住宅ローン・保険板「マンションは購入?賃貸?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. マンションは購入?賃貸?

広告を掲載

  • 掲示板
区分所有権? [更新日時] 2010-07-06 14:05:13

マンションの区分所有権って分譲価格ほど価値のあるものでしょうか?
戸建てで育ってきたので、マンションのバーチャルな権利に大金を払うべきか迷っています。
一部マンションのコミュニティ崩壊・スラム化が言われるなか、購入された方は長期居住に伴う老朽化や住人の変化、管理組合の機能存続等 所有権の将来価値をどのように考えたのでしょうか?
周囲には「マンションは賃貸にすべき」という意見も多いのでどうすべきか考えてしまいます。ご意見お願いします。

[スレ作成日時]2008-07-27 08:36:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションは購入?賃貸?

  1. 3259 匿名

    3257>
    同じマンションじゃなくて新築と同じ地区での賃貸相場なんじゃないでしょうか?

  2. 3260 匿名さん

    物件の再販価格を考慮せず、デベの話のみで決めた両親のマンション購入には私は大反対しましたが、押しきって購入。大人ですし。
    支払は最近ややつらそう。相場は軟調で購入したときよりは500から700は下がってる。

    私は中古マンションを相場で購入し6年ちょいで完済。今は住み替えてそのマンションは賃貸に出してます。

    あまり考えずに買うと確かにいろいろあると思います。

  3. 3261 匿名さん


    3252>
    参考になれば
    新築4300万 取得費用300万 毎年の経費(税金+確定申告)30万
    現在23万にて賃貸

    10年後に売却すると4300-(2700-300-300)=2200
    人気のある場所で完売物件ですので10年後3500でも売れそうです。

  4. 3262 匿名さん

    社宅として大阪の賃貸に他の独身社員数人と居たが、いいのは場所だけでちっともよくなかった。内装とかぜんぜん普通。
    敷地にはポルシェとかフェラーリが止まっていたが。
    普通に借りると月60万とのことだったが。

  5. 3263 3252

    3259さんのおっしゃる通りです。
    3261さん、ありがとうございます。実体験とても参考になります。
    3257さん、表面利回りと言うのでしょうか?だいたいどのくらいを目安にすればよいのでしょう?(築年数によっても違うのでしょうが。例えば新築と築10年ぐらいのものではどんなものでしょう。)それともほかの尺度で考えるものなのでしょうか?宜しければ教えてくださいませ。

  6. 3264 匿名さん

    >表面利回りと言うのでしょうか?だいたいどのくらいを目安にすればよいのでしょう?
    利回りは当然高い方が良い、しかし、、、、
    一般的な常識として、利回りは地方ほど高い、ボロいほど高いです。
    ですから利回りがもっとも高い条件は地方のボロマンションです。
    理由は、物件自体に価値がないどころか修繕で大きな出費もあり得ますし、
    入居者が見つかりにくい、そして物件によっては買ったら最後次はいくらで売れるか
    分からないババ抜き状態だから。

  7. 3265 匿名さん

    賃貸のメリットって何だろう?
    会社倒産した時・リストラされた時に、賃料の安い所に引っ越す。
    物件が気に食わなくなったら、気軽に引っ越せる。
    こんなとこかな?あと何かある?

  8. 3266 匿名さん

    自分の家を所有することには、何の文句も無い。
    優越感を持とうが、満足感を満喫しようが、自由だ。
    その優越感や満足感を満たすのであれば「戸建て」しか考えられない。
    でも、このスレタイは「マンションは分譲?賃貸?」ですよね。
    マンションなどの集合住宅は、賃貸での仮の住まいなら分かるが、分譲なんて考えられない。
    妻子に住処を残せるということは理解できるが、その為だけに分譲を選ぶのは理解できない。
    ほとんどの人は、戸建てが欲しいけど買えない、でも一般的な賃貸物件よりも仕様がいいところに住みたい。
    それとやぱり借り物ではなくたとえ集合住宅であっても自分の持ち家が欲しい。
    これが本音でしょ。
    でもね、仕様が賃貸よりいいからと言ったって、所詮、集合住宅ですからトラブルはなくなりません。
    間取りも自由が利きませんから、結局住まいに生活を合わせなければなりません。
    それに自分たちが満足してるほどには他人は評価してくれません。
    「家買ったんだって?」
    「ええ、最上階なんです!」
    「えっ!?マンションなんだ・・・ ああ・・マンションは住みやすくていいよね・・・」

