ビギナーさん
[更新日時] 2013-03-27 16:16:20
ソニー銀行の仕組みは初めての方には少し難しく、すでに存在するソニー銀行掲示板はどれもベテランの方ばかりで基本的な質問しにくいのではないでしょうか?過去レスと言われても中々探しづらいものです。(ベテランの方の邪魔しても悪いですし・・・)
そこで皆さんが基本的な質問ができるスレを立ち上げてみました。既存スレの中にも本当に親切に教えてくれる方もいらっしゃいます。『ソニー銀行ってどうですか?その4』のNo.735なんかは神レスですね。勉強になりました。
お詳しい方、ソニー銀行の良さを皆さんに教えてあげてください。
神レス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30316/res/371-380
[スレ作成日時]2009-01-23 10:22:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ソニー銀行初心者質問スレ
-
143
教えて下さい
>>142さん
初歩的な質問にも親切に回答ありがとうございます。
ご注意点まで恐縮です。
ようやく基礎が判りました。
変動→固定→変動 という次レベルもじっくり読んでみます〜。
しかしソニーのシステムって特徴が有り、
非常に借り手よりのシステムな気がします。
住信SBIと並行に動いておりました中
全く住信SBIの音沙汰無いのが
結果的に良かったかなと思ったりしています。
-
144
匿名さん
>>138さん
139さんが書いているように、利息は残債に比例します。
ですから金利が何%であろうと、利息額は返済当初の方が大きいのは同じことです。
で、たぶん心配されているのはそういうことではないですよね。
>毎月の返済額が減っているように見えても、元金の減りも鈍っていたりすると困るので…
金利が低いほど、返済額が少なくなりますが、元金の減りは逆に速くなります。
ご心配なく。例えば、
返済額10万=元金4万+利息6万
↓
返済額9万=元金4.5万+利息4.5万
というイメージです。
(で、蛇足ですが、どちらも返済が進むにつれて、元金部分の割合が増えていきます。)
(あと「利食い」って普通は違う意味だと思うんですが、そういう意味でも使うんですかね?)
-
145
匿名さん
-
146
134
144さん、初歩的な質問に丁寧に答えて下さり、有難うございます。
変動⇔2年固定を繰り返した場合、元金均等は元金と利息の減り方がイメージしやすかったのですが、元利均等だとどういう減り方をするのか、イメージしづらかったもので…
>金利が低いほど、返済額が少なくなりますが、元金の減りは逆に速くなります。
3月実行金利で、変動と2年固定での返済額の差は、1億円借り入れていても2千円しか違わないため、あまりメリットを見出せなかったのですが、これを聞いてちょっと考え方が変わりました。
元金の減りを早くして、なおかつ浮いた返済額を集めて繰り上げに回せばメリットがありますね。
ただ、うっかり返済日前日までに手続きを忘れない事が大前提ですが…
-
147
ビギナーさん
初心者の情けない質問ですが、お答えいただけるとうれしいです。
本審査が終わり金利の操作について勉強しております。
2点質問がございます。
・20年固定を考えていますが、ローンがスタートするときは変動でスタートしたほうがよいのでしょうか。
・変動でスタートした場合、15日の翌月金利を確認し20年固定の金利があがらない限り、変動のままの方がよいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
-
148
匿名さん
-
149
ビギナーさん
>>145さん
丁寧に教えて頂きまして、ありがとうございます。
住信SBIは、やっぱりそれなりの補償なのですね。
他行の付保適用条件も比べて吟味してみます。
-
150
超初心者2
すみません。どなたか教えてください。
No114さんの質問の
すみません、本当に恥ずかしいくらい、超初心者なんですが、同じ月に変動→固定→変動って、何のためにするんでしょうか?固定→変動に戻す意味がよくわかりません。どなたかお教え下さい。
No116さんの回答で
契約中の変動金利より、当月の変動金利が低い場合に行う方法です。
この回答の意味がわからないのですが、変動金利にも2つあるのでしょうか?
変動金利は変動するから1つではないのですか?
-
151
匿名さん
>>150さん
変動金利は毎月見直されますが、適用される金利は6ヶ月間同じです。
6ヶ月固定金利と考えればよいでしょう。
例えばいま変動で借りている人は、
何もしなければ昨年11月の1.872%(0.9%優遇後)が適用されています。
ところが今月(2月)の変動金利は1.774%(0.9%優遇後)です。
そこで、一旦2年固定にしてさらに変動に戻すと2月の変動金利が適用されます。
ちなみに3月は1.737%(0.9%優遇後)ですから、3月に同じことをすればさらに下げられます。
-
152
匿名さん
一通り読ませていただきましたが載っていなかったので質問させてください。
ボーナス払い併用のとき、繰上げ返済すると、毎月支払い分とボーナス払い分のどちらに充当されますか?
