息が発生するなら、そのまま繰上返済すれば、3月の返済日の利息が少なくなります。
    利息が発生しないなら、29日にした方がお得みたいです。
    わざと利息を発生させ、日割り計算にするのがミソです。

  24. 1024 ビギナーさん

    >>1023さん

    返信が遅くなりましたが、金利変更を27日中に行って、
    本日、利息を確認した所1700円くらいでしたので
    先ほど繰り上げ返済いたしました。

    仕事でバタバタしており返信が遅くなりました。

    でも大変助かりました。
    ただ、利息を払ったほうがお得になるって仕組みが理解できておりません。。

  25. 1025 匿名さん

    僕はまだまだ変動続行です。

    みなさん固定に変更されてますが、
    変動続行の方っていらっしゃらないですかね?

  26. 1026 匿名

    ソニーは変動高めだから、変動にこだわる人は他行のほうがいいんじゃないかな?

  27. 1027 匿名さん


    ボクもそう思います。

    ソニーBKのよいところは、初期費用が抑えられる

    長期金利が他行にくらべ低めである。

    金利タイプの変更が何度でも可能(但し手数料がかかる場がある)

    という点でしょうか。

  28. 1028 curly

    現在借り換え検討中です。
    固定10年し、その後変動に切り替わる前に固定に組みかえられるとのことですが、固定金利の3年や5年など金利の低いものを選びながら借りてゆくことは出来るのでしょうか。

  29. 1029 匿名さん

    >>1028
    できますよ。
    うちも借り換え組なので、2年固定を5-6回選ぶ予定です。

    本当は都市銀行の変動でも良かったのですが、繰上げ返済のし易さ、保証料、火災保険料も含めた
    トータルの借り換えコストとを考えると、やっぱりソニーだな、と思いました。

    借りてから思ったのは金利の柔軟性が高いこと。
    「○年固定をやっぱやめた」ができるのは便利です。
    普通にやろうとしたら借り換えですからね。

  30. 1030 curly

    >>1029さん。
    ありがとうございます。
    可能なんですね。

    固定⇔変動に切り替える場合に発生する手数料はどのように算出されるものなのでしょうか。
    ご存知の方がいらしたら教えてください。

  31. 1031 匿名さん

    教えてください。

    4年前に30年返済予定で20年超を選択してローン契約。
    その後、繰上返済をしつつ金利が安くなるたびに
     20年超→変動→20年超→変動→20年→変動→20年(2008/11)
    と変更してきました。
    2010年11月の20年固定に変更したかったものの、手数料の高さから断念。
    繰上返済をしているので、そろそろ15年固定にしようかと検討していたら
    先月の15年固定金利が低かったので変動を挟んで15年固定にしました。

    そこで気になったのが、固定金利を選択する際、ドロップダウンに20年固定が表示されていないのです。
    今後も繰上返済を続け15年後には完済を目指していますが、経済状況に変化があった場合は借り入れ時の30年(残り26年)で完済となる可能性もあり、再び20年固定に変更したくなるかもしれません。
    一度返済期間を短くしてしまうと、それより期間の長い固定金利には戻せないのでしょうか?

    初歩的な質問ですいませんが、どなたかご回答よろしくお願いいたします。

  32. 1032 匿名

    すみませんが教えて下さい。固定から固定へはやはり手数料が生じますか。

  33. 1035 匿名さん

    >>1032
    先週、八重洲でアドバイザーに聞いた話によると、手数料が発生する時と発生しない時があるとの事です。
    特に、長期固定から短期固定の時は注意が必要だそうです。

  34. 1036 nano

    >>1030さん
    詳しくは下記を参照して下さい。
    http://moneykit.net/visitor/hl/hl19.html

    簡単に言うと、
    ・固定時の固定期間のベースレート
    ・変更時の固定残存期間のベースレート
    ・残債と残期間
    で決まってきます。

    ベースレートとは、公表されている基準金利とは異なる別の金利で、これが非公表のため、手数料は自分では計算できません。
    手続きの途中で確認でき、その時点でキャンセルすることは可能です。

  35. 1037 nano

    >>1031さん
    >固定金利を選択する際、ドロップダウンに20年固定が表示されていないのです。

    ローンの残期間が20年(240ヶ月)を切ると、20年固定は選択できません。
    繰上返済で残期間が20年を切っていませんか?

