住宅ローン・保険板「世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その2)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-10-13 13:46:42
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

その1のスレッドが1000件を超えましたので、
その2を作成しました。

物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合、その物件の購入理由など
情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2008-07-02 21:31:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その2)

  1. 447 匿名さん

    >>444

    ご夫婦二人の給与を合算すると毎年1500万から2000万あるわけですよね?
    例えば7000万のローンを組んだとして、毎月の返済は30万は切るでしょうから、普通に返済できると
    思いますが。

    我が家の場合、妻は専業主婦で世帯収入が1500万程度で、毎月20万ちょっとのローン返済。
    子供二人ですが、教育費を払っても何とかなっていますよ。

  2. 448 匿名さん

    >>442
    このスレで相談するようなそれほど大きな余裕もない人が、
    余裕のある売主と価格交渉するのは単純に考えて不利でしょう。
    言い方きつくてすみません。

    でも買い物ってどんなものでもそういうものだと思います。
    どうしても欲しい洋服をバーゲンを待たずにさっさと買って
    お小遣いを減らしても楽しい日々を送るか、
    他の欲しいものと天秤に掛けながらバーゲンセールを待つか。

    ただし30年間と言う長い月日での判断であれば、
    買い逃すと一生後悔するレベルの衝撃的な出会いでない限り
    不利な買い物はしないと思います、私の価値観では。

  3. 449 444です

    アドバイス有難うございます。

    なんとか大丈夫そうでしょうか。

    老後の生活資金について親からの相続も予定していないので、不安です。

    基本的に臆病なのでなかなか踏み切れないです。

    年収相応のライフスタイル、というのには、あまり縁とか興味が無いほうかと思います。

    結婚10年今までずっと賃貸で、車も欲しいと思った事が無く、夫婦ともにブランド物にも興味が無いです。
    年に1度海外旅行に行くのが、かろうじての贅沢といったところでしょうか。

    ただ、子供の教育費はしっかりかけたいと思っています。
    マンション購入検討も、教育環境の良い場所への引越しが発端です。

  4. 450 匿名さん

    >>444
    >老後の生活資金について親からの相続も予定していないので、不安です。
    ふつう親の介護とかの心配するだろ。
    なのに自分の老後を考えて「相続」って・・・
    自己中心的だねー。

  5. 451 購入検討中さん

    444
    このスレで相談するようなそれほど大きな余裕もない人が、
    余裕のある売主と価格交渉するのは単純に考えて不利でしょう。
    言い方きつくてすみません。

    そのようにおっしゃる意味が分かりません。
    もう少し言葉を選んで頂きたかったですが。

  6. 452 匿名さん

    ↑ 上のコメントは 444ではなく 448の方に対してでは?

  7. 453 匿名さん

    私50歳年収1800万。妻専業主婦。子ども15歳9歳。土地と建物で9000万、頭金2500万で、6500万の20年ローン。月額37万円の支払い。現在は月額20万円の賃貸マンション住まい。どうでしょうか?やはり無謀でしょうか?といって、後20年20万の家賃を払うとそれだけで4800万。

  8. 454 匿名さん

    >453
    退職のないお仕事ですか?それとも退職後の収入は退職前とそれほど変わらないのでしょうか?

  9. 455 匿名さん

    >>453

    お子さんがもうその年齢に達しているのですから、そんなに立派な家は必要ないように思いますが・・。
    あと10年もしないうちに子供たちは家を出るわけで、その後、便利な場所でマンション暮らしをするとか
    田舎でのんびり暮らすとか、色々とアイデアが出てくると思いますがね。
    それに、リタイア後、手元の現金が少なくなるのは、精神的にどうなんでしょうか。あちこち旅行へ
    行ったり、趣味にお金を使ったりしたくなったときに不自由ではありませんか。

    せっかくそれだけの年収があるのに、ローンの支払いでアップアップしていたら勿体ないと思います。

  10. 456 購入検討中さん

    世帯年収4500万ほど。
    無理して土地建物含めて3億ちょいかかったけど
    頭金1億でローンは2億だった。
    返済は毎月100万ぐらい
    金利の上昇が心配だ。
    老後の資金に不安が残る。

  11. 457 匿名さん

    完全にスレ違い。他所へどうぞ。

    タイトルくらい読んでくださいね。

  12. 458 契約済みさん

    私はこんなかんじ。低金利なので、全然余裕です。
    今期ボーナスは若干下がったけど折込済みだし。
    金利上昇したら一気に繰り上げ返済します。

    【年齢】41歳
    【職業】大手マスコミ
    【年収】1600万円
    【物件価格】8700万円(諸経費込み)
    【うちローン】5700万円/頭金:3000万円
    【貯金その他】頭金支払い後1500万円

  13. 459 匿名さん

    453です。
    454,455さん,本当にありがたい返答,痛み入ります。そうなんです,そのとおりなんです。定年後払えるのか?十年後は妻と二人だけ,もっと小さくてもいいのではないか?土地6000万越えは高すぎるのではないか?等々,悩んでます。退職後,どうやって皆さん払うつもりなんでしょうか?

