- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-10-13 13:46:42
その1のスレッドが1000件を超えましたので、
その2を作成しました。
物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合、その物件の購入理由など
情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2008-07-02 21:31:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その2)
-
83
76です
81さんへ
35年払い続ける気はないのです。貯金をして早い完済をめざしております。手持ちのうち3000万は運用しております。年収も妻の仕事も安定しておりますが、いざ何かがあったとき一番残しておくべきは現預金だと思っております。
収入に問題が起きたときには繰上げをして返済額を減らすなり対処ができます。生活をいきなり下げるのは時間がかかります。
今の所その必要がないので手元に残しているだけです。金利は無駄なので払いたくないのですが、今後の不安に対しての保険みたいなものと考えております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
76です
82さんへ
計算してみてください。今のままの年収で2億稼ぐのに15年ほどです。もっと上の方もいらっしゃいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
匿名さん
>76さんへ
僕も76さんと同じ考えです。
ローンを少なくして、手元資金を無くすほうが不安にもなりますしね。
頑張ってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
匿名さん
なるほど。私なら手持ちのお金で中古のマンション一棟でも買いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
匿名さん
みなさん、驚くほどローンを組みますね。
40歳、年収1700万円(税込)、独身。
5300万円の物件
頭金2300万円、ローン3000万円(20年)
これでも、月額17万超の返済額になり、管理費、修繕積立金を
入れると月20万円。
正直、この程度が身の丈にあった物件だと思います。
この程度の年収でお子さんがいて、5000万も6000万も借金できる
人が信じられない。。。
やっぱり、自分の生活が派手すぎるのか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
匿名さん
うちも、4500万円のローン組んでいますが、手持ちは5000万くらいあります。金は会社から借りているので、1.5% 20年ずっと固定。
内訳は 金預金1000万位、ばくち資金(株です)3000万位、その他(定期・普通預金)1000万位です。
わざわざ借りたのは、金利が安い事、住宅ローン減税が使える事、私に万一のことがあった場合、妻子に現金を残せる事、ばくち資金が欲しかった事などですね。元手の半分はこれで貯めましたし、運良く今年も、年300万程度の(10%程度)プラスで運用できています。(含み損なし)
運用で稼げる人は、住宅ローンという低利で資金調達できるならやればいいんじゃないですか?
40歳、年収1400万のサラリーマンです。妻1人、子3人です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
81
>>86
もちろん、それだけの手持ち資金をお持ちの方が35年かかって返済するとは
思えなかったのですが、手持ちにする4500万の利息分が
どれだけの金利差になるか比較するために計算しました。
住宅ローン金利も随分低い今だから、ローン金利以上の運用益をあげることも
人によっては出来ると思うので、それを否定するつもりはありません。
価値観の違いですから。ただ、私の場合は難しいかなーと思っただけですよ。
がんばってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
匿名さん
【年齢】39 横浜在住
【職業】普通のサラリーマン(一部上場)
【家族】妻 36歳 専業主婦
子供2人 6歳 2歳
【年収】1200万円
【物件】4500万円マンション 絞り出してキャッシュで購入
売り値から15%off
【ローン】ゼロ
身の丈に合った、物件を探しました。(でも、JR駅徒歩2分)
怖くてローンは出来ませんでした。
皆さん、結構な買い物をしていると知り、驚きました。やはり、
勢いがあるお仕事をされているかたは、違うと思いました。
(決して、嫌みではなく)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
91
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
匿名さん
90さん
普通の1部上場のサラリーマン36歳で1200万ももらっちゃうのですか?
40代半ばでそこにようやく到達し、
周りよりは良いかと思ってましたが、首都圏恐るべし。
そしてキャッシュとはいえ、4600万の家とは手堅いですね。
もう1・2件生涯で買えそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
93
匿名さん
>>87
40歳で独身でこの時間にこんな投稿しているあなたですから
「派手すぎる」ということは決してありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
匿名さん
年齢:45歳
職業:サラリーマン(一部上場)
年収:1000万
家族:妻(専業)、子供14歳、16歳
物件:3200万
頭金・・・8万
ローン・・・(ほとんど)3200万、35年、変動
こんな人もいます。
ローンはちゃんと考えれば怖くありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
入居予定さん
みなさん1000万以上の年収の方はそのままずっとあがるのでしょうか?
うちは夫が38歳で1200万ですが、外資系のソフト会社で決算ごとに数人必ずクビになります。
本当にコワいです。
(私もフリーで働いていますが300万程度)
ちなみに、そんなオソロシイ会社なので、頭金を多くして、ローンは10年にしました。
月の返済も確か13万程度です。
子供が保育園&幼稚園で約10万近くかかるので、そのくらいが妥当かと思ってます。
ちなみに物件価格は6500万でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
入居予定さん
年収1800万で単身です。物件価格は1億1000万で全額キャッシュで買う予定です。
去年までの自営での残金で購入。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
匿名さん
年収1200万
8800万の物件
頭金3000万
35年ローン(変動)
どーでしょうか?