    >一度返済期間を短くしてしまうと、それより期間の長い固定金利には戻せないのでしょうか?

    ソニー銀行に限らず一般的に、「期間短縮型」の繰上返済で短くした期間を元に戻すことは出来ません。(例外はありますが。)
    ですから、繰上返済は「返済額軽減型」の方がリスク回避には向いています。

  36. 1038 nano

    >>1032さん
    >>1035さん

    発生するときとしないときがあるのは、1035さんのとおりです。

    発生するときの金額は、固定期間が長いほど大きくなる可能性があります。
    なお、固定→固定でも、固定→変動でも、手数料は同じ額です。
    「現在の固定を解除するための手数料」ということです。

    >>1036も参照してみて下さい。

  37. 1039 匿名さん

    その2たててみました!

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152537/

  38. 1040 匿名さん

    No.1037さんへ

    1031です。早速のご回答ありがとうございました。
    たしかに、返済期間短縮で繰上返済していたらローン残期間も減りますね。
    ただ、返済内容照会で確認すると残期間はまだ23年残っています。
    なのに20年固定が選択できないのはなぜなのでしょうか?
    また低金利のチャンスがあれば20年固定に戻す事も視野に入れていただけに不安です。
    小心者は安易に期間短縮の繰上ばかりしていてはダメですね…

    (その2スレが立ったようですが、分かりやすいかとこちらへお返事を書かせていただきました。)

  39. 1041 匿名さん

    ↑1031&1040です。

    度々すみません。
    よく見たらトータルの返済期間が23年で、残期間は20年を切っていました。
    15年以上の固定を選択できないはずですね。
    よい勉強になりました。
    ありがとうございました。

  40. 1042 curly

    >>1036さん

    ご丁寧な回答を頂き、ありがとうございます。
    nanoさんのHPを昨日拝見致しました。
    大変分かり易かったです。当面変動で、自分なりのラインを決めて固定に切り替えようと思います。
    もし可能ならば繰上げ返済に関して、年間返済額=期間短縮型繰上額にする為の計算方法を教えて頂けませんでしょうか。厚かましくすみません。

  41. 1043 nano

    >>1042 curlyさん
    >繰上げ返済に関して、年間返済額=期間短縮型繰上額にする為の計算方法

    ご質問の意味がよくわからないのですが、
    例えば、35年で借りたものを25年で返済するための繰上額(あるいは年間返済額)という趣旨でしょうか?

    そうであれば、最初から25年で借りたときの毎月の返済額との差額を毎月繰上返済していけばOKです。
    最初から25年で借りたときの毎月の返済額は下記などで計算できます。
    http://moneykit.net/visitor/calculator/
    毎月が面倒であったり、ボーナスなどを繰上返済に充てるのであれば、上記の差額×12=年間繰上返済額になるように繰上返済を行えば、誤差の範囲で収まると思います。

    ご質問の趣旨が違っていたらスミマセン。

    「その2」も出来ているので、以降は「その2」にしましょうか。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152537/


    >>1039さん
    その2、ありがとうございます。

  42. 1044 ビギナーさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】






  43. 1045 ビギナーさん

    はじめまして。教えてください!

    審査で通った借入額は請負契約の金額なのですが、
    節約などにより、実際の精算額が借入額を下回った場合、
    借入額も減額となるのでしょうか?

  44. 1046 ビギナーさん

    上記1045で質問したビギナーです。

    2スレがあると知らず書いてしまいました。

    2スレで改めて質問いたしますm(_ _)m

  45. 1047 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152537/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  46. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
イニシア日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