- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-10-13 13:46:42
その1のスレッドが1000件を超えましたので、
その2を作成しました。
物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合、その物件の購入理由など
情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2008-07-02 21:31:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その2)
-
103
匿名さん
>「派手すぎる」
というよりは、貴方は歳が上すぎるんでしょうね。
30代なら、年収×4+頭金 の金額が楽に返済できる物件価格だそうですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
匿名さん
↑
>87さんへ でした。
ちなみに、うちは旦那の年収1000万・33歳、 私は専業主婦
物件価格6000万 頭金2500万ですが、返済は余裕ですよ?
繰り上げ返済もバンバンしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
匿名さん
>102
8800万のマンションなら管理費修繕積み立て駐車場料金など年間どの位になるのですか?
ローンと繰り上げ・固定資産税や火災保険まで含んだ年間住宅費っていくらなんでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
106
匿名さん
>>95さん
同じ歳で年収1600万です。
古くからの日本の会社なので、いきなり首を切られる虞は少ないものの
毎年の能力評定と会社業績連動で単年度ごとに査定される年棒制による数字なので
上がるどころか維持される保証もどこにもありません。
一つ間違えば、来年は今年の年収の3分の2にダウンとかもごく普通にあり得ます。
ここ数年は会社業績が絶好調だったのでつい感覚が麻痺しそうになりますが、
この不況で業績も年収も下がるリスクが現実的になってきました。
これから数年以内に住宅を購入したいのですが、
それまでに貯蓄に努めて大半をキャッシュで払えるようにします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
匿名さん
年齢:33歳
家族:妻、子供なし
職業:サラリーマン(一部上場)
年収:1100万強(本人)500万強(妻)
物件:6300万
頭金・・・1500万
ローン・・・4800万、20年、当初固定10年1.65%
貯金・・・現金、金融商品あわせて800万程度
現在月16.4万、ボーナス27万
もうすぐ2年たちますが、上記の貯金を使わず
繰り上げ返済を600万程度行い、現在残債3900万弱
この1月にも300万ほど繰り上げ予定。ちなみに返済額軽減です。
来年以降は少しペースを緩めますが、
当初固定期間が終わる前には残債1000万は切る予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
匿名さん
>>104
>の使い方を覚えなさい。
20以上前のレスに一々しょうもないレスをしないこと。
専業主婦が「返済は余裕ですよ」なんてえらそうにしないこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名さん
>>108
専業主婦バッシングは良くないですよ。
どっちも偉そうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名さん
>>106
あなたの会社は給料を「棒」でくれるんですか?珍しいですね。
そもそも本当に年俸制(ねんぽうせい)の会社にいるなら、「ねんぼうせい」なんて
変換をするわけがない。
脳内収入なんでしょ?素直に言いなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
111
匿名さん
携帯からの書き込みだとしたら、「ねんほ」まで打つと勝手に選択肢が沢山出てきますよね。
そういう間違いかも知れなくないですか?
私は携帯でそういう間違いをよくするので・・・
電車が止まって遅れそう を → 電話が止まって遅れそう、 など・・意味不明ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
112
106
変換間違い、お見苦しいところ失礼しました。
でも年収は事実なんですよ。
ご期待に添えない回答ですみませんね。
>>111さん
フォローありがとうございます。
今回は完全に私のミスです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
113
匿名さん
>>110
>脳内収入なんでしょ?素直に言いなさい。
ひがみ丸出しだねぇ。
あなた別スレいきなされ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
匿名さん
>>109
>専業主婦バッシングは良くないですよ。
と専業主婦が言ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
115
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
116
匿名さん
専業主婦は誰もがなりたい人気の職業なんですね、光栄です。
おれがなるなら専業主夫ね、婦にはなれないから!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
117
申込予定さん
仕事してた方が楽です。
どちらも経験した人でなければ分かりません。
簡単に専業主婦がいいとかいう人の気がしれませんね。
我が子の成長、心配や苦労一杯ありますよね。
子ども関係のいろいろも経験してますか?
