住宅ローン・保険板「ソニー銀行初心者質問スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ソニー銀行初心者質問スレ
  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2013-03-27 16:16:20

ソニー銀行の仕組みは初めての方には少し難しく、すでに存在するソニー銀行掲示板はどれもベテランの方ばかりで基本的な質問しにくいのではないでしょうか?過去レスと言われても中々探しづらいものです。(ベテランの方の邪魔しても悪いですし・・・)

そこで皆さんが基本的な質問ができるスレを立ち上げてみました。既存スレの中にも本当に親切に教えてくれる方もいらっしゃいます。『ソニー銀行ってどうですか?その4』のNo.735なんかは神レスですね。勉強になりました。

お詳しい方、ソニー銀行の良さを皆さんに教えてあげてください。

神レス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30316/res/371-380

[スレ作成日時]2009-01-23 10:22:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソニー銀行初心者質問スレ

  1. 706 704

    705様、ありがとうございました~

  2. 707 匿名さん

    仮審査終了本審査の書類を返送する段階です。
    他のところと審査を並行していてそちらは本審査が来週で結果待ちです。
    (とりあえず全てコピーでよいとのことでコピーで審査依頼中です、実行時はすべて原本持参と聞いています)
    そちらの条件がでればそちらに、良い条件がでなければソニーでと考えていますが、
    どちらにしても3月中の(借り換え)実行を希望しています。

    揃える書類が多く、2か所に送ると無駄になるのがもったいないかなと・・・
    ソニー銀行さんはこの段階ですべて原本を送付しないといけませんよね。
    いま本審査中のところの結果が来週出てから10日ごろ、ソニー銀行の本審査書類を送付したとして
    3月中の実行は間に合うでしょうか?
    経験者のかた、本審査の書類送付から実行までどのくらいかかりましたでしょうか。
    よろしくお願いいたします。

  3. 708 匿名さん

    住宅ローン借り審査における審査金利及び返済比率を教えてください

  4. 709 匿名さん

    4月金利が既に発表されていますが、15年以上の固定は大幅に金利が下がっています。

    以下に該当する方は、いったん変動に戻して、4月以降に再度固定することで金利を下げられるチャンスです。
    ・20年超固定:昨年(2009年)9月以降に固定した方。
    ・20年固定:昨年(2009年)9月以降に固定した方。
    ・15年固定:昨年(2009年)7月以降に固定した方。

    変動に戻すのは、一日でも早いほうが良いです。
    なお、変動に戻すときに手数料が発生するかどうか、確認をお忘れなく。
    (無料のことも有料のこともあります。)

  5. 710 匿名さん

    5月金利が既に発表されましたが、変動以外は下がっています。
    特に5年固定、10年固定の下げ幅が大きいです。

    5年固定中の方、10年固定中の方は、
    ほぼ全員、固定→変動→固定で適用金利を下げるチャンスですね。
    もちろん、手数料の確認はお忘れ無く。

  6. 711 匿名さん

    今月借入の初心者です。最初の返済日は5月になります
    変動で借りていますが、変動よりも2年3年固定の方が金利が下がってしまいました。
    たとえば来月に入ってから2年固定にすることはできるのでしょうか?また場合によっては変動に戻すことはできるのでしょうか?
    ぜんぜん意味がわからず困っています。
    前スレから読んで、金利を下げることについてはやっと理解できましたが、まだわからないことだらけです・・

  7. 712 匿名さん

    >>711さん
    >たとえば来月に入ってから2年固定にすることはできるのでしょうか?

    出来ますよ。
    私も初回返済前に金利タイプを切り替えたことがあります。

    返済日とは無関係に、また土日も無関係に、手続きできます。
    手続きをした日の翌日から、新しい金利が適用されます。
    ですから、5月金利で固定しようと思ったら、5/30(日)23:59までに手続き完了する必要があります。
    5/31の手続きですと、翌6/1に6月金利になります。

    >また場合によっては変動に戻すことはできるのでしょうか?