39歳・妻・子供3人
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
匿名さん
>>97
文章からにじみ出てくるものがありますね
どーでしょうか?という事なのでおこたえしますと
あと定年まで20年ほどで5人家族の生活を営みつつ5800万のローンを完済させ、
3人のお子さんを大学卒業までの教育費や老後最低5年間の生活費などを貯金する事など考えれば到底無理ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
匿名さん
>>95さん
私は、外資でなく給与、年齢同等ですが、同じように将来の不安はあります。
(今のところ、首切りはありませんが)
ローンはミニマム、金額も身の丈ほどの物件を購入しています。(物件5000万以下)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
101
匿名さん
>>97
やり方しだいじゃない?
金利2.5%として計算して20年で終わるようにするには月31万弱
手取りが多分60万弱ってとこでしょ。
月々25万くらいで生活できるなら、いいんじゃない?
もちろん固定資産税とか教育費もそこから払ってね。
いずれにしても、その人の生活レベル次第。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
匿名さん
97です。
参考になりました。
みなさん、ありがとうございます。
頑張って返済します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
匿名さん
>「派手すぎる」
というよりは、貴方は歳が上すぎるんでしょうね。
30代なら、年収×4+頭金 の金額が楽に返済できる物件価格だそうですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
匿名さん
↑
>87さんへ でした。
ちなみに、うちは旦那の年収1000万・33歳、 私は専業主婦
物件価格6000万 頭金2500万ですが、返済は余裕ですよ?
繰り上げ返済もバンバンしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
匿名さん
>102
8800万のマンションなら管理費修繕積み立て駐車場料金など年間どの位になるのですか?
ローンと繰り上げ・固定資産税や火災保険まで含んだ年間住宅費っていくらなんでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
106
匿名さん
>>95さん
同じ歳で年収1600万です。
古くからの日本の会社なので、いきなり首を切られる虞は少ないものの
毎年の能力評定と会社業績連動で単年度ごとに査定される年棒制による数字なので
上がるどころか維持される保証もどこにもありません。
一つ間違えば、来年は今年の年収の3分の2にダウンとかもごく普通にあり得ます。
ここ数年は会社業績が絶好調だったのでつい感覚が麻痺しそうになりますが、
この不況で業績も年収も下がるリスクが現実的になってきました。
これから数年以内に住宅を購入したいのですが、
それまでに貯蓄に努めて大半をキャッシュで払えるようにします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
匿名さん
年齢:33歳
家族:妻、子供なし
職業:サラリーマン(一部上場)
年収:1100万強(本人)500万強(妻)
物件:6300万
頭金・・・1500万
ローン・・・4800万、20年、当初固定10年1.65%
貯金・・・現金、金融商品あわせて800万程度
現在月16.4万、ボーナス27万
もうすぐ2年たちますが、上記の貯金を使わず
繰り上げ返済を600万程度行い、現在残債3900万弱
この1月にも300万ほど繰り上げ予定。ちなみに返済額軽減です。
来年以降は少しペースを緩めますが、
当初固定期間が終わる前には残債1000万は切る予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
108
匿名さん
>>104
>の使い方を覚えなさい。
20以上前のレスに一々しょうもないレスをしないこと。
専業主婦が「返済は余裕ですよ」なんてえらそうにしないこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名さん
>>108
専業主婦バッシングは良くないですよ。
どっちも偉そうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名さん
>>106
あなたの会社は給料を「棒」でくれるんですか?珍しいですね。
そもそも本当に年俸制(ねんぽうせい)の会社にいるなら、「ねんぼうせい」なんて
変換をするわけがない。
脳内収入なんでしょ?素直に言いなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
111
匿名さん
携帯からの書き込みだとしたら、「ねんほ」まで打つと勝手に選択肢が沢山出てきますよね。
そういう間違いかも知れなくないですか?
私は携帯でそういう間違いをよくするので・・・
電車が止まって遅れそう を → 電話が止まって遅れそう、 など・・意味不明ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
112
106
変換間違い、お見苦しいところ失礼しました。
でも年収は事実なんですよ。
ご期待に添えない回答ですみませんね。
>>111さん
フォローありがとうございます。
今回は完全に私のミスです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
113
匿名さん
>>110
>脳内収入なんでしょ?素直に言いなさい。
ひがみ丸出しだねぇ。
あなた別スレいきなされ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
匿名さん
>>109
>専業主婦バッシングは良くないですよ。
と専業主婦が言ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
115
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
116
匿名さん
専業主婦は誰もがなりたい人気の職業なんですね、光栄です。
おれがなるなら専業主夫ね、婦にはなれないから!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
117
申込予定さん
仕事してた方が楽です。
どちらも経験した人でなければ分かりません。
簡単に専業主婦がいいとかいう人の気がしれませんね。
我が子の成長、心配や苦労一杯ありますよね。
子ども関係のいろいろも経験してますか?