  9. 3267 匿名さん

    戸建ては何から何まで自分でやらなきゃいけない。

    ほっておくと、あっという間にすたれていく。



    召使い雇えるほど、収入があればいいけど。

  10. 3268 匿名

    3266マンションの最大の購入メリットは立地だとおもいますよ。戸建てが買えないわけではなく、駅周辺の利便性を購入という形で選んだんですよ。駅近のマンションなら駅徒歩15分ぐらいの戸建てが買えますから。

  11. 3269 匿名さん

    他人に評価してもらう為に、住居を買うわけじゃないですよ。
    別に戸建を買ったから「おお~凄い」とか思わないし、値段が同じなら、マンションも戸建も評価は一緒ですよ。
    俺なら5000万の戸建と6000万のマンションなら、マンション買った人のが凄いと思うし。

    単独所有じゃなく、共有のマンションに価値があるかって事でしょ。
    無理なく買えるなら、賃貸より分譲だと思う。

    なんだかんだ言っても、稼ぎがあって買えるなら買った方がいいでしょ。
    会社倒産・リストラ・住宅ローンにしろ、全て金銭的な事だからね。

    よっぽどの金持ちじゃなければ、賃貸より分譲の方がいい暮らし(グレードの高い部屋に住むこと)が出来ている。
    新築分譲並みの、賃貸なんで家賃高すぎて借りられません。短期的、1~2年ならともかく一生は無理。

    結局賃貸は金銭的(分譲価格)なリスクを負えない人達ですよ。
    安くても、賃料は掛け捨てですよ。
    20万×12月×30年・・・いくらになるのか、もったいない。

  12. 3270 匿名さん

    3266ってよっぽど住居にコンプレックスがあるんですね。
    正直きもち悪いです。

  13. 3271 匿名さん

    マンションだから間取りも自由に聞かないということはないですね。
    私はセミオーダーで希望の間取りに変えられましたよ。
    むしろ平面で広い分、3階建てになるような小さな戸建よりは良いかと。
    眺望と設備はマンションにはかないませんしね。

    もちろん希望のエリアの駅前で静かな環境にあり、土地が広くて希望通りの戸建が建てられるならそちらの方が良いと思いますよ。一般人にはありえないと思いますが。

    限られた範囲で買うのだから何に重きを置くかではないでしょうか。自分の意見だけを押し付けても仕方ないですよ。

  14. 3272 住まいに詳しい人

    >>3268
    >>3271
    結局のところ、自分の要求を満たす戸建は高価すぎて買えないので、割安のマンションを選んだということでしょ?

  15. 3273 匿名さん

    ぶっ、笑っちゃいました。
    3272さんのを呼んでね。

    3268&3271さん、ゴメンナサイ。

  16. 3274 購入経験者さん

    不毛な争いはそろそろ終わりにしませんか?ここは分譲か賃貸かで一戸建ては関係ないですよーん。
    なので分譲にするか賃貸にするか基本に戻って話し合えばいいと思います。

  17. 3275 3268

    3272さん、私は3266さんがマンション買う人は結局戸建てが買えなかったんだろうとおっしゃるので、あえてマンションの値段なら駅徒歩15分の戸建てが買えると一般論を書いたまでです。個人的な事情で言えば、私は実家(戸建て)に戻るので、賃貸にしやすい駅近マンションにしか興味ありませんでした。誤解させてすみません。

  18. 3276 匿名さん

    何だか っるせー奴が最近多いなあー
    何様だよ3274は、みんな荒らしてるわけじゃねんだからよー

    おい3274、テメーがスレ主か?

  19. 3277 匿名

    ここで戸建て、戸建てと騒いでいる人のお住まいはなんか賃貸アパートのような気がする。戸建てなんか引き合いに出さず自信を持って賃貸のメリットを説明すればいいのに。

  20. 3278 住まいに詳しい人

    >>3275
    投資目的ということですね。
    そういう意味では、戸建よりマンションの方がやりやすいと思いますが、ご実家に戻るまで賃貸に暮らしながら、REITを購入するんではダメなんでしょうか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