自分の子となると感情がいろいろ複雑になるので、
幼稚園や保育園でそのサポートをしてもらえるのが
ありがたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
118
匿名さん
>>117
>我が子の成長、心配や苦労一杯ありますよね。
そんなもん働いていようが一緒じゃないか。
>自分の子となると感情がいろいろ複雑になるので、
>幼稚園や保育園でそのサポートをしてもらえるのが
>ありがたいです。
それも働いていようが・専業であろうが一緒。
論点ずれすぎ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
購入検討中さん
私も娘の相手をするのに体力的に限界が来ていたので、
お友達と思いっきり遊べる保育園はとても助かりますよ。
ところで、ここの年収帯の方でも、億をこえる物件を購入される方もいるのですね。
うちは、夫が35歳の時点で世帯収入1000万ちょっと。(私も少し仕事してます。)
夫の勤務先は年功序列な会社で、50歳の頃には世帯年収2000万ほどになる見込み。
今、頭金として4000万ほどは用意できるけど、どれくらいの家が買えるんだろう。。
いろいろな物件を見ると、どうしても高い方に傾いてしまうけど、
年収3000万以上だった義父の家が9000万だったので、
あんまり冒険はしない方が良いのかなとも思ってしまう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
匿名さん
>>119
頭金4千万用意できるなら、億の物件も視野に入ってくるんでない?
あとは価値観の問題だから、3千万の年収で9千万の物件を買うのもアリでしょ。
結局生活に何を求めるかって話だから。
1億の物件だったら借り入れ6千万だろ。30年で2%で計算して月22万。
それで生活の満足がいくんだったら(もしくはガマンが出来るなら)
いいだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
121
購入検討中さん
>>120
わっっ。。億の物件なら、月22万円なんですね。
リアルに想像してみると、とてもとても無理です!
119さん、ありがとう。
義父は、子供の教育費は惜しまないタイプでした。
で、教育費をかけた結果はそれなりに出ていると思うので、
私も家ばかりに(金額的な)力を入れないようにします。
9000万の物件といっても、とても素敵な家ですし、住む人次第かもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
匿名さん
我が家は子供が3人ですが、毎月の生活費は20万もあれば十分です。
20万と実際の手取額の差が、住居費や車、旅行、貯蓄などに充当されます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名さん
うちも子供三人だが、幼稚園の学費だけでも月3万×2はかかる(横浜は公立幼稚園の無い地域)。
この年収の人は、公的機関からの支援が全く無いため(23区など、特殊な地域を除く)、低い所得の人よりも生活費はかかる。
どういう暮らしをしようと、個人の自由なので、うちは、子供にひもじい思いをさせたくないので、お父さん頑張る。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
契約済みさん
宜しくお願いします
年齢:30歳
家族:妻(専業主婦)、子供1人(もうすぐ2歳)
職業:勤務医
年収:1000万強
物件:5000万
頭金・・・600万
ローン・・・4400万
貯金・・・500万程度
提携ローンでフラット35Sとのミックスで全期間1.5%優遇の変動金利か短期固定金利(10年固定なら2.35%)を提示されました。保証料や繰上手数料は無料です。これはかなりいい方なのでしょうか?また国家公務員や医師・弁護士など安定した職業に関してはさらに金利を優遇するなどの話も聞くのですが、本当にあるのですか?銀行等で直接相談してもよいのでしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
匿名さん
↑かなりは良くありません。少しも良くありません。
いわゆる普通です。
もう少し自分で勉強してみましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名さん
>また国家公務員や医師・弁護士など安定した職業に関してはさらに金利を優遇するなどの話も聞くのですが、本当にあるのですか?
あると思います。普通のサラリーマンでもある程度の大手にお勤めですとあります。
また、物件によって、優良物件の場合による優遇もあったり
お勤めの会社によっては、物件価格から0.5%〜2%の割引なんかもあったりしますね。
要は、勤務先の会社の大きさや信用度が買われていたりしますので、医者だからといって割引や優遇があるかどうかは・・・分かりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
128
匿名さん
年齢:42歳
家族:妻39歳(専業主婦)、長女1歳
職業:会社員
年収:1,000万
物件(新築マンション・神戸エリア):3,800万
頭金(手付金)・・・350万
ローン・・・0(現金一括払い)
貯金・・・900万
妻は結婚当初から専業主婦だったが、夫婦2人暮らし期間が長く、海外赴任も2度したので、そこそこ貯金していた。
子どもが生まれたのを機に、購入を決意。
生活スタイル・利便性等を考慮し、物件はマンション、エリアは神戸の某駅徒歩圏内と決定。
新築か中古かについてはこだわらなかった。
予算の決め方が最初は分からなかったが、あちこちのモデルルームで何度も返済シュミレーションを作ってもらい、妻と相談した上で、貯金の範囲内に収まる金額と決めた。
多少の予算オーバーは覚悟していたが、5ヶ月後、運よく条件に合う物件が見つかった。
100万程のオプションを付加、諸費用・引っ越し代等まで含めて予算内に収まった。