    これも出来ます。
    ただ、手数料がかかるかどうかは、残念ながら誰にもわかりません。
    唯一確実に無料にする方法は、固定した翌日に変動に戻すことです。
    それ以外ですと手数料が発生する可能性は否定できません。

    どうなさるかを決めるのは、5/14(金)に発表される6月金利を見てからでも遅くないと思います。

    こんなサイトも参考にしてみてはいかがでしょう?
    http://www.ac.auone-net.jp/~taro_k/sonybank_loan/

  8. 713 匿名さん

    >>712さん
    ありがとうございました、よくわかりました。
    5月中に決めたいと思います。

  9. 714 ビギナーさん

    すみません、わかる方教えてください。

    2009年6月に10年固定で借りています。(返済日は27日です。)
    5月金利を適用させたいのですが、初めてでよくわかりません。
    先程手数料を確認したところ、固定→変動は無料でした。
    変動→固定にする操作は固定→変動の操作の翌日に行えばよいのでしょうか?
    また、操作の日付は4月中に行うのがよいのでしょうか?

  10. 715 匿名

    分けて考えましょう。

    変動から固定は常に無料です。

    一旦、固定から変動にしたくて、手数料が無料なら、基本的には1日でも早いほうがお得です。

    変動から10年固定は5月金利にしたければ、5月中に手続きすれば良いですが、なるべく遅いほうがお得になります。
    また、6月金利の発表を待って、より下がるようであれば、当然5月は見送るべきです。

  11. 716 匿名さん

    >>714さん

    まずは「今すぐに」固定→変動にして下さい。1日でも早いほうが良いです。祝日でも手続きできます。
    4/29までに手続きすれば、4月変動金利が適用されます。

    固定するのは、しばらく先です。
    変動→固定はいつでも無料ですから安心して下さい。

    5/14に6月金利が発表されますから、それまで待ちましょう。
    6月金利が下がれば、そのまま翌月まで変動続行、
    6月金利が上がれば、5/30までに固定すれば5月固定金利が適用されます。

  12. 717 匿名さん

    >>714さん

    時々書かれている「翌日に」というのは、
    基本が変動で「変動→固定→変動」の場合です。

    基本が固定で「固定→変動→固定」の場合は、>>715さん、>>716さんのとおりです。

  13. 718 ビギナーさん

    714です。


    「変動→固定→変動」と混乱していましたが、よくわかりました。
     715、716、717さん ありがとうございました!

  14. 719 匿名さん

    ご存知の方、教えていただけますでしょうか。

    現在、ソニー銀行にて仮審査中です。
    申し込み内容を確認すると適用金利が1.892 %と▲0.4%になっているのですが、
    実際に適用される金利はここから更に▲0.9%なのでしょうか?

    すみませんが、宜しくお願いいたします。

  15. 720 719

    自己解決しました。
    お手数をおかけしました。

  16. 721 匿名さん

    教えてください。お願いします。

    6月変動にした場合に7月の金利はどうなりますか?
    通常なら5月金利が適用になると思いますが・・・

  17. 722 匿名さん

    >>721さん
    ボーナス払いをしていなければ、6月返済日の翌日から5月金利になります。

    ですから、6月の「返済日以降」に、
    変動(5月金利)→2年固定(6月金利)→変動(6月金利)とすれば、
    12月まで6月金利になります。

    (6月返済日より前にしても、6月返済日にリセットされます。)

  18. 723 契約済みさん

    >>722
    ボーナス払いの場合はいかがですか?

    1月 7月 ボーナス払いです

  19. 724 匿名さん

    >>723さん

    >1月 7月 ボーナス払いです
    その場合、5月金利にリセットされるのは、7月の返済日の翌日からです。
    7月の返済日以降どうするかは、7月以降の金利と5月金利を比較して判断して下さい。

    6月になったら、ひとまず6月金利を適用させれば、7月返済日までは6月金利が適用されます。

    詳しくは、
    http://moneykit.net/visitor/hl/hl04.html
    既お借り入れについての金利見直しルール

  20. 725 匿名さん

    まだ一度も返済日を迎えていないような初心者です。よろしくおねがいします。
    現在変動で27日が返済日です

    6月に入ったらすぐに6月の金利を適用したほうがいいと思っていたのですが、ここ数日このスレとか本スレとか読んでいて、6月金利適用のためには、6月の返済日以降に変動→固定→変動の操作をするとありましたが、
    6月に入ってすぐに一度これをやって、返済日以降に2度目を行うという意味でしょうか?
    それともこの操作は月に1度しかできないか、2回もやる意味はないという事なのでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