住宅ローン・保険板「世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その2)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-10-13 13:46:42
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

その1のスレッドが1000件を超えましたので、
その2を作成しました。

物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合、その物件の購入理由など
情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2008-07-02 21:31:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その2)

  1. 427 匿名さん

    恐らく誰もが感じる事ですが、頭金が少ないですね。

    元本割れした投資って株ですか?、株だったら2年も待てば元本近くに戻るでしょ、それがいくらになるものかに因りますね。
    2000万ぐらいにもどるものなら問題無いでしょ。

    55年築で120平米で8000万のマンションってどこですかね?、ガーデンヒルズよりは安すぎるし。築30年のマンションに8000万も良くだせますね。管理費も高そう。今の都心の新築なら120平米でも5万以下のとこ有りますが、どうですか?。特別な思い入れのある立地というか、物件なのでしょうね。それより築30年のマンションに7000万も貸してくれるんですね。

    424様の家族構成、年齢とかが分からないとアドバイスできないです。車は所有してますか?。

    子供が3人いて小学生で、御主人が50歳で60歳定年なら止めろって話になるし。
    子供がいなくて作るつもりも無くて御主人様30歳で年収1500万なら行けるだろうという話になるし。

  2. 428 購入検討中さん

    主人(46歳)の年収 900万
    私(44歳)     300万 派遣社員なのでこれからは不安定
    子供はいません。

    今マンションの買い替えを検討しています。
    今の住居は売り出し2週間で売却が決まり、ローン残額は抹消されプラス数百万程度です。
    (頭金には入れていません)

    最初に検討した物件は、5100万円で頭金800万のローン4300万でした。
    この年での高額ローンに不安になり、もう少し低めの物件を見ようと思い直しました。
    今検討している物件は、4000万円で頭金9000万ローン3100万で考えています。
    46歳の年齢にはまだローンが多いものでしょうか?

    皆様高収入なのに、しっかりと堅実な価格の物件を購入されていらっしゃるので、
    ご相談させていただきました。

  3. 429 匿名さん

    >>428
    お子さんがいないので、教育資金を準備する必要が無いですよね。その差はかなり大きいと思います。

    退職金が出る職場かどうか、定年後から年金が出るまでの5年間の生活費分を定年までに貯金ができるかどうかで決まるのではないでしょうか。

    奥さんがいつまでパートに出られるかわかりませんが、その収入は貯金に回して、ローンの返済や繰り上げ・生活費はご主人の給料だけで考えて完済の目途がつくなら良いと思います。

    奥さんにも年金がでるかどうか、ご主人は定年後も何か仕事が出来そうかどうか、なども判断に入れれば良いと思います。
    マンションなら定年後も管理修繕費が続くのでそのこともお忘れなく。

  4. 430 匿名さん

    >>428

    最初の案でも第二の案でも問題ないですね。
    通常の借り入れですよ。

  5. 431 匿名さん

    >>428
    支払い方法はどうするのかわからないけれどたった14年で4300万のローンは大きすぎる。
    この不況で夫の年収が下がる可能性はどうか。
    それがなくても、定年前までこのまま維持できるか(上がるなら更に良いが)、普通はよほどの役付きにならないと定年までさらに年収アップはないと思う。
    大きな企業なら55歳前後で子会社に転籍や出向で年収が減る人が多い。
    どういう職場か文面だけではわからないが、3100万が良いと思う。

  6. 432 購入検討中さん

    424 です。
    みなさま、ありがとうございます。そして、
    年齢等、情報が不足していましたので再度書きます。
    よろしくお願いいたします。


    主人(37歳・会社員・勤続15年)の年収 1500万円
    私(36歳・個人事業主)      1000万円(去年)収入は変動します。
    子なしですが近い将来欲しいです。

    築30年の8300万円の物件都心のマンションを7500万円で交渉中。
    (分譲時昭和55年で8000万円以上、広さは120平米ほど)

    大規模修繕工事を1000万円以上かけて
    平成16年、給水配管工事を15年に行っております。
    修繕積み立て費は9000円弱、管理費は30000万円弱 駐車場26000円と、
    古い物件のなかでは比較的安めです。

    頭金は1000万円程度で借り入れが諸費用込みで7000万円弱になります。
    35年ローンを組むとちょうど、今私たちが月々賃貸で払っている額(駐車場40000円込み)と
    ほぼ同じくらいです。
    繰り上げ返済はするつもりです。
    古いものですが、低層で戸数も少なく、万が一建て替えとなった場合の土地の持ち分は
    大きいです。


    元本割れした投資(株、投信など)を崩して頭金を増やすべきか?

