- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
みゆき
[更新日時] 2024-08-05 21:21:47
大手だとりそな銀行かなって思ってるんですがどうですか?
[スレ作成日時]2005-11-30 23:38:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
りそな銀行はどうですか?
-
501
匿名さん
りそな西新宿え支店を利用したが、感じわるくて最悪
二度とごめんです
-
502
匿名さん
借り換えを検討していて、住宅ローンセンターへ問い合わせたが通期優遇1.4以上は無理との一点張り。
りそなで、他の掲示板では1.7優遇(0.875)保証料込みなどを見ましたが、なぜこうも違うのでしょうか?
りそなで1.4以上の優遇を獲得した方って結構いるんでしょうか?
-
503
匿名さん
今フラットが低い中、変動とフラットのmixりそなスマイルどうですか?
気になってます。。
-
504
匿名さん
デベ提携りそなで1.6%優遇の変動0.875%です。
他の地銀でも0.875%なのでそちらにしようと思ってたところ、
住信SBIがOKだったので、こちらにする予定です。
りそなは繰上げ返済時の保証会社への手数料10500円が高すぎるため却下しました。
(これでは保証料がほとんど返ってこないことになるので)
保証会社への手数料がいるようでは
「ネットだと手数料無料」なんてのは事実上ウソですね。
-
505
匿名さん
住信SBIは保証料に匹敵する高額な手数料を取りますが、あくまでも「手数料」なので繰上げ返済しても1円も戻りませんよ。念のため。
-
506
匿名さん
デベ提携なら1.7%優遇の変動0.775%もいけるのでは。
-
507
匿名さん
『デベ提携』って???
今、不動産屋で りそなのすまいるパッケージを進められてて りそなのHPをみても 実質の変動金利とフラット35の金利がいまいちわからなくて・・・
毎月の返済額がどのくらいになるのか 予想できなくて・・・
初心者ですみません・・・
-
508
匿名さん
-
509
匿名さん
りそなのすまいるパッケージで支払い期間の違うミックス
(フラットの20年と変動の35年)とか出来るのでしょうか?
-
510
匿名さん
りそなすまい・るになりますが、
こんなのはどうでしょうか?
2000万変動
2000万フラット
11年目にフラットの繰り上げ返済実施
その後様子を見て金利の高い方へ繰り上げ返済実施
-
-
511
匿名
りそなのフラット35はオススメですか?
タイプBでいこうと考えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
512
匿名
私もフラットのタイプBが気になっています。
こんなに低金利なのに、ミックスを検討される方がけっこういらっしゃいますね。
フラットの当初10年の金利は変動とほぼ変わらないのに、変動はリスクが大きすぎませんか??
フラット1本ではなく、ミックスにするメリットってなんですか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
513
匿名さん
ミックスにした場合は、団信の扱い(払い)はどうなるのですか?
-
514
匿名さん
現在、-0.8%の変動1.675%で借りており、借り換え検討のため残高証明書を依頼しに窓口に行ったところ、
「検討中のとこの金利など分かったら連絡してください。こちらも頑張ります」とのご発言。
どうとらえたものでしょうか?ご意見をお聞かせください。
(ちなみに検討中のはソニー銀行で、1%切ってます)
-
515
匿名さん
>513さん
ミックスにした場合はフラット分の借入金のみが該当します。
-
516
匿名
来月の金利どうなるでしょうね!?
最近ずっとドキドキです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
517
匿名さん
>>514
たしかに、-0.8だと銀行にとってはおいしいお客かもしれませんね。
私の同僚は、全期間-1.7を引きだしていて、今は0.775%だそうです。
-
518
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
519
匿名さん
すまいるの場合フラットの金利はタイプAとB選べるのでしょうか?
-
520
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
521
購入検討中さん
デベ提携で変動でマイナス1.6です。1.7の話がでていますが可能でしょうか?
頭金を増やせば可能ですか?(40から50%)
-
522
購入検討中さん
-
523
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
匿名
りそなの変動型の住宅ローンてどうですか?後悔はありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
匿名さん
りそなと三井住友、三菱で全期間りそなが-0.1です。
額が大きいのでやはりマイナス0.1は大きいのですがりそなを選びますか?