自分の子となると感情がいろいろ複雑になるので、
幼稚園や保育園でそのサポートをしてもらえるのが
ありがたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
118
匿名さん
>>117
>我が子の成長、心配や苦労一杯ありますよね。
そんなもん働いていようが一緒じゃないか。
>自分の子となると感情がいろいろ複雑になるので、
>幼稚園や保育園でそのサポートをしてもらえるのが
>ありがたいです。
それも働いていようが・専業であろうが一緒。
論点ずれすぎ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
購入検討中さん
私も娘の相手をするのに体力的に限界が来ていたので、
お友達と思いっきり遊べる保育園はとても助かりますよ。
ところで、ここの年収帯の方でも、億をこえる物件を購入される方もいるのですね。
うちは、夫が35歳の時点で世帯収入1000万ちょっと。(私も少し仕事してます。)
夫の勤務先は年功序列な会社で、50歳の頃には世帯年収2000万ほどになる見込み。
今、頭金として4000万ほどは用意できるけど、どれくらいの家が買えるんだろう。。
いろいろな物件を見ると、どうしても高い方に傾いてしまうけど、
年収3000万以上だった義父の家が9000万だったので、
あんまり冒険はしない方が良いのかなとも思ってしまう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
匿名さん
>>119
頭金4千万用意できるなら、億の物件も視野に入ってくるんでない?
あとは価値観の問題だから、3千万の年収で9千万の物件を買うのもアリでしょ。
結局生活に何を求めるかって話だから。
1億の物件だったら借り入れ6千万だろ。30年で2%で計算して月22万。
それで生活の満足がいくんだったら(もしくはガマンが出来るなら)
いいだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
121
購入検討中さん
>>120
わっっ。。億の物件なら、月22万円なんですね。
リアルに想像してみると、とてもとても無理です!
119さん、ありがとう。
義父は、子供の教育費は惜しまないタイプでした。
で、教育費をかけた結果はそれなりに出ていると思うので、
私も家ばかりに(金額的な)力を入れないようにします。
9000万の物件といっても、とても素敵な家ですし、住む人次第かもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
匿名さん
我が家は子供が3人ですが、毎月の生活費は20万もあれば十分です。
20万と実際の手取額の差が、住居費や車、旅行、貯蓄などに充当されます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名さん
うちも子供三人だが、幼稚園の学費だけでも月3万×2はかかる(横浜は公立幼稚園の無い地域)。
この年収の人は、公的機関からの支援が全く無いため(23区など、特殊な地域を除く)、低い所得の人よりも生活費はかかる。
どういう暮らしをしようと、個人の自由なので、うちは、子供にひもじい思いをさせたくないので、お父さん頑張る。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
契約済みさん
宜しくお願いします
年齢:30歳
家族:妻(専業主婦)、子供1人(もうすぐ2歳)
職業:勤務医
年収:1000万強
物件:5000万
頭金・・・600万
ローン・・・4400万
貯金・・・500万程度
提携ローンでフラット35Sとのミックスで全期間1.5%優遇の変動金利か短期固定金利(10年固定なら2.35%)を提示されました。保証料や繰上手数料は無料です。これはかなりいい方なのでしょうか?また国家公務員や医師・弁護士など安定した職業に関してはさらに金利を優遇するなどの話も聞くのですが、本当にあるのですか?銀行等で直接相談してもよいのでしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
匿名さん
↑かなりは良くありません。少しも良くありません。
いわゆる普通です。
もう少し自分で勉強してみましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名さん
>また国家公務員や医師・弁護士など安定した職業に関してはさらに金利を優遇するなどの話も聞くのですが、本当にあるのですか?