    金利は変動か、固定か? いろいろと調べて検討していますが・・
    なかなか踏ん切りがつきません。

    物件はとても気に入っているのですが,
    みなさまもおっしゃる通り、築30年のものにこの金額というのはかなり勇気がいりますし
    迷っています。
    新築のものなどもみたのですが、同じ広さ・価格で探すと建て売りの狭小住宅とか
    タワーになってしまうので、好みにも合わず、難しく思っております。

  7. 433 購入検討中さん

    再び424,432ですが

    ローン審査は、主人の収入だけで一応、通っています。

    持っている株、投信の額は今、元本が1/2〜1/3に減っており、
    出来れば崩したくないので頭金が1000万円になっています。
    もどれば、2人分あわせて・・・3000万円前後の頭金にはできるでしょうか。

  8. 434 匿名さん

    いやはや。その条件では、あまりに無謀。新築で物件価格7000万円(ローン6000万円)がぎりぎりの線でしょう。
    築30年の物件であれば、せいぜい20年ほどで建替えが必要ですので、物件価格5000万円程度までかと。すぐに子供を産むのであれば、さらに1000万円程度は減額。
    昔の物件は耐震基準が甘い時期に建てられたので、大地震での倒壊の可能性も高いですよ。

  9. 435 匿名さん

    >>424
    なんか買い急いでいるようにお見受けしますが・・・
    そもそも本当にマンションを購入する必要があるのでしょうか?
    近い将来お子さんを希望されているとのことですが、
    それなら、なおさら頭金をもう少し貯めておいて、
    お子さまを授かるか、お二人で生きていくか
    という段階で改めて検討した方が良いと思いますよ。

    2000万程度の投資を1/2~1/3までになっても損きりできないの
    であればそちらの方の資質はないでしょうから、コツコツと
    いくべきでしょう。

  10. 436 購入検討中さん

    424です。

    みなさま、アドバイスありがとうございます。


    現在払い続けている月々の家賃と駐車場代でも30万円くらいになるものですから
    購入した方がいいかと思ったんですが・・・現時点ではやはり頭金が少ないですよね。
    古い物件ですが、色んな物件を内見した上ですごく気に入ったものに出会ったので、
    検討していたのですが。

    あと、今日連絡が来て、交渉していた金額の7500万円では成立しませんでした。
    売り主さんの希望を近日中に聞くことになっています。
    このご時世で中古物件が下がっていますが、ここは強気ですよね・・・。

    後で聞いたのですが、新築当時は某元首相が入居されていたとかで(現在も所有中)
    こういったことも価格保持に影響するのでしょうか。
    (いわゆる有名なヴィンテージシリーズではありませんが。)

  11. 437 匿名さん

    元首相が入居されていたとはすごい。低層みたいだし耐震面はおそらく大丈夫でしょう。(ドムス?)
    そんなに気に入ってるのなら、親に援助をお願いしてみては。
    交渉には数か月でも時間をかけ7500万は絶対にゆずらないことですね。

  12. 438 購入検討中さん

    428です。

    皆様、とても丁寧にアドバイスいただきありがとうございます。

    もう少し内容をつけさせていただきます。
    主人は国家公務員なので、そんなに給与が上がることはないけれど今のところリストラなどはなく
    退職金・年金もとりあえず大丈夫そうです。
    60歳を過ぎても働けますが、年収は下がるのでそれからの管理費・修繕積立費・駐車場代など
    を考えなくてはだめですね。
    5100万の物件はタワーマンションだったので、30年後の維持管理費が月々7万円ほどに
    なってしまうこともあり断念しました。

    子供を持つ予定もなかったこともあり、今までは2人共どんぶり勘定できてしまいましたが、
    買い替えをしたら将来設計(遅いデビューですが)を考え、どんどん繰り上げ返済をしていこう
    と思います。
    最初のマンションは95年に購入して以来、一度も繰り上げ返済はぜず、分相応に海外旅行・輸入車
    ・外食とレジャ満載で過ごしていました、、、

