- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
その1のスレッドが1000件を超えましたので、
その2を作成しました。
物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合、その物件の購入理由など
情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2008-07-02 21:31:00
その1のスレッドが1000件を超えましたので、
その2を作成しました。
物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合、その物件の購入理由など
情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2008-07-02 21:31:00
>正直このスレの住人と全く世代がちがうと思うが
27歳のあなたにとっては親の年齢に近いけど、このスレの住人ってあなたと同世代の人が多いの?
親世代に近いって何が言いたいのかサッパリ。
まあまあ、喧嘩せずまったりいきましょう。
・何の意味もないようないちゃもんをつける
・そんな事にも丁寧に返してくれたレスは無視して「~ですけど何か?」と返す
社会人とは思えない…なんて書くまでも無いか。
金持ち喧嘩せず、ですね。大人の対応としては。
みなさんご立派です。私はついついこんな馬鹿な相手をしてしまいます。
終わり
親の顔がみてみたいw
とはよく言ったもんです!
つられてしまいました。
年収 世帯主 40代半ば 1800~2000(会社経営)
配偶者200~500(歩合のため月により変動)
都心マンション
頭金5000万 ローン9800万
無謀ですかね~?銀行からOKが出たから大丈夫なのか?
現在、家賃と駐車場で毎月50万以上かかっているので、購入後の方が月々の支払いは10万以上減ります。
可能な限り繰上げ返済予定です。
将来、少々不安ですが、都心の利便性の良い場所なので
年収激減するようなことがあったら賃貸にまわし、自分達は、より低家賃の賃貸に引っ越すという手もあるかなと思い購入。
夫婦そろって、お気楽♪何とかなると思ってしまう性格。
皆さん、堅実ですね。
今さらながらちょっと不安に。
40歳にしてようやく年収1000万となったサラリーマンですが、税や社会保険料を除いた手取り年収は800万です。
年収1500万や2000万のサラリーマンの方いらっしゃいましたら、
手取り年収がいくら位か教えて頂けないでしょうか?
>353さん
節税等によって変わってきますが、ご参考までに。
年収1600万円 手取り1400万円
年収2200万円 手取り1700万円
年収3000万円 手取り2300万円
平成19年度までの状況です。下二桁切り捨て。
私は大家業をしており税務上赤字です。
354さん、ありがとうございました。
だいたい8がけですね。
妻は専業主婦・現時点で子なしのサラリーマンですが、
年収1400万のとき、手取り1100万
年収1600万のとき、手取り1200万
(いずれも定率減税適用終了後)
だった気がします。
>>354さんとは家族構成や節税策が基本的に違うんでしょうね。
サラリーマン・専業主婦・子2人でも、税込みと手取りの差が200万という事はありえないです。
やはり357さんと同じく300万は引かれますね。
28才 年収2000万 所有地に5000万ちょっとで家を建てました。
年齢的に周りにも家を買う友人がちょこちょこいますが、例えばその人の購入物件が中古ミニ戸建だったり
すると、お互いの家の話をしていてだんだん気まずくなってきます。相手のテンションが落ちてきます。
かといって自分の身の上話なので隠すのも逆に上から目線のようで失礼ですし、極力控えめに話をしていますが、
面白く思わない人、自信喪失する人など...難しいです。
生活レベルの差がもとで、友人知人と気まずくなったり、疎遠になってしまった方いらっしゃいますか?
自分は、普段は地味に生活してますが、家の話は勿論、ふと収入や貯金などのつっこんだ話になった時など、
嘘をつくのもいやらしいし、話をそらしたりしますが、けっこう真面目に悩んでいます。
ショックだったのは、酒の席で貯金とこずかいの話になった時、それぞれ正直に申告しあうという
流れになり、毎月貯金を100万以上してる話をして依頼、その仲間からの飲み会に誘われなくなった事です。
>359
嘘も方便ですよ。
具体的な金額は比較されますから、言わない方がお互いのためです。
毎月100万円も貯蓄していると言ったのはまずかったね。
酒席以外の人にも伝わってしまっていると思います。
何でも正直に話せばいいと言うのは世慣れていないということです。
因みに私は株で資産を大きく殖やすことができましたが、会社の仲間には悟られないよう、気をつけています。
>>359
ご職業が判りませんが、通常「年収」という場合は「税込額面年収」を指しますよね。
一般的な給与所得者の場合、税込み年収が2000万なら
手取りは1400~1500万/年程度と思われますが
そこから毎月100万以上貯金できるのは大したものです。
年収には含まれない他の所得があったり、貯金に関しては配偶者と合算だったりするのでしょうか。
1000~2000万って幅が大きすぎ。買える家も全然違うがな
>>359
世の中、バックボーンが違うと金銭環境も違うし、貯蓄に対する価値観も人によって違うし、
しかも自分の所得以外も加算した貯蓄なんだから、特に気にしなくてもいいと思うなぁ。
同じ会社の同期だと、役職や年収の違いは、それを話題にする事はタブー気味かもしれないけど。
貯金の話だけで酒席にも誘われないなんて、殺伐とした人間関係だね。
と言うか、原因はそれだけなの?と敢えて問いたくなるな。
うちの会社にも、貯蓄が趣味みたいなヤツがいるけど、
いいヤツだから普通に一緒に飲み会に行くよ。
>中古ミニ戸建だったり
自分で気がつかないうちに、普段から蔑視している予感。