あると思います。普通のサラリーマンでもある程度の大手にお勤めですとあります。
また、物件によって、優良物件の場合による優遇もあったり
お勤めの会社によっては、物件価格から0.5%〜2%の割引なんかもあったりしますね。
要は、勤務先の会社の大きさや信用度が買われていたりしますので、医者だからといって割引や優遇があるかどうかは・・・分かりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
128
匿名さん
年齢:42歳
家族:妻39歳(専業主婦)、長女1歳
職業:会社員
年収:1,000万
物件(新築マンション・神戸エリア):3,800万
頭金(手付金)・・・350万
ローン・・・0(現金一括払い)
貯金・・・900万
妻は結婚当初から専業主婦だったが、夫婦2人暮らし期間が長く、海外赴任も2度したので、そこそこ貯金していた。
子どもが生まれたのを機に、購入を決意。
生活スタイル・利便性等を考慮し、物件はマンション、エリアは神戸の某駅徒歩圏内と決定。
新築か中古かについてはこだわらなかった。
予算の決め方が最初は分からなかったが、あちこちのモデルルームで何度も返済シュミレーションを作ってもらい、妻と相談した上で、貯金の範囲内に収まる金額と決めた。
多少の予算オーバーは覚悟していたが、5ヶ月後、運よく条件に合う物件が見つかった。
100万程のオプションを付加、諸費用・引っ越し代等まで含めて予算内に収まった。
妥協した点は、駅からマンションへの強烈な登り坂・東向き・吹き付けタイル。
ローンがないのは、想像以上によかった。
豪邸に住んでローン返済を頑張るのも、向上心の大きな人ならよいが、小市民の私にはつらかったであろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名さん
年齢:30歳
家族:妻28歳(会社員)、子供2人(保育園)
職業:会社員
年収:800万+600万
物件(新築マンション・首都圏) 6,000万円
ローン:3,600万円
結婚前から貯めていたお金、結婚祝い金などをほとんど頭金として
投入します。
来年3月入居なので、住宅ローン減税が気になる毎日です。
ちょっとローンが多すぎたかな・・・とも思うのですが
返せない範囲ではないし、まだ若いので
頑張っていこうと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
匿名さん
夫婦二人とも世間の相場からするとなかなかの高給取りですし、全く問題ないローンですね。返済、頑張ってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
申込予定さん
宜しくお願いします。
私 33歳(外資系メーカー)年収1200万
妻 30歳(総合職)年収350万
子 0歳(妻は育児休暇中)
検討物件は4300万
頭金は900万くらいで考えています。
変動の場合お付き合いのある金融機関で-1.5%優遇があるようですが、金融には明るくない為ローンをどのように組んでいったらよいか悩んでいます。
外資でインセンティブが厚いため年収も900〜1300万と変動します。
幸い中途入社以来5年間は1000万以上はキープしておりますが、無理のない返済をするにはどのくらいが妥当なのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
物件比較中さん
無理のない返済はその人の現在かかっている、生活費によります。現在の家賃と、ローンとの差はいくらぐらいですか?
同じであれば無理が無い(今が自分で無理がないと思っているなら)でしょうし
基本的には年収の3倍強ですから、問題ないと思います。年齢もお若いですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名さん
>>133
変動でもいいけれど、30年ローンの10年固定にして、固定期間の間繰り上げを年間200万ずつ位やっていく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
133
ご親切にアドバイス有難うございます。
>>134
現在の家賃と資金計画表(35年 2.2%で計算)のローン管理費等の差額は月額で1万2千円ほどです。現在の所得から家賃を引いた生活費は手取りで30万弱です。妻の収入全てと年収の4割を占める私の賞与を毎年全て貯金に回しています。手元に定期貯金や株式、外貨などで800万くらい残る計算です。
>>135
アドバイスありがとうございます。
変動の場合の金利が優遇後1.17%なので迷いはかなりありますが、組み合わせなども含めて早速資金計画をしてみたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
契約済みさん
年齢:36歳
家族:妻26歳(会社員)、子供1人(保育園)
職業:会社役員
年収:1000万+300万
物件(新築戸建て・横浜) 8,000万円(土地45坪 3,000万円 建物3階建63坪)
ローン:7,000万円
1階を事務所にして会社からの家賃収入15万円
現在住んでいる渋谷マンションの家賃収入12万円(ローンなし)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名さん
>137さん
ここは「マンションコミュニティ」ですので、一戸建ての話は、「一戸建て掲示板」へどうぞ♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
入居済みさん
いくらの家を買いますか?
のローンについてだから、別に戸建てでもいーんじゃないの♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
140
匿名さん
みなさん、すごく堅実に購入なさっていて、うちとかけっこうヤバいんじゃないかと思っています。
主人(30歳):年収1,200万円
私(35歳):年収800万円
物件価格:8,000万円
頭金:800万円
これでも、ほかに家具やオプションのお金がいるので、頭金はなんとか売主の言うとおり10%かき集めたって感じで、自分たち的には、がんばっています。
なにも、世間の目がある掲示板で、自分たちの恥をさらさなくても…という感じですが、まあこういう人もいますよという参考にしていただければと思います。
私自身は、別に独身時代に買ったマンションがあって、売却予定なのですが、こっちはもっとひどくて、3,500万円くらいの物件に、頭金と諸費用で200万円くらいしか用意しませんでした。
ローンのほうは普通に返せたので、結果オーライなのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
匿名さん
>>140
DINKSなんだったら好きにしろよって感じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
140
>>141さん
ひえ〜!そうですか?
DINKSなので、老後資金とかしっかり貯めておかないといけないのに、なんだか無駄遣いしてるような…とか、やや不安に思っていたのですが。
ご意見ありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
匿名さん
>>142
>DINKSなので、老後資金とかしっかり貯めておかないといけない
そこのところが???