妥協した点は、駅からマンションへの強烈な登り坂・東向き・吹き付けタイル。
ローンがないのは、想像以上によかった。
豪邸に住んでローン返済を頑張るのも、向上心の大きな人ならよいが、小市民の私にはつらかったであろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名さん
年齢:30歳
家族:妻28歳(会社員)、子供2人(保育園)
職業:会社員
年収:800万+600万
物件(新築マンション・首都圏) 6,000万円
ローン:3,600万円
結婚前から貯めていたお金、結婚祝い金などをほとんど頭金として
投入します。
来年3月入居なので、住宅ローン減税が気になる毎日です。
ちょっとローンが多すぎたかな・・・とも思うのですが
返せない範囲ではないし、まだ若いので
頑張っていこうと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
匿名さん
夫婦二人とも世間の相場からするとなかなかの高給取りですし、全く問題ないローンですね。返済、頑張ってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
申込予定さん
宜しくお願いします。
私 33歳(外資系メーカー)年収1200万
妻 30歳(総合職)年収350万
子 0歳(妻は育児休暇中)
検討物件は4300万
頭金は900万くらいで考えています。
変動の場合お付き合いのある金融機関で-1.5%優遇があるようですが、金融には明るくない為ローンをどのように組んでいったらよいか悩んでいます。
外資でインセンティブが厚いため年収も900〜1300万と変動します。
幸い中途入社以来5年間は1000万以上はキープしておりますが、無理のない返済をするにはどのくらいが妥当なのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
物件比較中さん
無理のない返済はその人の現在かかっている、生活費によります。現在の家賃と、ローンとの差はいくらぐらいですか?
同じであれば無理が無い(今が自分で無理がないと思っているなら)でしょうし
基本的には年収の3倍強ですから、問題ないと思います。年齢もお若いですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名さん
>>133
変動でもいいけれど、30年ローンの10年固定にして、固定期間の間繰り上げを年間200万ずつ位やっていく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
133
ご親切にアドバイス有難うございます。
>>134
現在の家賃と資金計画表(35年 2.2%で計算)のローン管理費等の差額は月額で1万2千円ほどです。現在の所得から家賃を引いた生活費は手取りで30万弱です。妻の収入全てと年収の4割を占める私の賞与を毎年全て貯金に回しています。手元に定期貯金や株式、外貨などで800万くらい残る計算です。
>>135
アドバイスありがとうございます。
変動の場合の金利が優遇後1.17%なので迷いはかなりありますが、組み合わせなども含めて早速資金計画をしてみたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
契約済みさん
年齢:36歳
家族:妻26歳(会社員)、子供1人(保育園)
職業:会社役員
年収:1000万+300万
物件(新築戸建て・横浜) 8,000万円(土地45坪 3,000万円 建物3階建63坪)
ローン:7,000万円
1階を事務所にして会社からの家賃収入15万円
現在住んでいる渋谷マンションの家賃収入12万円(ローンなし)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名さん
>137さん
ここは「マンションコミュニティ」ですので、一戸建ての話は、「一戸建て掲示板」へどうぞ♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
入居済みさん
いくらの家を買いますか?
のローンについてだから、別に戸建てでもいーんじゃないの♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
140
匿名さん
みなさん、すごく堅実に購入なさっていて、うちとかけっこうヤバいんじゃないかと思っています。
主人(30歳):年収1,200万円
私(35歳):年収800万円
物件価格:8,000万円
頭金:800万円
これでも、ほかに家具やオプションのお金がいるので、頭金はなんとか売主の言うとおり10%かき集めたって感じで、自分たち的には、がんばっています。
なにも、世間の目がある掲示板で、自分たちの恥をさらさなくても…という感じですが、まあこういう人もいますよという参考にしていただければと思います。
私自身は、別に独身時代に買ったマンションがあって、売却予定なのですが、こっちはもっとひどくて、3,500万円くらいの物件に、頭金と諸費用で200万円くらいしか用意しませんでした。
ローンのほうは普通に返せたので、結果オーライなのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
匿名さん
>>140
DINKSなんだったら好きにしろよって感じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
140
>>141さん
ひえ〜!そうですか?
DINKSなので、老後資金とかしっかり貯めておかないといけないのに、なんだか無駄遣いしてるような…とか、やや不安に思っていたのですが。
ご意見ありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
匿名さん
>>142
>DINKSなので、老後資金とかしっかり貯めておかないといけない
そこのところが???
