住宅ローン・保険板「世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その2)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-10-13 13:46:42
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

その1のスレッドが1000件を超えましたので、
その2を作成しました。

物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合、その物件の購入理由など
情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2008-07-02 21:31:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その2)

  1. 921 買いたいけど買えない人

    家を買う時期と開業する時期って年齢的に重なるからな。
    開業しても軌道に乗るまでは当直のバイトに行く人もいるくらい。
    2代目,3代目でもなけりゃとても借金して家なんか建てられんて。
    医者は稼ぎがよいなんて大昔の話。特に出身が普通ならね。
    まぁ好不況に関係なくそれなりに暮らせるってだけ。“それなり”にね。

  2. 922 915

    >919さん

    戸建ては疲れるとは、どういう意味なんでしょうか??
    階段?
    それとも、場所や間取り等を決めるまでの過程のことですか?

    確かに気に入った場所を探して、自分の思う通りの家を建てようと思ったら、かなりの労力がかかりますよね。
    その点、マンションは楽かも。


    >917さん

    うちは今首都圏のマンションに住んでいます。
    90㎡あり、何も不満はありませんが、やはり戸建の広さにはかないません。
    広い戸建で庭も欲しいとなると、やっぱり田舎に行かないと金銭的にも厳しいし満喫できないかも。
    仕事さえどうにかなれば・・・と思いますが、
    夫に話したら、すぐに飽きるでしょ~とさらっと返されました。

  3. 923 同業

    >910
    開業医の平均年収が2000万とか言われているけど、平均と言うかぎりは半数はそれ以下なんだし。
    それに正規分布を描いておらず、一握りが平均値を押し上げてるから、開業医の3割は勤務医以下だからね。

  4. 924 匿名さん

    >>921
    そうですね。この不況でそれなりに暮らせるだけ。
    昔はポケットマネーは大入りだった。
    >>923
    開業医の3割は勤務医以下って‥‥すごい。

  5. 925 919

    言葉足らずでした。

    戸建が疲れるとは
    土地さがしに始まって建築会社を決め、家の配置や間取りをあれこれ考え完成するまでの苦労の事です。

    2軒目の畑以外は土が見えない状態にしているので庭に草が生える事はないので楽ですが、
    1軒目も来年で10年経ちますのでそろそろメンテナンスを考えています。
    やはりほったらかしと言う訳にもいきませんし。

  6. 926 入居済み住民さん

    勤務医よりも一部上場の課長のほうが給料良かったりするからな。放送業界に至っては若手でも勤務医よりもいいもんな・・・・

  7. 927 匿名さん

    基本的に収入目的で職業選ぶなら医者になるのバカだと思いますよ。

    収入の為なら、くだらないテレビ番組作るとか、その場しのぎの無責任な報道番組作るとか、そういう人生も有意義だと思います。

  8. 928 匿名さん

    ↑なんかとげがある。

    何か嫌なことありました?

  9. 929 匿名さん

    >>928
    そう?
    俺もそのとおりだと思うな。
    フジテレビの平均生涯賃金6億だってよ。平均だよ。

    医者は刑事訴追の可能性あるけど、あの人たちはほとんどありえないし、
    責任取らされるようなこともないし、免許制度で新規参入ないし
    電波使用料は微々たる物だし、やりたい放題って感じするけど。

  10. 930 購入検討中さん

    皆が知ってる大手企業のリーマンだけど、
    普通の平社員で年収1300万@36才だよ。

    勤務医になるより、多いんじゃないかな。

  11. 931 匿名さん

    ↑ また医者の収入の話になってるけど、スレの主旨から脱線してないか。

    医者は高収入に思われているが実際は1千万台の前半で、このスレの世帯年収に合致するけど、この年収幅では億単位の家は買えないってことだね。

  12. 932 匿名さん

    930さんは何関係の仕事でしょうか?製造業?金融?マスコミ?

  13. 933 購入検討中さん

    金融じゃないですか??
    もしくは商社。

    「医者=高収入な仕事」と定義する小学生が増えているんですって。
    「医者=人の役に立つ仕事」と思う子供は減ってるんですかね。

    世知がない大人の世界を子供は知ってしまっているんですね。夢がない・・・

  14. 934 匿名さん

    大手の金融であれば、ある程度まで、エスカレーター式に昇格していくので
    36歳平社員はありえないんじゃないでしょうか?
    中堅以下で1300万@36歳はありえないだろうし。。。

    でも、商社も同じかな?
    そもそも平社員ってどこまでを指すのかな?

  15. 935 匿名さん

    残業代や業績連動のボーナスで平社員でも、1300くらいはいくと思う。

    うちの旦那でも、同年齢で、そのくらいの年収ありました。(去年。)

    今年は。。。。。ORZ

  16. 936 匿名さん

    >933さん

    同意。
    夢がない。というか悲しいな~。
    ま、親を見てるんでしょうけどね。

    そういう子ども(大人)ばかりでないと願います。

  17. 937 匿名さん

    「世知がない」ではなく
    「世知辛い」ですか。

  18. 938 楽なDr.

    サラリーマンで年収1300万ともなると結構仕事量多いだろ。毎日終電とかさ。
    医者って科によっては結構楽ですよ、外科とか救急はしんどいけど。
    この仕事量で1400万位だから満足してます。もちろん、うちの科は病院内では黒字。

  19. 939 匿名さん

    そうそう。医者も科によって年収も勤務時間もマチマチ。
    外科なんかは勤務医でも30代前半で2500万くらいはありましたよ。
    休みでも電話がかかってきてしまうみたいで、かなり忙しそうでしたけど。

    なので探しているお家も勤務地から近いとか、妻の実家に近いとか
    そういうことを重視していたので金額もそこまで高くなく堅実だなぁと思いました。

  20. 940 匿名さん

    新聞で話題になるような高い給与の勤務医は例外。

    普通の病院は、どこの科だろうが給与は一緒。無論、勤続年数などで少しの差はある。
    それが問題になってるのだが。
    科により給与が違うなら、小児科医や産科医の不足は改善する。

    外科医が次の医療崩壊の科。
    >外科なんかは勤務医でも30代前半で2500万くらいはありましたよ。
    そんなにもらえるなら、外科医不足は起こらない。

    確かに、皮膚科、眼科などは楽な科。
    今の医学生は、給与が同じなので皮膚科や眼科などの希望者が多い。
    外科や産科などは忙しく、リスクが高いが、それに見あった給与がもらえないので
    希望者は少ない。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