住宅ローン・保険板「マンションは購入?賃貸?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. マンションは購入?賃貸?

広告を掲載

  • 掲示板
区分所有権? [更新日時] 2010-07-06 14:05:13

マンションの区分所有権って分譲価格ほど価値のあるものでしょうか?
戸建てで育ってきたので、マンションのバーチャルな権利に大金を払うべきか迷っています。
一部マンションのコミュニティ崩壊・スラム化が言われるなか、購入された方は長期居住に伴う老朽化や住人の変化、管理組合の機能存続等 所有権の将来価値をどのように考えたのでしょうか?
周囲には「マンションは賃貸にすべき」という意見も多いのでどうすべきか考えてしまいます。ご意見お願いします。

[スレ作成日時]2008-07-27 08:36:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションは購入?賃貸?

  1. 3199 匿名さん

    >それが残せるならいいと思いますけどね
    その為の生命保険でしょ?

    >これはあります
    >ただ賃貸の場合は、引っ越したくなくても出ていけといわれる場合もあります
    >このリスクはあります
    出ていけと言われるのは具体的にどういう場合ですか?
    考えられませんねえ。
    家賃が払えなくなった場合なら、それは当然です。
    そんな事態になったら、ある程度は覚悟を決める必要あるでしょう。
    帰る実家があった場合はどうでしょう。
    どちらにもリスクがある以上、家を残すことはメリットとは言えないですね。

    >死んだ時のリスクが一番大きいので、それを一番に考えていうだけだと思いますよ
    死んだ時のリスクって何ですか?
    世帯主の収入が無くなることですか?
    では、会社が倒産したら?リストラされたら?
    生きていても無収入になる可能性あるよね。
    60歳までに死んでしまう確率と失業する確率はどちらが多いですか?
    もしもの時に生活費の為に住居の見直しを柔軟にしておくことも責任感だと思います。

    ようするに言いたいのは、分譲の場合の「死んだときに家を残せる」というのは絶対的なメリットじゃないってことです。

  2. 3200 匿名さん

    >>3197
    僕の妻が、こんな見栄張りでワガママなバカ女でなくて良かった・・・
    そんな女は戸建て持ちに嫉妬して生きてるんだろうね。

  3. 3201 匿名さん

    「バカ女」という表現はよくないよ。
    「頭のあまり良くない女性」といってあげてよ。

  4. 3202 匿名さん

    >>3200
    変な奴。キモイ。

  5. 3203 匿名さん

    > 出ていけと言われるのは具体的にどういう場合ですか?

    普通にマンションの耐久年度越えて建て替えが必要になったときや、オーナーが賃貸止めたいと思った場合などがあるんじゃないの

    > では、会社が倒産したら?リストラされたら?

    だから、これは賃貸と分譲でリスクは同じでしょ
    -----------
    最悪、ローン<売却額なら売れば、賃貸と同じ状態になるだけなので、生きている時のリスクは、頭金が多く入れられているなら、賃貸とさほど変わらないですよ
    -----------
    って書いてあるやん。上記のような条件なら住居の見直しは柔軟にできますよ(少し手間はかかりますが)
    むしろ手元にお金が残る可能性もある

    > 絶対的なメリットじゃないってことです。

    絶対的という意味はわからないけど、メリットになる可能性は高いってことでしょ

  6. 3204 匿名さん

    >>3200
    原始人でも分かっている女心を理解出来ないヤツは情けない。
    よく結婚できたな。男なら黙って稼いで家もカネも残しなさい。

  7. 3205 匿名

     正しくは
    -----------------------
    『運が良ければ』、ローン<売却額なら売れば、賃貸と同じ状態になるだけなので、生きている時のリスクは、頭金が多く入れられているなら、賃貸とさほど変わらないですよ
    -----------------------

     あと頭金は?