他行だとボーナス払い分充当が多いようですが・・・。あと、その際支払い軽減型と期間短縮型はその都度選択できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
-
-
153
ビギナーさん
初心者で疑問があったので、質問させてください。
通常、固定→変動は手数料が発生するとのことですが、
現在は変動よりも2年固定の方が金利が低いですよね。
固定→変動で金利の高い方へ変更する場合はソニーの受取利息が増えるから
手数料って発生しないような気がするのですが・・・
上の仮説があってるとすると
①基本一番金利の低い2年固定にしておいて、
毎月15日に翌月の金利が下がった時は翌月に固定→変動→固定にする。
②固定期間終了後は変動になるが、2年間は変動より低い金利を享受できる。
いかがでしょうか?
-
154
匿名さん
>>153
>固定→変動で金利の高い方へ変更する場合はソニーの受取利息が増えるから
>手数料って発生しないような気がするのですが・・・
この考えは間違いです。
まずは手数料を計算する基準は下記の通りです。
①固定金利適用日のベースレート(年利、期間は固定金利期間と同じ)
②固定金利の金利タイプ変更をお手続きした日のベースレート(年利、期間は残存期間)
①>②・・手数料かかる
②>①・・手数料かからない
次はベースレートについてですが
・ベースレートは毎月1日に変更される。
・1年もの、2年もの・・・・20年もの、20年超ものと全部で21個のべースレートがある。
(変動のベースレートはありません)
・ベースレートは非公表。
あくまでも手数料はベースレートが基準になっています。
よって毎月発表されている金利で判断はできないです。
そもそも変動金利は手数料の計算式を見ればわかるように
まったく手数料には関係ありません。
よく手数料がかからない条件として
・月をまたがない
・返済日をまたがない
といわれてますが、上記理由によるからです。
-
155
匿名さん
>>154さん
すばらしい。
すごく分かりやすく書かれており
今までの手数料の疑問が解決出来ました。
-
156
匿名さん
-
157
匿名さん
154さん
横レスですいません。
①=②の場合は手数料がかかるのでしょうか?
>よく手数料がかからない条件として
>・月をまたがない
>・返済日をまたがない
返済日が17日として、
15日に変動→2年固定、同月の18日に2年固定→変動というように
した場合は手数料がかかる場合があるのでしょうか?
-
158
匿名さん
>>152さん
>ボーナス払い併用のとき、繰上げ返済すると、毎月支払い分とボーナス払い分のどちらに充当されますか?
両方に充当されます。充当比率は、返済比率と同じです。
(例えばボーナス払いが20%なら、繰上のボーナス払い分への充当も20%)
ソニーでは毎月分あるいはボーナス分のどちらかだけを繰り上げるということは出来ません。
ただし、繰上時にその後のボーナス返済の比率を変更することは可能です。
>あと、その際支払い軽減型と期間短縮型はその都度選択できるのでしょうか?
その都度選択できます。
-
159
匿名さん
>>157
154です。
>①=②の場合は手数料がかかるのでしょうか?
スプレッド=(設定日のベースレート)−(変更日のベースレート)
スプレッドがゼロになる為かかりません。
スプレッドがプラスになるとき手数料が発生します。
>返済日が17日として、
>15日に変動→2年固定、同月の18日に2年固定→変動というように
>した場合は手数料がかかる場合があるのでしょうか?
15日に変動→2年固定・・・2年ものベースレート
同月の18日に2年固定→変動・・・1年ものベースレート(返済が1回あった為残存期間1年11ヶ月)
2年ものと1年もののベースレートの違いがある為、手数料がかかる可能性あります。
ただ今まで手数料があったと聞いたことはありません。
おそらくこれは私の推測ですが、最近の市場のスワップレートの指標をみると
1年ものより2年ものが低い傾向にあります。
よってソニーのベースレートがこのスワップレートを基準に決められていると
したら当然2年もののベースレートが低いので、手数料がかかることはまず
ないと思われます。
あくまでも私の推測ですので、本当の所は分かりませんが・・・
-
160
ビギナーさん
>>154さん
153です。
ありがとうございました。金利とベースレートは別に考えなくていけませんね。
-
161
契約済みさん
今から仮審査→本審査した場合、3月中融資実行は無理ですね?
-
162
契約済みさん
↑どう考えてもムリでした。すみません・・・スルーして下さい
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)