きょうび金銭的に老親の面倒を見る人なんてまれだよ。
じっさい「教育費」や「結婚の援助」「住宅取得の援助」なんて
日常茶飯事。
他スレみてみてよ。
「親からの援助、借入(どうせ返しっこない)」って言葉が
そこらじゅうにあるから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
140
>>143さん
うーん、結果は見てみないと分からないってことでしょうが、確率の問題とすると、やっぱり子どもがいると頼れる可能性もあるかもしれないのに対して、子どもがいないとそれはもうゼロで、重いものを上にあげるのでも、老後はお金で人に頼まなくてはいけないわけです。
だから、やっぱり現実はどうあれ、貯蓄しておかなくてはいけない必要性は高いんじゃないかなーと思ってます。
って言いながら、現実貯蓄がないので、ぶっちゃけ「子どもなんかいたってあてにならないし、お金だってどうなるかわかんないよ!」とか言って、その日暮しに徹したいところなのですけどねー(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
購入検討中さん
140さんは、子供を産まないと決めているんですか?
私は35歳で子どもをひとり産んだ人ですが、近々もう一人欲しいし、
老後も子供の援助を受けようとは思ってません。
ここの年収帯の人だったら、よっぽど浪費しない限り、老後の貯金もできるだろうし。
でも、子供が孫を産んで遊びに来てくれたりして、将来の楽しみができるのは嬉しいかなと。
140さんの子なしを非難しているのではないのです。
ただ、子供に対しては、援助の他に期待できるものがあると思っているので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
146
140
>>145さん
老後の支援を期待するような面でだけ、子どものことを書いたことについて、もし御不快に感じられたようでしたら、申し訳ありません。
ローンの話からですので、どうしても貯蓄など中心の話になってしまいましたが、もちろん子どもや家族の価値は、もっと違うところにあるのも、理解してます。
子どもについては、私のほうは身体的な理由で難しいので、基本的に想定していません。
そういう意味では、子どもがいればなぁということを、実際の子持ちの方よりも、過剰に理想的に考えてしまっているかもしれませんね。
35歳でお子さんができて、さらにもう一人ご希望って、素敵ですね。
周囲はみんな私を気遣ってか「子どもなんて面倒なことのほうが多い」と言う人がけっこういたので、子育てを楽しんでいらっしゃる様子がうかがえる方のお話は、喜ばしく感じました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
匿名さん
DINKSでも、専業主婦の子どもありでも、老後の費用はそれぞれしっかり確保しておかなければいけないのは当然です。
DINKSなら好きにしろよというレスは、貯金に関してではなくて、子どもがいないので、1人あたり2000万とも3000万とも言われる支出が無いから、その分好きに使える(住宅や貯金)という意味でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
145
>>140さん
ご事情も知らずに色々と書き込んでしまいました。申し訳ありません。
でも文面から、140さんの誠実な人柄が感じられます。
きっとご主人さまと楽しい人生を送られているのでしょうね。
私の方は、6000万ほどの中古マンションを考えています。
今住んでいる地域が気に入っているのですが、
めぼしい土地がほとんどないため、(あっても億を軽く超えて手が出ません。。。)
新築よりは地域を優先して考えようと思っています。
今だったら、3000万ほどの頭金は用意できるかなと思うのですが、
教育費も必要だし、リタイヤ後は主人と世界中を旅行してまわりたい。
でも、世帯年収がこのスレのぎりぎりラインです!!(私は育児優先で仕事セーブ中ですが。)
なかなかヘビーな状況かもしれませんが、まあ「なんとかなるんちゃう?」と思ってます。
あんまりシリアスに考えすぎても、つまらないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
140
>>145さん
こちらこそ、お気遣いいただくようなこと書いてしまって申し訳ありません。
家計って結局は不確定要素が山積みの中で算段してるので、「えいや」なところありますよね(笑)
うまくいけばいいし、そうじゃなかったらそのときに悩むか…という感じです。
リタイヤ後の世界旅行なんて、いいですね!
子育ても貯蓄もしっかりなさってるようなので、きっとリタイヤ後も楽しい生活になりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
匿名はん
DINKSがやり玉に挙がってますが、独身の方はいらっしゃらないのでしょうか?
当方、独身32歳で5500万円ほど35年ローンを組みましたが、やはり将来は不安です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
151
匿名さん
年齢:46歳
家族:妻(DINKS)
職業:サラリーマン
年収:1200万強
物件:5800万
頭金・・・3000万
ローン・・2800万
残貯金・・2000万弱
・ローンの組み方未定(35年ローンで組んで繰り上げ返済で20年完済予定)
・頭金はもっと入れてもいいのだろうか?
以上
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
152
匿名さん
年齢:39歳
家族:妻、子供1(5歳)
職業:サラリーマン
年収:1200万
物件:6800万
頭金・・・5800万(社宅かつ海外赴任していたため住居費がかかりませんでした)
ローン・・1000万
残貯金・・200万弱
ローン減税もあるしもっと借りればよかったかなと若干後悔。
5年後の金利見直し時に一括返済するかどうか決めます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
154
匿名さん
>>151
同じく年収1200万、妻専業主婦、小学生の子2人ありですが、今7年半すぎましたがローン開始後10年間で2600万の元金を返せる計算です。あと2年半ですが今のペースだと…
2・0%の元金均等なので元金以外にたくさん利息も支払っています。
11年後に700万位残りますが、金利によっては一括返済か、今のペースのまま3年で返済か、ダラダラ定年まで少しずつ返すか…とりあえず10年間頑張れば先が楽です(我が家の場合)
DINKSで子どもがいなければ2800万は10年かからないのではないでしょうか?