-
-
526
匿名さん
-
527
匿名
3月実行ですが、提携で-1.7いけました。
頭金2割以上入れるのが条件でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
528
匿名さん
-
529
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
匿名さん
中央三井信託が全期間優遇の変動0.775~をwebで公開していますが、
繰上げ手数料は有料ですね。
デベ提携は住友信託0.875なのですが、住信は借り換えには0.875を公開していて
「優遇されている」とは感じません。
繰上げ無料のりそなが0.775になるなら検討の価値あり?
それとも、総返済額が数十万円の違いしかないのに、
労力を掛けて交渉をするのは時間の無駄?
-
531
匿名さん
借り入れ額によっては数十万しか違わないかもしれないけど、
あくまで変動金利だから長い目でみた時には少しでもリスクは軽減しておきたいよね。
-
532
匿名
りそな銀行の株価は最安値更新中です、約6000億円の増資で株価が希薄化しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
匿名
りそなスマイルを想定してますが、
スマイル分、フラット分の繰り上げ返済に手数料かかりますでしょうか?
少額からでも出来るのでしょうか?
ご教授願います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
534
契約済みさん
変動一本、6500万借入、頭金200万、提携で優遇 -1.6% です。保証料は130万ほどの計算です。
こちらを見て、すまいるで100万でも併用すれば、保証料130万のかわりに手数料10万円で済むということなのかと思いますが、合っていますでしょうか?
これから本審査なので、すまいるも検討したいと思っています。
また、すまいるだと優遇金利は下げられることはあるでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
-
535
匿名さん
すまいるにする場合は、借入金の最低3割は
フラットへ割り当てる必要があります。
手数料については、
すまいる分の手数料10万円と
フラット分の手数料1.8%の両方が発生するはずです。
6500の約3割(2000)をフラットにし
フラット手数料:2000×1.8%=36
すまいる手数料:10 (合計46になるハズ)
-
-
536
契約済みさん
535 さん、
やはり変動より手数料は安いですね。
ありがとうございました。
-
538
あゆよし
フラット35S通ったのですが、決まったハウスメーカーじゃないとダメと言われほかのメーカーで建てたいのですが、無理なんですかね?
-
539
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
契約済みさん
フラット35S で
20年返済
2,750万借り入れ
手数料1.8%払って、0.2%優遇受けた方が、お得でしょうか
どなたかご教授ください
-
541
検討中
提携で-1・5で0、975でした。
それ以上に優遇受けれた方が沢山おられるのにびっくりです。頭金はギリギリ2割とどかず………
よそも検討した方がいいでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
匿名さん
-
543
匿名さん
りそな銀行のメリットとデメリットをご教授願います。
-
544
ビギナーさん
現在のすまいるの審査期間はどの程度でしょうか?
やはり3週間は見て方がいいですか?
-
545
匿名
頭金なし、諸費用ローンも利用となると
優遇率厳しいですかね。。。
独身35才
年収 550万
借り入れ 2500万
-
546
周辺住民さん
借り入れ2,800万
20年で
フラット35S検討中ですが
手数料49.5万払って Bプランに入ろうか迷っています。
Aプランの手数料は3万円です
差額は46.5万有ります
どちらが有利かご教授ください
-
-
547
申込予定さん
>>541さん
独身:650(30歳)
頭金は手数料だけの400万
借り入れ4000万で
仮審査は、デペで1.7%優遇の0.785でした。
すまいるとかよくわからなかったので
ただの変動です。
仮審査は4日で返事来て
本審査は最短4日ぐらいで終わるって聞いてましたが
そろそろ1週間・・・
何度かクレカの引き落とし忘れが(1週間以内)合ったのと
みずほATM障害でクレカキャッシュ使ったのがあって、少しびびってます。
-
548
匿名さん
ほんとに0.785ですか?-1.7%だと0.775ですが・・・?
それに他の金融機関をみても、なかなかない優遇ですね。
うちは頭金なしデべ提携ー1.6%でした。
-
549
匿名さん
年末に向けて下がりそうな根拠はありますか?
予想が難しいのは重々承知ですが、この話題はやっぱり嬉しい。
-
550
匿名さん
[PR] 周辺の物件