    ローンは10年固定とのミックスにするかなど悩みどころですが、25年全額変動ローンを考えて
    います。
    変動ならますます繰り上げをどんどんしていかなくてはですね。

  13. 439 購入検討中さん

    424です。

    437 さま コメントありがとうございます。

    いえ、ドムスのような、有名なシリーズ物ではないんです、
    見た目も、現在の高級マンションのようなゴージャスな感じはないんですが
    どっしりとしています。
    残念ながら親からの援助は全く受けられないのです(夫も私も)。

    こういった物件を探す方が難しい気がして、検討していたんですが・・・。
    435さまに、買い急いでるように受けとられたのは
    きっとそのせいですね。


    実は私は、成立しませんでしたが、7500万円でもまだ高いと思っています。
    (不動産やさんにも夫にも、値切りすぎるのを抑えられました)
    長期の交渉って、考えてもみませんでしたが、
    437さまのおっしゃる通りですね。
    買い手がそれまでいないといいですが・・。

    この掲示板でも分かるように30年のものでこの値段なので
    手を出す人は比較的少ないかなと思うのですが。

  14. 440 匿名さん

    私はこんなもんです。低金利なので、全然余裕ですね。住宅ローン減税
    たっぷりいただいて、金利上昇したら10年目に一気に繰り上げ返済します。

    【年齢】42歳
    【職業】東証一部上場
    【年収】1500万円
    【物件価格】8300万円(諸経費込み)
    【うちローン】6500万円/頭金:1800万円
    【管理費・修繕積立・駐車場】約50000円/月
    【貯金】頭金支払い後1400万円

  15. 441 匿名さん

    439さま
    大妻通りのsマンションですよね。

    この辺りは環境もよく住みやすいですが、やはり築30年は古すぎませんか。
    10年近く前に内覧したことがありますが、すでに床が少し浮き気味でした。
    (勿論、別の部屋だと思いますが)

    築年数は経っていてもこの辺りのマンションは出来た当時かなりハイクラスだったので
    売主の方が古くからの所有者だと、余裕がある方が多く、余り売り急がないかもしれませんね。

  16. 442 購入検討中さん

    439です。

    441さま

    我々の検討中の物件は、大妻通りではなく、
    山手線の外側になります。
    売り主さんは確かに、
    売り急いでらっしゃらないかもしれませんね。

  17. 443 匿名

    440さんの物件は、
    新築になりますか?
    都内の物件でしょうか?

  18. 444 購入検討中さん

    夫(35歳):年収1000万~1500万で変動。
    妻(39歳):年収500~650万で変動。
    子(3歳):2人目は考えていません。中学から私立に行けたら行かせたいです。

    2人とも日系大手企業正社員ですが、今後の昇給は計算に入れずにおきたいです。民間企業で景気変動の影響を受けやすいです。妻の会社の制度が整っており、基本的には、共働き継続予定。

    貯蓄:4000万程度。
    親の援助及び将来の相続:ほぼ無いと思われます。
    車:保有無し。予定も無し。

    都心部1億弱の物件を希望していますが、やはり無謀でしょうか?私(妻)は、8000万程度が身の丈(それでも、おっかなびっくり)かな、と思うのですが。

  19. 445 匿名さん

    >>444
    物件価格ではなくて、ローン価格で考えて、完済までどの位かかるか、お子さまの教育を充分にできるか、
    年収にふさわしいライフスタイルを送れるか、定年後も安泰かなど考えてみてはどうでしょうか。

    2人とも上下の変動があるそうですが、少なく見て世帯年収1500万、多く見て2150万。
    頭金を幾ら入れて幾らのローンになるかわかりませんが、奥様の定年までの期間を考えると1500万の世帯年収で6000万のローンは少し多いかと思いますが、2150万で6000万なら充分余裕ですし、1億の物件でよいと思います。
    一億といっても、戸建てなら都内は土地も小さく窮屈な2階建てで1億2000万などはざらにあるので、そんなにおっかなびっくりじゃなくて、バーンと買いましょう。

  20. 446 匿名さん

    ばーんと行きましょう!

    うちも444さんと似たような感じで一億超えを購入しました。
    頭金払ったら、すっからかんです。夫婦揃って脳天気。

    時々ふと大丈夫か?と思いますが、機を逸すると当分買えないような気もするので、GO!です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