うちは貯金や教育資金作りにもかなりお金を配していますが、DINKSで貯金もそれだけあればローンも悠々10年で返済できるのでは?これ以上頭金を入れる必要もあまり感じません。ローン減税の恩恵をしっかり堪能しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
155
匿名さん
>>154さん
151 です。ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
156
契約済みさん
35歳独身 年収4000万円。
今まで実家暮らしでしたが、流石に居づらいので2500万円の1LDKマンション購入しました。
資産は1.5億ほどありますので一括で購入。
嫁が見つかればこのマンションは賃貸に回す予定。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
157
契約済みさん
45歳 サラリーマン 年収 1700万円
妻 44才パート 100万円
長女16才 次女13才
物件 4500万円
自己資金 1000万円
融資 34年ローン 3500万円
預金残 1000万円
今回の不況により年収は20%ダウン=1400万円程度もありと想定。
月6万円 ボーナス時36万円 繰上返済を年間200万円を目標に
定年までに完済したい。
一方、預金は60才時点で3000万円目標。
退職金は3500万円程度。 なんとかやっていけるかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
158
匿名さん
夫30歳:年収610万円
妻29歳:年収430万円
現在子供なし(1子授かる予定)
頭金500万円〜600万円として、
いくらまでの物件ならば購入してもよろしいでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
匿名さん
>>158
ウチと同じような条件だわ。
夫30歳:年収650万
妻29歳:年収450万(育児休暇中)
子:0歳
物件価格:4000万
ローン:3500万
今はちょっと辛いけど嫁が復職再来年すればだいぶ楽になる…といいなぁ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
160
入居予定さん
【年齢】30
【職業】自営業
【家族】妻 33歳 専業主婦
子供1人0歳
【年収】1600〜1800万円
【他収入】賃貸マンション1室 月9万円
【物件】5000万円
【ローン】35年固定(3%予定) 3500万円/頭金:1500万円
【貯金】2000万円
毎月のローン支払いは賃貸収入とあわせて返済しつつ
繰上げ返済を積極的に行っていこうと思っています。
頭金にあと500万円〜1000万円入れてしまおうか、それとも焦らずに
様子を見ながら、繰上げ返済すれば良いのか。
また、購入物件には独立した部屋があるのでそれを最初から賃貸(月10万円)にまわして
早期繰上げ完済の追い風にするべきか悩んでいます。
→後から賃貸へとなるとリフォームの事などがりますので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
161
契約済みさん
現在住んでいるマンションは9年前に新築で購入、残債なし、新築に引っ越してから売却予定。
【年齢】夫 50歳、妻 48歳
【職業】ともにサラリーマン
【家族】子供1人
【年収】1500万円(二人の合計)
【物件】6540万円
【ローン】27年浮動(1.25%予定) 4500万円/頭金:1940万円
借入金を多くしないと、住宅ローン控除のメリットを最大限に享受できないのですが、ローン申請を通るには頭金を多くするべきか(?)と漠然に思い、このようなローンを組みました。売却したマンションの資金を繰り上げに回すべき、元本保証の定期預金に預けて、ローン控除を受けるべきか、迷っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
花の係長
年齢:43歳
家族:妻、子供2(8歳、6歳)
職業:サラリーマン
年収:1200万
物件:5800万
頭金・・・5800万(晩婚で嫁さんも独身時代に貯めていました。)
ローン・・なし
残貯金・・5000万弱(有価証券、投資信託、個人年金、確定拠出年金含む)
ローン減税もあるし、少しは借りればよかったかなと若干後悔。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
匿名さん
42歳サラリーマン
妻専業主婦
子供14歳12歳10歳
年収1500万
金融資産1400万
賃貸マンションのローン年100万(残5年)、家賃年100万
物件6200万(諸費用全て込み)
頭金1200万
住宅ローン5000万変動25年返済
不安もありますが、頑張って返済してゆきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
匿名さん
46才サラリーマン年収1400万
妻専業主婦
子供2才
以降子供予定無し
5600万戸建て物件
2月入居予定
ローン33年変動5000万
デベ優遇1.5
緒経費(33年一括払いの火災保険含む)や家具引越し費用を払って手元に残るのは200万
現在賃貸マンション
管理費駐車場込み15万
今までは不妊治療に投資してきたので(年間100万以上)貯蓄は少なめですが、今後今までの生活レベルを落とさなくとも、年間300万貯蓄可能。
外食や旅行などを我慢すれば400万かな?