  14. 460 匿名さん

    >>459
    多くの人は定年までに完済できるように繰り上げをしてくんじゃないかなぁ
    それがダメなら退職金で完済。
    現実問題として退職後にローン返済を負担していくのは、大変じゃない?
    もちろん人それぞれ資産状況とかも違うからなんとも言えないけど、
    資産あればそもそも定年までにローンも返し終えられるだろうし。

    >>454の方がおっしゃってるように、
    60歳定年でなくそれ以降も続けられる仕事だったら、
    今検討中の物件を買っても良いかもしれないけど
    60で収入がガクンと下がるなら、再考の余地はあるんじゃないかな。
    その場合やはり60までに完済できるのかどうかが、購入の可否に大きく影響すると思います。
    ちなみに繰上げだけでそれに対応しようと思うと月59万のローン負担になります
    (金利1.6%ボーナスなし)
    http://loan.mikage.to/loan/plan/20090403233226146326792012

    >後20年20万の家賃を払うとそれだけで4800万
    家賃はもったいないと思うかもしれませんが、
    住居を購入すれば、一時的な不動産取得税はまだいいとして
    毎年の固定資産税も払わなければいけないし、
    修繕のための貯金ないし積立金の支払いもしなければならないです。
    もちろんそんなことは重々ご承知とは思いますが、
    20年間で4800万払うローンと考えると、利率1.6%で固定と仮定して
    価格4100万円の物件を購入するのと同等で、上記税や修繕費用のことを考えれば
    3800万ほどの物件と現在のお住まいは同等の支払いとなると思います。

    現在のお住まいがそれらのものよりも良い住環境だと思えるのなら
    20年で4800万というのはムダなものではないと思います。

    もちろん金利や想定される残り賃貸年数によってこの辺の計算は
    まったく違った結果になるので、そのあたりはご自身で計算してみてください。

  15. 461 460

    自己レスです。
    >価格4100万円の物件を購入するのと同等で、上記税や修繕費用のことを考えれば
    >3800万ほどの物件と現在のお住まいは同等の支払いとなると思います。
    って書きましたけど、
    20年間だったら修繕費用はもっとかかりますよね…。すみません。
    税金+修繕費用で500~1000万ですかねー?
    それだと3100~3600万くらいの物件と支払いとしては同じくらいかな。

  16. 462 匿名さん

    都内の中古戸建てを購入しようかどうか迷っています。無謀でしょうか?

    価格13000万円。
    頭金5000万円でローンが8000万円。毎月約27万円の返済です。
    35年返済の変動金利で当初10年固定にしようと思っています。
    戸建てなので管理費や駐車場代はかかりません。
    まだ新築後3年程度しか経っていないので、簡単なクリーニングだけで十分で、
    大がかりなリフォームは必要ありません。

    私は38歳で年収1700万円。ボーナスが会社業績連動なので、100万のこともあれば
    300万のこともあります。年収にすると1600万と1800万の間で変動します。
    給与の伸びは毎年1-2%くらいで、役職が上がれば2000万を超えることもあり得ますが
    こればかりはわかりません。

    妻は専業主婦、子供は小学生と幼稚園児の二人です。
    中学からは私立に行かせることも考えています。

    現在の家賃が駐車場込みで25万程度なので、大した負担増ではないとも言えます。

    通勤時間30分以内で、希望の広さと間取り、エリアで絞り込んでかなり長い間探して
    いたのですが、ようやく「これなら」と思える物件を見つけました。
    当初の予算1億円をオーバーしていることが問題で、その分ローンの額が大きくなって
    しまいます。ちょっと心配です。

    いかがなものでしょうか。

  17. 463 匿名さん

    38歳で年収1700万円、家賃を25万払っていて、5000万の頭金って素晴らしいですね。我妻に勉強に行かせたいです。

    この頭金があなたがコツコツ貯蓄したものなら大丈夫でしょう。
    この頭金を御両親が出してくれるなら、それなりの資産がありそうな御家族がいるのでこれも大丈夫でしょう。
    この5000万が投資とか、宝くじとかの資金なら止めといた方が良いと思います。

    それより、価格交渉しました?、今は完全に買い手市場ですよ。探していた地域だからといって、食いついちゃってませんか?
    1.3億の中古一戸建てなんて、今はそんなに売れません。1000万ぐらいは交渉しましょう。

  18. 464 匿名さん

    退職までで考えると後22年ですよね。27万というのは35年返済ですよね・・・。
    1500万くらいは交渉の余地があるのではないかと。

  19. 465 匿名さん

    >>462さんとビックリするほど似た条件(年齢、家族構成、年収はちょっぴり低く頭金はもう少し多い)ですが、
    この歳で5000万を大幅に超えるローンには踏み切れませんね。
    城南にある実家の戸建てが手に入れば金銭的問題はなくなりますが
    いま健康な親には今後も長生きしてほしいから当てにはしたくありません。

    今後収入が微増したとしても定年までの手取り総収入は2億円台半ば。一方で支出はというと
    自分同様、子どもは中学から私立と考えていますが、そうすると一人当たり最低でも2000万の予算はいるし、
    旅行や食事や趣味の観劇・コンサートなどの生活レベルは落としたくないし、
    ゆとりある老後を過ごすために退職金・年金以外のまとまった資金も定年までに用意したい。
    そう考えると、元本利子返済総額が1億にもなるような住宅ローンを組む余地は全くありません。

    やはり年収1千万台のサラリーマンにとって1億を大きく超えるような住宅は分不相応な気がします。
    無理に買えば、それと引き換えに犠牲にするものが出てくるでしょう。

  20. 466 匿名さん

    まぁそのあたりは価値観の違いなので462さんが価値があると思われれば買ってもいいのではないかと思います。

    しかしみなさん頭金をしっかり貯められているのに驚きです・・・
    自分は昨年38歳、年収2500で6500ほどローン組みましたが、頭金なんて1000もなかったです(笑)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