きょうび金銭的に老親の面倒を見る人なんてまれだよ。
じっさい「教育費」や「結婚の援助」「住宅取得の援助」なんて
日常茶飯事。
他スレみてみてよ。
「親からの援助、借入(どうせ返しっこない)」って言葉が
そこらじゅうにあるから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
140
>>143さん
うーん、結果は見てみないと分からないってことでしょうが、確率の問題とすると、やっぱり子どもがいると頼れる可能性もあるかもしれないのに対して、子どもがいないとそれはもうゼロで、重いものを上にあげるのでも、老後はお金で人に頼まなくてはいけないわけです。
だから、やっぱり現実はどうあれ、貯蓄しておかなくてはいけない必要性は高いんじゃないかなーと思ってます。
って言いながら、現実貯蓄がないので、ぶっちゃけ「子どもなんかいたってあてにならないし、お金だってどうなるかわかんないよ!」とか言って、その日暮しに徹したいところなのですけどねー(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
購入検討中さん
140さんは、子供を産まないと決めているんですか?
私は35歳で子どもをひとり産んだ人ですが、近々もう一人欲しいし、
老後も子供の援助を受けようとは思ってません。
ここの年収帯の人だったら、よっぽど浪費しない限り、老後の貯金もできるだろうし。
でも、子供が孫を産んで遊びに来てくれたりして、将来の楽しみができるのは嬉しいかなと。
140さんの子なしを非難しているのではないのです。
ただ、子供に対しては、援助の他に期待できるものがあると思っているので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
146
140
>>145さん
老後の支援を期待するような面でだけ、子どものことを書いたことについて、もし御不快に感じられたようでしたら、申し訳ありません。
ローンの話からですので、どうしても貯蓄など中心の話になってしまいましたが、もちろん子どもや家族の価値は、もっと違うところにあるのも、理解してます。
子どもについては、私のほうは身体的な理由で難しいので、基本的に想定していません。
そういう意味では、子どもがいればなぁということを、実際の子持ちの方よりも、過剰に理想的に考えてしまっているかもしれませんね。
35歳でお子さんができて、さらにもう一人ご希望って、素敵ですね。
周囲はみんな私を気遣ってか「子どもなんて面倒なことのほうが多い」と言う人がけっこういたので、子育てを楽しんでいらっしゃる様子がうかがえる方のお話は、喜ばしく感じました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
匿名さん
DINKSでも、専業主婦の子どもありでも、老後の費用はそれぞれしっかり確保しておかなければいけないのは当然です。
DINKSなら好きにしろよというレスは、貯金に関してではなくて、子どもがいないので、1人あたり2000万とも3000万とも言われる支出が無いから、その分好きに使える(住宅や貯金)という意味でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
145
>>140さん
ご事情も知らずに色々と書き込んでしまいました。申し訳ありません。
でも文面から、140さんの誠実な人柄が感じられます。
きっとご主人さまと楽しい人生を送られているのでしょうね。
私の方は、6000万ほどの中古マンションを考えています。
今住んでいる地域が気に入っているのですが、
めぼしい土地がほとんどないため、(あっても億を軽く超えて手が出ません。。。)
新築よりは地域を優先して考えようと思っています。
今だったら、3000万ほどの頭金は用意できるかなと思うのですが、
教育費も必要だし、リタイヤ後は主人と世界中を旅行してまわりたい。
でも、世帯年収がこのスレのぎりぎりラインです!!(私は育児優先で仕事セーブ中ですが。)
なかなかヘビーな状況かもしれませんが、まあ「なんとかなるんちゃう?」と思ってます。
あんまりシリアスに考えすぎても、つまらないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
140
>>145さん
こちらこそ、お気遣いいただくようなこと書いてしまって申し訳ありません。
家計って結局は不確定要素が山積みの中で算段してるので、「えいや」なところありますよね(笑)
うまくいけばいいし、そうじゃなかったらそのときに悩むか…という感じです。
リタイヤ後の世界旅行なんて、いいですね!
子育ても貯蓄もしっかりなさってるようなので、きっとリタイヤ後も楽しい生活になりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
150
匿名はん
DINKSがやり玉に挙がってますが、独身の方はいらっしゃらないのでしょうか?
当方、独身32歳で5500万円ほど35年ローンを組みましたが、やはり将来は不安です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
151
匿名さん
年齢:46歳
家族:妻(DINKS)
職業:サラリーマン
年収:1200万強
物件:5800万
頭金・・・3000万
ローン・・2800万
残貯金・・2000万弱
・ローンの組み方未定(35年ローンで組んで繰り上げ返済で20年完済予定)
・頭金はもっと入れてもいいのだろうか?
以上
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
152
匿名さん
年齢:39歳
家族:妻、子供1(5歳)
職業:サラリーマン
年収:1200万
物件:6800万
頭金・・・5800万(社宅かつ海外赴任していたため住居費がかかりませんでした)
ローン・・1000万
残貯金・・200万弱
ローン減税もあるしもっと借りればよかったかなと若干後悔。
5年後の金利見直し時に一括返済するかどうか決めます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)