金利が低いうちはガッツリ貯めてローン控除の恩恵を受け、金利が上がってきたら繰り上げ予定です。
なんとか10年で残りを1000万以下にして退職と同時に完済を目指します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
匿名さん
>>165
その300万という数字は、繰上げ返済分や教育費を除いた金額でしょうか。
その年収ならそれくらい可能だとは思いますが、
明記してないので、きちんと計算してるのか少し気になりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
匿名さん
この掲示板、お医者さんや歯医者さんはいらっしゃるんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
住民
>165
失礼ながらちょっと厳しいと思いました。
不妊治療で年間100万円以上かかってきたとしても年収1400万円の割には貯蓄額は少ないですね。
サラリーマンなら定年は60歳でしょうか?
その年収も後14年で無くなるのですよね。
それで退職金で完済するとのこと。
老後資金や教育費も必要ですが大丈夫でしょうか?
住宅減税分はあるとしても優遇後の金利は1%以上あるんですよね。
生活必要資金は残しておいて、どんどん繰り上げ返済した方が良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
周辺住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
匿名さん
>165
ローン減税といっても年間ローン額の1%が上限。繰上返済は最初のうちにすればするほど返済期間が短くなるのはご存知ですか?最初の年に100万繰上するだけで年単位で返済期間が短くなります。ローン減税目的で繰上返済せずに貯めておくのはもったいない気がしますが…。繰上返済した方がローン減税より遥かに恩恵があります。もしご存知ないようでしたら少し勉強されるといいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
171
匿名さん
165です
すみません。書き忘れました。
300は繰り上げのみの額で教育老後資金は別です。
老後は貯蓄の他に年金保険だったかな?に26年入ってまして、60から月15万ていどおりてきます。
教育は生まれた時から月5万だけですが貯蓄しています。
繰り上げの方がいいのですか…
しっかり勉強してじっくり考えたいと思います。
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
匿名さん
40歳(厄年)サラリーマン
年収1400万
妻、子供2人
購入物件7000万戸建
ローン2800万
変動20年返済
年間返済額約150万
購入前
賃貸マンション
賃料182000円(駐車場代含む)
今この年齢で、仮に75㎡程度の3LDKマンションを5500万くらいで
購入した場合、おそらく近い将来、広い戸建への買い替えという場面に
直面すると思われ、どうせなら今戸建を買ってしまおうかと思いました。
また、戸建の場合、管理費・修繕積立金・駐車場代などが不要なため
自分で計画的に予算作成して修繕維持管理していけるのも戸建のメリット
かと思いました。
将来の買い替え損発生もイヤなので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
匿名さん
戸建ては15年もすると建物価格がほぼゼロになってしまうのが難点ですよね。子供が多く、さらに買い替える予定も当面ないのであればよいと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
匿名さん
夫34歳(勤続9年・専門職)年収1300万
妻(私)32歳 週1パート(専門職)年間50万
子供 5歳、3歳
今後予定なし。
ローン:3600万、30年、変動、今月実行
(様子をみて固定へ変更、繰上げで20年以内で返済予定)
頭金:1100万+諸経費200万
残り:貯金700万
月々の返済:13万、ボーナス返済なし。
月の生活費15万(食費、外食、光熱費、通信費などすべて含めて)
保険 6万(生命保険、学資保険→18歳満期200万×2、自動車保険など→田舎なので車2台所有)
教育費 6万(4月より幼稚園が2人+習い事)
これだけでもう月40万の出費になります。
年間、100万を繰り上げ用に、100万を教育資金用に貯蓄できれば・・・と思ってますが、
それでもギリギリだなぁ〜と思います。
(基本的に子供達には国公立にいってもらう前提・・・私たち夫婦もそうだったので)
どうやったらローンの支払いのほか、年間300万も貯蓄できるのでしょうか?
我が家の月の生活費がかかりすぎているのでしょうか?
旅行やいらぬ買い物はまったくしないのでしょうか???