  8. 3206 匿名

    3204
    女に媚びるやつは何か情けない。
    自分の惚れた女ならともかく、無関係な奴にそんな値観おしつけられてもムカつくだけ。

  9. 3207 匿名

    >>3197
    この人の旦那さん、とんだ不良債権背負ってしまったなw

  10. 3208 匿名さん

    3206
    いつまでたっても、もてない奴の言い草だな。
    女心を理解しようとする気がないから、しょうがないか。

    俺には、女性が3190に自分の価値観をおしつけて変えようとしてるんじゃなく、
    ただ、正直な心情を書いてるだけに思えるがな。
    すでに「1人で生きて行って下さい。」と 見切ってるじゃないか。
    良く読めよ。

  11. 3209 3174

    3178、あなた大丈夫ですか?オレは分譲が絶対に得だなんていってないんだよね。分譲は市況によって(転売するなら)赤字になることもあるし、運が良ければトントンか黒字になることもある、可能性の話だって書いてるよね。ただ賃貸は必ず赤字になるってのは絶対だけどね。断っておくけど住居費用にかんしてのみの話だからね。
    あと3178は人気物件だけがプラスになるレアなケースって思っているみたいだけど、人気とかじゃあなく、どれだけ安く購入しているかが大切なんだよ、キミ。
    3178は一生賃貸がいいと思うよ。

  12. 3210 匿名

    モテモテさんの女にもてるには講座お疲れさん。

    何がムカつくって旦那がこの女の書き込み見てうれしいと思うかい?
    それとも旦那はこの女の書き込み見て感謝や反省するのかねえ。

    所詮その程度しか書き込みできない奴の心情理解しようと思う奴の気が知れない。

  13. 3211 匿名

    賃貸クンのレスを奥さんみたらガッカリするだろうね。ウチは一生賃貸住まいかあと。
    私の友達はみんな家買っているのになあと。

  14. 3212 匿名さん

    3206って女にモテないことは明らかだが、
    自分も住む家を買ってカミさんにも喜んでもらうことは女に媚びることか?
    まったく理解できないが、この女性に見込まれた旦那はまともな男だろう。

  15. 3213 匿名

    誰もダンナの話はしていない。
    こんなところにこんな書き込みした女の話を聞いてやる見ず知らずのアンタだよ。
    媚びているのは。

  16. 3214 匿名さん

    >>3213
    賃貸住まいは、媚びずに小金せっせと貯めてろよ。
    もったいないから、必要最低限の広さと仕様と家賃なんだろう。
    多分、家電製品とかも部屋に合わせてチープな奴持ってそう。
    そんなお前についてくる女も、たいがいだろうな。

  17. 3215 匿名

    借金持ちの男についてくるオンナもたいがいだろうなw

  18. 3216 匿名

    賃貸でもそれなりの広さに住んでいて、ちゃんと貯金も出来ているなら問題ないだろう。
    夫婦二人で2LDKとか家族三人で3LDKとかなら。

  19. 3217 匿名

    お前、モテるとかモテないとか、小金とか何かコンプレックス持ってない?

    原始人にもわかる女心とかさ、家やカネを残すとか。
    そんなものは人に押しつける価値観じゃないね。しかも見ず知らずの人に。

    あなたが思うのは自由。
    そんなものを他人に押しつけるのは何様ですか?

  20. 3218 匿名さん

    やっぱり分譲がいいなー。
    前に参考のHPを見たけれど、
    「これからは中間層の賃貸が増えていく方向」とあった。
    ということは現在は高い賃貸と安い賃貸で中間的なものが少ないと言うこと。
    私は一般庶民なので、高い賃貸は住めないし、安い賃貸は住みたくない。
    中間層の良好なマンションや、オーナーが差損を覚悟で賃貸に回している、
    定期でない物件を見つけるのは難しそう。
    そうすると、今後はともかく、現在では分譲マンションの手ごろなところを
    ローンを組んで、ローン控除を受けて住む、というのが一般的かな、と。

    甲斐性があるかないかは、また別問題として、一般的に女性の方が安定を
    希望する場合が多い。
    やはり巣作り本能があるのではないだろうか。
    そういうことで、一般的には賃貸よりも分譲のほうを好む傾向があるでしょう。
    第一、リフォームや分譲マンション選びって女性の方を狙えというか、
    奥さんを説得してナンボと言う感じがあるし。
    こどもを育てるのと同様に夫婦でローンを返却していくのは、達成感というか
    そういうものも生まれると思う。

    今日、職場の年配の上司が提出された部下の自家用車の車検証をみて、
    「所有者が自動車会社になっている」とびっくりしていた。
    リース物件などそうなると説明したら「こいつは車も買えんのか」と。
    未だにそういう見方というか、「賃貸に住んでいると下」というような発想
    の方々も、まだまだ多いと思う。
    そういう、世間の荒波の中で、良好な賃貸を見つけて、「イヤ、賃貸の方が
    これこれの点で優れていますから」といちいち説明するのも面倒だ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