しかも年金等(厚生年金以外)には加入しておらず、老後も不安です。
買い物が好きでチョコチョコ洋服やら買ってしまうのですが、
それは私のパート代の範囲でやっています。
ローンの支払いや貯蓄額だけではなく、具体的にどのような生活レベルなのか、
金額を出して教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
176
匿名さん
46歳サラリーマン
年収1500万
妻
購入物件8500万円マンション
ローン8500万円(フルローン)
変動33年返済
毎月の返済額 26万円
今月実行
購入前
10年前に6000万円で購入したしたマンション
(ただし、ローン残債なし。現在の価格5000万円くらい)
買い替えを考えていましたが、こういう相場環境なので、
とりあえず売却は見送り、住んでいたマンションは当面
賃貸(家賃25万円)に出すことにしました。都心の利便性の
高い場所にあるマンションなので、あまり価格も下がらず、
賃貸も比較的簡単に決まりました。
住宅ローン減税のメリットを利用しつつ、タイミングを見て
売却しようと考えています。
家賃収入があるので、毎月の返済は全く問題ないのですが、
33年ローンは荷が重いので、繰上げ返済をこまめにやっていく
つもりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
177
匿名さん
>>176
金利が上昇したらぶっ飛ぶな。
古いマンションは保険で賃貸のままの方が
いいかもよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
匿名さん
>>175
月に15マンの生活費は結構切り詰めたレベルでしょうね。年収が1300マンあったらお金が残りませんか?税引き後の手取りが月80マンとして毎月生活費とローンの返済に50マン使っても30マン残ります。12か月で360マンです。1300マンの年収では、これ以上の貯蓄は正直無理だと思います。
我が家は、世帯収入が2500マン位のときに、たしか700〜800万くらい貯蓄できたような気がします。質素な生活を心がけていますが、税金が重たいのでなかなか難しいですね。
>>176
景気が良くなって金利が急上昇したりすると苦しいでしょうね。収入の家賃の方は景気によってそんなに変動しないからね。
8500マンもローンを組まなくてもいいんじゃないの。2000マン位頭金を入れてローンの借り入れを減らした方がいいと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
契約済みさん
>>175
私も178さんと同じ感想です。ボーナスを含めれば、手取りで80万前後になるのではないですか?そのうち40万の出費=40万の貯金×12で年間480万の貯金になるのでは?
ローンの繰り上げ返済や教育資金を除いての300万だとしても、上記予想では280万の貯金+住宅ローン控除で300万となるのでは?
うちも似たような資金状態、ローン返済計画ですが、繰り上げも含めて住宅ローンを月30万と決めて返済していく予定で(今後もある程度安定している職業で、生活費全般30万+住宅ローン30万+貯蓄20万予定)、年間250万貯蓄を目標にしています。
生活レベルに関しては、個々人のレベルがあるので評価が難しいですね。うちは今までと変わらないレベルでの生活ができることを前提に家の購入を決定しました(日々の外食や買い物は今まで通りあまり制限を設けない。大きな買い物や海外旅行は要検討となるのかな)。
で、あまりにも社会状況が変わった際には住宅ローンへの割り当てを変更して対応していく予定です。
お互い頑張っていきましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
匿名さん
手取りで月に100万円くらいあればかなり生活が楽になるような気がするけど、実際そうなってみると生きていくのに必要なコストも上がってしまうものなのでしょうか・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
181
匿名さん
返済の山場は越えましたが、無謀ローンでも何とかなってる例です。
数字が色々近いのでNo.02さんのテンプレ使わせていただきます。
【年齢】39歳
【職業】東証一部総合職(14年目)
【家族】妻 (東証一部一般職 → 昨年からアルバイト、子作り予定あり)
【年収】私:1,100万円 (妻:100万円弱)
【物件価格】5,500万円
【うちローン】5,000万円 (35年、1,000万変動+4,000万固定)
【管理費・修繕積立】約47,000円/月(駐車場込み)
5年前に頭金ほぼゼロでマンションを衝動買いして「無謀」と言われまくりましたが、
共働きの間に貯金せずに繰上げを頑張って、現時点で残り2,200万円。
銀行の変動を先に返したので残額は全て固定の旧公庫分です。
会社の業績を反映してボーナスが減り、年収は購入当時より約100万下がってます。
加えて嫁が主婦修行(笑)を始めたのでトータル400万の収入減。今後はのんびり返済予定です。
無謀でも何とかなるもんだ…………つってもこのご時勢で今から同じ事はやらないな(汗)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
182
契約済みさん
このスレッド見てると、みなさんすごい度胸ありますね。
自分なんかは根性のないヘタレなんで、借金が怖くて仕方ないです。
今度の3月に入居予定のマンション、購入条件は以下の通りです。
【年齢】40歳
【職業】自営業(共同経営者になってから4年目)
【家族】独身
【年収】2000〜3000万円(経営状況によって変動)
【物件価格】6,100万円
【うちローン】1,000万円 (35年、変動金利)
【管理費・修繕積立】約34,000円/月(駐車場込み)
37歳の時にキャッシュで購入した中古マンションを売却した2500万円と、
貯金約2500万円とあわせて、頭金5100万円作りました。
手元に600万円ほど残して、1000万円ローン組みます。
皆さんの豪快な「借りっぷり」からしたら、ヘタレそのものだと思いますが、
自営業なんで、いつ経営が悪化するか分からず、
正直、1000万円のローンでも怖いくらいです。
実は、最上階のプレミアルームにとても心惹かれていたんですが、
そちらは8000万円以上するので…そのすぐ下の、6000万円の通常の部屋にしてしまいました。
3000万円ローンを組めば、最上階プレミアルームも買えたんですが…。
怖くて出来ませんでした。
しかし、このスレッドを読んでいると、
やっぱり勇気を出して、本当に欲しかったプレミアルームにすべきだったかも、とか、
色々また迷ってしまいます。
プレミアルーム、もう売れてしまったので、いまさら迷っても遅いんですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)